Living2-11 【設備:水回り】

House+ing > Living > Living2


我が家の水回りの設備を紹介します。

コダワリ  設備導入に際してこだわったものです
オススメ  使ってみてのお薦め製品です Hydeの主観ですのでその点ご了承下さい

【キッチン】

システムキッチン:NORITZ Estudioコダワリ
Photo Image
W:2,700[mm]×D:650[mm]×H:900[mm]
扉:M62シリーズ カラー:エクセラオレンジ(615E)
ワークトップ:1[mm]ステンレスヘアライン仕上げ
シンク:キャッチダストシンク
収納は全てスライド収納にしましたが,これは使いやすくてGoodです。収納量もなかなかのものです。スライドレールはblum社製とのことですが,がたつきもなくスムーズに開閉する事ができて満足しています。
ワークトップのステンレスはしっかりしていると思います。ペラペラした感じはしませんね。ステンレスの宿命で,擦り傷は付いちゃいますが…。
ワークトップの奥行きは某社の750[mm]が良さそうだと思っていましたが,スペースの関係で650[mm]になりました。キッチンだけで見るとやはり広いに超した事はないのですが,背面に造作でキッチンカウンター(D:300[mm])を付けたので,特に不自由はしていません。
あと,写真には写っていませんが,シンク前にもたれバーなるものを付けてあります。Hydeはあまり実感していませんが,Kumadonには好評です。


引き出しシャワー水栓:NORITZ FB273GK5E-N555Pオススメ
Photo Image
ヘッド先端でシャワーと整流の切り替えができます。
また,レバーの上げ加減で吐水量を2段階に調節できます。(エコクリック水栓)
ヘッド部分が引き出せるのでシンク掃除の時便利です。
ヘッド部分が引き出せシンクの掃除の時重宝しますのでオススメです。


食器洗い洗浄機:ホシザキ電機 BJW-12A-S販売中止コダワリ オススメ
Photo Image
給湯器の熱湯(我が家では75℃)を使って洗浄するタイプの食洗機です。
洗浄時間は標準コースで約6分,念入りコースで約11分ですので,非常に短時間です。
ラックが2個付属していますので,一方を洗浄中に他方に食器をセットし,完了と同時に2回目を洗浄できるのも便利です。1回目のすすぎ湯は2回目の洗浄に利用する事ができますので,若干の水・ガス・電気と時間を節約できます。
洗浄後はラックを庫内から出すか扉を開け放っておけば,余熱で乾燥されます。ヒーターによる温風送風乾燥もできますが,我が家では余熱乾燥だけで充分ですので使った事はありません。
食洗機は2台目ですが,洗浄力・使い勝手などに不満はありません。
なお,面材をキッチンメーカーから購入したものと交換する事ができます。
上記の通り満足していますのでオススメです。


浄水器:GrandDukes SEAGULL IV X1‐MA01コダワリ オススメ
 Photo Image
Kumadonこだわりの浄水器です。
新居で水道が使えるようになった時,水道水とSeagull IVの水を飲み比べてみましたが,水道水では水道管の臭いがしていましたが,Seagull IVの水は全く臭わず感動しました。
1年数ヶ月の使用でも浄水能力は落ちていないようでした。(使用条件によって異なると思われます…。)
交換フィルターが結構高いのがネックですが,効果が実感できるので致し方ないかと…。
浄水能力は歴然としていますのでオススメです。


【浴室】

浴槽:INAX グランデベーシック GBH-1600PL(R)/W21
Photo Image
Hydeがゆったりと脚を伸ばして入浴できる1600サイズを選びました。
この点は満足しているんですが,プッシュ・ワンウェイ式排水栓の閉まりが悪い事がたまにあるのはいただけません。
あと,これは製品上の問題ではないのですが,プッシュ・ワンウェイ式排水栓の操作ボタンは,浴室の入口側に設置した方が良かったと思っています。我が家では給湯器のリモコン下あたりに付いているのですが,これだと浴槽を洗って排水栓を閉める時,タイルが塗れた部分を歩かないといけないんですよね…。


カウンター:CERA TRADING Vola VL.T25-16
サーモスタット付シャワーバス水栓:INAX BF-7146TWOコダワリ
Photo Image
カウンターは透明なアクリル製にしました。
サイズとデザインが気に入ってチョイスしました。
この点は良かったのですが,透明なものは汚れが目立ちますね…。
シャワーバス水栓はシャワーヘッド部に吐水・止水ボタンが付いており,手元で操作できるのは便利です。しかしボタンが握り位置に付いているので,シャワーを使用中誤って止めてしまう事がしばしばありました。(最近慣れましたが,たまにやります…。)
また,シャワーヘッドを取り外し回転ブラシ(お掃除シャワー)と交換できるものを選びましたが,利用頻度はあまり高くなかったです。ブラシが結構固いので浴槽内は傷を付けちゃいそうで使っていません。タイルやグレーチングの裏側などを掃除する時に何度か使いましたが,水の勢いで回転させるものなので,洗剤を流してしまうんですよね…。


化粧鏡:INAX KF-5070AC 風呂フタ:INAX YFK-1680C-K
タオル掛け:INAX FKF-11S(ASTESIA)
Photo Image
鏡とタオル掛けは特にコメントないっす。
INAXの専用風呂フタはもちろんジャストフィットしています。
入浴中の置き場所を考えると,三分割できるタイプは良かったと思います。(以前使っていたロール式のものは置き場所に困ったので…。)
…でも,値段を考えるとロール式ので良かったかな?

【洗濯シンク】

小型多目的流し:INAX S-17
ツーハンドル混合水栓:INAX SF-212-13-RU
Photo Image
Kumadonの希望で洗濯シンクを設置しましたが,これはあって良かったとの事です。
製品に関しては特にこだわりはありませんでした。


緊急止水弁付横水栓:TOTO TW10G(左) ・ INAX LF-38RHQ(右)オススメ
Photo Image
工務店とこちらの認識の違いで,洗濯機用の緊急止水弁付水栓が二つ設置されてしまいました。(^^ゞ
TOTOのものは建築士により指定されたもので,水道に接続されています。
INAXのものはHydeが施主支給したもので,洗濯注湯ユニットに接続されています。
両製品を使ってみて,同じようなものでも操作性はずいぶん違うという事を知りました。
INAXのものは90度回すとカチッと止まるんですが,TOTOのものは結構回さないと止まらないです。(水道の蛇口をグルグル回している感覚です。)
また,TOTOのものには「開」「閉」の表示がないのですが,INAXのものにはあります。
滅多に触るところではないのですが,INAXのものの方がHyde好みです。
INAXのものは,「開」「閉」の表示が付いており,90度回すとカチッと止まるので,操作性が良くオススメです。


洗濯機注湯ユニット:NORITZ RCS
 
風呂の残り湯を洗濯で利用する為の注湯ユニットです。最近の洗濯機は残り湯利用のためにポンプを内蔵している機種もありますが,いちいちホースを延す必要もなく便利かと思いまして,最初導入するつもりで契約に入れておきました。
しかしドラム式洗濯機では使えない機種が多いとの事で,Hydeの頭の中では取りやめるつもりでいたのですが,その旨工務店に伝え忘れて設置されたものです。(完璧にHydeのミスです…。)
我が家のドラム式洗濯機では動作確認しましたが,ドラム式だと注水量が大して多くないのであまりメリットはないような気がします。
(残り湯ではない)お湯で洗濯する事もできますが,このユニットを使わなくても実現可能です。
せっかく導入したのでなるべく使うようにはしていますが,もったいないことしたな〜。(ドラム式でない洗濯機の場合には有効かと思いますが…。)

【トイレ】

トイレ:INAX サティス GBC-900S/BW1+ DV-116A/BW1コダワリ オススメ
Photo Image
機能的には各バリエーションのS6タイプ相当です。(02/2005現在)
タンクレスなのでコンパクトです。我が家のトイレは0.5坪相当ですが,かなりゆったりとしています。
1年半の使用ですがプロガードの効果は持続しており,水あか汚れの付着はありません。
フルオート便座は便利です。便器に近づくと自動的に開いてくれます。設定でフタだけ上げるか(男性大および女性対応)便座まで一緒に上げるか(男性小対応)を選択できます。
フルオート便器洗浄(男子小洗浄対応)は不要かと思っていましたが,使ってみるとこれまた便利です。洗浄するタイミングは6[s]と15[s]のどちらかを設定できます。これの弊害は,慣れちゃうと自動で流してくれるものと思って,よそのトイレで流し忘れちゃうかもしれないって事でしょうか…。(笑)
その他便利な機能満載で,非常に満足しています。
難を言えば,もう少し便器が大型の方が良かったです。
コンパクトで多機能−オススメです。


トイレ用狭小手洗:INAX GAWL-33(P)/BW1
Photo Image
Satisはタンクレスなのでトイレ内に手洗いを設置する必要がありました。
本製品はコンパクトでトイレ内の空間を圧迫せず,デザインもまあまあかと思いますが,やはりコンパクトなだけあって,手をジャブジャブ洗うという風には使えません。Hydeは手も大きめですので,手を洗う際は床に水を垂らさないように細心の注意を払っています。


タオルリング:INAX FKF-10S(ASTESIA)
トイレットペーパーホルダー:INAX FKF-32S(ASTESIA)
浴室のタオル掛けと同じASTESIAシリーズでまとめてみました。
特にコメントないっす。

【洗面】

洗面用水栓:CERA TRADING vola VL.HV1CD-M16
1F洗面器:TOTO L517
Photo Image
洗面用水栓はもちろん混合水栓です。建築士のお薦めで導入しました。
使い勝手は…普通です。値段の割にデザインはよろしいと思います。
洗面器(445[mm]×365[mm] 実容量6.0[L])は,カウンターなどとのバランス上しょうがなかったのかもしれませんがちょっと小さかったです。髪を濡らすために頭に水をバシャバシャすると,カウンターに水がはねてしまいます。また,水栓がカウンターから出ているので,水栓と洗面器の間のスペースが塗れてしまうというのもよろしくありません。


1F洗面鏡:
Photo Image
1F洗面の前方ははめ殺しのガラスなので,エクステンションミラーを側壁に取り付けています。
2〜3千円程度の安価なものだったと記憶しています。
平面鏡と拡大鏡を回転させて使い分ける事ができます。


洗面用水栓:CERA TRADING vola VL.HV1CD-M16
2F洗面器:TOTO L851CU
Photo Image
水栓は1F洗面と同じものです。
洗面器(594[mm]×480[mm] 実容量8.5[L])は,1F洗面器に比べて十分大きく,また,水栓も洗面器の陶器部分から立ち上がっているので,カウンター部分を濡らしてしまう事はまずありません。
デザイン性を考えなければこちらの方がよろしいかと…。


2F洗面鏡:
何の特徴もないただのミラーです。
熱線とか付いていないので,液体の曇り止めを塗ってます。

【屋外】

カップリング横水栓:INAX LF-15-13
研ぎ出し流し:タキロン株式会社 研ぎ出し流し スタンダードタイプ 600型
Photo Image
屋外でもお湯が使いたかったので,デッキ(写真)とガレージ裏に設置しました。なかなか重宝しています。


単水栓:
Photo Image
外構に2ヶ所ほど設置してあります。
散水用と洗車用です。

Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.