1.もちらん料理の味付けや下ごしらえにもOKです。漬物・味噌・梅干しetc
2.色々な食品のアク分をとってくれます。アク分とは、体によくない死んだ細胞です。
例えば、シャブシャブしているときに肉から黒っぽいものがでてくるでしょう。
あれが体に悪いんですよ。その成分を除去してくれるのです。
具体的な塩の入れ方はここをクリックしてね

3.お茶・牛乳・ジュース・お酒類などの飲み物に、塩をひとつまみ入れると
まろやかでおいしくなり風味が一変します。
4.人間の体に直接効用があります。
4.1お風呂にひとにぎり入れると、体の疲れがとれてほどよくあたたまり、ぐっすり寝れます。
4.2風呂であたたまったら、塩を直接肌につけてマッサージします。その後お湯でながすと
皮膚がツルツルになります。
(キズ等がある場合はしみますので、その場所はさけて使いましょう)
5.アトピーの方には、我慢できるぐらいの濃さに薄めた塩水を(顔につける場合はもっと薄めに)
石鹸で洗った後に、手のひらでまんべんなくペタペタとつけ、1〜2分位おいてからきれいに
洗い流しましょう。(肌にあわないときはお止め下さい)
6.歯磨き粉に塩少々いれて磨くとスッキリします。また人差し指に塩をつけて、歯茎をマッサージ
すればひきしまります。
<参考>
塩ひとつまみ・・・約0.6グラム(指3本でつまむぐらい)
塩ひとにぎり・・・約25グラム
