2003年10月30日(木)
 「お清め」

 昨日から今日まで奄美に出張していた。
 1週間前に行ったときは蝉が鳴いていてびっくりしたが、さすがに今回はもう鳴いていなかった。

 10月28日のダイアリー(↓)に書いた筋力トレーニングのメニュー変更に伴うお清めは、昨夜名瀬市で無事に、かつ、盛大に済ませた。
 何事も節目節目には,心身を清らかにしてリフレッシュすることが武運長久に繋がる,かも知れないのだから,これを欠かすことはできない。そういうことで,昨夜も御神酒をたくさん頂いた。
 
 もちろんその前に,ホテルの部屋で腕立て伏せ,腹筋,背筋,スクワット,それに今回はチューブを持参して腿上げ,ハム,胸筋のトレーニングを実施。
 ・・・出張にチューブまで持参させるSCCは何なんだ。



           
       アダン越しに見る奄美の海              昼食を食べたホテル




2003年10月28日(火)
 「筋力トレーニングも冬季練習突入」

 ネットで買ったトレーニング器具を使った筋力アップ・トレーニングを今年5月から始めた。
 そして、その甲斐あって、また、SCCの練習にもよって,3ヶ月後には目を見張るような成果を出すことができた。
 しかし、8月は怪我のために一月ほど全く筋力トレーニングをせず、それに、9月から昨日までの2ヶ月近くは三日サイクルのトレーニングメニューであったためか、ほとんど進歩は無かった。三日サイクルのトレーニングだと、途中で例えば1日か二日トレーニングをすることができない場合、サイクルが4日あるいは五日になってしまい、効率的な筋力強化が出来なかった。

 筋力トレーニングの本を見れば,たいていの本に筋肉の「超回復」の説明がある。ウェイトトレーニングによって使用された筋肉の部位が前回のトレーニング以上の負荷に耐えられる筋力レベルに回復することを言うのだが,その超回復の時間は24時間から48時間ぐらいと言われている。したがって,その直後にトレーニングを行えば効率的に筋力を高めることができるわけだ。それが,私の場合,この2ヶ月近くは4日以上になることが多かったのだから,あまり良いトレーニング計画では無かった。

 そこで、トレーニングのサイクルを7月までやっていた二日サイクルに昨日から戻した。一昨日まで三日でやっていたメニューを二日にまとめたのだから、ちょっとキツイ。
 キツイが筋力アップのトレーニングも冬季練習メニューにシフトすることにした。よしっ、気持ちを新たにして頑張ろっと。

 ん〜、この決意を盤石なものにするためには、やはり,近々、焼酎で心身を清めるべきだ♪




2003年10月27日(月)
 「妻の進化」

 次女のSCCの練習の送り迎えをしていた妻は、競技場で顔見知りになったSCCのUさんやSさんたちから
  「誰にでもできるわよ。入りなさいよ。早そうだし。」
などと甘言、虚言に乗せられてSCCに入った。2002年3月のことである。
 そして、その思慮浅薄な行動を一日目の練習から後悔することになった。その日から数日間、家の中を松葉杖を使って歩くハメになったのである。生まれてこの方スポーツは全くしたことがないのだから、当然である。

 しかし、不思議なことが起き始めた。
 最初こそ「あ〜、イヤだ、イヤだ。」と言っていたが、二月、三月と経つにしたがって、逆に、楽しそうに練習に出かけるようになったのである。車がないときは,真夏でも5キロの道のりを自転車で往復した。
 SCCに入って1年7ヶ月経つ今では、生活そのものがSCCの練習を中心にして回っている。

 その妻が、一昨日のSCCの練習で100Mを16本、昨日の練習で100Mを12本、二日で100メートルを計28本走ったのである。一本もさぼらずに練習メニューを全部こなし、しかも、もう松葉杖は使っていない。やや疲れたと言いながらも普通に歩いている。
 なんという成長だろうか。大変な驚きである。これは、間違いなく1年7ヶ月前と比べて進化している。

 根性無し、向上心無し、基礎体力無しの三無し主婦である妻がここまで進化したのは、やはりSCCの指導と会員各位の暖かい御支援のお陰であろう。
 妻が逞しくなってますます萎縮する私である(笑)

                       
                 SCCに入って20年来の持病の胃痛が治った妻
                   腹筋が付いて胃が安定したのだろう。




2003年10月25日(土)
 「シーズン終了」

 今年の陸上の大会も大部分が終わった。
 私も先週の県マスターズ国分記録会で今シーズンは終了。公式競技はこれに出ただけであったが一応終了ということに(笑)
 ということで、今日のSCCの練習メニューは、大会が残っている人以外は冬季練習に備えた内容となった。本格的な冬季練習は12月から行うとのこと。
 冬季練習は結構きつい。
 私がSCCに入会したのは昨年12月7日。まさに冬季練習のときに入ってしまった。このころが一番練習がきついというのが分かっていたら、入るのを春頃に変えたのに誰もそのことを教えてくれなかった(笑)

 しかし、冬季練習をきちんとやらないと記録は伸びない。
 最初の冬季練習はがむしゃらにやっただけであったが、2回目の今回はテーマを持って取り組むつもりでいる。ただ、そのテーマがよく分からないのが悩みだ。


              
                 今日の練習場所は補助競技場。練習開始直前の風景。
            右端の青のウェアは来週の国体に出場するグリーンコーチ。ガンバレ!!
               


 

2003年10月22日(水)
 「今夜,帰宅」

 マスターズ記録会の翌日の月曜日から本日まで奄美に二泊三日の出張。今夜帰ってきた。
 出張中は,どうしても夜が飲み会と相成り,体重は増えて,体力は低下する。
 そこで,今回は,ホテルに入って直ぐにスクワット,腹筋,腕立て伏せ,腕振りを実行。その後飲み会に出席した。
 まあ,気休め程度のトレーニングだが,体に何も負荷を掛けないよりはましかもしれない。
 それにしても,出張期間中にまで,僅かな時間を利用して少しでもトレーニングをしようという気持ちにさせるSCCは何なんだ?

                   
            陸上とは何の関係も無いが,「あまみパーク」の全景写真
       奄美空港の近くにある。宮崎緑さんが館長。しかし,ほとんど来ないらしい(笑)




2003年10月19日(日)
 「私,マスターズデビューしました。」

 今日は,お待ちかねの第13回鹿児島マスターズ陸上競技記録会。場所は国分運動公園陸上競技場。
 何を隠そう(隠すことは何も無いけど。だは。),私はこの記録会に出場,マスターズデビューを果たしたのです。SCCに入って10ヶ月,早すぎるデビューかもしれませんが,何はともあれ,SCCのマスターズ先輩諸氏,おおたさん,各コーチ,多数の会員の方々の懇切丁寧かつ適切なアドバイス並びに激励をいただいて,私も陸上競技の檜舞台に上がらせてもらいました。
 
 公式戦初出場ではあるものの,緊張感はそれほどありませんでした。良い悪いは別にして,SCCでのいつもの練習の気持ちで走ることを心掛けたことで,緊張することは無かったのでしょう。練習は試合のつもりで,試合は練習のつもりで,でした。
 それに何と言っても,同じSCCの皆さんが一緒に出場していたから,心強かったのでしょう。
 そのSCCのマスターズの面々,本日も圧倒的な強さを発揮し,はまさきさんも,マキリックさんも,しのださんも,うえださんも,アップルティーさんも,ぶっちぎりの勝利でした。素晴らしい!

 さて,記念すべき私の本日の記録。
 100M,12秒6
 200M,25秒7
 いずれも自己新。あ〜,今夜はビールと焼酎が最高にうまい!!
 SCCの皆さんに感謝しながら,もう一度カンパーイ♪♪♪
 
     本日のマスターズ陸上競技記録会の画像はこちらで〜す。あ〜酔っぱらった(笑)
 
 九州高校新人陸上競技大会のため大分に行っていた次女も今夜8時に無事帰宅。




2003年10月18日(土)
 「次女の大会結果」

 昨日から大分県で始まった九州高校新人陸上競技大会,次女が出場する走高跳びは初日にあった。
 結果は,1メートル50センチ。10位。
 もちろん,本人は不本意な気持ちでいると思う。しかし、高校に入ってほとんど練習無しのため,どうなることやら心配していたのに,大会直前にグリーンコーチの指導を受けて,何とかここまで跳べたのだから,今回はこれで良しとすべきであろう。
  
 人生,いつも理想的な環境とは限らない。いろいろな障害がある。その中でいかにしてやっていったらいいのかを自分の頭で考え,工夫し,行動を起こして突き進んで欲しい。情熱があれば,支えてくれる人は必ずいる。

               
             果てしなき道のりを歯を食いしばって歩いているときが,
        人生の中で最も輝いているとき,ということをこの歳になって分かってきた。





2003年10月17日(金)
 「来るぞ、来るぞマスターズ」

 10月13日の「誰でも陸上記録会」も終わり、次はいよいよ明後日19日のマスターズ国分記録会だ!
 私のマスターズデビューのときが刻一刻と近づいている(笑)
 自分でも不思議なぐらい待ち遠しくて、楽しみである。
 これも、SCCで走ることの楽しさを教えてもらったお陰だろう。
 19日に備えて、今週の筋力アップ・トレーニングは上半身のみのトレーニング。脚部はなし。

 学生時代の先輩がこのHPを見て、「お前、仕事を辞めたのか。」と心配してくれた。
 以前は仕事が多忙で、毎日深夜の帰宅、常に休日出勤であったことから、仕事を辞めないと陸上の練習をする暇はないはずだと思ったのだ(爆)
 それほど、SCCは陸上に熱中させくれる。

 次女は,今日から開催される九州高校新人陸上競技大会に出場するため,昨日から大分に行っている。
             



2003年10月14日(火)
 「誰でも陸上記録会」

 昨日は、主催:県体育センター、主管:NPO法人SCCによる「誰でも陸上記録会」。
 前夜までの雨も上がり、午前中は青空が広がるスポーツ日和。
 受付も押すな押すなの大盛況・騒乱状態(笑、下の写真)
                   


 100メートルには120人が参加。人数を見たとき、おおたさんはめまいを起こしたらしい。
                


 4×100リレー。このあとの組で家内も出走。心配されたバトンの受け渡しも無事成功。
               


 トラックは2000、200、100、50メートル、4×100リレーなど。フィールドは走り幅跳び、三段跳び、砲丸投げ、そして写真の走り高跳び。
                

 で、私はと言うと、100、200、走り幅跳びの3種目に参加。記録は満足いくものではないが、それはともかくとして、大変楽しい1日であった。他の皆さんも同じだったようだ。
 ちなみに、100は12秒7、200は26秒2、走り幅跳びは4メートル47。
 
 すべての種目が終了して記録会が閉会した後、高校の部活を終えて競技場に来た次女がグリーンコーチの指導で走り高跳びの練習。記録会の進行でお疲れのおおたさんやしょうすけヘッドコーチが残って、高跳びのマットを片付けてくれた。ありがとうございました。
 走り高跳びは、マットの準備,片付けが大変なんです。とても重くて数人がかりでないと出来ません。

 そして、怪我もなく無事に終わった記録会を、夜はビールと発泡酒と焼酎で祝った。



2003年10月12日(日)
 「自分の分析」

 各種大会が控えているために昨日のSCCの練習は軽めのメニュー。
 アップ、ドリル、流しのあと、30メートルほどのスタートダッシュを数本。
 
 陸上を始めて10ヶ月。まだ、自分の走りの何が良くて何が悪いのか自分では分からない。以前、おおたさんがリストラ・ダイアリーで「自分の動き、感覚を自分の言葉で話せるようになって欲しい。そうすると練習の質も変わってくる。」と書いていたが、やはりこの辺りはある程度の経験を積まないとうまく表現が出来ないようだ。
 今の私が表現できることと言えば、スタートダッシュで頑張ったとき腹筋が数日痛いこと、それと、M修司と競争をするとハムが肉離れを起こしそうになること、これだけだ(笑)
 自分の性格同様、自分のフォームやコンディションを把握し、分析するのは難しい。

 そんな中で、昨日のスタートダッシュは、次の二つがいい感じがして良かったと思う。
 一つ目 これまでふわ〜と出ていたスタートが、私なりにやや鋭く飛び出せた←体の軸に意識を集中
 二つ目 スタートの後、度々、前つんのめりになっていたのが昨日は無かった←一つ目と関連するが、それに加えて、膝を上げることに集中。膝を上げることは前傾の維持にも好影響。
 
 スタートダッシュの後は、Sさんや主婦Aらとともに、跳躍のTコーチに走り幅跳びの基礎の講義をお願いし、幅跳びのさわりを教えてもらった。
 何故?
 明日13日の「誰でも陸上記録会」で幅跳びにチャレンジしようと思ったからだ。
 が、しかし、その後悩んでいる。幅跳びに出ようか、出まいかと。ほんの少しの練習だったが、幅跳びの難しさに驚いたからだ。こんなことなら難しさを知らないままで明日に臨めばよかった(笑)

                     
                  秋の気配がする鴨池陸上競技場の回り



2003年10月10日(金)特別号 
 「合格祝い」

 SCCのグリーンコーチが教員採用試験の高校体育に合格!
 4回目のチャレンジとのこと。おめでとうございます!
 諦めずに、チャレンジし続けたそのスピリッツに拍手です。
 奇しくも、下のダイアリーで次女のことを書いていますが、次女をここまで育て支えてくれたのがグリーンコーチ。親の言うことは聞かないのに、グリーンコーチの言うことは盲目的に絶対服従(笑)
 何はともあれ、来春はグリーンコーチの新たな旅立ちが待っている。
 
            




2003年10月10日(金) 
 「練習不足だね、これ。」

 9月に行われた県高校陸上新人戦での次女の走り高跳びの写真をつかささんからいただきました。 
 この写真、素人が見ても技術不足と分かるフォーム。
 中学校のときのフォームの方がきれいです。何故、こうなったか?
 先ず、中学校3年の夏から翌年春までの半年以上、受験のため陸上から離れていた。次に、高校に入ったら短距離オンリーの練習のため、高跳びの練習ができない。というようなことが続き、今回の大会もほとんど練習なしのぶっつけ本番。
 1年生だから、「自分の練習をしたい。」と言えない雰囲気らしいけど、自分の目標に近づけるかどうかは、自分の意志と判断、それに努力しかない。それは高校生であっても社会人であっても同じ。
 あ〜、いかんいかん、親父の小言だ〜。

                     
              シャッターのタイミングとアングルは最高なのだが・・・・。
             
 写真は次女に渡しました。
 きっと、この写真を見て一番悔しいのは次女本人でしょう。これではダメだ、との思いを強くしたと思います。そうゆう意味で、この写真は次女に奮起を促すいいきっかけになりました。つかささん、ありがとう。
 



2003年10月8日(水) 
 「秘密の暴露」

 日本国憲法第21条第2項に
    「検閲は,これをしてはならない。通信の秘密は,これを侵してはならない。」
とあります。
 仕事柄、憲法の遵守を鉄則としていますが、それだけでは世の中おもしろくない、という方のために敢えて通信の秘密の掟を破って、人のメールを暴露したいと思います。
 このようなことに反対する人は、不思議なことにほとんどいません。
 
 ということで、某SCC会員が某会員に送ったメールを暴露します。
 以下、原文のまま。

「メールありがとう。とっても嬉しかったです。
“幅“に誘ってもらいドキドキしています。
機会があったら是非おしえてください!(わぉ〜言っちゃた)
今日の朝刊見ました。マスターズの結果。SCCの女性凄い。
こんな人達と一緒に練習しているんだから、みんなのパワーをもらって私も頑張らなくっちゃ、と思います。 

SCCに入って1年半が過ぎました。
まさかこんなに長く続くとは、自分でもビックリ!太田さんはもっとびっくりしてるかも・・(笑)
練習はきついけど(きつすぎ!)なんか楽しい。ひょろひょろの私が、陸上してるって言うと友達がもの凄く驚きます。その練習内容を話すと、もっと驚きます。
「おまえは練習よりも喋りに行ってる」と、主人にいつも言われているけれど、息抜きもないと続かないよね。 
13日は、さて何にでようかな?
30年ぶりの運動会みたいな気分でいます。」 

 てな訳でかなり期待外れでしたが、送り主はどこの誰か直ぐに分かりますよね。いつもよく喋っている主婦Aです。だはは。
 ちなみに、送信先(受信者)は、最近、走り幅跳びの県記録を更新した方、と言えば分かっちゃいますよね。

               
          家内は10月13日の「誰でも陸上記録会」に向けて気合い十分 

 
 

2003年10月7日(火) 
 「継続の力」

 SCCの「bP4」ことアップルティーさんは、この3年間で100Mの記録を2秒13も縮めたそうだ。
 この話は、今日でSCCに入って丁度10ヶ月の私に、とても希望と夢を与えてくれた。
 練習だけでもSCCは楽しいが、アップルティーさんのように頑張れば結果が出ると思うと、SCCでのモチベーションが高まる。
 練習がますます楽しみだ。
 
                      
                      県立鴨池陸上競技場




2003年10月5日(日) 
 「宴会場」

 皆さんご存じのとおり,本日,おおた理事長がお引っ越しをしました。
 何でかって?
 どうも今までのお家では,飲み会をするときに,ちょっと手狭で,大宴会が出来なくて引っ越しを決心したようです。ご本人に聞いた訳ではなく,私の推測ですが。
 と言うことで,お引っ越しをした今日,お昼からさっそく大宴会と相成りました。
 今日は仕事や小学校の運動会で行けなかった人も,これからどんどん行ってみましょう(笑)
 ん〜,昼まっから飲んだ白金の露と黒糖酒はまだきいている〜。

             
                     本日,コメント無し・・・,以下同じ

                          

                    
  


                       

2003年10月4日(土) 
 「いぶすき菜の花マラソン挑戦講座」


                今日は雲一つ無い快晴。青空が眩しい。
                   
                青空に桜島の煙がうっすらと漂っている。
 
  しかも爽やかな季節になってきた,というわけではないが,今日のSCCの練習にはたくさんの人が参加した。80人ぐらいはいたのだろうか。
                    
 人が増えたのは,いぶすき菜の花マラソン挑戦講座第二期生の練習が今月から始まったからだ。
 人が多くなると活気も出てくる。その上,県外で研修中だったUさんが一月半ぶりに戻ってきたり,Mさん家族が顔を見せたり,何ヶ月ぶりかに練習に参加した人がいたりで,大変にぎやかな日になった。

 で,肝心の自分の練習はというと,スターティングダッシュの1本目で,2ヶ月半前の肉離れ以来,久さし振りに左のハムストリングスにググッと強い違和感が出てしまった。その後は,力を抜いた練習にせざるを得なかった。天気も良くて思いっきり走りたかったのに,残念!
 
 マキリックスさんにスタートブロックを使った居残り練習に誘われたが,ハムストリングスのことを考え泣く泣く帰った。

             
         菜の花マラソン挑戦講座第二期生の加入で一挙に大勢力となった長距離組
                       がんばれ竹内コーチ!




2003年10月2日(木) 
 「夢」

 私がSCCに入って本当に良かったと思ったこと,それは,”夢”を持つ大切さを思い出したこと。
 人が人として充実して生きるためには,夢を持つことが大切だけど,日常生活の慌ただしさの中で,それをいつしか失っていた。

 SCCには色々な人が集まっているが,みんな,それぞれ自分の夢を持っている。
 その夢に向かって,行動を起こし,努力を積み重ねているメンバー達が,自分の夢って何だろうということを思い出させてくれた。
 人に言える夢,まだ言えない夢,夢はたくさんあった方が楽しい。
 私の当面の夢は,中年プチスプリンターの,プチの文字が取れるような走りができるようになること。ちょっとこぢんまりし過ぎかな(笑)
 
 その夢の通過点としての当面の目標は,10月19日のマスターズ国分記録会で「12秒5」で走ること。
 ああ,考えただけでも楽しい。



 
                           
Happy Dog
戻る
(2003年10月分)
SCCトレーニング・ダイアリー