![仁王門](tera/p29-1.jpg) |
|
住所 |
舞鶴市松尾532 |
|
電話 |
0773−62−2900 |
|
本尊 |
馬頭観世音菩薩 |
|
宗派 |
真言宗醍醐派 |
|
納経時間 |
8時から17時 |
|
拝観料 |
無料 |
|
駐車場 |
有料 |
![本堂](tera/p29-2.jpg) |
|
主な行事 |
|
|
3月 9月 |
春秋彼岸会 |
|
5月7,8日 |
舞儀音楽大会式 |
|
7月17日 |
宵祭会式 |
|
10月最終友引の日 |
観音講 |
|
Homepage |
|
![本堂内](tera/p29-3.jpg) |
|
![奉納されたわらじ](tera/p29-5.jpg) |
松尾寺は、京都府と福井県の境あたりに、若狭富士と呼ばれる青葉山の中腹に有ります。
仁王門をくぐると、左手に放生池、その向こうに本坊、右手に鐘楼、納骨堂があり、石段を登った正面に二層の屋根の堂々たる本堂が有ります。ご本尊は馬頭観世音菩薩で、頭に馬頭を置いている変わった形の観音様です。
本堂の左側にはその観音様にあやかって美しい馬の銅像が立つています。本尊の馬頭観音は、西国礼場の巡拝者のはかに、交通安全、競馬関係者の信仰を集めています。
|
| |