Planning63 【役所手続・不動産登記】

House+ing > Planning


転居したら,住民登録をしたり運転免許証の住所変更をしたりと,色々と手続きをしなければなりません.
引っ越し翌日は各種手続きで役所をまわる予定で休みを取っておきました.
役所に何度も足を運ぶのはめんどくさいですから,必要な書類を必要な枚数一回で入手できるようにPlanningしておきました.
また不動産登記ですが,転居後実際の申し込み手続きを行ったので,その顛末を報告します.

07/30/2003

引っ越し翌日,各種手続きを行いました.
Ha-chanが一緒だと何かと大変なので,Hyde母にシッターを頼んで行動開始です.(…と言っても,実際に動き出したのは昼過ぎなのですが….)

役所では,住民票の発行・印鑑登録・印鑑証明の発行・保育園の入所申し込み等を行いました.
住民票は各種手続きで必要になるので取り敢えず2通ずつ,印鑑証明も財形の融資契約時に必要になるので2通ずつ取っておきました.
この時持って行くのを忘れたのが母子手帳.
予防接種券の発給を受ける際に必要ですので忘れないようしましょう.

役所の次は警察署に行き,免許証の住所変更を行いました.
Hyde達の場合,同じ神奈川県内ですから,”免許証”と”住所を証明できる書類”が必要です.
”住所を証明できる書類”は郵便物でも良いらしいのですが,Hydeのところにはまだ郵便物が来ていなかったので,先ほど発行された住民票を使いました.
その場で確認だけしてすぐに返してくれます.

ここでKumadonと別れてHydeは建物の表示登記に出向きました.
この日行った登記は,”建物表示”と土地の”所有権登記名義人表示変更”です.
行動開始が予定より遅れたのと,役所で思いの外時間がかかってしまったので,法務局の出張所に到着したのは16:30をまわっていました.
時間が遅かったおかげで空いていたので,すぐに登記相談をお願いして,準備した書類を確認してもらいました.
【建物表示】
初め必要書類を見せた人に,「建物の完了検査証はないんですか?」っていきなり聞かれました.
Hyde 「え? 完了検査証ですか? 必要なんて話は聞いてませんが….」
「無ければ登記できません.」
Hyde 「確認済証じゃないんですか? それならありますが….」
「完了検査証です.」
Hyde 「今まで何度か相談に来て確認していますが,そんな話は一回も聞いていませんよ! 確認済証でしょ? 確認して下さいよ!」
(奥で他の人と話をして) 「これで結構です.」
Hyde 「そうでしょう. 何度も来て相談を受けているんですよ. 頼みますよ….」
こんなやり取りがいきなりありまして,波乱の幕開けです….
結局係の人の勘違いだったのですが焦った焦った….

問題の確認済証ですが,もちろん原本を持って行ったのですが,「コピーをつけて下さい.」とのこと….
Hydeは1枚40円のコピーなんか何枚もしたくなかったので,「原本が必要とは聞いたけどコピーがいるなんて聞いていない!」と食い下がったのですがこれはダメでした.
たまたま確認済証のコピーを持っていたのでこれを提出しましたが,提出書類の一覧にも入っていないものを何で提出する必要があるんだろう?

この後Hydeの作成していった書類をザッと見て,”建物図面・各階平面図”の申請人の覧と”引き渡し証明書”の建築主の覧を,Hyde単独名義から共有者であるKumadonと連名にするように指摘されたくらいで,特に訂正は必要ありませんでした.(建物図面は後から作成し直す羽目になったのですが,それは後述.)
ただ,図面の書類はコピーが2枚必要だと言われ,1枚はコピーさせられました.
何で3枚もいるのかな?
これも最初から言っておいてくれればよいのに….

まあ,いくつか腑に落ちない点もありましたが,一応無事書類を提出できました.
【所有権登記名義人表示変更】
これは土地の所有者であるHydeとKumadonの転居に伴い,登記上の住所変更をする登記です.
登録免許税は\1,000です.
この手続きをする頃には17:00をまわってしまっており,係の人はいきなりテキパキと処理を手伝ってくれました.
私がコピーをしていたりすると,「印鑑押しますよ.」なんていって必要な箇所に押印してくれたり,申請日を記入するところにもチャキチャキ書き込んでくれたりしていました.
最初に勘違いで時間を取らせたの悪かったと思ったのか,定刻を過ぎたので早く帰りたかったのだか知りませんが,こちらの手続きはあっという間に終わりました.
最後は時間に追われて忙しなかったのですが,どうにか予定していた登記書類も無事提出できました.

08/01/2003

突然法務局出張所の担当者(前回対応してくれた人とは別の人)から電話が入りました.
もちろん用件は表示登記についてです.

まずは提出した建物図面の縮尺が違っている事を指摘されました.
確認してみると,Hydeが作成した敷地の図面方が公図のものより小さくなっている!
これは失敗でした….
ちゃんと確認したつもりが,WORDに貼り付けた後縮尺をいじってしまったようです.
図面は作り直すことになりました.

もうひとつは現場確認の際に家に入って中を見たいので,確認当日家にいて欲しいとのことでした.
確認は寸法を測るだけでHydeが現場(家)にいる必要はないと思っていたのですがダメらしいです.
しょうがないので,どこかで休みを取らないとな….

08/06/2003

休みを取って現場確認に立ち会いました.
提出した確認済証の添付図面を見ながら,全室くまなく確認されました.
時間にして20分くらいだったでしょうか….
特に問題点はなかったらしいです.
この時前回指摘された建物図面を作成し直したものを手渡しました.
数日後には表示登記が完了するので,一回電話をして確認を取ってから登記済証を取りに来て欲しいとのことでした.

08/11/2003

前週末登記完了を確認したので,この日は”登記済証”を受け取りに法務局出張所に出向きました.
確認済証原本と登記済証を受け取り,ホッと一安心です.
その際”住宅用家屋証明”の発行に必要な登記簿謄本の”全部事項証明”の発行を受けました.

次いで”住宅用家屋証明”の発行を受けるため,Y市の建築事務所に行きました.
車で30分弱かかります.
申請書は事前にHPから書式をダウンロードして記入しておいたので,あっという間に終わりました.
一箇所だけアドバイスをもらったのは,申請人をHyde単独にしておくとKumadonが登録免許税の軽減措置を受けられないので,連名で申請した方がよいとのことで,もちろんその場で連名に書き直しました.
こっちで書いた書類に判を押すだけで\1,300もかかるんですよね….
なんだかな〜.

”住宅用家屋証明”をゲットして,再度法務局出張所を訪れました.
”建物保存”の登記申請を行う為です.
登記相談で”課税価格”と”登録免許税”の計算と書類の確認をしてもらいましたが問題ないようで,その場で印紙を購入し,申請書に添付して提出しました.
保存登記には2週間かかるそうです.

08/25/2003

保存登記完了予定日なので法務局出張所に出向きました.
”登記済”の判を押された申請書副本(これが”権利証”です)を受け取り,保存登記完了です.
これでこの建物の権利はHydeとKumadonに帰属することが法的に認められたわけです.
しかしまあ,”権利証”といってもB4の紙−それも自分で印刷したもの−1枚ですから,なんか重みがないですね.
厚紙かなんかで”登記済権利証”と書いた表紙でも作ろうかな?

あとは財形住宅融資の契約時に必要な”土地の登記簿(登記事項証明)”の発行を受けました.
ここでポケッとしていて.地番を書くべきところに住所表示の数字を書いてしまい,あがってきた登記事項証明は他の人の土地のものでした….
「\1,000損したか!」と思いましたが,事情を話したら自分の土地の分を発行し直してくれました.
そういえば発行を受ける時に身分証の類は一切必要ないのですから,どこの土地・建物の登記済証でも自由に入手することができるんですよね.
それを見れば,どこからいくらの借金をしているかも分かっちゃう!
考えてみれば嫌なものです….


結構手間暇かけましたが,「自分で登記したぞ!」という満足感と,「安上がりだったな〜!」とお得感を得たい方は,是非とも挑戦してみてくださいね.

尚,他で必要だったので,登記簿謄本の全部事項証明を取ろうとしたのですが,登記中には発行してくれませんでした.
必要だったところには事情を説明して待ってもらえたのですが,登記に入る前に必要な証明書の発行は受けておいた方がよいですよ.


Back Top Next

Copyright (c) 2002-2009 Hyde@House+ing All rights reserved.