Building29 【キッチン収納上・壁・玄関枠】 05/29/2003

House+ing > Building


本日も午後年休で見学に行ってきました.
天気も良かったし,外回りもゆっくり確認することが出来ました.

Photo Image
二日前に作成していたキッチン収納が取り付けられていました.
左から二つ目の上部にはレンジフードのダクトが通ります.

一番右の上部にはエアコンが収まる予定なのですが,採用予定のエアコンの幅より内寸が小さいことが判明!
この部分だけ幅を広げることも可能だったようですが,全体のバランスが崩れてしまうので「エアコンの機種変更してよ.」とサラッと棟梁に言われてしまいました.
確かに他メーカーのエアコンであれば入ると思うのですが,また機種選定しないとな….(この一回り大きいエアコンのメーカー,分かる人には分かりますよね.)
中断の仕切りがエアコンの吹き出し口にかかってしまいそうですので,原寸あわせでカットする必要があるかもしれません.

下の写真は大工のGさんが現場で描いたこの収納の概略図です.

↑↑↑追記↑↑↑
この部分に設置するエアコンは5.0[kW]クラスを予定しています.
採用予定のエアコンは幅840[mm]なのですが,他メーカのものならあると思い色々調べてみましたが,このクラスになるとほとんどの製品は幅840[mm]ですね….
1機種だけ幅の小さい製品がありましたが,将来に渡ってサイズ問題で悩むのも嫌ですから,何らかの対処をお願いしましょう.
Photo Image

Photo Image
当日はキッチン収納の下段を作成していました.
この部分は引き戸のレール部です.
電動工具も使いますが,最後の仕上げは手刻みです.
美しい仕上がりです.

Photo Image
子供部屋には内壁が張られていました.
材はMDF(Medium Density Fiberboard:中質繊維板)です.
このMDF,木を繊維状に細かくして熱圧で成型加工したものですから,近年シックハウスで問題になっているホルムアルデヒド等のVOC(Volatile Organic Compounds:揮発性有機化合物)を含有していると思われます.
合板等にはFc0(JAS規格)の指定がされていますが,MDFに関してはE0(JIS規格)の指定はされていなかったような気がします.
変な建材は使っていないと信じていますが,今度確認してみよう….
室内でにおいは感じませんでした.

↑↑↑追記↑↑↑
特記仕様書に,
内装仕上げ材,下地材等の室内に影響が高い部分には,ホルムアルデヒド及び揮発性の有害物質を拡散しない材料若しくは拡散量の少ない材料を使用する.
との記載がありました.
確認は現場に行かないと分からないと思うので,もうしばらく先になりそうです.

Photo Image
ほとんどの内壁は張られていましたが,一箇所のみ張り終わっていない部分がありましたので写真におさめてみました.
窓枠部分の細工細かいですね.

Photo Image
玄関部分に枠が入っていました.
向かって右にFIXガラス,左に引き戸が入ります.
早くガラス&戸,入らないかな….

Photo Image
玄関枠を近くから撮影してみました.
ここはFIXガラスが入る部分です.
なかなか質感のある木(後日聞いたら無垢のタモ材だそうです)で,出来上がりが楽しみです.

Gallery
Photo Image 外水道用の配管です.
この部分だけ給湯も引くことにしました.
管を通す穴の隙間はシーリングされていました.
Photo Image エアコン用隠蔽配管の室外側です.
基礎の養生シートがかなり汚れていますので,やっぱり犬走り欲しいかも….
エアコン室外機をはじめ,室外に設置する機器類はコンクリートの上に置きたいものです.
砂利敷けば大丈夫かな?
給湯機を設置する部分です.
手前の白い管は給湯管のはず….
途中で分岐させるのではなく,全部の管がここに集まっているのかな?
この2本は灯油用のパイプです.
この部分に灯油タンク(200[L]程度の予定)を設置します.
モルタルを塗るときに養生されたのでしょう.
上には換気扇のダクトが出ています.
裏にまわったついでに裏庭(?)を撮影してみました.
足場シートと建物外壁の間にもスペースがありますので,この部分が建物の周りで最も広い場所かもしれません.
階段からの視線が多少気になるので,このあたりに植栽できたらと考えています.
写真は夕方撮ったのですが,多少は日が差し込むようです.
半日陰ってことになるのかな?


Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.