越中一国観音霊場 第二番

真言宗本覚山観音寺

聖観世音菩薩

観音堂画像
観音寺観音堂

ご詠歌 のぼれるも くだるもおなじ みちなれば
たれもすくはる ちかひなるらん
縁起 白鳳7年(678)法道上人の開基。 もと越中国利波郡糸岡郷五社村にあり宝憧院(ほうどういん)と号した。
 弘仁(9世紀初)の頃、弘法大師が北陸をご巡化、一夜止宿されたとき、 阿弥陀如来のお告げがあって聖観音菩薩の像を造り、安置されたと伝えられている。
 天正17年(1589)前田利秀が今石動に築城したとき、現在地に移転し観音寺と称するようになった。
寺宝 青銅製延命地蔵(信州松本の人々が立山中宮寺に寄進したもの。長楽寺へて観音寺に移された。)
場所小矢部市観音町1−19
連絡先TEL 0766−67−0478
交通
鉄道
JR北陸本線石動駅下車徒歩10分
小矢部インターICから13分
資料参拝者向しおり、富山県の歴史散歩

トップへ 霊場参道 前へ 次へ