寛永九年造立銘の石祠

 阿智村前原に鎮座する春日神社の境内、村指定の天然記念物コウヨウザンの近くに一基の石祠があります。台石を除く高さ65p、流れ造りを模した屋根の棟の長さ49p、屋根の奥行き57pという比較的大型で、前に2本の柱が立つ本格的な構造です。

 この石祠の本体の右側に「寛永九申年三月十七日」という年号があるのを見つけて驚きました。前に安布知神社境内にある「必勝神の石祠」を紹介しましたが、それより三十九年前で、これが造立の年とすれば、村内で最も古い石祠と思われます。

 左側面には木下宮内の文字がみえていて、竪町の木下家(万屋)の氏神とのこと、木下家の御先祖のお名前と推察されます。「宮内」は百姓の名前ではないし、上中関はこの頃は市岡氏の所領でしたから、その家臣であったかもしれません。  (H2・4)

表紙に戻る 総合目次 足あと 5章 愛郷 8章 さんまのメモ 更新記録