Living106 【給油用センサーライト】 10-11/2006

House+ing > Living


寒くなってきましたね。
寒いと言えばそろそろ暖房のことを考える時期なのですが(今年は遅いな〜),我が家の暖房のメインは床下とリビングに設置したFF式灯油ファンピーターなので,昨今の原油高騰(一時より安くなりましたが,まだまだ高値ですね…)のあおりで昨年から灯油代が非常に高くて参っています。
設置してある灯油タンクは200[L]に近いので車で配達してもらっていたのですが,単価はガソリンスタンドに灯油缶を持ち込んだ場合よりリッター当たり\10は高くなってしまいます。
満タン入れれば\2,000,シーズン中3回満タンにしたとすると\6,000多く支払う訳で,なんかもったいないですね。
そこで昨年は安い配達業者を探したりもしたのですが,やはりスタンドの価格にはかなわないので,ポリタンクを持ってスタンドに行って,何度も運んで満タンにしたこともありました。(ポリタンクを1個しか持っていないので…。)
労力はこの際良いとして,夜持って帰ってくると灯油タンクの周囲は真っ暗なので,移し替えるのも大変でした。
そこでセンサーライトを設置しました。
近所のスーパーで一番安いやつを買ってきて,”ササッと取り付けて,ハイ終わり”となるはずだったのですが,なかなか手がかかりました。

仮止めしてみようと金具を当ててみたら,付属のビスでは長すぎでした。
ちょうど良い手持ちのビスもなかったので,ビスを切断する必要が出てしまいました。

グラインダーで切断するつもりだったのですが,多分ねじ山を傷めてしまうので,先にダイスを入れておくと,ダイスを抜きながらねじ山を再生することができるんですよ。


AVIファイル (1,019,860 バイト)
最近グラインダー(東芝電気ディスクグラインダー DG-4EA)大活躍です。
ちなみにヤフオク で\2,400で落札したものです。(送料入れても\3,200でした。)

切断したところです。
このあとビスの頭をグラインダーで研磨し,ダイスを抜きながらビス山をつけ直して完成です。

切断したビスです。

こんな感じで取り付けました。
ビスは逆につけたので,長いままでも大丈夫だったですね。
でも,あんまり長いと見栄えが悪いからこれで良かったのかな?
こう付けるならもう少し短くしておいても良しでしたね。

電源コードが見苦しいですね。
途中まではルーバー窓の枠を使って隠してあるのですが,そこから下はこのままにはしておけませぬ!
(…と実際にはここまでが10月中で,隠すためのものを探す暇がなかったので,数週間このままでした。)

11月も中旬になって,ようやく買ってきました。
オフィスなどでケーブルを隠すための部材です。
1[m]で\190だったかな?
ステンビス2本で固定してあります。


DIY商品ならコメリ・ドットコム

Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.