ランチは友人のおすすめでコクーン新都心内の「Cafe+Chinese粥餐庁」で。
ここはまだ全国に7店舗しかない新しいお店でお粥、中華点心、中国茶、杏仁豆腐などが楽しめます(※関東では日比谷、目黒、新宿、上野にもあるようですが少しずつメニューが違うようです)外食で特にパスタとかだとちょっと重いなぁということがある私にとって消化が良くこの冬の寒い時期にピッタリなメニュー。
杏仁豆腐やマンゴープリンはだいぶポピュラーになりましたが、中国茶を出してくれるお店はまだ少ないのでホント嬉しいです。ただしここランチにデザートはついてきますがお茶は別オーダーなので今度ぜひお茶を飲みに行きたいな。味もやさしくてすっかりお気に入りです♪
店内があまり広くないので休日は多少並びますがそれほど待たされることはないと思います。
本屋ではLOTRSEE発売に向け映画雑誌で色々特集が組まれているので立ち読みして受けたネタを二つほど☆
その1「SCREEN」最新号
LOTR出演者別にトリビアコーナーがあり、ショーン・ビーン氏asボロミアのところ。
S・ビーン氏は高所恐怖症なのですが「…ヘリでの移動の際、怖くて隣にいるオーランド(・ブルーム)の太股をずっと握り締めていた」…太腿の誤植…ですよね?(笑)
ふとまたってなんだよ!ふとまたって…!(大笑)
マタにしろモモにしろ「握り締める」って表現もヘンなんですけど…ヒザならまだわかる(笑)
ただこのトリビア結構いい加減かも。だってイライジャのタトゥーが右のお尻の上とか書いてあるけど明らかに違うし(正確には右下腹部→証拠写真)
ここに載ってるほかのひとのタトゥーの位置も当てにならんな。でも他がもし足首とか腕に入れたんならどうしてイライジャだけえらい痛そうな場所に入れたんだろう(苦笑)
当初旅の仲間を演じた9人が記念としてどこへどんなタトゥーを入れたかは秘密とされていたのでなるべく人目に触れない場所としてお腹にしたとか?でも一番最初に公開しちゃったんですよイライジャは(笑)
その2「おすぎの映画の本」
正式タイトル長いので略(笑)最近でたばかりのヤツです。友人と何気なく読んでいたら
「王の帰還」の感想ページでファラミアの説明をするとき
「彼はゴンドール国の執政の息子で…旅の途中命を落としたボロミスの弟」
ボロミス??…あの、そんな名前のひと、居ないんですけど…(笑)
…しかし、しょぼい名前だなー(苦笑)
というわけで、誤訳といい誤植といい、どこまでも受難続きなボロミアさんですが
ぴあのアンケート好きなキャラ投票では見事4位をゲットしております。5位がサムだったかな。
友人が最初の「旅の仲間」にしか出てないのに人気あるね〜」といっておりました。確かに劇場版しか観てない人にとっては印象薄いかもしれないけど、ファンにとっては色々な意味で注目された彼を忘れられるはずがないんだな。
ちなみに1位アラゴルン、2位レゴラス、3位フロド。アラゴルンが一位ってすごいですよ。ただこれ年代別、特に若い世代ではもう少しレゴラスやフロドの票が増えそうな気配もするけど。私だったらフロドに入れますよ絶対。ただ参加しなかったんですけどね(苦笑)