2008年6月18日(水)
「定期健康診断」
昨日、定期健康診断を受けた。
血液検査やエコー、胃カメラ、眼底検査などの検査結果は後日にならないと分からないが、その場で分かったデータは次のとおりだった。
身長 176.3センチ
体重 72.4キロ
体脂肪率 15.8%
腹回り 78.0センチ
血圧 60−104
視力 右1.5,左1.2
身長はこの10年で0.7センチほど縮んでいる。加齢が進んでいることを実感するな〜。
午前中の計測ということもあって体脂肪率がいつもより高め。肉離れの後、自棄食いをしているから増えたのだろう、きっと。
腹回りの計測のとき、計測をしている人が「いつもこんなですか?最近急に痩せたとか、具合が悪いうことはありませんか?」と質問するではないか。最初は?と思ったが、前の人達がメタボ腹だったので、急に細いのが来て心配してくれたようだ(笑)
血圧は珍しく上が100を超えた。低血圧を卒業かな。
視力は普通だった。網膜剥離は完治しているようで安心。
肉離れは痛みが徐々に減ってきている。
と言っても、痛みが出にくい歩き方をしているだけだが。
これまで何度もハムの肉離れを起こしてきたので、自然と痛みが出にくい歩き方を覚えたようだ。
しかし、当然ながら患部はまだ腫れているし、圧迫を加えると痛い。
だから日課の朝晩の犬の散歩は昨日まで中止。今朝は少しだけ歩いてみた。
今回は特に心のダメージを感じる。
昨年は1年間、網膜剥離で大会に出ることが出来ずに、今年こそはと、大会出場の目標を持って練習をしてきて、それが直前になって怪我で出られなくなる、これは辛い。
|
2008年6月15日(日)
「この体は短距離競技に合わない?」
1ヶ月余り前にやってしまった軽度の左脚ハムストリングスの肉離れの回復は順調で、昨日の練習ではスピードを意識して練習。
1週間後は鹿児島マスターズ陸上選手権大会だし、ここらでスピードを少し上げておかなければならないということもあった。
ところが再び肉離れを起こしてしまった。
今度も左脚のハムストリングス。
部位は前回と同じではなく、前回の部位よりも拳一つ分下で、やや表面に近い筋肉。
まだ出血は見えないが、腫れ上がっている。
ダメージの程度としては、痛みからして中度レベルぐらいだ。
セオリーどおりに直ぐに氷でアイシング。家に帰ってからも2時間間隔で20分のアイシング。
まったく何てこった、練習のインターバルならまだしもアイシングのインターバルだ。笑うに笑えない。あ〜空しいな〜。
好きなアルコールも発泡酒一缶だけにして我慢。あ〜、空しいな〜。
こうも度々肉離れが起きると、自分の体は陸上の短距離には合っていないのじゃないのだろうかと、そのようなことを思ってしまう。
当然ながら6月22日の鹿児島マスターズ陸上選手権は棄権だ。あ〜、空しいな〜。
今日の雨はよく降るな〜、あ〜、空しいな〜。
何?、今日は父の日?そんな日にこんな状態では尚更、あ〜、空しいな〜。
昨日の小雨の鴨池陸上競技場。
|
2008年6月12日(木)
「豪雨の中の200m」
昨日はSCCの練習日。
仕事が終わってから鴨池陸上競技場に直行。
最近、短距離のマスターズ組が少ない。この日も数人だけ。
それに比べ、長距離のマスターズは大盛況だ。ちょっと羨ましい。
短距離をする中高年の数が少ないのは、マスターズ年齢層にとって、短距離競技は馴染みが無いか、あるいは取っ付きにくいジャンルなのだろうか。
長距離をする人が多いのを見ると、そのように感じることがある。
やってみると小学生の時の運動会のようなワクワクドキドキ感があるし、スパイクを履けば風を切って走る感触を味わえる、本当に楽しい競技なのだが。
競技場では妻達が先にアップを終えて、既に走練習に入っていた。
ハッピードッグもストレッチ、アップドリルを念入りにして、徐々に上げていった。
ところが雨が段々と本降りになってきたではないか。
雨に濡れるのはイヤなので、最初は雨天練習場で練習をしていたが、200mを2本走ることにして外へ。
1本目の200mを走り終えたら、それまでの雨が益々勢いよく降ってきて、まさに豪雨に。
あまりの雨に2本目は中止にしようかと思ったけど、いや待てよ、これは熱く火照った中年スプリンターの体を急速冷却してくれる、まさに恵みの雨だ、神様が2本目に備えて降らしてくれている雨なんだ、そのように訳の分からないことを、しっかりとプラス思考で捉えて、普通ならば早く雨天練習場に避難すれば良いものを、そのままウォークでつないで2本目の200mをスタート。
ところが2本目の時は、コースも分からないほどの土砂降りで、競技場には数十人いたものの、この時はだれもトラックには出ていなかった。つまり誰もいないトラックの200mを一人旅である。オレだけのトラックだ!雨だ!気持ちが良いな〜と思いながら走ったのは、いわば開き直り、あるいはヤケクソだ。
そして、先ほど書いたように、土砂降りのためにコースが見えにくくなってしまっていたので、途中から他のコースを走ったような気もするが、ま、試合でもないでのいいか。
しかも、豪雨に加え、ホームストレートは正面からの強い向かい風。あはは。
いや〜、梅雨の季節の練習は楽しいな〜。
雨に濡れたので風邪の予防のため、いつもよりお酒を多めにした。いや〜、人生は楽しいな〜。
200m
1本目 27秒29
2本目 28秒18
|
2008年6月10日(火)
「陸上もレーザー・レーサーで勝負だ」
今年の水泳界のニュースは何と言ってもスピード社のレーザー・レーサーだ。
この競泳用水着を着た選手達が世界新記録を連発しているのだから、LRの威力たるやもの凄いものがある。
このLR,米航空宇宙局(NASA)なども開発に協力したらしく、極薄、超軽量で撥水性に優れた素材が使われているそうだ。
縫い目をレーザー技術で無くしているので、レーザーの言葉が使われている。
これらの技術で、今までの製品よりも受動抵抗なるものを約5%減らしたというから、秒を争う種目では絶大な効果が出ることは疑いもない。
ちなみに、気になるのは値段だが、男性用のフルロング、女性用のロング型で約6万5千円。たっかいな〜。
そんな記録を生む技術を水泳界だけのものにしておく手はない。
陸上のスプリント競技だってLRの技術を応用できるハズだ。
で、そのような商品はないかさっそく探してみたら、おお、あるではないか。
これはイイゾということで、ハッピードッグは即購入。
その商品がこれ↓
これを着て走れば受動抵抗は5%減少だ。ということは、その分、記録が伸びるということ。
・・・てなことはないか。
そもそも摩擦抵抗(若しくは粘性抵抗)は、水と空気とでは大きく違う。
摩擦抵抗が大きな水の中ではLRが威力を発揮するが、摩擦抵抗の小さな陸上競技では、粘性抵抗を減らすことはあまり意味が無い。
先般、100mの世界新記録を出したボルトなんかは、ダボダボのユニフォームだったほどだ。
冗談はともかく、この5月から本格的に陸上の練習を再開したハッピードッグを苦しめているのがハムストリングスの故障である。
2年間、屋久島で一人で練習をしていたため、フォームの崩れや筋肉の衰えなどが重なり、それがハムの故障にも影響しているのだと思う。
何か良い方法はないものかと思案していたら、九州最大のスポーツショップで「ハムストリングスを強力にサポート」というキャッチフレーズが目に飛び込んできた。
それが上の写真の商品、ワコールのCW−Xだ。
さっそく昨日、仕事帰りに妻と待ち合わせて鴨池陸上競技場に行って着用してみた。
強力にサポートするぐらいだから、きつくて着るのが少し大変。
確かにハムをしっかり押さえている。X状のラインがハムを固定しているのが分かる。
これを着て、400m、300mを各1本。
ハムの違和感は特になし。しばらくはこのハーフスパッツで練習してみよう。
|
2008年6月9日(月)
「高校総体と中年スプリンター」
先週は県高校総体の陸上大会があった。
下の写真は3日目土曜日のマイルリレー。400m×4人のリレーだ。見ていて最も面白い競技かも知れない。応援にも熱が入る。
ちなみにカメラの設定はシャッタースピード優先にして30分の1秒。これ以上遅くすると被写体ブレが激しくなるので、このあたりが限界だ。
我が家の犬達は80〜100分の1秒でこのような流し撮りになる。と言うことは我が家の犬達は人間の3倍ほどの速さで走っているということだ。どこかの大会に出してみようかな。
それはともかく、中年スプリンターは2週間後に迫った県マスターズ陸上選手権に向けて最後の追い込みに入った、と言いたいが、左脚のハムの調子がおかしいので、スピードを抑えた練習しか出来ていない。
しかも、先々週、先週はサッカーやら高校総体のために陸上競技場が使えなかったので、量の練習も出来ていない。
大会には100m、200m、400mを申し込んでいるけど、こんな中途半端な練習が続いているために、どれをメインにして出るか決めかねている。
先週金曜日は仕事が終わってから補助競技場に直行。
100m×5だけで終わり。
時間が無かったり、疲れていたりで中途半端な練習だったが、大きな収穫があった。ショー介ヘッドコーチから、スタートダッシュが低過ぎて、それに加え上体が被っている欠点を指摘された。
最近、低いスタートを意識し過ぎて、いつの間にか必要以上に低くなった上に、上体まで被るようになってしまっていた。
人にチェックしてもらわないと気が付かないことだ。ここがSCCの良いところである。
土曜日はSCCの練習。
最初は補助競技場隣りの植え込みや通路でドリル。
久々のラダーで、ショー介ヘッドコーチから重心の低さを「武道走りになっている。」と指摘される。う〜ん、柔道と空手の癖でどうしても重心が低くなりがちだ。これを修正しないと。
最後に10m+70m×3で終了。
|