Building37 【玄関土間・水回り】 07/05/2003

House+ing > Building


この日も良い天気でした.
家族そろって現場見学に行ってきました.
最近にしては珍しく,T社2人とタイル屋さん2人しかいませんでした.

Photo Image
玄関土間を貼っていました.
300[mm]角の玄晶石です.
白い壁に黒い玄晶石がマッチして引き締まって見えます.
ただ,黒い土間って,泥が乾くと目立つんじゃないかと思います.
手入れはこまめに…ですね.
撥水剤を塗ると良いそうです.

Photo Image
浴室のタイル工事が完了しました.
壁タイルにも目地が入っています.
床タイルは国産,壁タイルは輸入物で割付が難しかったそうですが,きれいに仕上がりました.

Photo Image
1F洗面台です.
洗面器(TOTO L517)が入っていました.
天板はタモ集成材です.
前面のFIX窓のおかげで狭いながらも開放感があります.
混合水栓はVola VL.HV1CD-M16の予定です.
ガラスに鏡が付く予定ですが,さて,どんな風に付くのでしょうか?(Hydeも知らなかったりして…)

Photo Image
2F洗面台です.
この日穴を開けて洗面器(TOTO L-851CU)を入れたのですが,タモ集成材は非常に堅く,穴を開けるのも一苦労です.
こちらの混合水栓もVola VL.HV1CD-M16になる予定です.

Photo Image
Planning42 【減額案#2 Hydeの逆提案】で「INAX SatisをやめてPASSOにする」・「2Fトイレに温水便座は付けない」との方針にしていたのですが,前言撤回です….
Satis入れちゃいました….
実は設備についての確認があった時,久しぶりにINAXのホームページを見に行ったんですが,新製品のところに”116Aタイプ”なるものが掲載されていました.
機能的には,一番安い”115Aタイプ”に”フルオート便座”と”ほのかライト&リモコンバックライト”が付いたもので,定価ベースで+\40,000です.
  • Hydeはどうしても”フルオート便座”が欲しかった.
  • Kumadonは表面積が小さい分だけ掃除が楽だと考えた.
  • Kumadonは2Fトイレの利用頻度が高いと考え,温水便座を入れたかった.
以上の理由により機器を変更しました.
ちょっと知り合いのコネ使ってINAX製品を安く仕入れることができるようになったので,浴槽も含め施主支給にさせてもらいました.
予算的にはほんのちょっとアップしましたが,ま,いいでしょう.
安く入手できるならその分減額させるだけにしておけば良いのですが,一旦設定した予算はなかなか減らすことができませんね…. (;^_^A

Photo Image
キッチンのステンレス天板と立ち上がり部分のステンレス板が溶接されていました.
れいな仕上がりでした.
下の写真は耐熱強化ガラスも含めた収まりです.
Photo Image

Photo Image
多分エアコンが収納される部分のガラリだと思います.
う〜ん,Hydeのイメージとはちょっと違うな….
図面上では両開きになっていませんでしたが,両開きにしたことで中心部の枠が太くなり,エアコンの送風をかなり妨げるような気がします.
また,蝶つがいの付いている部分もかなり枠が広くなっています.
収納内で冷気又は暖気が循環すると,エアコンの温度センサーが設定温度に近づいたと判断し,運転を緩めてしまうと思われます.
ちょっと難有りと判断したのでN建築士とT社H氏にメールしておきました.
効果的な対策をお願いしたいものです.

↑↑↑確認しました↑↑↑
N建築士より,「ガラリは間違ってますね。やり直しを指示しておきます。」との返事をもらいました.

あと,現場で敷地境界から建物の外壁までの距離を測ってきました.
これは表示登記の”建物図面”に必要なものです.

Gallery
Photo Image 乾燥中の建具.
さすがににおいます.
Photo Image 施主支給した水回り.
便器からペーパーホルダーまで….
Photo Image 2Fから玄関を望む.
デッキが張られたら見えませんから….
Photo Image 洗面の天板の穴開け加工.
タモ集成材は非常に堅く,ドリルもトルク負けしてます.

AVIファイル (2,736,580 バイト)
Photo Image 穴と穴をジグソーで繋いでいきます.
一気に切断するかと思いきや,数ミリずつしか進みません.
材の硬さにソーの歯が負けて,板に垂直に切断できないのだそうです.


Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.