2005年1月30日(日)
「打撲2」
昨日,柔道で傷めた右のふくらはぎは痛みが引かず,今日も少し脚を引きずって歩く状態であるため,今日は休養日とした。
ま,打撲による痛みなので,治りは早いハズだ。
一応,傷めた部位には湿布を貼って冷やしている。
妻は風邪のために長いことSCCに行っていない。ストレスも最高に溜まっているようだ。
|
2005年1月29日(土)
「打撲」
今日の午前中は鹿屋市武道館で柔道の練習。
我が職場の猛者達に加え,高校生,中学生も合同で練習した。
私の職場は県大会に向けての強化訓練だから,練習をするのは20代,30代の若い職員である。
その中に50目前の私がいるのは,若い職員への気合い入れのためだ。
もちろん,私よりも強い職員が多いが,そんなことはどうでもよい。真剣勝負の試合で勝ってもらうために,一緒に訓練をして気合いを入れている。
しかし,今日も負傷してしまった。
高校生とやっているときに,右のふくらはぎを強打した。
ちょっと触れただけでも痛い。ふくらはぎがパンパンに腫れて固くなっている。かなり重傷だ。
これじゃぁ,明日予定していた陸上の練習は出来そうもない。
それと,今日は全身が筋肉痛,打撲痛だ。至る所が痛い(笑)
|
2005年1月27日(木)
「陸上&柔道」
昨日26日は県民健康プラザのジョギングコースで練習。
アップ,流しの後,300m×3,200m×3。
このあとに100m×3を予定していたが,脚がつってしまって中止。だはは,何たることだ,この位で脚がつるとは。中年プチプチスプリンターじゃないか。前回の反省を踏まえ,事前にスポーツドリンクを摂取し,そして練習中も飲んだのに,またまた発生してしまった。
タイムは300mが61秒57,60秒40,57秒37。200mが31秒43,31秒47,31秒73。やや遅め。
帰るときも大変だった。両足がつってしまって,歩道に座り込んでストレッチをする羽目になった(笑)
今日27日は職場の柔道の練習に参加。
ほとんどは20歳代で,後は30歳前半が少し。
この中に混じって中年プチスプリンターの気合いが大爆発!
と行きたかったが,さすがに寄る年波には勝てず,途中で休みながらの練習になった。
しかし,相手を投げ飛ばして1本が決まったときは実に爽快な気分だ。日本で一番強い男になった気がする。投げられることも多いが(爆)
お陰で体中が筋肉痛だ。
機動隊出身の猛者が若手をバシバシ投げ飛ばしていた。
いくら畳の上であるとは言え,思いっきり投げられると息が止まることもあるし,すごく痛い。
それでも,投げられても投げられても歯を食いしばって立ち向かっていく。絶対に勝てない相手だと分かっていて,それでも立ち上がり向かっていく。この闘争心こそ若いときの「宝」だ。
妻の風邪が長引いている。
「SCCに行けないよ〜」と毎日嘆いている。
明日は点滴を打ってでも練習に行くと言っているので,それだけは止めろとなだめている(笑)
|
2005年1月23日(日)
「強行練習」
仕事から昼に帰って,車のワックス掛けをした。
実に約1年振りだ(爆)
洗車だって約半年振りである。
洗車やワックス掛けをしていなかったのは,多忙で出来ないということもあるが,最大の理由は,車がそもそも汚れないためだ。
鹿屋は車が汚れないから,ほっておいても気にならない。
汚れないのは,空気がきれいなことと,車の通行量がさほど多くないためだろう。
ひどかったのは東京に住んでいるときだった。特に世田谷の時だ。
世田谷では,東は環状7号線(カンナナ),西には環状8号線(カンパチ)があって,これ挟まれていたので,もの凄いスモッグが出て,洗車した車が1週間で真っ黒になっていた。
こんなひどい環境だから,二女は喘息になった。鹿児島に帰ってきたら治ったから,そのひどさが分かる。
ま,それはそれとして,我が愛車は久々にさっぱりとなった。
この車も今年で10年になる。
この車は,北海道や東北,甲州信越,関西などを一緒に旅行してくれた車だ。沢山の思い出が詰まっている。古くなって傷も増えたけど,深い愛着がある。
洗車が終わったら,昨日柔道で傷めた右脚のふくらはぎの痛みが少し引いた。
これだったらジョグぐらいは出来るかもしれないと思って,トレーニングウエアに着替え,県民健康プラザに行った。
アップをして帰ろうと思っていたら段々テンションが高くなって,結局練習を強行することにした(笑)
走ったのは300m×3,200m×2。
300mは,48秒42,48秒47,48秒48,200mは,31秒87,30秒96。
昨日,柔道の練習をしたこともあって最初から脚が重たかった。
妻は風邪を引いてしまって週末のSCCの練習はお休み。
練習に行けなかったことで元気が無いのがおかしい。
|
2005年1月22日(土)
「柔道」
私の仕事は,最後の最後は相手を倒す強さがなくては使命を果たせない。ひょろひょろではダメなのだ。したがって,何らかの格闘技の習得が必須である。
そのため,年間を通じて柔道,剣道などの練習をする。
そして,その成果を見るとともに更なる強化を図る目的で,県大会が開かれる。
来月には柔道の県大会がある。私の職場でもこの大会に向けて,今,強化練習中だ。
何しろ,私の所属は昨年の県大会で優勝したディフェンディング・チャンピオンだ。県内の他のチームが打倒鹿屋に燃えて猛練習をしているらしい。
しかし,迎え撃つ我がチームには凄いのが揃っている。
身長が190センチ近くで,体重は約120キロ,こんなのが数人いる。まるで壁である。暴力団でも暴走族でも,この者達が行くと黙るというから面白い(笑)
一番凄いのは,ヨーロッパなど海外の大会にもたくさん出場し,オリンピック強化選手にも指定されたことのある男だ。未だ県内では負け知らずである。プッシュアップは驚異の5,000回だ!
今日の強化練習は午前中に鹿屋市武道館であり,私も練習に行ってきた。
武道館には中学校の柔道部も来ていたので,一緒に練習。
私は中学生や職場の20代の若手と乱取り(試合形式の練習)をした。
中学生はがむしゃらに向かってくるから楽しい。投げられても投げられても挑んでくる。強くなりたいという夢のために,駆け引き無しで一心不乱に向かってくる。忘れてはならない純粋に闘う「心」を思い出させてくれる。
だが,ハッスルし過ぎて右脚のふくらはぎを強打して痛めてしまった(笑)
直ぐにコールドスプレーで冷やしたが,午後になっても痛みは引かない。脚を引きずって歩く状態だ。
夕方は陸上の練習に行くつもりだったのに,これでは走るどころか歩くこともままならない。う〜ん,残念!
|
2005年1月21日(金)
「文部科学省の新体力テスト@2回目」
今日,職場で体力測定があった。1年振り、2回目のチャレンジである。 この体力測定は,文部科学省がそれまでの測定種目を見直して,平成11年から実施している「新体力テスト」と呼ばれるもので全国区共通の体力測定だ。
昨年、1回目の新体力テストを受けたときに、今までは条件反射で拒絶反応を示していた「テスト」なるものを進んで受けたのは初めてだったと日記に書いたが、もちろん、今回もこのテストの日を心待ちにして喜んで受けた(笑)
測定種目は,1:握力,2:上体起こし(腹筋),3:長座体前屈,4:反復横跳び,5:20メートルシャトルラン,6:立ち幅跳びの6種目。
そして,各種目の測定値を1〜10点の得点に置き換え,それらの総得点から年齢別の「総合評価」と実年齢に対する「体力年齢」が決まる。
今年の総得点は56点!!!なぁ〜んと昨年よりも3ポイントも上がっているじゃないか!!!
年を一つ取ったのに、記録が伸びるなんて、だはは、嬉しいな。
SCCに入って2年余り、着実に進歩していることを実感してしまう。
この点数は、年齢別でAからEに区分される総合評価では,一番上のA。
そして,その点数から体力年齢はどのくらいかという評価は,最も体力がある区分の「20歳〜24歳」に該当する。
46点以上が「20歳〜24歳」の体力だから、56点の私は朝飯前で20歳〜24歳の体力ということになる。
にひひ、48歳なのにこれだけの体力年齢があるなんて、つい嬉しくなる。
ま、しかし、これも当たり前だ。SCC会員なんだもんね。
ちなみに今回の記録は次のとおり。
握力 62s(左右の手で測定して高い方の数字が点数になる。)
上体起こし(腹筋) 34回(30秒内で何回出来るか。腹筋の強さを測定)
長座体前屈 52.5p(座って前屈を測定。柔軟性の測定)
反復横跳び 68回(20秒間に3本の線を左右に往復しながら何回またぐことが出来るか。俊敏性必要)
20メートルシャトルラン 102回(回数が上がるに従って往復に許される時間が短くなっていく。かなりきつい。)
立ち幅跳 245p
このうち、握力、上体起こし、反復横跳び、20メートルシャトルランの4種目が10満点。満点が昨年よりも一つ増えた。
長座体前屈と立ち幅跳びは各8点。
今回の56点はSCCに入ってなければ、絶対に出せない点数である。
SCCに入る前は、腹筋が連続20回出来なかったのに、凄い進歩だ。この2年間の進歩に我ながら驚いてしまう。いや、職場のみんなは48歳の体力にもっと驚いていた(笑)
|
2005年1月19日(水)
「300m」
今夜は仕事が終わってから,県民健康プラザに行って練習をした。
自宅からの往復はジョグ。
県民健康プラザには,芝生の広場があり,その回りに約450メートルの散歩コースがある。
今夜は300m×3×3セット,R5分,セット間10分の走練習をすることにした。
距離は歩いて計測(笑),まぁ,少々の誤差はあるかもしれない。
夜とは言え,健康プラザの散歩コースは照明もあるため,遅くまで散歩やジョギングをしている人が多い。
その人達を避けながら走った。
1セット目は,50秒30,50秒34,52秒67,2セット目は52秒39,52秒74。残りの1本はダウンしてパス。
楽しそうに話をしながら散歩をしている人達の横で,ハァハァ,ゼェゼェしながら苦しそうに倒れ込む中年プチスプリンター・・・,おかしなおじさんと思われても仕方がない(笑)
最後の1本を走ることが出来なかったのは,単独,孤独,気の毒練習ゆえの限界。一人の練習での気力はここまでである。
帰りもジョグで帰ろうとしたが,ありゃりゃ,脚のあちこちがつった(爆)
途中,何回もストレッチをしながら自宅までやっとの思いで歩いて帰った。
行きはジョグで6分のところを帰りは18分もかかってしまった。このぐらいの練習でこうなるなんて,だはは,残念だぁ〜。
今日はSCCの練習日。
もちろん妻は練習に行った。
牽引走,300×3×3セット。最後の1本をパスしたのは私と同じ。でも,牽引走をしている。う〜,負けた。
SCCの300mは今日が最後とのこと。
私は今日が最初だった。もう少ししようかな。
|
2005年1月16日(日)
「みぞれ」
鹿屋運動公園陸上競技場で練習するために、午後3時に競技場に向かった。
途中から雨になり、競技場に着いた頃は雨脚が強くなって、しかもみぞれ交じりになった。
しばらく車の中で待っていたが、とても止みそうも無く、風も強なった。この中で無理に練習をしたら風邪をひきそうだったので、残念ながら帰ることにした。
仕方がないので、帰ってからウェイトトレーニングをした。
妻は、今日のSCCの冬季特別練習には結局行かなかった。
風邪気味のようである。
|
2005年1月15日(土)
「2ヶ月振りのスパイク」
昼までに仕事を済ませ,午後からは,SCCの練習時間に合わせて午後3時から練習をした。
練習場所は鹿屋運動公園陸上競技場。
今年の県体のために改修工事中だが,今日行ってみたら400mトラック外周のジョギングコースと約130mの直線のタータンは使っていいとのこと。
むひひ,いいぞ,いいぞ,タータンで走れるぞ。午後5時までしか使えないなんてよく分からない制限は,この際タータンが使える喜びに免じて我慢することにしよう。
天気は晴れ時々曇り。北西の風がやや強く気温は10度ちょっと。
アップの後,アップシューズで流し100m×2.
引き続き,昨年の全日本マスターズ大会以来となるスパイクを履いて,流し100mを2本。2ヶ月振りのスパイクだ。
ん〜,やっぱりスパイクは良い。走ろうとする体幹部の筋肉,腕,脚の力が全てスパイクのピンに集約されているのを感じる。
力も意識も一点に集中する分,走っている,という実感を味わえる。やっぱりスプリントはスパイクだぁ〜!!(喜)
流しの後は,スパイクで,フリーレッグ50m+50m×10。1本目標16秒台。R=90秒
次に,100m+バウンディング50m×3×3セット。(R=90秒、int=10分)
う〜ん,冬季練習にしてはメニュー不足だけど,単独,孤独,気の毒の3ドク練習はこのぐらいが限界だ。
しかし,今日は久々にスパイクを履いての練習に大満足。
もう春が来たようなルンルン気分で,ちゃんと5時前に練習終了。
でも,5時までしか使えない競技場なんて,困ったもんだ。
妻の方は,もちろん当然のように今日もSCCの練習に行った。
その妻から今日の練習内容を聞いた。
妻がSCCの練習に行ったら,いつもその日の練習内容を聞いている。
もちろん,その時々の時期で,どのような練習をすればいいのかを知ることが目的だが,SCCの皆さんと同じ練習をすることで元気が生まれ,3ドクでも何とか練習が続けられるのだ。
ちなみに妻は明日の吉野での冬季特別練習に行くんだと張り切っている。
しかし,今まで自分で車を運転して吉野に行ったことが無いので,どの道を行ったらいいのか分からない。
そのため,今日のうちにカーナビに吉野公園を登録し終えたとのこと(笑)
手の指にアカギレが出来た。単身赴任の悲哀である。
|
2005年1月10日(月)
「妻の菜の花&長女の成人式」
掲示板にも書いたが,昨日,指宿であった菜の花マラソンの女子の部に妻も参加した。
SCCに入って,短距離ブロックで練習を続けてきた妻は,何を思ったか,菜の花マラソンに出る,と言い出した。
昨年11月中旬に開催された全日本マスターズ陸上選手権大会が終わってから長距離の練習を開始した。
このため,本人なりに,いきなりフルは無理だと考えて,10キロコースを選んだ。
しかし,本人にとっては,まさに大いなる挑戦である。
何しろ,生まれてから一番長く走った距離が5キロしかない妻である。その5キロも全日本マスターズが終わった後の練習で走ったものだ(笑)
しかし,終わってみたら,妻にとっては会心のレースが出来たようだ。
特に坂道では,次々に他の人を追い抜くことができたそうだ。
これもSCCのお陰である。
妻の記録は,10キロの部男女一緒の総合で2,660人中417位、女子40歳代167人中17位。タイムは52分37秒。
すばらしいとしか言いようがない。
今日は長女の成人式。
よちよち歩きしていた子がもう成人式の歳になった。
子どもの成長は早いものである。嬉しくもあり,淋しくもある。
長女の振り袖姿を見て,この20年を思い出し,ややオーバーになるが万感胸に迫るものがあった。
父親は娘に色々なことを教えたいのに,なかなか気恥ずかしくて言えない存在である。
結局言えたのは「お父さんは,お前が幸せになることが一番嬉しいんだよ。」の一言。
ん〜,娘の父親とは難しいものだ。
昨日は,フリーレッグ50m+ダッシュ50m×10,150m走×3。
今日は,バウンディング30歩×6,坂道ダッシュ30m×8。
一人ではあまり追い込んだ練習は出来ないので,自然と練習メニューも少なくなる。みんなと一緒に練習が出来る環境というのは,本当に素晴らしいことだと思う今日この頃である。
今日の全国高校サッカー選手権は,カジツが市立船橋をPK戦で破って優勝。
内容のある息の詰まるような試合だった。
そう言えば,市立船橋に50mを5.8秒で走るFWがいた(驚)
|
2005年1月8日(土)
「初・走練習」
今日は仕事から昼過ぎに自宅に帰って、カジツ対国見の高校サッカーを観戦。
一人で「そこだー!」「打てー!」「おおー!!」と大騒ぎした。次の決勝も楽しみだ。
その後、県民健康プラザの芝生の広場に行って練習。
アップ、流しのあと、200m×3を2セット。
1セット目は31秒,2セット目は33秒に設定。
これだけで今日の練習はおしまい。
でも、ナント2週間振りの走練習だった。随分と走っていなかったなぁ〜。
正月に我が家の犬達とジョグはしたけど、やはりある程度スピードが無いと走練習にはならない。
久しぶりだったせいか、直ぐに心肺機能低下、乳酸全身充満だった。疲労感が強かったので、残りの予定していた練習メニューは打ち切って帰宅。
ちなみに、練習をしたところは芝生の広場だから、レーンは無い。だから200mを走るときは、あらかじめ歩測してスタート地点とゴール地点を決めておく。ま、歩測だからちょっとは誤差があるが、気にしない、気にしない。
昨日、今日と、SCCの練習は内容が濃かったそうだ。
あ〜、羨ましい。
明日はいよいよ菜の花マラソンだ。
SCCからもたくさん参加する。皆さん、頑張って欲しい。
妻も走る。10キロコースだけど、生まれてこの方、10キロという距離を走ったことは無い。未知の距離なのだ。そのため、今日はお腹の調子が悪いらしい(爆)
|
2005年1月6日(木)
「仕事&風邪」
年末年始も仕事だったが,比較的平穏だったので,犬達とジョグをすることも出来た。
しかし,4日の仕事始めの日から仕事がフル回転のために忙しくて練習が出来ない。
なまった体が益々なまっていく。
妻は菜の花マラソンを目前に風邪をひいてしまった。
今日は点滴まで打ったけど良くならないとのこと。
菜の花を走られるかどうか心配して,可哀想なぐらい気落ちしている。
新年早々暗い日々の中年プチスプリンター夫婦である(涙)
|
2005年1月2日(日)
「初練習」
2005年が明けた。
昨年は全日本マスターズ陸上選手権大会に出場することが出来て、最高の年になった。
今年は大きな大会に出場する予定は今のところ無い。
しかし、自己記録の更新に気持ちは燃えている。
これがマスターズの良いところ。
何歳になっても自分なりの目標を持って練習をすることができる。
ということで、今日は午前中に職場に行き、午後からは犬達の散歩を兼ねて、初練習をした。
犬の散歩と言っても、パワフルなドーベルマンとエネルギッシュなスタンダードプードルの2頭の大型犬だから、少々の運動では犬達もへこたれない。
メニューは30分ウォーク+60分ジョグ。
午後は曇ってきたけど、無風でまあまあの気候。コースは鹿屋市街地。
走っても走っても犬達は全く疲れてこない。こっちはヘロヘロだ。
我が家の犬達は、飼い主よりも前に出てはいけないようにしつけているので私の横にぴったりとくっ付いて走る。
走りながら、これは失敗だったと思った。飼い主を引っ張る犬にしとけば、こういうときに引っ張ってもらえて楽チンだったはずだ(笑)
しかし、一人で長時間走るのは苦痛だが、こうやって犬達と一緒に走るとそれほどまでもない。時々犬達に話しかけながら走ると気分転換になる。
と、その時、止まった車の窓が開いた。
何とマキリックスさんではないか。
年始のご挨拶をして別れたが、さすがはマキリックスさんである、正月早々、スパイクを2足購入したとのこと(驚)
最後に県民健康プラザのグラウンドに行き、補強を少々。
さぁ、2005年はスタートした。あと363日しか無い。
環境は必ずしも良いとは言えないが、悔いの無い充実した1年にするためにも、今出来ることをやっていくことにしよう。
今年の目標タイム。
100M 12秒71
200M 25秒64
400M 58秒39
いずれも自己記録の−0.1秒である。
自己記録更新、達成するぞ!
|