how to セパレート押さえ編


衿のついたところ。
くどいようですが(笑)このTシャツはレイヤード風なのでリブが2枚になっています。
普通に作る時も手順は変わりません。
衿ぐりはそのままでもいいのですが、ステッチで押さえた方が落ち着きます。
この画像では、押さえをテフロン押さえに変えて縫っています。
時にニット縫いの時、すべりがいいのでのびのびにならず使いやすいです。
あと、下糸はウーリーロック糸を使っているのですが、ない場合は引っ張りながら縫うと頭を入れる時に伸縮するのでいいかと思います。
どちらの場合も縫い目は粗くしておきます。
ステッチで押さえたところ。
あんまり分かりませんね(笑)

次に袖をつけます。
大したことではないのですが、この時袖を下、身頃を上にすると縫いずれしにくいとどこかで読みました。
送り歯で送られる分下のほうが早く進んでしまうので、下に伸びやすい袖を入れておくといいというのがその理由だそうです。
袖口の始末をしてから脇を縫い、裾の始末をして完成です。
袖口と裾の始末はいろいろ方法があるけれど、ジグザグミシンで押さえてしまうと端始末と縫い上げが一度にできるのでいちばん簡単だと思います。
伸び止めテープや両面接着テープを活用するときれいです。
ロックをお持ちの方は裾上げ押さえを使ってもきれいにできます。
ちょっとコツはいりますが。。。
ぜひオリジナルTシャツ作ってみてくださいね(^^)



*back*