2008年5月29日(木)
   「鹿児島は梅雨入り」

 昨日、鹿児島地方気象台は「九州南部が梅雨入りしたとみられる」と発表。
 見られる、ふ〜ん、見られるか・・・
 このような曖昧な発表の形態になって久しいが、いくら自然のこととは言え、もう少し気象のプロとしてのプライドを持った発表は出来ないのだろうかと思うのは、天の邪鬼的なハッピードッグの思考のせい?
 それはともかくとして、九州南部である鹿児島は昨日は大雨。今年も梅雨に入ったことを実感する雨だった。
 今年の梅雨入りは平年より1日早いとのこと。

 そんな中を陸上の練習に集まった「陸上病患者」が、昨日も鴨池陸上競技場には高校生などを中心に多数集結した。
 傘も役に立たないほどの中をわざわざ競技場まで行き、しかも濡れながら練習をする、そのような実に情熱的と思える一方で、滑稽で自虐的、更には刹那的であり、もっと言えば「ええ〜い、どうにでもなりやがれ!」といった自暴自棄とも思える大胆にして確信的な行動をとる人種の中に、ハッピードッグとその妻もいた。

 しかし、さすがはハッピードッグは中年だけのことはある。
 雨中での練習を避け、雨天練習場で練習をしたのだ。はやる気持ちを抑えて、冷静に雨天練習場で練習をする、このあたりは若い高校生達とは積み重ねてきた人生の年輪が違う(笑)
 単に濡れるのがイヤなだけだったのかも知れないが。

 昨日の練習メニューはドリルと補強のみ。
 というのは、両足のハムストリングスに少し違和感を感じていたので、万が一を考え、走練習は自重した。
 おかしいと思ったら走らない、これも練習のうち。う〜ん、成長したな〜。
 そんなことだったので、余った時間で妻のスタートをチェック。前脚の膝の動きと、頭の角度を修正。
  


                           雨の鴨池陸上競技場
             

















2008年5月27日(火)
   「夜はこれで頑張るべし」

 
 陸上の短距離競技は瞬発力を必要とする競技だから、そのトレーニングはかなりのエネルギーを必要とする。
 特にスタートダッシュの練習などは、ドッカーン!というパワーと、乳酸が一気に体に充満するほどの激しい動きになる。
 だから、練習時には体に十分なエネルギーがないと直ぐにヘロヘロになってしまって練習にならない。
 
 SCCの練習日は水、金、土だが、このうち水、金は平日。
 仕事が終わってからの練習になる。
 ここで問題なのは、ただでさえ夕方になるとお腹が減って倒れそうになるのに、その後に陸上の練習に行かなければならないこと。
 お腹がすいてエネルギー不足では十分な練習が出来るハズはない。
 
 そのようなハッピードッグを見かねて、我が家の飼い犬リリーが「お父さん、これを食べて頑張ってね。」と言ってくれたではないか。
 これとは、下の写真の栄養食だ。 
 ハッピードッグはこの栄養食を職場の机の引き出しに入れ、水・金の午後5時になるとおもむろに食べ、SCCの練習に備えているらしい。


             「これを食べて頑張って」と励ましてくれる健気なリリー。
           



 この栄養食、良く見ると「夕方からの頑張りに!」と書いてあるではないか。ハッピードッグにピッタリだ(笑)
       





















2008年5月26日(月)
   「ハイビスカスは1日だけの命」


 鉢植えにしているハイビスカスの花が今年も咲いた。
 屋久島のハイビスカスはお正月から咲いていたけど、やはり鹿児島市は5月にならないと咲かない。
 
 ハイビスカスには赤を代表に色々な色の花があるけど、我が家のはピンク。
 とてもお気に入りの色だ。
 これまで何本も枯らしてしまったが、このピンクのハイビスカスだけは不思議に元気でいてくれる。
 
 林芙美子が「花の命は短くて」と書いたように、花の命はとても短い。そしてそれは美しい花ほど短い。
 ハイビスカスの花は1日だけの命。短すぎる命だ。
 朝咲いて夕方にはしおれ、夜には落ちる。
 何とも儚い命だ。
 
 昨日撮った写真のハイビスカスは、今日はもう無い。



              



 たった一度だけの人生だから、できれば美しく生きたいと思う。
 しかし、それとは裏腹に、人生は幾多の苦悩が消えては現れる、その繰り返しだ。
 そう言えば、林芙美子は「花の命は短くて」の後に「苦しきことのみ多かりき」と続けている。
 でも、花のように美しくもないのに、どうしていつまでも「苦しきことのみ多かりき」なんだろう(笑)
 
 そして、明日には新しい花が咲く。この世は輪廻転生なのか。
 
















2008年5月24日(土)
   「雨の競技場の出来事」

 今日は午後3時からSCCの練習日だったが、それに参加出来なかったので、夕方から妻と二人で鴨池陸上競技場へ。
 しかし、あいにくの大雨。
 少々の雨であればトラックで練習をするつもりだったけど、アップドリルが終わっても雨は一向に弱くならない。
 外では雨でずぶ濡れになりながら高校生や中学生が走っている。陸上の試合は雨が降ってもあるので、雨が降っているから練習はしない、というのでは雨対策が出来ない。だから雨が降ろうが矢が飛んでこようが、外で練習をすることになる。
 SCCおおた理事長は「人間の体は泥ではないから雨が降っても溶けない。」とさえ言って、雨でも外で練習をするように推奨、いや、叱咤激励している(笑)
 それはともかく、スプリンターたるもの、雷が鳴らない限り、雨なんぞを気にせずに外で練習をしなければならないのだ。

 が、それは若い人のこと(笑)
 中年は無理をしてはいけない。風邪でもひくと大変だ。酒がマズくなる(爆)
 で、結局、雨天練習場で練習をすることにした。

 雨天練習場だからスタート練習中心。
 体重を乗せて、ぐっ、ぐっ、と押すことだけにこだわってスパイクシューズで10数本走った。
 満足。


           ↓雨天練習場。ピンクのウェアを着て走っているのは妻。
           






       ↓高校生達は薄暗くなってきても、大雨の中を元気良く走っていた。イイゾ!
          



 午後7時、帰ろうとしているとき、トレーニングルームで誰かが筋トレをしているのが見えた。
 誰だろうと思ったら、SCCの某コーチではないか!
 練習の指導は午後5時で終わったハズなのに、みんなを指導した後、このように黙々とトレーニングをしていたんだな〜。
 でも裸はやめてよ(笑)
















2008年5月22日(木)
   「ロングスプリントでダウン」

 昨日は仕事が終わってから、鴨池陸上競技場へ直行。
 もちろん、SCCの練習日だから。
 ただし、水曜日のSCCの短距離ブロックの練習は基本的にはフリーの練習。それぞれでメニューを考えて練習をすることになる。
 ま、どちらにしても、途中からしか練習に参加出来ない私は、自分でメニューを作って練習をすることに変わりはない。
 
 昨夜は、ロングスプリントをメインにして練習をすることにした。
 先ずアップドリルをしてから、流しをアップシューズ、スパイク各2本の計4本。怪我をしないように、かなり念を入れた流しだ。
 その後、10mのスタンディングスタート練習を3本。
 そして、メインのロングスプリントの練習へ。
 メニューは400m、300m、200m、100mを組んだ。
 
 ところが、400mと300mをしたのみで、後は中止。
 原因は300mを走り終えた後、吐き気がして苦しくなったから(笑)
 このようになったのは、冬季練習がほとんど出来なかったツケだ。ま、県マスターズ大会まではもう少し時間があるので、これから少しずつ本数を増やしていけば良いかな。
 タイムは
   400m  61秒59
   300m  46秒95
だった。
 しっかし、たった2本だけかよ〜、情けないな〜(涙)


 ところで昨日の鴨池陸上競技場は、中学生、高校生、大学生、一般と、多くの人が練習に来ており活気に溢れていた。
 こういう雰囲気、好きだな〜。


 













2008年5月20日(火)
   「体脂肪率を下げろ」

 アスリートに余計な体脂肪は不要である。
 競技力を低下させるばかりか、体重過多で故障の原因にもなりかねない。
 特にスピードを争う瞬発系の競技には大敵だ。

 そんな訳でハッピードッグは日々カロリーの過剰摂取に注意を払い、ウェイトコントロールに真剣に取り組んでいる。
 学生の時に、このぐらいの気持ちで勉強に取り組んでいたら、きっと今頃は成功していたのではないかとさえ思えるほどに、だ(笑)

 その成果を検証すべく、昨日、職場の保健室にある測定器で計測してみた。
 結果はオッケー、二重丸だった。
 流した汗はウソをつかないというは本当だ。体脂肪を抑えるために、極力脂肪分の多い食事を控えている涙ぐましい努力が成果となって現れた。
 というのはジョーダンで、本当は結構な量を食べている。いつも「あ〜、食った食った、もう食えね〜」などと食後には決まってお行儀の悪いセリフを発しているのが本当のところ。
 しかも夕食後には「もっと食べた〜い。」と言ってケーキやらパンやらチョコレートやら何やらを食べるのが日課だ。
 休みの日などは一日中「腹減ったよ〜」と言っている。
 実は呆れた食欲なのだ。

 しかし、それでも体脂肪率は上がらない。
 その理由は、SCCでの激しい陸上の練習はもちろんだが、やはり食事の内容だ。
 妻がカロリーを抑えた食事にしてくれるので、お腹いっぱい食べた後に甘〜いデザートを食べてもこの体脂肪率なのだと思う。
 妻に感謝すべし、ということかな。

 ところで肝心の体脂肪率は13.3%。
 50歳を過ぎたこの年齢で体脂肪率13.3%は合格だろう。
 それに、この数字だったらもっと食べてもいいかな。むふふ。

 

















2008年5月19日(月)
   「BE-PAL屋久島特集」

 BE-PAL、この名前を聞いただけでウキウキしてくる。
 アウトドアレジャー大好きの私は、毎月発行されるこの雑誌の発刊日が楽しみだった。
 特に東京に住んでいた頃は、この雑誌を見ながら「今度の週末は長野でキャンプだ!」なんて決めて、それを楽しみに帰宅が毎晩2時、3時の激務に耐えていた。
 しかし、陸上競技を始めてから、この雑誌を買うことがめっきり減り、ここ3〜4年はほとんど見ていない。
 
 ところが、である。
 先週、東京出張の際、空港の本屋でBE-PALの6月号が目に入り、何気なくパラパラとめくってみたら、おおおお〜、屋久島の特集ではないか!
 縄文杉にモッチョム岳、栗生のカヌー、美しい海、ウミガメ産卵のいなか浜、美味しい食事の店などなど、どれもこれも知っているところばかりだ。
 屋久島を離れてからまだ2ヶ月にもなっていないのに懐かしさがこみ上げ、そのまま購入。
 
 屋久島に行きたいと思っている人は、参考になる1冊かも。

















2008年5月18日(日)
   「ハムストリングス、異常なし」

 金曜日に東京から鹿児島に飛行機で帰ってきた。
 今回は天気が安定していたため快適な空の旅となった。前回がひどすぎたのもあったけど、やっぱり飛行機は揺れない方が良い。
 羽田空港で予定よりも早い便に変更し、お昼には鹿児島空港でハンバーグ定食を食べ、そのまま職場に直行。

 そして、仕事が終わってから今度は鴨池陸上競技場に直行!
 途中からSCCの練習に合流。
 わずか45分程度の練習だったが、少しでも練習をする、これが大切。


 土曜日もSCCの練習へ。
 この日はJリーグの試合のために競技場が使えず、隣の補助競技場での練習。
 SCCが場所によって色々な練習を工夫してくれるので、どこで練習があっても別に構わない。
 それどころか、トラックを使えない時にこそ、いつもは時間の関係で出来ない基礎的な練習をしっかりとやってくれるので、とても勉強になる。
 それに、ホッピングやバウンディング、片脚バウンディングなどもかなり筋肉に負荷が掛かるので、良い筋力強化になっている。
 
 この日は、全体練習が終わった後、一人で80m×5(つなぎジョグ、セットタイム11秒台)で補強。
 左脚のハムストリングスに違和感が無かったのが嬉しかった。


        
  昨日のSCCの練習を終えて帰る妻。いつも同じ帽子をかぶっていたので、先日夏用の帽子をプレゼント(笑)
  中央後ろに見えるのは桜島。


 妻は、左脚ふくらはぎの重度の肉離れから早くも2か月が経過。
 昨日はアップシューズでだけど、みんなと一緒にスタンディングのスタート練習、80mのビルドアップ走×4を走ることができるまでになってきた。
 久々に走ったためか、昨夜は「疲れた〜。」と言って倒れるように寝た。
 そして今日は全身が筋肉痛らしい。筋肉痛が出るほど走れるようになったのだから、この筋肉痛は幸せの痛みだ(笑)
















2008年5月14日(水)U
   「走れた!」


 今日はSCCの練習日なので、仕事が終わってから鴨池陸上競技場へ。
 ただし練習とは言っても、先週の土曜日に左脚のハムストリングスを痛めていたので、負傷箇所に負担の掛からないような補強でもしよう、そんな気持ちでの練習参加だ。

 念入りに、かつ、慎重にアップをして、ハムの状態を確認してみたら、ストレッチを加えると痛みがあるけど、軽い走りなら痛みが無い。
 試しに流しをして様子を見てみたら、結構いけるではないか。
 そんなことで、予定を変更し、軽めの走練習をすることに切り替えた。
  
 400m×2(1本目70秒28、2本目71秒14)
 200m×1(31秒27)

 これだけだったけど、ハムのことを考えればなかなか良い練習になった。

 これで明日からの東京出張も気持ちよく行ける♪















2008年5月14日(水)
   「迷走する中年スプリンター」


 昨年の2月に発症した網膜剥離は、今のところ安定しているので大丈夫だが、この網膜剥離を煩ってからというもの、陸上競技に専念出来ない状態が続いている。
 度重なる肉離れ、転勤に伴うドタバタ、更には妻の負傷などが続き、まともに練習に集中できない。
 
 下のカーナビの画面は、もちろん車のもの。
 なのに海の上を走っている。船でも潜水艦でもないのに。
 一体全体、この車、どこを走っているのやら。
 まるで迷走を続ける中年スプリンターと同じだ。
 

            


 カーナビのDVDが古くなってきたので、もうすぐ出る最新版を注文した。
 これで海の上を走っている画面は無くなるだろう(笑)
 後は、中年スプリンターの迷走を修正してくれるナビを探さなければ、あはは。

 明日から東京出張。
 この1カ月で2回目の東京だ。今回は飛行機が揺れませんように。














2008年5月12日(月)
   「桜島、元気です!」


 いや、桜島が元気では困る。
 頼むから静かに寝ていて欲しい。
 兎にかく爆発して噴煙を上げないでくれ!
 毎日、家の中がザラザラで困るぞ。



うっすらと山の形に見えるのは桜島。爆発の噴煙で霞んでしまっている。そして、この灰が街に降ってくるのだ。最悪だ。
          

















2008年5月11日(日)
   「ハムストリングス負傷」


 昨日のSCCの練習は鴨池陸上競技場の隣りの補助競技場だった。
 最初は植え込みの芝生でドリルやスタート練習、後半は補助競技場のタータンでウェーブ走、そのような計画で練習が始まった。
 まさか、は後半の最初のスパイク流しの時に来た。
 流しの2本目、50mぐらいのところで左脚のハムストリングスに突然痛みが起きてしまったぁ〜。
 
 このため残りの練習は取りやめることに。
 軽度の肉離れだと思うが、う〜ん、残念無念。


       
                           SCC会員の走り




 失意のこんなときに限って、今日は午後から仕事。
 













2008年5月10日(土)
   「300mでダウン」

 最近、桜島が元気だ。
 ドカン、ドカンと爆発を繰り返している。
 一昨日の8日には、噴煙が2,800mまで達したらしい。
 この高さまで噴煙が上がったのは、06年6月に58年ぶりに昭和火口で噴火が確認されて以来、最も高いらしい。
 桜島の噴煙は雄大で迫力がある。市街地からこのような爆発や噴煙を見ることの出来る街が他にあるだろうか。
 実に素晴らしい場所に私たちは住んでいる。
 
 と言いたいが、でも、困るんだな〜、この降灰。
 服が汚れ、口の中がザラザラになる。車にも降り積もるし、洗濯物だって大変だ。
 
 


 昨日は仕事が終わってからSCCの練習へ直行。
 練習場所の鴨池陸上競技場では、SCCの会員だけでなく、大学生なども練習をしていた。 
 私が行ったときには既に練習時間の半分が過ぎていたので、一人別メニューで練習。

 100mの流しを3本した後、

   スタート練習  30m×3(スタンディングスタート)  
   120m×1  15秒20
   300m×1  48秒29

で練習終了。

 時間にして45分の練習。
 本当はもう少し走る予定だったが、300mでフラフラになったので終わりにした。
 ん〜、300mが48秒台か〜。たったの1本なのに、これじゃ〜な〜(涙)

 妻は軽めの流し程度の練習が出来るようになってきた。
 肉離れのしこりはしぶとく残っているが、少しずつ動けるようになってきたのは朗報だ。



           
             夕闇迫る鴨池陸上競技場から見た桜島。この時は薄い煙が出ていた。













2008年5月9日(金)
   「みなと大通り公園はお花スポット」

 鹿児島市役所前にある「みなと大通り公園」は幅が50mのグリーンベルトで、桜島側の国道まで続いている。
 けやき並木のこの公園は、1年中花がきれいな公園でもあるが、特に今の季節は色とりどりの花が咲き誇っていて美しい。
 だから、我がハッピードッグ一家がこの通りをほっておくはずがない。当然散歩に行かなくっちゃ!
 ということで行ってきたときの写真が下の2枚。
 
             
                       写真の奥中央の建物が鹿児島市役所。

                   
                     拡大写真→スナップ写真館 No.19    







              
                    拡大写真→スナップ写真館 No.20




 一昨日の50人ほどが出席した呑み会では、乾杯の直ぐ後に幹事から「最後の中締めをお願いします。」と頼まれ、あちゃ〜、酔っぱらったら中締めが出来なくなるから飲めないじゃないか〜と思ったのも最初だけ(笑)
 結局、ワイワイガヤガヤ、それ食え、それ飲めの暴飲暴食の末に撃沈。
 フラフラになりながらも、やっとこさ中締めの大任を果たせた(ハズ。笑)










2008年5月7日(水)
   「陸上競技場を借り切って練習」


 昨日は午後6時に鴨池陸上競技場競技場に行って、陸上の練習をした。
 SCCの練習日は今日だが、今夜は呑み会。よって今日はSCCの練習に行けないので、昨日に練習をすることにした次第だ。
 
 昨日は午後6時まで競技場を某ラグビー部が使っていたので、一般が入れたのは午後6時から。
 午後6時に競技場に入ってみると、あらら誰もいない。
 後から誰か来るだろうと思っていたら、結局最後まで誰も来なかった。
 そう、昨日は陸上競技場を借り切っての練習になった。広〜〜い競技場を独り占めにして練習をするのもたまには気持ちが良いものだ。

 アップ・ドリルを念入りにして、ホッピングの復習を少し。
 その後は次のメニュー。
    
   スタート練習 30m×6本(スタンディングスタート)
   リズム走 100m×3本 ( 12.88秒  13.31秒  12.90秒 )
   ビルドアップ走 200m×2本 ( 28.72秒  29.80秒 ) 

 200mは3本走る予定だったけど、2本目が終わったら脚がつりそうになったし、競技場が真っ暗でほとんど見えなくなってきたので3本目はパス。
 ところでこの競技場の夜間照明、おおた理事長のご尽力でSCCの練習日は点くが、他の日はまだ点かないのだろうか。
  


 誰もいない競技場。貸し切りで練習をしたのは初めて。この空間は私のものなのだ。いくらでも走って良いのだ。脚がつりそうになって早々と練習を止めたが(笑)
         







                       帰る頃の競技場。照明が点かないので真っ暗。
         

















2008年5月3日(土)
   「今年初のショートタイツ」

 昨日の金曜日は仕事が終わってから鴨池陸上競技場へ直行。
 もちろんSCCの練習日だから。
 とは言っても、私が着いた頃にはSCCの練習は既に中間辺りまで進んでいる。
 だから私はみんなとは別メニューで一人で練習することになる。
 でも仲間達の横での練習だから孤独は感じない。それどころか元気が出る。
 120mを4本して50分ほどで終了。

 
 そして今日もSCCの練習日。
 今日は記録会のために鴨池陸上競技場が使えず、その隣りにある補助競技場での練習になった。
 前半は植え込みの芝生でドリル中心の練習。う〜ん、ホッピングは奥が深いな〜。
 後半は補助競技場のタータンを使ってビルドアップ走。100m×4。
 昨日の練習の疲れだろうか、体が重たかった。あの程度の練習で疲れが残るなんて、やはり歳だな〜。
 
 今日は天気予報で29度まで気温が上がると言っていたが、確かに暑かった。
 そのため今年初のショートタイツとなった。
        
           
             今日の練習場所の植え込みの芝生。暑かった。





             
 別メニューの3人+一人。3人はそれぞれ肉離れの故障中につき走れないので筋トレ。赤のキャップは妻。















2008年5月2日(金)
   「光」

 前回の日記にJR駅周辺の高校生の喫煙問題を書いた。
 大人の責任、地域の責任、そんなことを。
 
 それを書いた後に、嬉しい出来事があった。
 高校生達が捨てたタバコの吸い殻やお菓子のゴミを、黙々と拾っている人がいたのだ。
 その人は60歳代の女性。
 通学や通勤で人が通る道で、黙って掃除をしていた。
 
 ゴミを片付けて街をきれいにすること、それがその地域の健全化につながることを、その女性は考えて掃除をしている訳ではなかったと思う。散乱したタバコの吸い殻などを見かねて、思わず掃除をしただけなのだろう。
 でも、それが健全化のためには一番大切なことだ。
 掃除をしても直ぐにゴミが捨てられるだろうが、掃除を繰り返していくことで、ゴミを捨てる人間は減ってくる。
 ゴミが落ちていない場所に、人はゴミを簡単に捨てることは出来ない。
 そのことは、その周辺でタバコを吸う高校生が減ってくることを意味する。

 まさに、前ジュリアーニ・ニューヨーク市長が実践した「ブロークン・ウインドウ」だ。 
 割れた窓を放置していると、他の窓も次々に割られ、しまいには建物まで壊され、街が無法地帯になっていくが、しかし、割れた窓を直ぐに修理すると、それ以上悪くなることはないという割れ窓理論だ。

 その女性に深く頭を下げて敬意を表した。
 

          
                  春風に揺れるひなげしの花(鹿児島市水族館近く)















                          Happy Dog ←トップへ
Happy Dog
戻る

(2008年5月分)
SCCトレーニング・ダイアリー
←トップへ
クリック↓
陸上掲示板へ