|
|
-
-
- ケアハウス虹の里は、厚生労働省認可施設で、60歳以上の元気老人が、個室で自由に明るく、心豊かな生活を送っていただけるよう、様々なお手伝いを致します。
- 時間にとらわれる事なく、自分の趣味や余暇活動等をマイペースで楽しむ事ができる、これまでにない新しいタイプの老人マンションです。
|
施設概要
|
|
- 建物/鉄筋コンクリート造4階建延3,579.29u
- 居室/個室46室 夫婦部屋2室
- 居室設備/冷暖房完備・キッチン・洗面台・トイレ・簡易浴槽・押入
電話・下足箱・緊急呼出システム等
- 共用設備/食堂・喫茶室・売店・展望浴場・洗濯室・相談室
談話ホール・多目的ふれあいホール等
|
スタッフ
|
|
- 施設長 1名
- 事務職員 2名
- 生活相談員 1名
- 介護職員 2名
- 調理員 2名(1名兼務)
|
サービス
|
|
◆ケアハウス虹の里の特長
|
|
一人暮らしやご夫婦で、少しの介助が必要な方でも、淋しさや孤独感を解消し、明るく楽しい生活を送ることが出来ます。
|
|
◆食事と入浴の提供
|
|
食事の準備に困っている方には、栄養のバランスを考え、季節の食材を取りいれたバラエティー豊かな食事が喜ばれています。
また4F展望浴場では、四国中央市を一望しながらゆっくりと入浴できますし、季節ごとに色々な行事を行ったり、カラオケや園芸等のクラブ活動も日々楽しまれています。
平成19年3月末現在では、入所者の平均年齢は83.7歳で65歳未満の方から90歳以上の方まで幅広く受入れを行っています。
|
|
◆24時間の安心を提供
|
|
病気のことや将来への不安、悩み事のある方には、専従の相談員がおりますので、気軽に相談していただけますし、緊急時には、ナースコールですぐに職員が対応します。
また、併設施設には医師・看護師がおり、すぐ近くには協力医療機関があるので安心です。
その他、年1回定期的に健康診断が受けられますので、病気の早期発見・早期治療が可能です。
|
|
◆各種介護保険サービスの利用手続き
|
|
身体状況に応じて、各種介護保険サービスを利用することができます。掃除や洗濯ができない方には訪問介護を、リハビリを希望される方には通所リハビリを、というように多数の方が何らかのサービスを利用しながら、日常生活の不便な部分を補って生活されています。
|
|
◆年間行事実施状況
|
|
4月 |
お花見・ショッピング |
5月 |
母の日・ショッピング |
6月 |
父の日・建国記念日・ショッピング |
7月 |
七夕兼納涼祭・四国川之江紙まつり・ショッピング |
8月 |
盆踊り大会・ショッピング |
9月 |
上分地区敬老会・お月見(いも炊き)会・ショッピング |
10月 |
秋祭り(お神輿来荘)・六地蔵法要・ショッピング |
11月 |
お寺参り、ショッピング |
12月 |
クリスマス会兼忘年会・もちつき大会・ショッピング |
1月 |
新年会・ショッピング |
2月 |
節分・ショッピング |
3月 |
ひな祭り・ショッピング |
|
|
◆クラブ活動実施状況
|
|
将棋クラブ
|
週3〜4日
|
カラオケクラブ
|
週1回
|
茶道クラブ
|
月1回
|
生花クラブ
|
月1回
|
園芸クラブ
|
年6回
|
クロッケークラブ
|
月1回(冬季は休止)
|
|
|
◆入居者の自主性
|
|
入居者の自主性を尊重し、自らの希望によりクラブ活動を行っています。施設からの押しつけではなく、たとえ少人数でも積極的に応援します。どのクラブにもリーダーがいますので、活動はすべて入居者自身にまかせています。
|
入 居
|
|
◆入居できる方
|
|
●年齢が60歳以上の方。(但し、夫婦でご利用の方はどちらか一方が60歳以上であれば可)
●自炊が出来ない程度の身体機能の低下や高齢等のため、ひとりで生活するには不安があり、 家族による援助が困難な方。
●常時の介護を必要とせず、かつ認知症等の問題行動のない方。
●入居に必要な経費を負担でき、確実な身元保証人が立てられる方。
|
|
◆入居手続き
|
|
入居については、ご本人と施設との直接契約となりますので、下記の書類を提出していただき、本人との面接の上、後日ご連絡します。
- 利用申込書
- 健康診断書
- 収入申告書(本人の前年の所得を証明できる書類)
- 住民票
|
|
◆利用料金
|
|
●生活費・事務費・管理費(国が定めた金額約7万円〜約11万円)
※利用者の所得に応じて、負担金額が変わります。
●共益費2,160円(但し、夏季及び冬季には1,880円が加算されます。)
●自室で使用される電気料金及び電話料金は、自己負担になります。
以上の合計金額が月々の利用料金となります。当施設では、敷金・礼金・頭金等は一切不要です。
・入居に関するお問い合わせ・お申込みは 0896-58-0012 児山まで |
|
|
〒799-0121 愛媛県四国中央市上分町乙8番地73
電話(0896)58-0012 FAX(0896)58-0378
|
|
グループホーム虹の里は、平成10年10月1日に県内初の公的認可を受け開設しました。
その後、平成12年4月1日に介護保険の指定を受けておりますが、認知症のあるお年寄りが明るく、家庭的な環境の中、共同生活を送ることにより、認知症の進行を防止し、精神的に安定した生活を送るという目的で運営しています。
専門の知識を持った職員が、24時間体制で、食事の準備や後片付け、洗濯や掃除といった日常生活を入居者のペースに合わせ、ゆっくり、楽しく、いっしょに行ないます。
|
施設概要
|
|
- 入居定員/8名
- 建物/ケアハウス2階部分に設置床延面積/275.01u
- 居室/個室8室(10.80u/室)
- 共同設備/食堂、台所、リビング、浴室、トイレ、洗濯室
|
スタッフ
|
|
- 管理者(兼務) 1名
- 計画作成担当者 1名
- 介護職員 6名
- 看護職員(兼務) 1名
|
サービス
|
|
◆グループホーム虹の里の特長
|
|
●入居者と職員が一つの家族のように生活しながら、「だんらん」と「いこい」の場を大切にし、リラックスした日常生活を送れるような環境作りを行なっています。
●日常生活と季節に応じた行事や外出行事及びレクリエーションを通じ、精神的なケアを中心にQOLの向上に努めます。
●入居者個々の状態に合わせた家事の役割分担や、行事の準備等"出来ること"を計画し、職員全員が同じ援助を行なうことにより身体機能の維持・向上に努めるとともに、入居者自身に"やる気"を持っていただけるように努めます。
●入居者と家族との精神的な繋がりを重視し、家族会を兼ね年2回は食事会などの行事を企画、入居者・家族・職員の三者が気軽に会話ができる機会を設けています。
●ケアハウスの2階部分に設置することにより、また、併設施設との合同行事に参加したり、外部へ買い物や食事へ出かけたりすることにより、閉ざされた空間ではなく、開かれた施設作りを行い、地域の方々との交流を積極的に行っています。
●併設にケアハウス、特別養護老人ホーム、老人保健施設があり、又、すぐ近くには協力医療機関がありますので、緊急時にも迅速な対応が可能となっています。
|
|
◆年間行事実施状況
|
|
4月 |
お花見 |
5月 |
母の日・ショッピング |
6月 |
家族会兼屋外食事会 |
7月 |
七夕兼納涼祭 |
8月 |
盆踊り大会・屋外バーベキュー |
9月 |
お月見(いも炊き)会 |
10月 |
お寺まいり・秋祭り(お神輿来荘) |
11月 |
ショッピング |
12月 |
家族会兼忘年会・クリスマス会・もちつき大会 |
1月 |
新年会 |
2月 |
節分 |
3月 |
ひな祭り・外食 |
|
|
●年1回の大イベント、樋谷まつりでは、入居者手作りの雑巾などを入居者自身が販売し、多数の方との交流を楽しまれています。
|
|
◆定期行事の実施状況
|
|
レクリエーション体操 |
毎日 |
屋外散歩 |
毎日 |
料理教室 |
週1回 |
メーキャップ教室 |
月1回 |
裁縫 |
月3〜4回 |
カラオケ |
月2回 |
|
|
●入居者の生活リズムを守り、一緒に楽しく毎日の日課を行っています。
|
入 居
|
|
◆入居できる方
認知症があり、以下のいずれにも該当する方。
- 介護保険で、要介護1以上に認定されている方。(自立及び要支援の方は利用できません)
- 家庭環境や認知症等により、ご自宅での生活が困難な方。
- 日常生活動作(歩行、更衣、入浴、食事、排泄等)がだいたい自分で出来る方。
- 共同生活を送ることに問題のない方。(極端な暴力行為や自傷行為等のある方は対象となりません)
◆入居手続き
入居については、入居希望者と施設との直接契約となりますので、下記の書類を提出していただいた後、面接の上、入居の可否を決定します。
1.入居申込書 2.健康診断書
◆利用料金
要介護度によって異なりますが、一ヶ月約95,000円程度です。
※ おむつ代及び理美容代は別料金となります。
入居に関するお問い合わせ・お申込みは0896-58-0012 児山まで
|