Living90 【吸気口ネット】 12/06/2005

House+ing > Living


先日冷蔵庫を動かす必要がありズルズルッと引き出したのですが,冷蔵庫下の床の汚れに愕然としました。
確かに引っ越しの時に冷蔵庫を設置してから2年数ヶ月,このエリアに関してはほとんど掃除らしいことをしたことはなかったのですが,ジャリジャリする砂の様な汚れがかなりの量たまっていました。(写真撮る前にKumadonが拭いちゃった…。)
この汚れの侵入経路が冷蔵庫横にある吸気口であることは容易に想像できました。(吸気口から放射状に汚れていましたので…。)
この時は排気用のファンを回していたので,吸気口からはかなりの勢いで外気が入ってきており,この外気と一緒に汚れが屋内に吸い込まれてきているようです。
吸気口から外を見ると,屋外側にBBQコンロの網程度の防虫ネットが張ってあるだけで,この位の隙間なら小さい虫や砂などはいとも簡単に室内に侵入してこられるでしょう。
この部分から虫が入ってきたことがあるかどうかは確認できませんが,もっと目が細かくても良いのではないかと考え,防虫ネットを張ることにしました。
また,少しでも砂の侵入を防ぎたいとも考えました。
しかし我が家の場合自然吸気なので,目の細かいフィルターを設置してしまうと,目が詰まった時に吸気抵抗が大きくなって吸気しにくくなるのも問題がありそうです。
そこで目の細かいメッシュ状の網を折り重ねてフィルター代わりにしてみようと考えました。

Photo Image
室内側から吸気口の屋外側を見たところです。
8[mm]角位の網状の防虫ネットが張ってありました。
ダクト内も結構汚れていました。

Photo Image
屋外のカバーを外して採寸しているところです。
直径165[mm]の円の部分に目の細かいメッシュを張る方法を試してみたいと思います。

Photo Image
DIYショップで物色したところ,アルミ製のエキスパンドなるモノを発見しました。(SW:メッシュの短目方向=3[mm],LW:メッシュの長目方向=4[mm],短辺=450[mm],長辺=500[mm],価格=\1,500位)
ステンレス製もあったのですが,円形に切り出す必要があるので,柔らかいアルミ製をチョイスしました。

Photo Image
エキスパンド自体に切り取り線を書き入れるのは難しかったので,幅165[mm]の型紙を固定してカットしました。

Photo Image
エキスパンドを三つ折りにして,互いのメッシュで隙間を少しでも隠せれば砂も入って来にくくなるのではないかと…。

Photo Image
165[mm]の円型の型紙を切り出して,三つ折りにしたエキスパンドに仮留め(ホッチキスを利用)しました。

Photo Image
型紙に沿ってエキスパンドを切り出しました。
三重になっていますが,柔らかいアルミなので簡単に切り出せました。

Photo Image
折り返した部分はこうなっています。
大きいホッチキスの針でばらけないように固定しておきました。
この部分はさびてしまうと思われますが,目につかない所だから良しとしましょう。

Photo Image
ビスの位置に穴を開けた所です。
コンクリートに直置きしてありますが,向こう側はほとんど見えない状態になっています。
試しに息を吹きかけてみたら,裏側で息を感じることができましたので,吸気はちゃんとできると思います。

Photo Image
左右の2穴はビスが効きますが,上下の4穴は引っかけているだけです。
2枚目の写真では室内側が丸見えでしたが,三つ折りエキスパンドをつけた状態では見えなくなっています。

当分の間,この状態で試してみようと思います。

ps.
ちょうどこの部分にネットを張ろうと考えていた時に,Project Esuさんで「セントラル空調フィルター追加」・「セントラル空調フィルター変更」という記事を拝見しました。(Project Esu>Project H>Living"DIY">2005)
そちらでは吸気抵抗と防塵効果を両立させるべく,自動車用のエアフィルターをチョイスされています。
Hydeは既にエキスパンドを購入してあったので当初の方針で施工しましたが,「エアフィルターってのもアリだったな〜。」と思いました。
また,BBSでは「エアコンのフィルターも良いのではないか?」とアドバイス頂きました。
吸気口の防塵対策を考えている方,ご参考までに…。


DIY商品ならコメリ・ドットコム

Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.