2ndDay
 |
 |
 |
朝起きてカーテンを開けると気持ちのよい朝日が差し込んできた。USJの開園時間は10時なので、いつになくゆっくりと寝ていた。今回の宿泊プランは朝食が付いていないので朝食はホテルのアメリカンブレックファストで食べることに。このアメリカンブレックファストの存在は偶然にエレベータの中で見つけたもので、ホテルのHPなどには記載されていない。
ホテルのHPには朝食ブッフェの存在もあまり大きく出ておらずQ&Aでようやく見つけることができる。ちなみにアメリカンではない普通の朝食ブッフェは大人2541円、子供1270円とのこと。アメリカンブレックファストは大人1260円、子供630円。 |
 |
 |
 |
普通のブッフェとアメリカンの場所は同じレストラン。アメリカンブッフェの客はアメリカの国旗がテーブルの上に置かれる。その違いは品数だろうか。アメリカンはたまご系、ソーセージ、ハム系、サラダ、パンと飲み物となる。まあ、普段からそんなに食べるわけではないのでちょうどよい感じなのかも。しかし、料金の差額は料理の種類や内容で回収していると思うのだが、座席や接客もアメリカンなのだろうか。中の座席が空いているのに入り口の横にある張出席に案内されてしまった。感じが悪かったので翌日はパスした。 |
 |
 |
 |
USJは10時オープンなので、その時間に間に合うようにホテルを出発した。金曜日と言うこともあるのか、すでにゲート前にはかなりの入園者が並んでいた。でも中に入ってしまうとみなさんお目当ての場所があるようでそれほど混雑しているような感じもしない。2日目の最初はバック・トゥ・ザ・フューチャー・ザライドから。中に入ると先客が1組いたのみでほかには誰もいなかった。案内された車もTAKEFamilyの専用だった。 |
 |
 |
 |
次にバックドラフトを見ようとはりきって行ってみると、最初のショーが11時(頃)だったので、30分ほどの間でもう一度ジュラシックパークへ行ってみることに。30分で大丈夫なのかなと思っていたが、ジュラシックパークもまだ列ができるほどではなくて何とかバックドラフトに時間までに戻ることができた。
KARINはUSJでお気に入りのキャラクターを見つけたようで、セサミのショップで早速購入していた。セサミストリート4−Dムービーマジックまで少し時間があったのでエターナル・ウイッシュへも入ってみることにした。ここでは、ボールペンなどがもらえた。 |
 |
 |
 |
午前中のラストアトラクションは「スペースファンタジー」。いわゆる暗い中で乗るジェットコースターで、シートが180度回転するところがおもしろい。昨日は待ち時間がなかったのに、さすがに金曜日は入園者が多いのだろうか20分ほどの待ち時間があった。
USJでは4年ほど前に再入場システムが廃止されているとのこと。オフィシャルホテルに宿泊している場合は認めてもらえる場合があるらしいとのことで確認したところ大丈夫だったので、昼は一度外に出てUSJで購入したおみやげをホテル置いてくるついでにうどんを食べてきた。
それにしてもユニバーサルシティウォークは商売にならないのではと心配になる。もちろんUSJにすれば全てを中で購入し、食べてもらえた方がもちろんよいのだろう。とは言え、全体をリゾートとして一体感を持って運営した方が全体としてプラスになるような気もするのだが。 |
 |
 |
 |
どこに行っても30分以上の待ち時間があるアトラクションはなく、昨日の夕方と今日の午前中で乗れるものは全て乗ってしまった感がある。この時期は1日(10時から17時)あればアトラクションを楽しむだけであれば十分かもしれない。午後からはシュレック4Dアドベンチャーから。場所は午前中に見たセサミストリート4−Dムービーマジックと同じシアターになる。このアトラクションはシンガポールのユニバーサルスタジオでも見たけれど、やはり日本語で聞く方がおもしろい。
次は「WONDERLAND」へ。こちらはどちらかと言うと子供向けのアトラクションが多い。スヌーピー、ハローキティ、セサミストリートとテーマ別にアトラクションが続いている。この中でも右上の「ペパーミントパティのスタント・スライド」がすごい。チューブの中をボートに乗ってすべり降りるアトラクションなのだが、夏はよいとしてこの冬にも普通にできるのがすごい。待ち時間がないので一応上まで行ってみたところ、ボートの中は水浸しで係りの人もそれを拭いてくれる様子もない。それだけびしょ濡れになるということなのだろう。当然、乗らずにまたまた階段を下りることに。 |
 |
 |
 |
モッピーにはまったKARINのリクエストでモッピーショップ「モッピーのラッキースポット」へ。ここにはモッピーが登場するので一緒に写真を撮りたいとのことであらかじめショップで登場時間を確認していた。昨日もチャンスがあったのだが、モッピーはモッピーのぬいぐるみを持っている人を優先にしているわけではないのだろうけど、なかなかタイミングが合わずに。そんなわけで2日目はモッピーのぬいぐるみやグッズを持って待っていたところ、モッピーがやってきて、無事に記念撮影。
16時からのユニバーサルモンスターライブ・ロックンロールショーを見てからまたまたスペースファンタジーへ。やはり昨日よりも来園者が多いようで閉園時間がせまっている16時30分でも20分待ちだった。スペースファンタジーから出るともう17時だった。 |
 |
 |
 |
ショッピングを楽しんでからホテルへ戻り、それからユニバーサルシティーウォークへ。いまだにわからないのが、地上1階が3階になっていて、普通に見ると3階のレストランが5階になっていること。わかっていればなんてことのないことだけど、レストランを探すのに結構時間がかかってしまった。大阪と言えば、串揚げだろうとまずは「串家物語」へ行ってみたところ食べ放題しかないことがわかった。見ると食べ放題90分で大人2,625円、小学生1,187円。家族で7,624円+飲み物料金はないなと他の店を探す。
探してみてもなかなかご当地レストランというのもなく、たどり着いたのは「東京純豆腐」。大阪に来て東京もないのかなと思いつつも、お腹がすいてきたのでここに決定。 |
 |
 |
 |
東京純豆腐は大阪のみならず実は札幌にもあったりするのだが、ここはご当地にこだわり「大阪スンドゥブごはんセット(1450円)」をオーダーする。子供たちは「お子さまセット(580円)」。食事の後はおみやげを見ることに。3階の「リトル大阪」へ行くとたくさんのおみやげがあり見ているだけでも楽しいが、もちろんおみやげを購入する。 |
 |
 |
 |
朝の一件もあるので、朝食はホテルで「セルフルームサービス」にすることにしたので1階のローソンで買い物。ここでもやっぱりご当地商人商品が気になる。関西限定の「ハムと玉子焼き」を見つけて購入。
ホテルに戻り2日目も31階の風呂に行く。昨日とガラリと変わりとても混んでいて洗い場を確保するのも大変だった。それにしても、公共の場所と自宅を勘違いしている人が多いのか、子供が走り回り、風呂の中で泳いでいても一緒にいる親は何も注意しない。子供が遊んでいるのは微笑ましい感じもするのだが、ちょっと今回はひどかった。こうしたマナーを教えるのに旅行はよい機会だと思うのだが。
京阪ホテルは有線LANを無料で使うことができる。今時はスマホがあればどこでも情報を入手することはどこでもできるのだろうけど、持っていないので、ノートパソコンで明日の計画を考える。どこに行ってもストレスなくインターネットを使える環境は日本がトップクラスではないだろうか。などと考えながら美しい大阪の夜景を眺める。 |
Planning 1stDay 3rdDay(next) アコモ編
旅行記index

|