生 活

住宅へ
トップへ
除雪へ

冬じたく

冬の服装

冬道の歩き方

秋になり雪虫が飛ぶ頃になるとそれぞれが冬支度をはじめます。
スタッドレスタイヤは今年も使えるかどうか、子ども達の冬用の洋服や
防寒具、スキーなどの道具他はサイズが合っているかどうかなど
考えなければならない事はたくさんあります。
庭の植木や街路樹などが雪の重みに耐えられるように養生します。
毎年の事ですのでけっこう大変な作業です。





カメムシ目ワタアブラムシ科昆虫の
一群の俗称。体に白い蝋質物を分泌して
晩秋に飛ぶのを雪片に見立て
あるいは降雪の季節が近いという意味で
名づけられた。  (広辞苑より)
雪虫が飛ぶ風景を見ると2週間後位に
初雪が降るんだなと思うのです

現在の冬の服装は多種多様です。 生活様式や行動形態によりさまざまです。
デパートなどの屋内の設定温度は高めになっていますので、厚着をしていると
汗をかきます。暖房の効いている車内で駐車場の連絡通路を使っての買い物は
厚着の必要はありません。その時のT.P.0に合わせた服装を考えます。

冬道を歩く場合には雪道用の靴が必要です。右下の写真のように
スリップしにくくするため溝のある靴底になっています。
靴底にスパイクピンを打ち込んだものは昔からありますが、アスファルトや
タイル路面では耳ざわりな金属音が嫌われて少なくなりました。
最近ではケイ酸カルシウム(軽石のような表面)の靴底が開発され
これだとスケートリンクでも滑りません。

歩き方

通常路面とスリップ路面の歩き方の違いは体重移動の大小です。
体重移動を大きくするとバランスを崩すことにつながります。
体重移動を小さくするということは具体的に、まず歩幅を小さくし
通常路面では、「かかと」から着地させるところを足の裏全体で着地させる
こと(つちふまずから着地させる感覚)で体重移動を少なくします。