how to セパレート押さえ編


  Tシャツの作り方を聞かれることがあります。
  基本の物なのでいろいろなやり方があると思いますが、私がいつもやっている方法を載せる事にしました。
  今回はリブを付ける方法でやってみたいと思います。
  ロックを使っていますが、普通ミシンでも十分縫う事ができるので気軽に挑戦してみてくださいね。
まず裁断します。
長袖のTシャツを作りました。
前後の身頃各1枚、袖を2枚と、今回はレイヤード風のリブを試した時の様子なのでリブが2枚になっていますが、普通は1枚でいいです(笑)

ボーダーなので画面が見ずらいかもしれません。すいません。。。
まずは、肩を縫い合わせます。
肩には伸び止めをします。
私はいつも「ウーリースピンテープ」というものを縫いこんでいます(写真)。
よく市販のTシャツに使われているものです。
この他には、肩に伸び止めテープを貼ったり、ニットを細く縦地に切って縫い込む方法もあります。
次に、リブを縫い合わせます。
上の画像はリブを中表にして縫ったところ。
下は、幅を半分に折ったところ。
ロックでもいいし、直線ミシンでも構いません。
ロックの時は真ん中あたりにちょっと切込みを入れて縫い代を互い違いにすると厚くならずにごろつきません。
リブと身頃の衿ぐりを4等分して印をつけ中表に合わせ、マチ針で止めます。。
あらかじめ身頃のパターンを測っておいて4等分しておいた方が正確です。
でも面倒なのでしていません(笑)
ロックの時はクリップを使うと危なくないそうなのですが、持ってないのでいつまでもマチ針を使ってます。すいません。
リブの縫い合わせ部分は左後ろというのが定番のようですね。
私もそうしています。

リブと身頃を縫い合わせていきます。
身頃の寸法に合わせるようにリブを伸ばしながら縫っていきます。
この画像はリブが下になっていますが、リブが上の方がいいのではないか、と後で気付きました(爆)
どちらでもやりやすい方でいいと思います。
縫い終わりは少し重ねるように。
ジグザグミシンで縫う時は、まず直線ミシンで縫い合わせてから端をジグザグでかがるといいと思います。



*next*