![仁王門](tera/p21-4.jpg) |
|
住所 |
亀岡市曽我部町穴太東ノ辻46 |
|
電話 |
0771−22−0605 |
|
本尊 |
聖観世音菩薩 |
|
宗派 |
天台宗 |
|
納経時間 |
8時から17時 |
|
拝観料 |
無料 |
|
駐車場 |
有料 |
![本堂](tera/p21-1.jpg) |
|
主な行事 |
|
|
1月 3日 |
福給会 |
|
2月 3日 |
星祭 |
|
8月 9日 |
精霊会 |
|
8月23日 |
盂蘭盆大施餓鬼会 |
|
Homepage |
|
|
|
|
![本堂正面](tera/p21-2.jpg) |
西国の札所は、山の頂上か、中腹に建っていますが中には、六角堂や葛井寺のように繁華の街に建っているところもあります。 しかし穴太寺は、ひろびろとした田園の中に建っている札所です。仁王門をくぐると、正面に本堂、左手に本坊、西国33カ所の観音様をお祀りしている観音堂があります。 右手には、鐘楼、地蔵堂、念仏堂があります。
本坊から眺める庭園は、桃山時代の作風で池に映える多宝塔は、誠に美しい。 |
![多宝塔](tera/p21-3.jpg) |
| |