6時半頃、やっと入場開始。入ると再び長々と列ができている・・・。 どうやらこの日発売の「AFTER THE MATTER」を求めるための物販らしい。 並びかけたが、とりあえず席を確認しようとホールへ。ずらりと並べられたパイプ椅子の裏についた席番号を確認。ホントに最前列のど真ん中だ・・・(感動)何か目の前で吉良さんらしき人がチューニングしてるし!(幕越しだけど)椅子席では初めて。こんな前でいいのかな☆ その後、ザバ笛を求めて物販に並ぶも売ってないので席へ戻る。 ここで、今回連番だったチケットを譲ってくださったよたろーさんと初対面。 チケットを郵送してもらったあさみさんともご挨拶。そして照明がゆっくりと落とされ開演。 『鍵穴と迷路』 薄い幕がかかったままのステージ。メンバーに照明が当たる。 ベースとドラムの重低音がびしびし響いてくるなかエレキギターをかき鳴らし熱唱する吉良さん。初めて聴く曲で、私の第一印象はルナ○ーの曲?(爆)だった。間違って違うライブにきてしまったかと(苦笑) 『風の巨人』 ああ、これは知っている(ホッ)生で聴く小峰さんのコーラスはとても力強くて泣きそうになる。 曲自体も迫力があって私はそこに雄大な景色をみた。 『駆け抜ける風のように』(新曲) ここのイントロで初めてステージにかかったままだった薄幕が落とされる。それまで麦の穂や幾何学模様、巨大な目などが映されていたのだが、最前列ゆえ観にくく殆ど観てなかった。ザバにしては爽やかな感じの曲。中盤、ギターを抱えた吉良さんステージぎりぎり前まできて鮮やかなギタープレイを披露!堪能させていただきました☆ ここで何かMC…?(詳細不明) 衣装説明。 吉良さん:(アンコール前まで)中央に青いラインの入った、半そで白シャツにブルージーンズ。 小峰さん:腰までの黒髪ストレートロングヘア。一部を左上で白レースのリボンで結び、上はおそろいのレース付きのノースリーブ、下はピンクとグリーンの文字入り二色縦ラインが入った白地のロングスカート。足元は船底ヒールの白いサンダル、かかとは8センチくらい?マニキュアは白で左手の中指に銀色の丸い石のリング。(指が長くてキレイ) 他メンバー(特に男性陣。衣装あまり覚えてません。ごめんなさい。) 珠緒さん:髪は細かいロングソバージュ。白の上下で下はゆったりしたロングパンツ。 今回は小峰さんのバックコーラスも。 大田さん:シャツにゆったりとしたパンツ。一つに束ねたロングヘア(笑) 蛍光ブルーのバイオリンが素敵でした。 正治さん:上、白のベスト(ランニングかと思った)下、白のロングパンツそして足首に鈴。 『POLAND』 笛が無いのでゆったり鑑賞。客席のリコーダー隊がきちんと入れるよう、笛をあげて合図する小峰さん。みんな上手いなあ(感心) 『風を継ぐ者』『遠い旅の記憶』 予感〜間奏のコーラス部分、他の楽器の音が大きすぎて小峰さんと珠緒さんの歌詞全く聴き取れず(苦笑)北の回廊〜原曲よりやたら早くキーも高め。吉良さん高速回転(笑) 吉良さんと小峰さん以外のメンバー一旦退場。 照明を少しおとして吉良さんのギターと小峰さんのヴォーカルによるアコースティックコーナー。 開口一番「きっつ〜」と吉良さん(汗だくで額をタオルで拭う) 「こうやって無駄口を叩きながら、息がおさまるのを待っているのですが・・・(苦笑)」 ここで、今日発売の「AFTER THE MATTER」の話題になり、旧メンバー松田克志氏がコメントを寄せているとか。「彼は今、岩手に住んでいるんですよね」ここで初めて小峰さんの声を聴く。吉良さんとは対照的であまり疲れていないよう。そしてはじまったのが・・・。 『小さい宇宙』 まさかこれが聴けるとは・・・!懐かしい・・・。ここでしみじみと歌に聴き惚れる。 やはり生で聴く吉良さんのボーカルとても好き。 『休まない翼』 イントロがはじまると周りから静かなざわめきが。私も最初、えっ・・・?と。 小峰さんのアコーディオンとボーカルを交えた、吉良さんの少し疲れが残る声が、妙に切なく、静かなのに力を与えてくれるようで・・・。最後(ラララじゃなく)ライライだったのがちょっと新鮮。 『星ぬ浜』 初めて聴く歌。手振りをまじえながら歌う小峰さんが、白い彫像のように美しかった。 |