展示会風景(2)
    革絵レリーフの作り方
  1. 板の上に図案を描き紙粘土で形を作る。膨らみや表情をきちんと粘土で作り上げておく、それを完全に乾かしてから革の作業がはじまる。
  2. 革を充分湿らせて乾かした粘土の上に置き中心から徐々に革をのばしていく。凸凹を出す作業だが革が軟らかくなっていて傷がつき易いので注意する
  3.  型が出来たらそのままの状態で革を完全に乾かし染色に入る。染色方法はそれぞれのデザインによって異なる、染色後はじめて土台から外して伸ばした革の裏側からボンドを塗って固める。
  4.  最後に平らな板に膨らみをくずさないように貼り付ける。膨らみの中が空洞の場合と、詰め物をする場合もある。
  5. その他いろいろな技法がある。例えば一枚の革の上に別の革を重ねて張り合わせて立体感を出したり、小物などは床革で土台を作りその上からゴードやシープなどの薄い革をはって作る。 

                       


 


 革を積み重ねて立体感を出したもの
  

革人形です。石膏で型作りをしたものに一枚の革を張って作る。顔 髪すべて革.
   
                               左上と同じく紙粘土で土台を作り革を張って作る



大きい画面でみていただく作品はサムネイルにしましたので、画面をクリックして大きな画面で見て下さい。
                                        
                                                                                                                                                            






@ この作品はゴードの革の上に、床革で図案の型をとり立体感を出しながら重ね貼りをして作り
   全体にジェッソを塗りアクリルカラーで仕上げる。
E この絵は2センチぐらいの厚さの石膏版に図案を描き彫刻刃で凸凹をだしながら図案を彫り
   その上に革の表面をのせて、特殊の刷毛で叩きながら溝に革の表面を入れて膨らみを出す。
F これは我が家の次男の結婚式場に置いた10号サイズのWelcome board.