電話でのお問い合わせはTEL.090-5613-5515
〒891-4207 鹿児島県 屋久島町 小瀬田1456-182
2019/07/31(水曜日) |
梅雨も明けて、観光シーズン到来というのに さっぱりお客様が来なくて、そろそろ自殺も考え始めている今日この頃 皆様はいかがお過ごしですか? 苦しまずにイケるのは やっぱり練炭なのかなぁ~ でも、最近は練炭売ってないなぁ~ と、 お仕事が無いことに不満と不安を覚えるよりも、自由に遊べる時間があることの幸せを満喫しようということで、今年 早くも3度目の沢遊びに行ってきました。 考えてみれば 去年まで、観光に携わる仕事で 一番屋久島が楽しい 夏 に、あまり遊べなかったので 今年は 絶好調に楽しんでいます♪~ はるか昔の冬に、オフロードバイクで旧県道を走っていた時から気になっていた、落川の旧道の橋からの入渓での遊び ついに実現! 遊び場所・・・落川(おとすかわ) 入渓場所・・・落川旧県道橋 因みに 私たち ’’アダルトでも楽しめる 屋久島アウトドアの会’’ (今命名)では、お掃除や、洗濯や夕飯の支度など 日常の雑務などの制限もあるため、活動時間が5時間以内という制限があるので、アクセス時間などを除くと 実際の沢遊びは3時間前後という とてもエコな遊びなのです。 ![]() 結論から言うと、、、 あまり期待していなかったのですが、落川 最高に楽しかったです。 で、入渓して ほどなくの画像↑ 奥に滝が見えます、、、、(;'∀') ![]() 本日のメンバー リーダーのサワコさん(推定30代)のみが、フリーでクリア! ↑ で、50過ぎのおっさんの私は 黄色いヘルメットなのですが、取り付けません。 ![]() ↑ 一見 ビレイをしてもらって 登っているように見えますが 実は 降りてます。 つまり、 この滝 サワコ部長以外のメンバーは攻略できず 巻きました。 で、この滝よりも 巻くほうが大変で 1時間近くかかってしまいました( ;∀;) 私たち3人が 巻いている 小1時間の間 サワコ部長は 滝の上で何をしていたのかはいざ知らず、、、 滝を巻いて合流した時点で あまり時間も残っていなかったので 遡上は終了となったのですが その場所が とても素晴らしかった!! ![]() ![]() サワコ部長がクリアした滝の上は(他のメンバーは巻)古代の遺跡後のような景観になっていて また 小さな滝があったのですが その滝の滝つぼ部分が ↓ のように 見事な階段状。 本当に不思議な空間でした。 本日は ここで お昼ごはんにして、その後30分ほど遊んだ後 終了。 なにせ 巻の藪漕ぎで 時間を浪費しましたので、、、、。 ![]() ![]() |
2019/07/26(金曜日) |
梅雨明けしたとたん 暑い日が続いてますが、 一昨日に次いで 沢遊び 行ってきました♪~ 場所・・・・男川 入渓場所・・・・ふれあいパーク (河口) 本日は、沢遊び自体は わずか30分ほどの予定のつもりでした。 予定では河口から10分で、ちょっとした水遊び場所につくので そこで遊び その場所が本日の核心というか 難所で、そこを登ると 5分で滝に遭遇。そこは登れないので、その滝を見学・・・終了 そして、今回のメンバーの一人が 以前から行きたがっていた 「グリーングラス」という喫茶店でランチ♪~という予定だったのです。 なので、着替えや その他の時間を入れて11時集合で12:30にはランチに行けるはずが、、、、 ![]() ここです↑ 河口から10分で着く ちょっとしたポイント、20年前は近所の小学生の とっておきの遊び場だったそうで 去年までは ターザンロープなども付けられていて 夏の水遊びには 本当に楽しい場所でしたが、近年は子供もいなく、ミニ秘境ぽくなってます。 でね、 去年までは すっと登れたこの落差が、、、、 登れないの、、、、 年齢も50を過ぎ 体重も75kgと、昨年から10kg以上も重くなったことが原因と思われますが 既に、サクサクと登ってしまい 豚を見る目で 私を見つめる メンバーリーダーのサワ子さん。↑ ![]() ここだけで 40分ぐらい時間を使ってしまいました。 ![]() ![]() 本日のメンバーでは リーダーのサワコさん以外は とても登れないので、 本日はここで終了です。 安全第一です。 10年ほど前ですが 当時 屋久島でガイドをされていたHさんと、男川の沢登に行ったときは、 Hさん ビレイなしのフリークライムでサクサクこの滝を登ってしまいました。 もちろん 私は巻(まき)ました。 ![]() われらが リーダーの サワコさん 滝の中段まで登り ダイブ! さすが メンバー唯一の30代! ちなみに 他はみんな50代です。 男川の川遊びは、 ふれあいパークという 非常にわかりやすい場所から入れますし、 スタートから10分ほどで着く ミニプールは 秘境感満載で マリンシューズ程度でも行けるので おススメですよ! |
2019/07/24(水曜日) |
今シーズン 初の沢遊びをしてきました。 場所・・・宮之浦川 入渓ポイント・・・竜神杉登山口付近 90分歩いて、お昼にして 90分下り 14:00には終了という とても、短時間で 安全な沢遊びですが、とてもダイナミックな景色が広がり これぞ屋久島の夏! という、景観ですよ。 初心者でも十分楽しめるポイントです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
〒891-4207
鹿児島県屋久島町小瀬田1456-182
TEL.090-5613-5515
FAX.0997-43-5510