浦城

本丸(御座の間)の柵

トップへ

※荒れ山の藪を整備し想像して作る。   「中世の城郭の機能と役割」専門家の教えを乞う

中世には山城は防御施設として、斜面を削平して作られた平ら場所を一つの郭とし、城兵の居住の場所とした。郭の周囲に土塁を積み、空堀を作り、柵で囲み武士
の居館や城主の館を作った。
 郭の周囲を一段低く削平し通路と防護柵を作り、帯曲輪と腰曲輪とした、場所によっては二重三重囲む、帯曲輪と腰曲輪もある。柵を作りで防御態勢を整えた。
 浦城趾は中世の城郭作りは急傾斜地の長く続く尾根を巧みに利用したものと思う。
 しかし、戦国末期の鉄砲の出現は激しく時代の揺さぶり、石組みのない山城に鉄砲合戦だは防御の慌ただしさが浦城にも見えてくるようである。