2006年8月30日(水)
   「上半身の筋肉痛」

 昨日の自体重トレーニングのため,上半身に筋肉痛が出ている。
 む?昨日のトレーニングの筋肉痛が早くも今日出た!?
 だはは,何故かそのことを強調。
 歳を取ると2〜3日してから出ると言われているし(笑)

 昨日のメニュー。
 ラン・ランジ20m×4,スパイダーマン20m×2,スコーピオン20m×2,四股歩き50m,おんぶ歩き100m,だっこ背筋20回,腹筋+背筋+腕立て伏せ×30回×3セット,ジャンピングスクワット30回




















2006年8月29日(火)
   「体調低下」

 絶好調であった最近の体調が,昨日から低下している。
 最近,3日に最低1回のペースで練習をすることを目標にし,それが出来る体調にあった。
 昨日も仕事が終わってから陸上の練習をするつもりでいたが,ところが,どうも元気が出ない。
 体がグッタリして,走る気力が出て来ない。
 やむなく練習は中止。
 今朝起きても,倦怠感がズシッと体に覆い被さっている。
 後背筋,肩胛骨付近が痛む様子からして,疲れが溜まっているようだ。
 そう言えば,今月から50歳だった。暴走はいけない,ということか(笑)




















2006年8月26日(土)
   「210m走」

 今日の夕方,いつもの安房川沿いの歩道で陸上の練習をした。
 今日は距離を少し延ばして210mを走ることにした。
 210m×3本×2セット。リスタート5分,セット間12分。
 1セット目 33秒75,34秒08 32秒87
 2セット目 34秒45,35秒57,35秒08

 最後の1本の時だったが,今回も酸欠になった。
 スタミナ無しにガックリ(涙)

 今日もおばあちゃんが声を掛けてきた。
 今日のおばあちゃんは90歳近い人。
 「おじさん,運動をしているのかね。」
 おじさんかぁ〜(笑)

    
 先週の鴨池陸上競技場。青空がきれいだ。白いトレーニングウェアは妻。ウェアだけを見れば冬だが,間違いなくこの時は夏である。鹿児島マスターズ陸上の記録会に行くところ。























2006年8月25日(金)
   「これが中年だってぇ!?+400mに向けた練習開始」

 ある人は驚き,ある人は信じないであろう。
 下の写真が,40歳半ばを過ぎた人の肉体だとは。
 実に見事にシェイプアップされた筋肉であり,それでいて,力強さがみなぎっている。
 男なら,このような肉体になりたいと誰でも思うであろう。
 これが体脂肪率6%の体だ。
 
 毎日,腕立て伏せ200回,腹筋200回をして,晩酌をしなければ(笑),このようになる。

  
 SCCのスパイダーマンことAりきさん。まさしく,あっ,力(りき)だ。先日のあっぷるてぃさん方でのパフォーマンスの一コマ。
 



 10月の九州マスターズ陸上大会では,400mにもエントリーすることにした。
 そのため,昨日から400mに向けた練習を開始。
 と言っても大した内容ではない。
 何しろ,長いこと400mの練習なんてやっていなかったから,昨日はちょっと練習をしただけで酸欠でダウンする始末だった。

 150mの3本を2セット,これが当初の予定。
 でも,結局最後の1本は酸欠の症状の頭痛が来てしまってパス。
 1セット目は27秒台,28秒台,27秒台。2セット目は28秒台。30秒台。
 リスタートは3分。セット間10分。

 苦しくてハァハァしていたら,散歩で通りかかったおばあちゃんに「難儀なことだな〜」と慰めてもらった(笑)




















2006年8月23日(水)
   「記録会の写真」

 


  SW30からW50まで?まとめてスタート。写真は35m付近。既にダントツで先頭を走っているのは,この日,佐賀県の九州選手権でSW30の日本記録を10年振りに塗り替えたヌルママ。素晴らしい走りだ。
 ヌルママ以外は,この時点ではほぼ横一線。左から3番目のNしやまさんも健闘している。
 右から数えて4番目,左から数えても4番目,早い話が中央を走っているのが妻。いつの間にか,脚のたたみ方がうまくなっているではないか!そう言えばこの頃,おおた理事長やヌルママに自ら教えを請うているらしいが,その成果が出つつあるのかも知れない。
 おおた理事長のビデオチェックで,妻は,スタート後の起き上がりが早過ぎることが判明。
 スタート後は,4歩+4歩+4歩の走りが必要とのアドバイス。




                  
 M50とM55の100mの35m付近。先頭を走っているのがハッピードッグ。写真で見れば,脚の折りたたみは良く見えるが,しかし,リリースが早過ぎるので,その点を修正しなければならない。
 さらに,おおた理事長から「60mを過ぎても加速しようとしている。」との指摘。
 また,Hごさんからは,最後の20mで腰が落ちていたと教えてもらった。
 いずれも貴重なるご指摘。修正すべき課題がはっきりしたので練習のやり甲斐がある。


 そんな訳で,昨日は仕事が終わってから安房川沿いのいつもの歩道に練習に出掛けた。
 記録会が終わった後の最初の練習だったので,8割の力での練習にした。
 SD30m×3,SD60m×3,リズム走100m×3。
 


















2006年8月22日(火)
   「記録会の結果」

 19日の鹿児島マスターズ・ナイター記録会では,まあまあの結果が出たので,10月の九州大会に向けて焦らずに練習ができそうだ。 
 今回の記録会には,100mと200mにエントリー。
 100mは12秒83。
 200mは26秒15。

 今月に誕生日が来ていたので,今回からクラスが50歳代になって,50歳代初のレースとなった。
 プログラムの50歳代にある自分の名前を見て,何だか複雑な気持ちになったのは,やはり歳は取りたくないという気持ちがあるということか(笑)
 100mの順位は,2位と同タイムながら,かろうじて着差で1位。アゴを突き出してフィニッシュしたのが良かった!
 200mも1位。出場者が少なかったとは言え,記念すべき50歳代最初のレースとしては上出来である。

 妻は100m,200mとも1位ながら浮かぬ顔。
 タイムにご不満の様子。
 まぁ,向かい風もあったし,仕方無い。

 夜はあっぷるてぃさん宅で打ち上げ。
 打ち上げには,当日,佐賀で行われた九州選手権で,WS30の日本新記録を出したヌルママさんもご家族で参加。
 良い具合に日本新記録の祝賀会になって大いに盛り上がった。
 ちなみに,10年振りの日本記録更新らしい。凄すぎる。

 おおたさんのビデオチェックなどで,今回の記録会で修正すべきテーマがいくつか見つかった。
 1点目。途中から腰が落ちること。100m,200mとも。
 2点目。100mの場合,60mを過ぎてもまだ加速しようとしていること。→後半失速した原因の一つ。
 3点目。スタートでの起き上がりが早いこと。
 やはり記録会に出たからこそテーマが分かったのであり,その意味で大会等に出ることは大切なことだと改めて思った。

























2006年8月18日(金)
   「明日は記録会」

 明日は,鹿児島マスターズ陸上のナイター記録会。
 明日の午前中のジェットフォイル船「トッピー」で鹿児島市へ。そして午後から記録会。
 楽しみだ。
 
 




















2006年8月17日(木)
   「調整出来ず」

 昨夜の呑み会の二日酔いのため,今朝は更新することが出来ず,夜,更新することになった。

 マスターズ陸上のナイター記録会が明後日に迫った。
 今日あたりに軽く調整練習をしておくと良いのだが,庭の植木の剪定で熱中疲労気味になってしまったので,静養することにした。
 
 台風10号は宮崎方面に向かっている。
 もうすぐ宮崎に上陸しそうだ。
 もう少し南側のコースをゆっくり通れば,場合によっては,明後日は交通機関が全面運休になって,ナイター記録会に出られなかった可能性もあった。今のままのコースとスピードなら大丈夫なはず。

















2006年8月16日(水)
   「宮之浦川の流れ船」

 台風が日本に接近しているが,今度の土曜日のナイター記録会に行けるだろうか。
 九州方面を避けて通過したとしても,場合によっては海が荒れてジェットフォイル船「トッピー」が運休になることがある。
 「あっちに行け〜」と神頼みだな,これ。あっちの人には申し訳ないけど。


 下の写真の青い屋根が付いている船は,屋久島の宮之浦川の「流れ船」。
 先日,職場の同僚達とその家族で流れ船で宴会をしたが,写真はちょうど船に乗り込む時を撮ったもの。
 夕暮れ迫る屋久島の山々を見ながら船に乗り込む。
 みんなが乗り込んだら,さっそく乾杯。

 ちなみに,屋久島の流れ船は,私が住んでいる安房を流れる安房川と,写真の宮之浦川の二つの川にある。
 屋形船と言わないで「流れ船」と呼ぶのには理由がある。
 更に言えば「流れ船」であって「流し船」ではない。
 屋形船は人力又は動力で動くし,「流し船」の「流し」は人為による動きを連想させる。
 「流れ船」は,一旦上流までは人の操縦で行くが,そこからは,川の流れに任せて川を下ってくる点において,そこが違う。
 岸などにぶつかりそうになれば,もちろん船頭が舵の操作をして回避するが,それ以外は基本的に川の流れのまま。
 だから船首が,川の流れや風向きによって,上流や下流,右や左を勝手に向く。まさに川の流れに身を任せ,時の流れに身を任せ,ゆっくりと川を下るのだ。
 川面の心地良い風が頬を撫で,楽しい同僚達と話が進み,神々が住みたもう山々のたもとで,屋久島の銘酒「三岳」を一献,また一献と重ねていく。
 悠久の島,屋久島でしか味わえない呑み方である。


   
          拡大画像→オンラインアルバムの「写真の一覧」の4ページ目   
   





















2006年8月15日(火)
   「暑いけど調整練習」

 今週の土曜日の鹿児島マスターズ陸上のナイター記録会までもうすぐ。
 今週は呑み会があるので,出来るときに練習をしておかなければならない。
 という訳で,昨日の夕方,まだまだ暑かったけど,ジョグで5分程度の所にある安房川沿いの歩道に練習に行った。

 アップを念入りにしてから,スタンディングSD30m×3,同60m×1。
 たっぷりと休憩した後,リズム走150m×1,加速走100m×1。
 少ないけど,調整練習だからこれで終了。少ないと言っても,今のハッピードッグにはこれが精一杯で倒れそうになった(笑)

 今回は,中臀筋や左脇腹の痛みが今のところ出ていない。
 練習前後のストレッチを念入りにしている効果だろうか。あるいは単に追い込みが足りないだけなのろうか(笑)


        
      左の川は安房川。ここの歩道をダッシュする。通る車がスピードダウンして見ていく(笑)
      昨日は「○長,何やってんですか!?」と言われた(爆)























2006年8月13日(日)
   「久々の200m」

 鹿児島マスターズ陸上の記録会が1週間後に迫ってきた。
 100mと200mをエントリーしているが、今年は、200m又はそれ以上の距離をほとんど走っていない。
 今年の2月24日に、アップシューズで400mを1本走り、その後、県マスターズ陸上大会で200mを1本走ったのみ。
 走っていない原因は、今年の冬季練習期間に鴨池陸上競技場のトラックの補修工事があったこと。
 そして、春に異動になった屋久島で、近くに長い距離が走れる競技場などがないためだ。
 もちろん、一番の理由はその気がないからだ。
 走ろうと思えば何とかなるもの、それをしないのは、やはり一人での練習という壁。
 一緒に練習をする仲間がいる、いないでは大きな違いだ。
 ま、その壁を乗り越えられるかどうかは、意志の強さに掛かっているのだが(笑)

 それはさておき、少しぐらいは200mを走っておこうと思って、昨日は自宅から車で30分近くの宮之浦にある上屋久町陸上競技場に出掛けた。 
 午後5時に到着。丁度、ゲートボールを終えた人達が帰るところだった。グッドタイミング。
 アップの後、スタンディングブロック使用の30mSD×3、60m×1。
 100mのリズム走×2。
 そして最後に、この日のメインメニューである200mを2本。
 最初の1本は28秒87。 
 2本目は32秒41。
 う〜ん、5分後のスタートで2本目がこんなにタイムが落ちるとは明らかなスタミナ不足(涙)
 
 この競技場はアンツーカートラックで、変則の1周300m。
 それは構わないのだが、スタンディングブロックを使ってスタートする時に、蹴る力にペグが耐えきれずブロックが後ろにズレるのが困る。その都度、ペグを打ち直してブロックをセットしなければならない。
 いやいや、何事も超プラス思考で考えれば、これも良いことだ。
 何故なら、蹴る力が強いということではないか。オーバーウェイトでは決してないはずだ。そういうことにしよう(笑)

 走った後をトンボで綺麗に整備し、午後7時30分に練習終了。
 

   
 屋久島の宮之浦にある上屋久町陸上競技場。練習が終わった頃、陽もすっかり沈み、辺りが暗くなり始めた。
 ハッピードッグが見ている陽が沈む方向が西だから,北は右側になる。右側の先には,SCCの練習の拠点,鴨池陸上競技場がある。あ〜,SCCで練習をしたいな〜。歩いて行けるものなら行くのだが,100キロ以上あるしな〜。しかも海だしな〜。




















2006年8月11日(金)
   「何てこったぁ〜」

 今月19日のマスターズ記録会に向けて練習をしたいのに,出来ない。
 一昨日,昨日と呑み会が入り,そして,今夜も呑み会。
 三日連続の呑み会に,練習をするどころか,体調・体重管理に支障が生じている。
 8日後に迫った記録会なのに,困った。
 何故困ったなのか,それは,マキリックスさんとの真剣勝負が待っているからだ。
 男児たるもの,勝負に臨むに当たって万全の体調でなければ,相手に対して失礼に当たる。 
 そのような不覚を取るようでは,SCC会員の資格無し,と言われそうだ。
 なおかつ,ヌルママの日本新記録の誕生を促すと同時に,日本新記録の前祝いとなるタイムで走らなければならないのだ。 
 だから何とかせねばならぬ。
 
 明日から土日だが,先週の土日は夜中まで仕事で練習どころではなかった。
 さて,今週はどうなるか,平穏で練習が出来ることを祈るしかない。

 ところで,二日酔い防止に,呑み会から帰ってきたら水を沢山飲んで寝て,そして,起きたらまた水を沢山飲んでいる。
 大量の水を体内に取り入れることで,血中アルコールを薄くして酔い覚ましを早める。
 単純な方法だが,これが結構効果がある。
 今までよりは二日酔いの程度が低い。
 ま,二日酔いが残らないように抑制して飲めば,そもそも二日酔いに苦しむことはないのだけど(笑)
























2006年8月9日(水)
   「3周年」

 台風が接近している影響だろうか,今朝はとても蒸し暑い。
 今朝も蝉の大合唱でテレビの音が聞きにくいほどだ。
 こうなると夏の風情を感じるどころか,「うるさ〜い」と言いたくなる(笑)

 このHPを開設して今日で3年。
 早いものだ。
 今夜は焼酎「三岳」でお祝いする予定。と言っても毎晩飲んでいる焼酎だけど(笑)





















2006年8月8日(火)
   「緊急練習」

 夏休みどころか,土日の休みも夜中まで仕事が続き,陸上の練習が出来ない。
 昨日も陸上の練習が出来ないだろうと諦めていたら,むふふ,思ったよりも早く仕事が終わった。
 よし,練習に行くべし!
 ということで,取るものも取らずに,自宅から車で3分の夕暮れ迫る安房の町営野球場へ急行。
 メニューはSD30m×3,60m×3,100m×2。
 練習は出来たけど,でも,練習不足によるスタミナ不足にガックリ。
 ま,練習をしていないのだから,しゃ〜ないか。

 そして,今日の夕方も,軽めで良いから少しばかりフォーム中心の練習をしようと思っていた。
 ところが,今日は寝ていた午前5時過ぎに職場から緊急の呼び出しの電話。結局帰宅したのは夜。
 このため,予定していた今日の練習は出来ずに終わった。
 明日は出来たら良いのだけど,なかなか予定どおりにいけない。 


 安房の町営野球場から見る屋久島山系。陽が沈む方向が縄文杉がある屋久島で一番の奥地。ここのグラウンドで一人で走るのは正直言って淋しく辛い。でも,速く走りたいという気持ちが背中を押してくれる。


























2006年8月6日(日)
   「練習ができない」

 本来なら日曜日の今日は仕事は休みだが,昨日に引き続き今日も仕事。
 しかも連日深夜まで。
 仕事自体は,これが自分の職業だから別に苦にも何にもならないし,休みの日に,あるいは人が寝ている深夜に出て行かなければならないようなことがあると,かえって使命感が高まって仕事に集中できる。
 ただ,一つだけ残念なこと,ガックリすることがある。
 それは陸上の練習が出来ないこと。
 これはこたえる。
 昨日のSCCの練習がハードだったという話を聞くと,なおさらだ。
 最近呑み会も多いし,練習が出来ない。無念だ。
 そんなことで,さて,今から出勤。
 今朝の屋久島は真っ青な晴天。暑くなりそう。




























2006年8月4日(金)
   「リベンジ」

 昨日,ある柔道の九州大会があった。
 昨年は苦杯をなめた○○隊の同僚達は,この大会でリベンジを果たすべく,来る日も来る日も厳しい練習を続けてきた。
 瞬発力,スタミナを高めるために,それまでの練習を見直して,SCCでやっている練習もたくさん取り入れた。
 そして,8県中3位。優勝こそは出来なかったものの,昨年より大きく順位を上げた。
 この3位は,昨年のリベンジを果たしたと同時に,これからの大会で優勝を狙うための足掛かりとなる。
 試合では,どのチームに対しても体力負けは無かったとのこと。SCC方式の練習を取り入れた私としては,それが嬉しかった。
 頑張れ!
























2006年8月2日(水)
   「呆れた練習場所」

 昨日の屋久島は暑かった。
 今朝は無風状態。風がない分,今日は余計に暑くなりそうだ。


 こちらでの悩みは,なかなか良い陸上の練習場所が無いこと。
 無いために,ややもすると練習意欲が低下する。
 鴨池の競技場は入っただけでテンションが一気に上がり,練習に集中できることを思えば,
 良い練習場所の確保も練習のうちかも知れない。
 でも,こちらではそんなことを言ってられないのだから,自分で何とかしなければならない。
 そんな中で,最近の練習場所は自宅からジョグで3分ほどの所にある,安房川沿いの歩道。
 ここでアップ,ドリル,ダッシュをする。
 街灯と街灯の間隔が約30メートルで,走る距離はこれが目安になるので便利。


       
 安房川沿いの歩道。ここが今の練習場所。先の方が安房港。ここでダッシュと苦しそうなハァハァゼェゼェを繰り返していると,散歩の人や車で通る人が呆気にとられた顔をする。「呆れた男だ〜」と思っているのかも知れないが,そんなことに構っておられない。必死なのだ(笑)























2006年8月1日(火)
   「妻のクレーム」

 昨日の日記に,鹿児島市民体育大会に出場した妻のことを書いたら,その妻からクレームが付いた。
 
 1点目のクレーム
 >第3位という結果に,本人は「まあまあかな」と余裕のコメント。
 
 妻曰く
 結果としては「まあまあ」だけど,でも,まさか3位に入っていたとは思わなかったわ。
 3位に入っていることを最初は知らずに帰ろうとしていたら,ヌルママさん達に「表彰式があるわよ」と言われて,3位に入っていたことを初めて知ったわ。
 だから3位は予想していたものではないし,そこのところのニュアンスの訂正をよろしくね。


 2点目のクレーム
 >妻は女子100m30歳代に出場した。

 妻曰く
 何言っているのよ!
 市民大会の女子100mに30歳代なんて無いわ。
 そんなこと言ったら一緒に走ったKんむらMゆみに失礼よ!
 しっかりしなさい!
 私が走ったのは少年のクラスの次の,成人女子のクラスよ。
 少年の上にはそれしか無いの!


 ということであった。
 確かに,女子の100mに30歳代は無い。
 男子は30歳代,40歳代とあるのに,女子には無かった。
 でも,それって見直して欲しいものだ。
 県民体育大会は県民がこぞって参加する趣旨の大会だろうし,また,生涯スポーツが推奨されている時代に,
 このような限定的なクラス分けでは,時代の流れに沿っているとも言えないのでは?
 同時に,男子の100mにも50歳代を新たに設けて欲しいものだ(笑)

 























                          Happy Dog ←トップへ
Happy Dog
戻る

(2006年8月分)
SCCトレーニング・ダイアリー
←トップへ
クリック↓
陸上掲示板へ