2008年9月30日(火)
   「楽しかった全日本マスターズ陸上選手権」


 全日本の大会ともなると強豪が全国から集まる。
 だから気合いの入り具合も違ってくる。その真剣勝負がまた刺激になって楽しい。
 
 全日本の楽しみの一つに、全国に知り合いが出来ることがある。 
 今回も何人かの方とお知り合いになった。
 その中には、犬のネット友であるぷーままさんの娘さんの担任だった方がいたりして、何とも奇遇ではないか。世間は広いようで狭い。 


                        100m(W50)  真ん中のbTは妻
           






         400m(W50) 最後のホームストレートを走る妻。乳酸が全身に充満し一番苦しいところ。
           







             全日本の200m(W50)で初の優勝を飾り、一番高いところで表彰を受ける妻
           








 100m(M50)をエッチラコと走っているハッピードッグ。何故か右手の指が1番をアピールしているが、このとおりにはいかなかった(笑)
           

















2008年9月29日(月)
   「全日本マスターズ陸上選手権最終日」


 宮崎で開催中の第29回全日本マスターズ陸上選手権は昨日が最終日。
 残念ながら朝から雨模様となってしまったが、そんなのは関係ない、北海道から沖縄まで全国から集まった中年・高齢者が雨を吹き飛ばす熱戦を終日展開した。


 昨日のハッピードッグの結果は次のとおり。

    100m  12秒81、6位入賞。
    400m  58秒63、3位(銅メダル)
    各県対抗年代別リレー4×100m  50秒53、3位(銅メダル) 
 
 100mの記録は、今年の状態からすれば上出来だ。
 400mは4年前の全日本マスターズ大会の時に比べ、たったの0.23秒遅いだけだから、これも4年の加齢と今年の状態からすれば言うことのない結果だ。
 リレーは私自身に反省すべき点があったけど、それは次に修正すれば良い話で、何よりも4人で心を一つにしてバトンを繋いだことが嬉しかった。
 しかし、それにしても個人種目の100mよりも、リレーで走った100の方が速く走れたのは、やはり「バトンを仲間と繋ぐ」という絆の力だろうか。
 何と言っても4×100mで銅である。北京オリンピックの朝原達の走りを彷彿させるではないか(笑)


 妻も前日に続き楽しんだ。

    100m  3位、銅メダル。
    400m  2位、銀メダル。
    各県対抗リレー4×100mR  2位、銀メダル。
 

   
 ま、このように順位がどうだった、メダルを取ったの取れなかったのと書いているが、それらの結果はあくまでも結果でしかない。
 確かに良い結果を生み出すことは素晴らしいことだ。
 しかし、そのようなことは、広い宇宙に比べれば(笑)、あるいは気の遠くなるような地球の歴史に比べれば(爆)、吹けば飛ぶような話である
 だから、その時の結果に一喜一憂したり、縛られたりして、結果だけしか見えなくなるのは淋しいことだ。
 それよりも、その過程で如何に努力したかという、その努力を楽しむ方が遊びとしてはずーと楽しいし、自分自身を正しく評価できるハズだ。
 そうすれば、結果が悪かったとしても、自分を否定したり落ち込んだりするような悲しいことはないだろう。
 そんなことで、これからも、今の時代は死語となりつつある「努力」という取り組みを楽しむために陸上を続けていくのもイイネ、と宮崎からの帰りの車の中で妻とそんな話をしたのだった。

 と言いつつ、帰宅してから、「やった〜!!メダルが一杯だぁー!」と言いながら祝杯を盛大に挙げた。 
 ・・・ん〜、中年夫婦の会話は訳が分からないな〜。

















2008年9月27日(土)
   「全日本マスターズ陸上選手権1日目」

 今日は全日本マスターズ陸上選手権の200mに出走。
 結果は3位。
 表彰台でメダルをもらうのはやっぱり嬉しいな。
 タイムは25秒68。
 陸上を始めてから6年近くになるが、これまでの中で2番目に良い記録である。イイゾ。
 網膜剥離で1年を棒に振った昨年、肉離れで苦しんだ今年の前半、それを思えば、今日の結果は最高の結果だ。
 
 
 妻も200mに出場。
 1位、金メダル。
 良いな〜。


 ちなみに今日は朝6時半に家を車で出て、180キロの距離を走って宮崎へ。2時間余りで生目の杜競技場着。
 そして表彰式が済んでから、呑み会に出席するために、鹿児島へUターン。
 2時間半ほどで自宅着。
 急いで背広に着替え500人出席の呑み会へ。呑んで騒いで帰宅。
 ふ〜、疲れた。
 それから近くの整骨院へ。痛むハムストリングスを中心に念入りにほぐしてもらった。
 
 明日は6時に自宅を出発予定。
 焼酎で明日のエネルギーをたっぷりと補給もしたし、さてもう寝よう。















2008年9月26日(金)
   「全日本マスターズ陸上選手権開幕!」

 今日から第29回全日本マスターズ陸上競技選手権大会が、宮崎市の生目の杜運動公園陸上競技場で開催される。
 大会は三日間で日曜日までだ。
 
 もちろん、中年呑ンダクレ・スプリンターのハッピードッグも出場する。
 仕事柄、遠くの県で開催されるときは出場できないが、今回はお隣りの宮崎で開催されるので参加できることになった。
 実に4年振りの全日本出場!
 オリンピックと同じだ(笑)

 ハッピードッグがエントリーしているのは、27日(土)の200m、28日(日)の100mと400mの3種目。
 妻もまったく同じエントリーだ。
 
 今回はアクシデントが既に二つ発生。

 一つ目。 
 日曜日の最初のレースが非常に早い9時台の出走なので、土曜日は宮崎に泊まる予定だった。
 ところが、どうしても欠席の出来ない呑み会が土曜日に入ったので、一旦鹿児島に帰らなければならないことになったのだ。
 こうなれば睡眠不足と車での長距離移動の疲労との闘いも加わる。
 土曜日は十分な睡眠と休養を取って日曜日に備えたかったけど、ま、仕事がらみの呑み会だから仕方ないか。
 
 アクシデントその2。
 両足のハムストリングスに、アキレス腱痛と同じような痛みがあり、それが走るときにとても痛む。
 取りあえず昨日、その痛みを和らげるために近所の整骨院でマッサージを受けに行った。
  
  大会では走ることは出来るとは思うが、少しでも痛みがない方が良いので、今日も仕事が早く終われば、マッサージを受けに行く予定。
 















2008年9月22日(月)
   「県民体育大会の最年長スプリンター」

 
 昨日、今年の鹿児島県民体育大会に参加してきた。
 普通なら52歳だから監督か役員か何かでの参加になるハズであるが、さにあらず、選手としての参加である。
 出場したのは陸上競技の男子100m。
 100mは20歳以下の少年、20歳代、30歳代、40歳代の4クラスに分けて行われる。
 でも、あれれ、ハッピードッグの年齢の50歳代のクラスがないではないか?
 
 そうなのである、ハッピードッグは40歳代のクラスに鹿児島市の代表として出場したのだ。
 本来であれば、40歳になったばかりのまだ元気な人が出るべきなのに、どういう訳か、鹿児島市には40歳代の選手がいない。
 だから、仕方なくハッピードッグに出場依頼が来たという経緯での出場となった。
 40歳代のクラスに52歳のヨロヨロおじさんが出なければならないなんて、まったくもう、60万都市が聞いて呆れる。

 SCCのおおた理事長には「無理をしないで下さい。」と言われ、ほかの仲間達からも「土のトラックは筋肉への負担が大きいから怪我をしないように」との、励ましとも心配とも分からない言葉を掛けてもらった(笑)

 で、昨日は天気は湿気むんむんの高温多湿状態で、向かい風。しかもサンドトラック。
 こんなコンディションだったから、ま、タイムは気にしないことにして、怪我をしなかったことを良しとしよう。
 
 昨日は、SCCのメンバーも何人も出場し活躍していた。
 みんなを応援したかったが、絶対に休めない仕事(笑)が入っていたので、途中で帰った。




      今年の県民体育大会陸上競技の開催場所の加世田総合競技場。ヒラヒラと散る桜の葉が秋の訪れを知らせていた。
          


















2008年9月20日(土)
   「屋久島のサンセット・ビーチ」


 屋久島は丸い島だ。
 だから夕陽が見えるのは西側ということになる。
 もちろん屋久島から見る夕陽は水平線に沈む夕陽だ。
 空も海も赤く染めながら水平線の向こうに沈みゆく夕陽は実に素晴らしい。

 中でも、屋久島の北西側にある永田集落の「いなか浜」から見る夕陽を一度でも見たことがある人なら、「ここから見る夕陽が一番」と言うハズだ。
 それほどまでに、いなか浜から見る夕陽は美しい。
 しかも、いなか浜から夕陽が見えるのは、夏の間だけだから、夕陽の持つ切なさ、わびしさが尚更増す。
 



 静かに沈む夕陽を見ていると、今日1日の終わりの瞬間を感じ、と同時に、いにしえの昔から繰り返されてきた気の遠くなるような宇宙の営みに、人の人生のはかなさを感じる。


                       2007夏撮影  (Nikon D200 f8 ISO200 SS20分の1秒)
                             拡大画像はこちら→屋久島の写真館(No.44)

















2008年9月18日(木)
   「トワイライト・スプリンター」


 昨日も鴨池陸上競技場は全面使用禁止。
 昼間は大会使用だから当然だろう。しかし、夕方以降も使用禁止である。これ、納得できない。

 と不満を言っていても仕方がないので、昨日は、隣りの補助競技場のSCCの練習へ。
 SCCの水曜日の短距離ブロック(クラブA)の練習は、基本的にはフリーの練習になる。
 自分でメニューを立てて、自分のペースで練習をする、そのような練習だ。
 もちろん理事長やコーチ達が適宜アドバイスをしてくれるし、自分のどこどこをチェックして欲しいと希望すれば、付きっきりでコーチングしてくれる。
 だから水曜日は、自分の課題を修正したい、自分の弱点を強化したい、そんな練習をするのに丁度良い。 
 
 そんな訳で、昨日は、ロングスプリントにおいてハッピードッグの無数にある弱点の中の一つである持久力を強化するための練習をすることにした。
 メニューは100m+100m+100mのシャトルランを3セット。セット間は12分。

 ちょっと厳しいかな、そう思って走り始めたら、やっぱり厳しいメニューだった。
 最後の100mのとき、ショー介コーチから「流しにならないように!」と檄が飛んできた。ん〜最後は流し程度の走りになってしまっていたか(笑)


 ↓トワイライトの補助競技場。日没後の薄明かりを頼りに、中年スプリンターは乳酸地獄と闘ったのであった(爆)
 そう言えば、この頃は薄明かりを頼りに練習することが多い。これからは自分のことをトワイライト・スプリンターと呼ぼう。
 人生もそろそろ日没だし、ちょうど合う名前だ。だはは。

            




 ちなみに妻は風邪のために昨日の練習はお休み。


 今朝は大雨。
 台風13号の影響だ。今夜には鹿児島に接近又は上陸するようだ。
 













2008年9月16日(火)
   「全日本に向けた調整に暗雲」


 全日本マスターズ陸上選手権まで後11日。
 今が大会前の調整の大切な時期だ。
 なのに鴨池陸上競技場がほとんど一般使用禁止になっているので、トラックを使った練習が全然出来ない。
 鴨池陸上競技場の、この一般使用禁止、今週も多い。納得出来るところもあれば、その一方で、工夫をすれば一般も使えるのではないか、どうして一律に終日一般使用全面禁止にするのか、納得し難い部分もある。
 
 一般使用禁止に加え、悪いことに台風も近づいている。
 その影響で鹿児島は一昨日から雨が降り出し、時折雷を伴って昨日も激しく降った。
 今週の木曜日あたりに鹿児島を直撃するようだ。当然、木曜日あるいは金曜日までは練習は出来そうにない。

 台風が去ったとしても日曜日には県体の100mに出る予定だし、計画していた今週の最後のロングスプリントに向けた練習は諦めるしかない。
 心肺機能にしっかりと負荷を掛けておきたかったが、ま、今更練習をしたって同じか・・・(笑)

 















2008年9月15日(月)
   「前進だけで良いのか?」


 ひたむきに、がむしゃらに前に進むことも必要だ。
 
 しかし、時々、後ろも振り向くべし。

 



             


















2008年9月14日(日)
   「ロングスプリントの練習が出来ない」


 金曜日は仕事が終わってからSCCの練習へ。
 場所は残念ながら補助競技場。
 80m×3、70m×3のみ。

 土曜日のSCCの練習も鴨池陸上競技場が使えず、隣りの補助競技場へ。
 ところが補助競技場も使用不可ではないか。
 結局、椰子の木の植え込みでの練習になった。
 タータンで走れないのは残念だったけど、牽引走30m+ダッシュ30m×4×2セットと、ジャンプ系の補強でヘロヘロに(笑)
 秋雨の中での、久々の筋力系トレーニングだった。
 
 来週もほとんど陸上競技場を使えない。
 しかも台風が来るようだ。
 ん〜、これでは全日本マスターズ陸上大会のロングスプリントに向けた練習が十分に出来ないゾ。
 


         秋雨シトシトの椰子の木の植え込み。雲が厚いせいもあるが日が暮れるのが早くなってきた。
             



鹿児島は今日も雨。
ひと雨ごとに涼しくなっていく。

今日は、1年前に逝去した同僚の1年忌に行くことにしている。
もう1年か・・・
















2008年9月12日(金)
   「鹿児島にも秋の気配」


 日中はまだ気温32度ほどの日が続きクーラーが欠かせないものの、朝夕はすっかり過ごしやすくなってきた。
 気が付けば、庭のハナミズキが紅葉を始めている。
 南国鹿児島にも秋の気配がしてきた。




            


















2008年9月10日(水)
   「デートは特別強化練習」


 昨日はSCCの練習日ではなかったけど、夕方から妻と鴨池陸上競技場に陸上の練習に行った。
 目的は全日本マスターズ陸上大会に向けた強化練習だ。
 
 最初は、今年の日本選手権の100mのファイナリストNぎさちゃんたち数人が練習をしているだけだったが、直ぐに複数の高校の陸上部が来て賑やかになった。
 



          鴨池陸上競技場の第3コーナー付近。400mの場合、ここからは根性勝負になる(笑)
             






            夕方とは言え気温は30度ほど。湿度も高く、アップをしただけで汗が噴き出す。
            もちろん流出した水分は、家に帰ってから泡の出る命の水で補給する。
               


 

 昨日は400m、300m、200m、100mを各1本×1セット。
 タイムは61秒61、45秒37、29秒30、13秒41。
 スタートの間隔は特に時間を決めず、オールクリーン完了と思えた時としたが、ここで加齢の進行を深く認識せざるを得なかった。休憩しても乳酸が抜けきれずに、なかなかオールクリーンにならないのだ(笑)
 このため300のスタートまでに18分、200のスタートまでに22分、100までに10分もかかった。
 あ〜、情けなや。
 3年前は、100,200,300,400、300、200、100を各3分以内でスタートしていたのに。
 この急激な加齢による持久力低下を、自分で客観的に捉えることが、これからは必要なのかも知れない。
 どこかの誰かさんも「私は自分のことを客観的に見ることができるんですよ。あなたとは違うんです。」と言ってたっけ。

 で、これだけで疲労困憊になったので、練習はこれで終わりにした。強化練習とは言い難いな〜。
 これじゃ〜、全日本が思いやられる。

 妻は体に疲労感を覚えたので、最初のアップだけに止めた。
 ん〜、妻の方が自分のことを客観的に見れているかも。



 
                      暗くなった競技場を後に帰宅する妻。
             



 帰ってから直ぐにマッサージへ。
 これが、中年スプリンターには早期疲労回復と怪我予防のために欠かせない。
 あ、もう一つ、泡の出る栄養ドリンクも。
















2008年9月7日(日)
   「最初はニコニコの妻」

 
 SCCの陸上の練習に行くときの妻は、いつもニコニコ、ご機嫌だ↓
 だから言いにくいことはこの時に言うのがナイスタイミングになる(笑)
 

            





 しかし、練習が終わって帰るときは一転して笑顔が消え、疲労困ぱいの顔になっている(笑)


 昨日の練習は補助競技場↓
 写真のタータンでマーク走と80m+80mのシャトルラン×2本。
 マーク走はスピードが出るので、かなり筋肉が疲労した。
 それに加えてシャトルラン。良い練習になった。
 

             


 昨日の気温は33度。
 スポーツ飲料を2リットル持っていって良かった。
















2008年9月6日(土)
   「1週間振りの練習」

 
 昨日はSCCの練習日。
 練習に参加するために仕事が終わってから鴨池陸上競技場に直行。
 呑み会やら何やらで1週間振りの練習だ。ん〜、全日本マスターズ陸上大会まで後3週間というのに、なかなか順調に練習が進まないな〜。

 1週間振りの練習だったから、じっくりと練習をした・・・かったが、あいにく1カ月前に故障した競技場の照明が未だ直っておらず、ゆっくりと練習は出来ない。
 短距離ブロックのクラブAは既に練習が終わりかけていたことから、ドタバタとアップをした後、昨夜は長距離ブロックのクラブCで練習をすることにした。
 クラブCは200m×5本×2セット(つなぎ60秒以内ジョグ)のインターバルをしていたので、2セット目から一緒に走らせてもらった。

 が、かなりきつくて、4本目はパス、結局5本中4本のみを走った。
 さすがは長距離の皆さんだ、持久力が全然違う。
 いや〜、スゴイスゴイと思っていたら、中高生を対象にした練習だった。速くて持久力があるはずだ。
  
 その後、クラブCの補強トレーニングに加わって、練習終了。

 
 今日のSCCの練習にも行く予定だが、今日は鴨池陸上競技場が使用できないので、隣りの補助での練習になるはず。
 この3ヶ月ほど、土曜日はほとんど色々な大会のために競技場が使えない。
 平日は仕事が終わってから競技場に行くので、1時間ほどしか練習ができない。それに平日は呑み会やら何やらがあるので、練習に行けないことも多い。
 だから、ハッピードッグにとっては土曜日の練習がとても大切なのだが、その土曜日に競技場が使えないというはとても残念である。
 ショートスプリントは何とかなるとしても、ロングスプリントの練習は物理的に不能に近い。
 困った。
 

















2008年9月4日(水)
   「天文館でワイン」

 先日、20年来、家族ぐるみで親しくしている御家族と天文館に食事に行った。
 その御家族の長男に、あるハッピーなことがあって、そのお祝いだった。

 天文館は鹿児島の中心にある。
 多くの飲食店が並ぶ歓楽街で、夜ともなるとネオンが眩しい。東京で例えれば銀座である(笑)
 今では時々行くだけだが、ハッピードッグが青春を過ごした街でもある。
 
 まだ明るい夕方に待ち合わせて、昔から行っている馴染みのレストランへ。
 コースのディナーを頼んで、まずは乾杯!
 こういう店はワインが合う。
 本来は白が好みだが、相手の御家族に合わせて赤を飲んだ。
 ま、白でも赤でもロゼでも、飲めれば要するするに何でも良いのだが(笑)
 楽しい夜になった。

                         夕方の市電の天文館電停。左が桜島側。
                   



             夜の天文館を走る市電。この市電は便利である。どこまで乗っても160円はお得だ。
             



 そして、昨夜も呑み会。
 そのためSCCの練習には行けなかった。
 呑み会が多くて、なかなか陸上の練習が出来ない。
 う〜ん、全日本マスターズ陸上大会まであと3週間と数日か・・・















2008年9月2日(火)
   「競技場が使えない」


 先週土曜日のSCCの練習は、鴨池陸上競技場が使えず隣りの補助競技場での練習に。
 しかし、補助競技場も記録会のためにタータンが30mほどしか使えなかった。
 このため走練習はスタート練習とドリルからの短いダッシュのみ。
 全日本マスターズ陸上大会まで1カ月を切って、200m、400mにもエントリーしていることから、ここら辺りで距離の練習をしておきたいところだが、ま、仕方がないか。
 練習自体はショー介ヘッドコーチが色々と工夫をして内容のあるものだった。



                       土曜日の補助競技場。右奥は桜島。
  















                          Happy Dog ←トップへ
Happy Dog
戻る

(2008年9月分)
SCCトレーニング・ダイアリー
←トップへ
クリック↓
陸上掲示板へ