2010年01月27日(水)

生活全般板 科学と医学に関する雑学・トリビアを語るスレ  より


1 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 09:31:59 ID:9uHWzVwf
市販の風邪薬を飲んだだけで、失明したり、死亡する病気がある。

遊園地で告白すると成功率が高まるわけ

ダイオウイカは世界に数百万匹はいる

       (雑学王 雑学トリビア集より ttp://terrycasperjp.blog81.fc2.com/


吸血コウモリが役に立っている!?

しゃっくりの上手な止め方

        (雑学解剖研究所より ttp://why.mods.jp/


こんな感じの動物とか医学とかの雑学について語りましょう!

5 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 13:29:15 ID:6GIild3x
トイレでンコをして臭いにおいが気になったら、マッチを一本すると良い。
化学反応をおこして臭いが消える。

6 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 14:05:20 ID:xxpg7Jvj
危ない飛蚊症とそうでないものの見分け方もおもしろかったです。
ttp://terrycasperjp.blog81.fc2.com/blog-entry-42.html

8 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 18:52:58 ID:gihWMUaI
・納豆はダイエットにならない。

・レタスに快眠効果はない。

9 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 20:05:31 ID:4mUxD0jd
納豆はダイエットになるんじゃないの?

血糖値上がらないし

あるあるのせいで評判下がってるけど

11 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 21:27:28 ID:aYy8cnw1
>>9
納豆は植物性たんぱく質の宝庫なわけだが。
鳥のささみ食っているようなもんだぞ。

12 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 22:09:55 ID:B9jXKTEK ?2BP(0)
>>11
いや、大豆って以外と脂肪分を含んでいるんだな。
納豆100gあたりの脂肪分は10g。
鳥ささみ100gあたりの脂肪分は1.5g以下。
まあ植物性の油だしコレステロールはゼロだろうが。

13 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 22:38:09 ID:4mUxD0jd
納豆ってそんなに脂肪含まれてるんだ
知らなかった。
それでも太らない感じはするけど

14 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/17(土) 23:01:03 ID:lL/QiyyA
納豆は筋トレした後にとるといいよ。
天然のプロテインだがや。

36 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 21:23:26 ID:mWAQTx1G
はえをはえ叩きで叩くと死ぬでしょ?

力一杯叩けば潰れて死ぬけど、微妙な力加減だと
潰れないで原形をとどめたまま死ぬよね。

この場合の死へのプロセスってどんな感じなのかな?


37 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 21:25:35 ID:vWWgWCEQ
>>36
全身打撲

38 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/19(月) 22:39:25 ID:f5+vqLUw
潰れても、原型をとどめても、死ぬ瞬間は同じでしょ。
3階から飛び降りるかパラシュート開かなかったの違いみたいなもので。

39 :36:2007/02/20(火) 00:45:11 ID:kBurozoP
レスありがとう。

ひと(観察者)の観察が足りてないだけで、実際は三階から飛び降りて
バラバラにならないまでも全身打撲で死んでるような状態ってことか。

なんか変な方向の視点に凝り固まってたみたい。



40 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 08:51:39 ID:jluOhv+Q
>>35
側頭骨だろうけど、別にそこだけ危険というわけじゃない。
破れるという意味が分からないんだけど、単純骨折のこと?複雑骨折という意味?
頭骨が剥離を伴うような骨折であれば命の危険があるのは一緒。
複雑骨折(開放性骨折のことね)も感染症リスクは大差ない。
脳の機能的にも側頭葉が特別生命維持の機能をもってるわけでもない。
結論としてどこの部位でも危険。ただの都市伝説的な話。
ただ側頭骨は薄いので比較的骨折しやすい部位であるのも事実。

45 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 14:41:29 ID:sy/usLEy
>>1
ダイオウイカって何種類もあるらしいね。
食べられるのかな?
マッコウは好きみたいだけど。


49 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 19:45:01 ID:cG5PkGWW
>>45
体内のアンモニアが強すぎて劇マズらしい。
腹下すかもね。

61 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 22:36:59 ID:yw+gwDbY
>>49
ちなみに12月に生きて上がったみたいなのでもアンモニアくさいのかな?

62 :49:2007/02/21(水) 01:52:15 ID:CHDcZ8a2
>>61
生きてあがった」の意味を鮮度ととらえると、アンモニア臭さとは
関係ないみたい。

アンモニア臭さはバラストとして海水との比重を調整するために
体内にためてるアンモニアが影響しているそうなので・・

すこしググったらここが出てきた。
ttp://homepage3.nifty.com/Daiou3/Ika.html



65 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/21(水) 11:33:42 ID:pgKDw7Ap
>>62
ありがとう。
イカ刺1000人分とかは無理なわけだ。
でも予想に反して素早い動きはできるらしいね。
生きたダイオウイカが撮影されたときに漏斗から盛んに水を噴射していたから。

59 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 21:43:45 ID:E8Md3UWp
バイブやディルト、ローターオナホール等の性具は、薬事法の奇声範囲製品となっている。
だから本来は、薬局等の医療関係機関でしか販売は許可されないが、ジョーク商品という名目で、
アダルトショップで販売している。
そして何かしらの不具合が発生しても全て想定外になるので仕様の際には自己責任で対処しなければならない

60 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/20(火) 21:51:47 ID:vKKp5k2O ?2BP(123)
布ナプキンが生活雑貨扱いになっているのも、
たしか法律で、生理用ナプキンは肌にあたる面が白色であること、という
決まりがあるからだね。

77 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 11:43:04 ID:f8Zc7Q4S
沖縄で害虫530億匹を野に放したわけ
http://terrycasperjp.blog81.fc2.com/blog-entry-54.html
ウリミバエの話。


79 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 12:55:51 ID:f+XjDV/w
看護師をしていた頃の実体験

救急車が病院に入って来る時に助手席に人がいなくて
運転手一人だけの時は患者さんは重症の場合が多い。
(人口呼吸したりで処置に人手が足りない。暴れる患者さんだったりする場合もあり)

道路で救急車を見た時も、助手席不在だったら
中では大変な事になってると思って間違いない。

86 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 17:51:38 ID:FKvqE6TW
抗がん剤は現段階では治療目的ではなくあくまで延命目的。

88 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 18:59:46 ID:8rn4roxJ
>>86
それは、抗癌剤の承認申請のときの有効性の評価指標として、厚労省が「延命効果」以外を
認めていないから。添付文書に腫瘍の縮小効果を書くこともできない。
実際には治療効果のある抗癌剤もあるし、日本以外の国では効能として明記されている。

89 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 19:38:34 ID:GUaFnmuO
なんで腫瘍の縮小効果も書けないの?
実際に縮小するじゃん。

91 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 20:33:38 ID:ZhpciP2s
>>89
たぶん、「縮小」で承認を取ろうとすると、
治験データはガンの種類別に膨大なデータを提出する必要があったとか。
胃ガンで何万例、大腸ガンで何万例、悪性黒色腫で何万例…みたいに。
融通の利かない厚生省の言うとおりに治験を通そうとしたら、
どれだけ時間があったって足りない。
早く患者さんを救うために早く承認を取りたかったから、
効果を「延命」にしたんだと思われる。
延命」だと、ガンってひとくくりのデータが認められるんじゃないかな?

私の予想だけど。

94 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 21:51:53 ID:yTcQ4ivY
>>89
>>91
ガンの縮小と延命は必ずしも相関しないからではないか?
イレッサなんかガンは縮小するけど延命効果はないとかの研究結果があったと思う。
それにガンの縮小だけを主要評価項目として治験をするならば、延命効果を
評価するよりも楽だと思うよ。
死ぬまで観察するよりも数ヶ月後にPETなりなんなりでガンの大きさ見るだけのが
ラクだろうに。

>ガンってひとくくりのデータが認められる
だとすると、各抗がん剤はすべてのガンに適応がなきゃいけないことになるので、
これはないかと。

95 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 22:43:34 ID:GUaFnmuO
でもその観察をしてないってことだよね。
世間の常識に乗っ取ったら腫瘍縮小効果書かないのはおかしいでしょ。


98 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 01:35:16 ID:3hz8ETSs
>>95
がんの縮小の観察もしてる。
イレッサの添付文書に治験の奏効率(腫瘍が消失するかまたは50%以上縮小した割合)も
書いてあるし。
効能に「ガンの縮小」とか書いてあるとしたら、=延命が期待できると勘違いするでしょ。
実際にはガンの縮小と延命は必ずしも相関するわけではないので、効能に「ガンの縮小」を
掲げるのは勘違いを招く嘘・大げさ・紛らわしい表現になりうるからかと。

アガリクスでガンが治った」はOKだけど「アガリクスでガンが治る」はNG。
これに近いかもね。

97 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 01:27:43 ID:Vkpi1129
死体腎の提供を申し出ると、意識が無くなった段で脳死・心臓死となる前に、腎摘出の処置が始まる。

101 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 13:52:49 ID:wghpkdPd
抗がん剤のはなしは患者側からの視点という意味では確かに近いだろうな。
長期(半年とか)の抗がん剤投与、放射線治療はどのみち予後はそう長くない。

むしろトリビアとしては
一般的に言われている癌という分類は医学上は無い
とかのがよさげだ。

92 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/22(木) 20:41:38 ID:/4XYhWcF
脳関係で少し。

脳卒中の分類で脳梗塞と脳出血だと脳出血のほうが障害が重くなりやすい。
くも膜下出血はすごく軽くで済むか、すごく重度の障害がのこる(もしくは死亡)かのどちらか。

100 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 13:44:41 ID:wghpkdPd
>>92
脳卒中というのは一般用語で医学用語ではない。また疾患分類でもない。
脳は脳 卒は卒倒など同様失神状態、意識の喪失のこと 中はアタルという意味
言うなら脳血管障害因性昏睡となるのかな。
ただ脳血管障害での意識障害を脳卒中というので分類というのもない。
医者でも平気で疾患分類として脳卒中とか使ってるけど、
疾患分類と症状分類をごったにすべきではない。

あと障害の重さ(これも変な言い方だけど)はどちらが重度とは言いにくい。
ただ脳出血のが障害範囲が広いことが多いだけで。梗塞はラクナ梗塞とかは小範囲だし、
もう一つは出血は脳圧亢進症起こすと脳幹障害併発して致死率が上がる。
どちらも障害レベルによるのでなんとも言いがたい。ただ全体でみたとき
致死率(障害の重さじゃなく)は脳内出血、クモ膜下出血のが高いが。

あとクモ膜下が障害を残さないことが多いのは、脳実質への出血ではないので
血腫除去すればダメージが残らないことが多いから。ただ出血量が多いと
圧迫梗塞などによって障害が残ることもある。
というだけで後遺障害の有無と致死率は無関係。
障害の度合いも部位によるものが多いのでまた簡単に言えることではない。

102 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 14:05:19 ID:5yyRg5/A
骨の主成分はカルシウムではなくリン酸カルシウム

106 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/23(金) 18:11:51 ID:2eGvZyri
虫歯を治す画期的な薬が発明されてるが
歯科医が儲からなくなるので出回らない

これってドコまでホント?

109 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 01:18:37 ID:2NTEozt8
>>106
うそでしょう。
この競争社会、そんなにもうかりそうで、
下手すればノーベル賞も狙える発見を
隠せるわけないでしょう。

111 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 01:33:40 ID:V3H0N90B
>>106
少し前にテレビで何県か忘れたけど虫歯を薬で治す歯医者見たよ
治療は痛みが全くなくて、虫歯の菌を殺す薬を塗って
その上にまた別の薬剤を付けて固めたらおしまい。
痛みが酷くて来た患者も薬を塗って治療したら嘘みたいに痛みがなくなってた。
しかも治療費も確かニ、三千円位で安い。
だからやっぱり医者も儲からないって言ってて
なかなかその治療法も普及しないんだけど、先生は休みの日ごとに遠くの他県まで行って普及させる努力をしてたよ。
ちなみにやっぱり患者の予約がいろんな県から何ヶ月も先までいっぱいだった。


112 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 07:28:41 ID:wVBF4sFK
>>106
調べてみたけど、どうもレーザー治療に近いね。
まずごく軽度でないと使えない。薬剤が深部まで浸潤しないから。
次に再発しやすく確実性が低い。
というか普通に削る治療でも、同じようにやってるみたいだ。
結局ただの都市伝説だな。

このスレ医学はトリビアじゃなくて都市伝説を語るスレになってるなwwwww

114 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 10:18:59 ID:PvIJLquW
>>111
友達の子どもがやってもらってた。
医者の子だし、何か伝があってやってもらったのかも
しれないけど、本当に薬を塗って終わりらしい。
後、3歳までに虫歯菌に感染しないとその人は、
細菌叢が決定するから一生虫歯にならないらしい。
だから今の親は口移しやキスを避けている。しかし、子ども同士触れ合ったりして
結局無理。保育園とかに行ったらやるよね。

テレビで見たのは、3歳ぐらいの頃に
一生に1回だけ筋肉注射をすれば、一生虫歯にならない薬があるというやつ。
もちろん歯医者あがったりなので普及しないだろうけど・・・
歯医者も最近は審美歯科、矯正歯科が普及してきたけど
まだまだ虫歯治療だもんね。

110 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 01:22:07 ID:tA0+sEy7
ひじのところの皮膚は
いくら力を入れてつまんでも痛くない

117 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 13:37:00 ID:NufToyDG
親知らずって江戸時代の人とかは抜けなかったんだよね
抜かなくても大丈夫なのかな?

118 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 13:49:28 ID:CxUytJcL
>>117
現代人は急速にあごが小さくなってきてるから
親知らずでトラブルを起こす人が昔より増えたという話だ。
江戸時代の人は生やしたままでおkだったんじゃね?
未来の人は奥から3本くらい抜かないとだめかもしれない。

129 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 18:22:31 ID:a2IPIB03
健康商品詐欺なんかの対策として。

・学会発表をしたから、学会で認められているというわけではない。
・論文として掲載されたからといって、どれくらい権威があるかは
 雑誌のランクによる。
・医学博士号は、医者でなくても取得できる。
・大学教授はわりと薄給。(オマケ)

130 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 18:58:11 ID:6oiDD07x
>>129に追加してみる。

・個人差がありますと小さく説明書きしている場合は利かないものと思ったほうがいい。
・特定保険食品は金さえ積めば認定される

131 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 19:21:06 ID:RgQupiJq
ちなみにこれはよく効くって健康食品ってあるの?

132 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 19:44:33 ID:6oiDD07x
>>131
エビオス
あれは効き目がソフトなバイアグラといってもいいらしい。
精液の量が多くなったとか、回復が早くなったとかそっち系の効果が結構あるらしい。
亜鉛がその効果があるらしく、エビオスは亜鉛含有量が結構高いらしい

139 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 23:39:42 ID:ptoGxec0
>>131
CoQ10は寝る前に飲むと疲れが次のに残らない。


120 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 14:16:58 ID:M9jDN/Wy
傷口は消毒やガーゼ使うよりも、
水洗いした後、ラップみたいなもので包んで汁気たっぷりで放置した方が、
痛みが少なく治りが早くキレイに治る。

ヒトだけじゃなくて、
骨が見えそうな怪我のネコちゃんも、毛フサフサ生えるくらい治ってた。


141 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 02:03:53 ID:ckFcbwAZ
補足。
>>120
湿潤療法といいます。
基本は「消毒しない・乾かさない
傷口は水で洗い流すだけで消毒薬や殺菌力のある軟膏をつかわない。
その上で乾かさないように、ラップで保護。
擦れて痛い場合は白色ワセリンを塗布。
体液垂れ流しが重要。
自浄作用だか免疫力だか自己治癒力だかに頼る治療法。
キズパワーパッド(だったっけ?結構高いやつ)はこの方法。

134 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 21:05:40 ID:il1XmjYj
>>120
こないだ、水ぶくれがつぶれたので試してみた。
かさぶたを作らずに治す方法だから、長い間絆創膏が必要で、ちょっとめんどい。
(絆創膏のガーゼ部分にラップ貼ってた)
今は、段差も無く皮膚が再生してきた。
さっさとかさぶた作ったほうがラクな部位にはおすすめしない。

指先を紙で切っちゃったときは、瞬間接着剤、良かった。
指先に絆創膏は邪魔だし、水仕事しても沁みないし。

138 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 22:50:38 ID:nyUUXH4J
>>134
長い間張っとくってどのくらいかかるの?

140 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 01:49:27 ID:ckFcbwAZ
>>138
いつもなら数日でかさぶたになるけど、
ずーっとぐじゅぐじゅのままにしておく治療法なので、自分は数週間貼ってた。

皮膚が再生してきても、最初は薄皮だから、保護のためやっぱり絆創膏貼ってたし。
その薄皮を、絆創膏張り替え失敗して破いたから数週間だったのかもしんないが。

かさぶただと、ひっかけない限り、硬いのが傷口保護してるからラク。
傷口期間が長くて、治ってきてもひ弱な薄皮君だから、気を遣わなきゃなんない。

さっさとかさぶたにするほうが自分の性格には合ってるとオモタ。
かさぶたの下はまだ傷口なのだろうが、かさぶたになれば放置できるから。

142 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 04:31:59 ID:ry8WqJbW
かさぶたは、その内側を湿潤療法と同じ状態にする生体の機構じゃん。

144 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 09:28:47 ID:lxEZpvFB
かさぶたは乾いてるから、その下で組織が再生するときに、
細胞とか養分とかが移動しにくいんだって。
組織の再生に水分は不可欠。
その点湿潤療法は、浸出液でグジュグジュで
患部は液体に覆われてるから
細胞や養分がスルスル移動しやすい。
だから早くキレイに治るんだそうな。
消毒も、殺菌効果はさほど保たれないわりに、
正常な再生組織まで殺しちゃうから治癒を遅らせると言われてる。
だから湿潤療法では水で流す程度の洗浄のみ。

でも未だに傷は消毒、乾燥って推すお医者さんも多くて、
湿潤療法は日本ではまだマイナーな方らしい。

145 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 11:28:32 ID:+0hC8cmd
浅い切創(切り傷)なんかは乾燥させたほうがよいことが多いかな。
あと消毒うんぬんはそこまで大きな影響ないから、初回だけ消毒するのもあり。
まー傷の形状、部位、程度によってもメリットデメリットは逆転するから、
簡単に湿潤がよいとは言えない。

146 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 12:00:04 ID:cqvqVTvt
昔は水に濡らすと感染するから禁忌と言われてましたよね。
とにかく乾燥、乾燥と。

湿潤療法中、ガーゼを開けたら傷が感染して膿が出てたとかいう場合は
無いのでしょうか?密閉した中で感染していたら嫌気菌だろうし
身体に良くないと思うのは素人だからでしょうか?

149 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 13:26:10 ID:nbbLq3NF
自分、医者に薦められて結構深くできた擦傷にキズパワーパッド使ったところ、
余計に傷口が広がるだけでダメダメだった。
普通にかさぶた張らせたほうが直りが早い傷もあるね。ホント。

156 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 17:50:42 ID:ckFcbwAZ
>>143
かさぶたになれば治った気になるけど、その下はまだ治ってないのでは?

キレイに治る、ちゅーのをみかんに例えてみると
みかんの皮が一部むけてしまって、房が見える。
かさぶた作って治すと、房だった部分が皮になる。でも段差ができてしまう。
湿潤療法だと、房の上にちゃんと皮ができてなめらかになる。
そんなイメージ。


でもさ、自分、かさぶたはがすの好きなんだ…

150 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 13:47:22 ID:EE20Qaln
正式な薬ではないのに、やたらと効能をうたい、さらに
その売人が「絶対これでガンが治りますよ!」と言ってるヤツは
全部薬事法違反だし、そもそも効かないよね。(アガリスクとか……)


151 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 15:21:05 ID:ry8WqJbW
効かないクスリは癌で死ぬしかない人に売るんだよ。溺れる人に掴ませるワラだから。

155 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 17:36:20 ID:JNrAVm+p
>>150
薬事法があるから、薬の名前も微妙なのしかつけれないんだよね。
カゼナオール」とか「セキトマール」とかありそうだけどないのは、その法律のため。

135 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/24(土) 21:30:40 ID:CbVNy6aN
瞬間接着剤?
ここためになるなww

158 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 21:02:00 ID:YqTVsYII
>>135
そもそも瞬間接着剤は医療用の物で
それを一般の用途に転用したんだが。

159 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 21:46:18 ID:gf2HLO5v
そうなんだ。
じゃあ指を切るとアロンアルファでとめるって人は
あながち間違いじゃないって
ことだ。

160 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/25(日) 22:13:31 ID:rTf8WSWa
ただ、医療用と一般用の成分は違うと聞いたことがある。
医療用のは生分解可能だった気がするが。
んで一般用はヘタすれば中毒症状や発ガン性が心配される成分があったはず。
だから一般人は、切り傷や虫歯の王冠が取れた等の応急処置的にアロンアルファの使用は、賢明では無い

183 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 10:12:11 ID:bq2JzyGI
インフルエンザで死ぬのは年間1000人ぐらいだけど、肺炎は10万人ぐらいいる

184 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 12:33:38 ID:P8yt+fcf
でも、肺炎死因の人の中で原因がインフルエンザの人がかなり含まれる。

187 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 17:29:05 ID:7BnDAUe3
チョウチンアンコウは最初メスしか見つからず
後にメスの寄生虫と思われいた生物がオスだとわかった。

189 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 20:15:02 ID:1oeP7LIw
エコノミークラス症候群は新潟地震の時に避難していたマイカーの中でも起こった。

190 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 20:20:24 ID:nwYDBBxi
寒いから風邪をひくとは限らない。風邪は冬の乾燥と温度差がつよい。精神科医と心理学者は犬猿の仲。

192 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 20:23:42 ID:nwYDBBxi
寒さは風邪の直接的原因じゃない。冬に風邪が流行るのはウイルスが寒さと乾燥に強いから、むしろ急激な温度差にいるほうが風邪をひきやすい。

196 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/27(火) 21:26:02 ID:Jvyhioa/
雷は光ってから雷鳴が聞こえるまでで大体の雷の距離が補足できる。
(340(m)×n(s))-1300(m)
この公式を用いればよい
音の伝達速度が秒速340mそして光は秒速30万kmだから損失はほぼ無視していい。
そして、雷雲の最高到達地点は高度1300mだから、その距離を差し引けばおおよその実効最長距離が導き出せる。
但し、雷が発生する積乱雲は地上付近から1300mの間の高度の為、最長1300mの誤差が発生する場合がある。

241 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 19:12:08 ID:jAGAqDLk
 子供を生めない女性には三つの理由がある

1 体が弱い、生めない(昔もそういう人いたしね)
2 中絶等しすぎてうめない(中絶が多いと妊娠できなくなると科学的に証明済み)
3 やりマン。これは2とほぼ同じ。

245 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 20:21:58 ID:gw+G9Ugs
両端にコンセントに挿すプラグをつけた電線を用意し、片方をコンセントに挿し
もう一方を他のコンセントに挿すと2分の1の確率でえらいめに合う。

246 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 20:40:15 ID:7+7bTHcE
コンセントをよく見ると左右で大きさが若干違う。
大きい方がアース接地している。

249 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 22:51:24 ID:hZPu3FF4
>>246
…はずだが
実際は接地されていないことが多い。

253 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 06:30:23 ID:lKziGb7Z
延長コードを束ねたまま使うと発火することがある。

247 :おさかなくわえた名無しさん:2007/02/28(水) 21:18:52 ID:7+7bTHcE
コードレス電話(子機)で個人情報を含む重要な話は極力避けた方がいい。
スクランブル機能があっても、簡単に突破できるので有名無実。
PHSが子機だといいだろうとお思いだろうが、PHSでも傍受実績が過去あったので、技術的には傍受可能。
デジタル携帯電話は傍受実績があると聞いたことがあるので、こっちも賢明では無い。
ISDNかFHHTを使ったIP電話の親機で個人情報を含む重要な話をすればリスクを軽減できる。

256 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 12:16:38 ID:ZeejKMNk
なんか学生時代のこと思い出したからついでに書く。

人間の可聴周波数帯域は20Hz〜20kHz(20,000Hz)と言われているが、
当然これ全部聞こえたらネ申。年齢と共に聞こえる帯域が狭まるのも御存知の通り。
で知った当時正直唖然としたんだが、ライヴ・コンサートのPAエンジニアってのは
周波数帯域で見ると実は全然聞こえていない。
PAから専学教師に転身したある先生(当時20代後半)は、上13kHzが精一杯だと(´・ω・`)としていた。
20歳前後の生徒達は、最低でも上16kHz〜凄いヤツは18kHzまで聞こえてた。

PAエンジニアの場合、可聴周波数帯域の「聞き分け」は物凄い。てかそれは仕事だから。
ほんの一瞬で、ジャマな周波数がドコなのか聞き分けて調整して行く。
が、毎日毎日爆音の最中で仕事しているので、帯域自体はどんどん狭くなってしまうそうだ。
ぶっちゃけて言えば、耳が悪くなっちゃう。音のプロなんだけど、実際はこんなもん。

どっかのサイトで高音域が聞こえるか試してみようみたいのがあった気がするが、忘れたw
普通に暮らしてても、iPodのせいで流行ってしまったインナーイヤー型ヘッドホンを常用してる人、
マジに耳悪くなりますよ。今からでもオープンエア型に替えた方がいいです。

257 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 12:36:02 ID:uMlO6dku
QZ99なんて愛用して音楽聴いてたら、
いずれ耳をだめにしそうだな

258 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 12:55:50 ID:ZeejKMNk
>>257
これ?
ttp://www.teac.co.jp/tascam/products/koss/pr_koss_qz99.html
個人的にはKOSSの音好きじゃないんでアレだけど……w(再生機材はTEACマンセーだ)
でもインナーイヤー型=昔で言う「イヤホン」より全然マシだと思うよ。
インナーイヤー型って、つまりは耳に直接スピーカー突っ込んでるようなモンだから。
>>255-256に書いた学校に入った当初、「イヤホン使ってるヤツはすぐにでもヘッドホンに
買い替えろ
」って言われたよ。そんくらい耳に取ってはよろしくない。
音量さえ上げ過ぎなければ、密閉型の方がよっぽどマシ。

ちなみに自分は、普段の通勤時なんかは耳掛け式のオープンエア型、
じっくり聞きたい時とか仕事の時は密閉型にしてます。

261 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:23:16 ID:RECXVmpf
http://masudayoshihiro.jp/software/mamimi.php

可聴帯域範囲検査アプリ
お遊びソフトだけで結構ちゃんとできてる。

264 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 14:42:46 ID:vis44J+8
実は人間の聴覚神経は100khzくらいまで対応している。
十数khzで打ち止めなのは
耳たぶに入ってから神経に伝わるまでの損失のせいである。

266 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 17:56:26 ID:RECXVmpf
なんで大音量で音を聞いていると聴力が落ちるの?
開放式にくらべ密閉式のが耳に悪いのはなぜ?
高齢になると高音域が聞こえづらくなるのはなぜ?
その場合なんで補聴器が効果うすいの?

科学、医学トリビアなので理由もお願いします。

268 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/01(木) 19:18:12 ID:X/5NXYCo
>>266
ついでにウォークマン(ipodも)聞きすぎると難聴になるのかな?

270 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 00:17:11 ID:VxRvn8Xe
>>266
1.高周波帯の障害性
  1.音は、普通自然の音なら、空気を伝わる内に、高周波帯が真っ先に弱まる
  2.ところがヘッドホンでは、ダイレクトで耳に届くから、高周波帯が弱まらず届く
  3.ところがところが、人間の内耳は、高い周波に弱い(と、されている)

2.感受性の低下
  1.ヘッドホンでは、自然音やスピーカーに比べ、大きな音が直接耳に届く
 (2.また、人によっては、ヘッドホンつけると、周りを気にせず馬鹿みたいな大音量で聴いたりする)
  3.大きな音に対して、耳が、簡単に言えば"慣れて"しまい、それが普通になる
  4.その時点で既に耳がおかしい

3.疲労
  1.他の身体の部位と同じように、耳だって長時間使いつづけて疲労させてはよろしくない
  2.ところがヘッドホンだと大音量で長時間(ry

んで、騒音性難聴になる。
耳はダメになったらまず治らない。気付いても手遅れ。
しかも、(1の場合だ特に)高音部から聞えなくなっていくので、
案外日常生活では気付かなかったりする。人はそんな高い音で会話しないからね。
それで気付かずずっとやっていって、ドンドン進行していく、と。
白内障なんかも同じだそうだけど。


271 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 00:28:15 ID:VxRvn8Xe
引き続き>>266
 ・開放式にくらべ密閉式のが耳に悪いのはなぜ?
直接的な理由
 密閉式は音が、完全に全て耳に届こうとする。そして270へ

間接的な理由
 開放式だと、周りの環境音(喧騒、車の音、犬の鳴き声、電車のガタンゴトン)が気になって、
 ついつい無自覚に音量をあげがち。そして270へ。
 まあここは人によるけど。密閉式だから、と安心して大音量にしちゃう人もいるし


あと二つは、このスレならモット詳しい人いそうなのでパス
たぶん「高周波に弱いため+加齢による衰え」と、
補聴器はあくまで"補"聴器、補うものであって、耳のきこえを回復するものではなく、
 現時点での耳のきこえを最大限活用するものだから、壊れた物は治らない

あたりかなーとは思うけど…


>>268
理屈が>>270なので、ウォークマンだから、ヘッドホンだから、というよりも、
ウォークマンである→いつでもどこでもずっと聴いている、という事の方が問題かと






284 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 19:35:10 ID:R3PxYqLV
視覚に関するトリビアなんかないの?

285 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 19:47:15 ID:ZEw3bnql
物が立体的に見えるメカニズムはわかってない

286 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 20:46:31 ID:+zfTitCW ?2BP(123)
人間の目は、水平/垂直であるべきものに対するわずかの角度のズレには非常に敏感。


287 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 21:12:27 ID:wzThld2w
普通の能力を超えてたら、それを超能力と言っていいんだよね?

288 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 21:22:15 ID:CWFVAdJa
えーとじゃぁ、
人間の視界には外側(耳側)に盲点がある。

それでは実験してみましょう。どんな大きさでもいいので紙にそれぞれ1cm程度の

■    ●

を描いてください。(形は★でもなんでも可)記号の距離は5cm程度あけると
わかりやすいでしょう。次に左目を閉じて右目で■に視点をあわせ、紙を
近づけたり離したりしてみてください。ほら●が消えませんか?
これをマリオットの盲点といいます。理由は以下に


人間の眼球は奥に視神経の束がでてくる視神経乳頭というのがあります。
ここは神経の経路であり光を感受する受容器がありません。
そのためここはモノを見ることができないので、このような盲点となっています。
この視神経乳頭というのは中心窩(眼球の中心と思って結構です)より
鼻側よりにあり、このため実際の視界では視点のやや外よりの光を感受することが
できない箇所、すなわち盲点が存在するのです。
日常生活では対側の視界がフォローするため実際には盲点として存在はしません。
しかし片眼の障害などを起こすとこの盲点が死角となってしまうため、
中途障害者の方などには注意を促すことがあります。

289 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/02(金) 21:24:29 ID:CWFVAdJa
ブラウザでもできるかな。






      ■                    ●






これで右目で■を見ながら顔を近づけたり離したりしてみてください。
左目は閉じておいてくださいね。

325 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 04:12:22 ID:R25HOf6E
片目の視覚情報は2分され左右両方の脳へ送られる。

このため片側の脳の視覚中枢が障害されると、片目が見えなくなるのではなく
両眼の同側が見えなくなる。
例:左脳の視覚中枢(後頭葉)が障害されると、右目の視界の左半分と
左目の視界の左半分が見えなくなる。(同名性半盲)

このような回路があるのは、二つのセンサー(目)からの情報を細分化し
詳細な分析をすることで、同じ情報からでもより複雑な判断を可能となることから
このような進化をしたと考えられている。立体感や、視点の定位などに役立っていると考えられている。
ちなみに両側の視覚中枢が一部障害されると、視覚そのものは消失しなくとも
これらの複雑な情報を統合することができなくなり、一点を注視したり
複数の対象を視覚内にとらえる(複数注視)ことが困難となる(精神性注視麻痺)
バリント症候群といわれるものの主症状の一つ。

つーわけで単純に網膜には反対に結象されるとか簡単なものでもないのだが。

300 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 08:50:04 ID:skZ0kDeW
       300回記念
薬を、グレープフルーツジュースで飲むと効く。

301 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 12:30:44 ID:xs4W7rJP
薬をお茶と飲んじゃだめとかいうけど、
本当のところはどうなの?

303 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 13:31:25 ID:IVoojUHB
>>300
それは血圧かなんかの薬をグレープフルーツジュースで飲むと
効き過ぎて命の危険が…って話じゃなかった?
グレープフルーツには血圧を下げる効果があるとか。
ていうか、薬をお茶やジュースなどで飲むと成分が邪魔して
効きにくくなったり変な作用を起こすから良くないよ。

304 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 13:44:31 ID:G1p5Tf7m
お茶で飲んでいけないのは鉄剤などごく一部。たいていの薬はお茶でも平気です。
グレープフルーツはそのとおり。

305 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 13:50:14 ID:qjZJGF8F
>>304
平気です、というのは、
特別害があるわけではありません、というだけで、
水で飲むにこしたことはないわけだが。

306 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 14:05:45 ID:TawnT36c
グレープフルーツは薬物代謝酵素を阻害するんじゃなかったっけ?
お茶が影響する薬はごく一部なんで、普段は病院も
何で飲むか厳しくは指導してないみたいです。

307 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 14:13:36 ID:+1UWUoyN
ただ覚えやすさ、美しさとして
水でのむ」と指導する気もするけどね。

 グレープフルーツはダメ、
 お茶は悪くはない、
 睡眠薬とブランデーはダメ
 水でのむといいけれど、お茶が影響するのはごく一部だから
 お茶で飲んでもいいけれどでもたまにお茶が影響するのが
 あってだから時にはお茶はやめた方が良くてだけれど

みたいに細かくなるより、

 水でのめ

って一言で終わる方が、
指導も楽だし、
老人・子供にも憶え易く、
一発で実現可能だし。

310 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 18:54:36 ID:wMtXWqI1
悪酔いを避ける為に空腹時に牛乳を飲めばよいという伝承は全くの嘘。
胃壁に牛乳の皮膜なんてつかないから。水で簡単に洗い落とせる位のそうしか定着していないから、
タンブラー1杯のビールで洗い流されるも同然。

328 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 17:27:17 ID:PDebSyri
310>>
経験的に飲む前に牛乳飲むと悪酔いしない。
皮膜ではないにしろ。

343 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 00:11:05 ID:DbpWUKvB
>>328
牛乳の中の脂質などの成分がアルコールと混じり、アルコールの吸収が遅くなる。
また、牛乳に含まれるタンパク質やビタミンCなどの成分が肝臓の働きを助ける。
 
しかし、牛乳も液体なので直ぐに消化されてしまうので、過剰な期待はできない。
食うなら固体の方が良いが、要は空きっ腹で酒を飲むのが悪いんであって、
ぶっちゃけ何を腹に入れても悪酔い防止にはなる。

317 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/03(土) 21:43:18 ID:xiDbrejF
普通に薬店で売ってる睡眠薬「ドリエル」は、25mg錠6錠入りで1000円くらいで売ってる。
主成分が全く同じ「レスタミンコーワ」は10mg錠80錠入りで600円くらいで売っている。
(アレルギーの薬としてだけど)

ぶっちゃけ睡眠薬として使用するならレスタミンコーワで十分。

340 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 23:10:06 ID:jBCxzcir
不眠症にはレスタミンコーワ♪

341 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/04(日) 23:57:58 ID:tNOYsL2U
不眠症には限度を超えた運動♪

342 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 00:01:37 ID:7Sn/j0Ha
不眠症にはいったん体温上げて、下げる♪

350 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 03:41:13 ID:rAxyek9W
確かピル服用時、偽薬を飲む期間があったと記憶しているが・・・。

354 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/05(月) 18:40:19 ID:Vc+kRMBl
>>350
ピルは21日間続けて毎日飲む→7日間服薬を休む→21日間飲む→(ry を繰り返すので
(期間うろ覚えなんで違ったらごめん)
7日間休む間に毎日薬を飲むことを忘れてしまわないために、その間偽薬を飲むことがある。
忘れない人は飲まなくても問題ない。

359 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 21:33:59 ID:9ExcqIj0 ?2BP(123)
豊胸手術につかわれる食塩水バッグやシリコンは、レントゲンにうつらない。
自分の皮下脂肪(おなかとか太ももとかから吸引したやつ)を使った場合も
本来なら写らないはずだが、石灰化してレントゲンに写ることがある。
その場合、乳ガンの見落としに繋がる場合があるので、
国によっては皮下脂肪を注入する豊胸手術は禁止されている。

…っていうのを前に読んだんだけど、ホント?

362 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/06(火) 23:00:50 ID:1fxRIWJS
>359
それが事実なら、ロンハーで星野あきのレントゲン写真を見て安心した俺は…

366 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/07(水) 02:11:27 ID:qECiX7Va
ホーキング博士がパソコン打ってるのを見た記憶がある。
だいぶ前だけど。


雑学ではなく体験談。
下剤は飲み過ぎOR体調不良の時に飲むと上下剤になる。
吐き気で死ぬかと思った。

378 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 06:58:01 ID:IC9zXxtR
内科検診のとき、ブラジャー取らせる医者と取らなくてもいい医者がいるけど、
取らせる医者=スケベってことなのかな?

380 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 08:15:52 ID:sJg9X011
>>378
聴診器で肺や心臓の音を聞くだけならTシャツの上からでも可能。

そういえばどんな薬も効果の3割はプラセボっていう論文をどこかでみたなぁ。

382 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/09(金) 14:18:12 ID:CnsG7jCQ
>>378
そりゃあスケベな医者もいるかもしれないが、
そうでない医者もいる。
内科検診」といったって色んなケースがあるし、
それぞれごとに色んな状況がある。

スケベ医者がいるのかもしれないが、
どうか医者を信じて欲しい、とは思う。強要はできないけどね。
医者にとって、患者がこっちを信用してくれないっていうのは
かなり大変なことなので。

あ、もちろん、ホントにセクハラジジイでスケベ医者なら
蹴り飛ばしてくれて結構ですが。
でもそうでないのなら信用して欲しいところ。

383 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/10(土) 05:51:54 ID:heFtlxl9
傷が治るときに白い膜が張るが、一度めに出る膜は質が悪いらしい。
指で優しくこすり落として、2度目3度目の膜が張るのを待つのが、傷跡が残らないいい方法だそうだ。
治る時間は当然長くなるが。

自分はホクロ取り手術でこの方法やって顔に跡を全く残さずに済んだ。

393 :素人名無しさん:2007/03/11(日) 14:10:24 ID:R7MCeDHr
太らない裏技ある?

394 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 15:12:20 ID:c+4nheA9
寄生虫を飲む

395 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 15:45:36 ID:91E95MSn
>>394
マリアカラスはサナダムシでダイエット成功したらしいよ

396 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 16:46:29 ID:d7+n30H/
寄生虫がいるとアレルギーにもなりにくい。

397 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 21:20:04 ID:apVdtH9V
蛇足ながら、サナダムシだとダイエット効果はそれなり。
そのかわり症状もマイルド。
たまに下痢したり、肛門から尻尾がはみ出すくらい。
ダイエット効果が大きいのはカイチュウ。
ただし、成長の過程で体のいろんな所を移動する(だから『回虫』)ので、
通り道に病気を起こしたり、間違った場所に寄生して
発作を起こしたりすることがある。
胆嚢や肝臓に迷入して胆石と間違われたり、沢山寄生しすぎて
腸の中でこんがらがって詰まらせたり。

399 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/11(日) 22:23:05 ID:V/TUGA2p ?2BP(123)
>>393
漢方ではやせ薬として熊の甲状腺を使うことがあるらしい。
ただし日本では医薬品として認可されてるかどうかわからないし、
なんか量の調整がえらくシビアだとか聞いた。
あと、甲状腺ホルモンを習慣的に外部から摂取したり、
ヨウ素の摂取過剰になったりすると、
自分の甲状腺がマトモに働かなくなって、場合によっては命にかかわる。


409 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/13(火) 12:31:28 ID:pYu0aVxh
ユーカリは葉をむしられると少しずつ苦い成分を出す。
コアラはユーカリの葉を食べ、苦くなると食べるのを止めるという事で
食欲の調節をするらしい。

410 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/13(火) 14:11:30 ID:I/PEzuIg
ユーカリの葉っぱには他の動物とか虫に食べられないように毒がある。
食べると下痢する。
が、コアラはそれを克服した。
が、コアラはユーカリしか食べれなくなった。

非常に消化し難く栄養が少ないユーカリの葉を
延々と食べ続けねばならない・・・

412 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/13(火) 17:55:54 ID:1W/ra/eU
似たような話
パンダの主食は竹や笹
ごくごくたまに虫やなんかを食べることはあるけど、主に竹
ところがもともとパンダは肉食性
パンダの消化器はどうがんばっても草食に向いてる構造はしてないらしい
しかも竹自体が栄養価が低いものであるため、栄養摂取効率がとんでもなく悪い
そのせいでパンダは、一日中寝てるか食べてるかしかしない省エネ動物(環境には優しくない)

あいつらは野生で生き延びることは諦めてる気がしてならない

415 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/13(火) 19:44:00 ID:Vmiogo5S ?2BP(123)
成熟した♂パンダの半分以上は、生殖能力がないか、極めて低い。
そもそも♂パンダには種族保存本能があんまりないのか、
生殖能力があっても繁殖期に交尾にあまり気乗りしない個体が少なく無く、
そのためパンダ用のエロビデオというものが存在する。

441 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/17(土) 20:34:54 ID:DvnoWD5N
単純な労働でも無休で1日あたり8時間で14日以上就労していれば心が荒むさらにそのまま就労した場合は微鬱状態になっていく。
そしてそのまま就労していれば精神崩壊状態になる。
つまり週48時間という労働基準法の時間上限は理にかなっている

446 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 14:16:03 ID:fqzuOYUe
腎盂炎は39度を超す高熱や背中・腰の激痛に襲われます。
病原菌不明の『慢性』になると、常に微熱や腰などの鈍痛に苦しめられます
」(医学博士・中原英臣氏)
飯島愛が該当するとは言わないが「患者は激しいセックスで尿道に雑菌の入った女性が大半
(泌尿器科医)との指摘もある。

447 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/19(月) 14:33:02 ID:0lgCpNFC
>>446
激しいオナニーで腎盂炎になる女性もいますよ。

orz

469 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/23(金) 01:32:59 ID:LtY12c5l
血液型による性格の違いは、血液型が性格を決めるのではなくて、
その血液型の人がかかりやすい病気があって、かかりやすい性格の人が淘汰されて
結果的にその病気にかかりにくい人の性質が残ったらしい。


474 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 00:25:41 ID:GQ9ibvXl
日本でいうところの「A型気質」と海外のそれとは異なるというのは?
この血液型はこうあるべき、という風潮が性格を規定するといった。

475 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 01:58:22 ID:/cK/BjTS
日本語でok

476 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 05:18:19 ID:eiJPcku9
十分すぎるほどの日本語。
>>474
占いみたいなもんじゃない?
誰にでもあることを、まるで占って当てたようにいう。

五十代の男性に、「あなた、体に不調がありますね」という。
そうすると大抵は、はい、と答える。
ストレス社会の日本で働いてれば、五十代になるころには、大抵体のどこかがイカれてる。
仮に、「どこも悪くありません」と答えても、
いいえ、まだ気づいてないだけです」と返す。そして「あなたは、十年以内に病気にかかります

ちょっと分かりにくかったかもしれないけど、そんな感じ。

477 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/25(日) 14:01:04 ID:NY+MiYHI ?2BP(123)
もともと、A気質っていうのは、鬱病になりやすいタイプというか、
責任感が強くてガンコで我慢をためこむ人のことで、
血液型とは関係ない話だよ。

それを日本を代表する疑似科学であるところの「血液型性格診断」と
いっしょくたにするからおかしなことになる。

479 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 11:44:52 ID:Bvh3OStW
血液型性格判断が根拠もないのに信じられていて
その血液型性格判断を信じている影響で
性格に影響を受ける人がいるということは

性別による得手不得手も
本来ないはずなのに根拠なく信じられている影響で影響表れている
なんてこともあるんかなぁ

480 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 15:53:18 ID:+VEmWJRo
>>479
とりあえず知り合いがその疑問を追求しようと、
自分の娘に男もののおもちゃを積極的に買い与えたけど
どうしてもお人形とかレースたっぷり服とかキラキラアクセとか
いかにも女の子」なものばかり欲しがってたそうだ。
もっとも、大きくなった今では子供の頃からの貯金はたいて
もんのすごい高いお人形を買って、毎日のように人形のドレスアップに励んでるそうなので
男女がどうこういうよりは単純にドールマニアだっただけかもしれんが。

481 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/28(水) 20:28:14 ID:EzhWHUlU
私は女だけど、物心付いた時から、ちうか物心付く前からロボットとか超合金のオモチャが大好き。
絵本も働く車とか電車とか、そんなんばっかり好んでた。
当時リカちゃん人形とか家具セットとか、ママレンジとか流行ってたけど、
あんなクネクネしたキモイ人形、大嫌いだった。てか、生理的嫌悪感感じてた。
家電製品のオモチャよりも本物の時計とか分解するほうがどんだけ楽しかったか。
趣向に性差があるというなら、私なんて典型的な例外なんだろうな。
親や親戚が女の子らしいものを買い与えようとしてもまったく興味示さなかったらしいよ。
こんなもの女の子に買うなんて!」と商店街のオバサンから母親がなぜか責められて、肩身狭かったらしい。

485 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 06:06:34 ID:AhwZwSem
>>481
うちの姪も女の子だけどぬいぐるみとかには興味を示さないで
虫とかゲームばっか好きで男の子みたいだ。
でも特に不自由していることはないみたいだけど。

486 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 20:22:37 ID:mLNaBTJO
割と有名な事だが、看護婦の母といわれているナイチン・ゲールは、赤十字社とは一切関係がない。


487 :おさかなくわえた名無しさん:2007/03/30(金) 20:28:54 ID:fj4QKIEa
赤十字社と関係が深いのはキュリー夫人だっけか
戦場でレントゲン車出して自信もレントゲン技師として大活躍。

490 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 15:11:38 ID:m8HSPKec
>486
むしろ、ナイチンゲールと赤十字に関連性があると思ってる人がそんなにいるのか?
アンリデュナン=赤十字って常識だと思ってたけど、私が思うほど有名な事実ではないのかな・・・


491 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 20:24:24 ID:ZUxL7X38
>>486
アンリーさんは、残念ながら日本ではあまり知名度がないと思われ。
医療貢献した偉人といえばナイチンゲールと杉田玄白位しか思い浮かばない人が多いんじゃないのか?
ためしに明日にでも知人友人に聞いてみなアンリーデュナンって知っている?って

492 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/01(日) 20:38:32 ID:8FhyGrhf
アンリ・デュナンは前野良沢や花岡清秋やカダぐらい有名だと思う

509 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/05(木) 00:09:46 ID:yhQ6BqAK
ナイチンゲールって中年の頃はすっごいおっかないオバサンで、
鬼軍曹扱いされたらしいな。


511 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 03:20:37 ID:bVRYQyJS
>>509
当時って確かまだ
医療従事といえど女が戦場に行く(=従軍看護婦)なんて非常識だった時代じゃなかったっけ?
そこを敢えて行く以上、鬼軍曹と呼ばれるくらい自分を律しないと普通にアカンだろ。

512 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 08:26:53 ID:5uHQK9PK
戦場に行く以前に看護婦って職業自体が非常識だと思われていた時代だよ。
ナイチンゲールは当初「いいとこのお嬢さんが看護婦になった」っていうんで世間の注目を浴びたひと。
それまでの看護婦は社会の底辺の女性が嫌々やるような仕事だったので。
わかりやすく言うと、東大卒で旧華族のお嬢様が風俗嬢になるような感覚、、、、今じゃアリかもしれんがw

それで彼女によって大幅な制度改革がなされた、と。

517 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 18:11:35 ID:dBSLCBEj
ナイチンゲールが
てめぇらそれでも男か!このくらいの消毒くらいでがたがた言うな。もっと痛い注射頼むぞ
とかいっていたらなんか、白衣の天使のイメージが音を立てるように崩れる。

518 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 19:34:22 ID:Q/S4aTpw
しかし実際、看護婦さんてニコニコ笑いながら
ものすごい力で押さえつけて注射したり、
けっこうコントに近い場面があったりするよね。

522 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/08(日) 01:27:14 ID:kJc5Pyuy
じっくりかわいがってやる! 泣いたり笑ったり出来なくしてやる!
クビ切り落としてクソ流し込むぞ!
じじいのファックの方がまだ気合いが入ってる!

とか煽ってくるナイチンゲール萌え

496 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/02(月) 20:41:41 ID:sdOKHEeL
コレラはポカリスエットで完治。

499 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 10:36:31 ID:+wsj6bKV
>>496
コレラの死亡原因は 脱水症状


500 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 12:38:24 ID:3apG2K7n
>>496 口から飲んだんじゃだめだよね。点滴の成分がスポーツドリンクと同じようなもんだけど。

501 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/03(火) 20:31:05 ID:9aqYlL0v
まぁ大塚製薬が納入している点滴の成分がスポドリみたいなもんだしな。
生理食塩水も納入しているが。

504 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 00:57:44 ID:8ARcgYD5
逆だよ。
大塚製薬が、「飲める点滴液」としてうりだしたのがポカリスウェット。


506 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 20:01:54 ID:hDcsZVPC
ヤシの実の中の水ってポカリの味がする。(ポカリを薄くした感じ)
初めて飲んだときビックリした。

508 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 23:56:34 ID:+vaR8V9r
>>506 椰子の実の水は、実際に輸液に使えると本で読んだ事がある

507 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/04(水) 20:26:16 ID:lzTE48uk
注射針はステンレス板を丸めて合わせたものを溶接して
それを強い力で引っ張って作る その後 切断 研磨
の工程がある


514 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 10:19:55 ID:mGIr6eQ0
膣痙攣で病院に運び込まれたカップルは今まで一組もいない

膣痙攣 - Wikipedia
515 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 12:46:31 ID:BYmwPUQN
ビルの外装などに使われる大理石やコンクリの原料の石灰岩は
太古地球の大気の慣れの果ての姿。

516 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/06(金) 13:13:30 ID:zHj2Vim5
リングといえば土星だけれど、
木星にも、天王星にもリングはある。
周囲の知人に、木星にリングがあることが
あまりしられてなくてち、木星好きとしてはちょっとショック
まあ、普段木星の絵とかに輪は描かれないからかなあ。

569 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/24(火) 20:19:25 ID:1rB0sxLv
扁桃腺炎の事情で扁桃腺を摘出した人は、くさい玉が出来にくい。

570 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/25(水) 23:14:07 ID:mQ8S7Z4J
くさい玉って何?

571 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/25(水) 23:34:15 ID:b7TuoYs8
>>570
膿栓のこと。

572 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/27(金) 09:12:39 ID:fPAyVYvA
ポカリは飲み過ぎると…何だっけ?
誰か知らない?


573 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/27(金) 15:19:22 ID:AHhIj6RG
ポカリは飲み過ぎるとけっこう家計に響く

576 :おさかなくわえた名無しさん:2007/04/28(土) 05:16:00 ID:zDZBmw2S
カロリーは控えめに作ってあるからその点ではだいじょうぶだが、ナトリウム過剰-->血圧が
心配、ってことかと。スポーツドリンクは大量に発汗するのを補う目的で開発されたものだから、
胃から早く出てゆくようにナトリウム塩を加えてある。汗をかかずに清涼飲料として多量に飲む
と、ナトリウムが過剰になる。

580 :どとうとしや:2007/05/06(日) 22:19:54 ID:nKXQqYYY
脳死と判定された人も、臓器摘出時に動くことがある
ttp://fps01.plala.or.jp/~brainx/asahi1.htm

581 :1001AA投票中@期日等の詳細は自治スレで:2007/05/06(日) 23:11:10 ID:DRpYSeLm
脊髄反射の話だね。
脳を切り取った脊髄カエルも動くからね。

582 :どとうとしや:2007/05/07(月) 20:15:25 ID:7hljyD/o
>>581
脊髄反射と説明できるが、脊髄反射でない可能性も完全に否定できないみたい。

584 :zash ◆H8s.SckvxY :2007/05/07(月) 20:41:49 ID:BHl2pYGQ
現行の脳死判定で本当に大丈夫?っていう含みのある話だったような・・・。

585 :どとうとしや:2007/05/08(火) 05:54:03 ID:x1KB61Q6
>>581,583,584
レスありがとうございます。

脳死」とは、「脳全体が死んだ状態」と説明されたり、「脳全体の機能が
停止して二度と戻らない状態
」とされたりしている。
実は、「脳全体が死んだとされた状態」か、「容易に調べられうる脳の機能
について停止して、経験上二度と戻らないとされる状態
」というのが、正し
いはず。
事実、中枢神経抑制剤の効果の残留で、回復例もあるにもかかわらずに、
脳死」と判断されうることもありうる。
市立船橋医療センターでは「脳死」と判定されないフェノバービタールその他
を処方された患者から、高知赤十字病院で麻酔をかけながら臓器を摘出された
のが、日本で最初の法的脳死移植というわけ。
ttp://fps01.plala.or.jp/~brainx/1th_case.htm
脳死は、脳全体が死んだはずだった状態です」とか、「脳死は容易に調べら
れうる機能についてすべて停止して、経験上二度と元に戻らない状態です
」と
か、「意識については、経験上ないと思われます」との誠意ある説明だと、脳
死移植に携わる人たちに対して嫌がらせや殺人事件とかが出てくるのだろうと
理解する。
一応、麻酔をかけないと臓器摘出の際に早い動きを示して、摘出するのが困難
になるし、「脳死」と判断されても「情動の座」とされる視床下部の活動があ
ることもあるのだから……。
痛い」思いをしたくもないのなら、ドナーカードにサインしないことです。

598 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 21:28:00 ID:jYQa0Te4
>>580
本で読んだが、昔侍が決闘して一人が相手の首をはねたんだけど、はねられた後も反撃されて切られて相打ちってのがあったらしい。
こんなのもある、ボクシングの試合で殴られて失神しノックダウン。
でも意識も無く白目向いてるんだけどひたすらジャブを繰り返してるんだよ、仰向けのまま。これは実際に見てたんで確か。
鶏は首が無くてもしばらく走りまわるね。これも実際にみたことがある。
どうなんだかね。

599 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/14(月) 21:52:09 ID:QOI7sb1Q
>>585
拳銃自殺の人が拳銃を遠くに放り投げるのにも似てるね。

脳全体が死んだ状態もそりゃ確かに脳死だけど、
脳幹が死んだ時点で脳死だよ。
脳死になっても体が動くことがある、ってのに関しては、
首をはねられたニワトリが走っているのを見て
死んでいる(≒蘇生の可能性が無い)か生きている(≒蘇生の可能性がある)かと問うようなもので、
 だ か ら 何 ? としか思えないなあ。
動物には「脊髄自動反射」ってのがあるし、それが手術時の妨げになるのなら麻酔を使うのもアリだろうし。
ただ、仕組みをよく知らない科学知識の少ないシロウトが見たら、
動く=まだ死んでない っていうように思えるのは仕方ない罠。



586 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/08(火) 11:18:26 ID:8UDeRTaZ
風邪などの時に麺類やおかゆを食べるのは消化が悪い」というのは
これらはあまり噛まずに飲み込みがちなので唾液があまり分泌されず、
澱粉分解酵素が不足して胃に負担が掛かるから。

という解釈でよろしいか?

587 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 04:00:54 ID:03VGdU47
漢方の古典とされる「傷寒論」では、「熱いおかゆを食べてふとん被って暖かくしてろ」と言ってる。
おかゆは調理法から言って半分消化されたような食べ物だから消化が悪い部類には入らない。
麺類も、素うどんなら消化が良い。蕎麦やラーメンなどは消化が悪い。

蛋白・脂肪を消化するだけの体力はないだろうが、エネルギー源として糖類だけは採れ」という
解釈のほうがいい。 澱粉分解酵素は唾液にも含まれてるぐらいで、風邪で減ったりはしない。

588 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/09(水) 17:07:00 ID:bG0JIuvK
消化ってだけなら普通に炊いたご飯と特に差はないんだけどね。
まあ吐き気があるときなんかは固形物よりは受け付けやすいし
風邪のときは水分が多いもんのほうがいいからいいんだけど。
あとうどんはさほど消化のいい食い物でもない。

589 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 00:39:52 ID:yNvsQHr1
アメリカでは風邪ひいたら牛の赤身を食べる
って聞いたことがある。
消化にいいから。

590 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 01:03:37 ID:gIMEJM/2
アメリカ人つええ

592 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 11:40:32 ID:F6GUw3tA
>>590
カゼをひいたら肉」って説は
動物性の食べ物は植物性に比べて消化が楽だからというのが理由らしい。
うちのオカンはその説の信者で、カゼひくとステーキ食べる。

593 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 12:59:59 ID:pi7jt1aF
脂の少ない赤身の肉はどっちかというと消化のいい食べ物だね。
野菜は微妙。食物繊維ってようするに人間に消化できないものの総称だし。

596 :おさかなくわえた名無しさん:2007/05/10(木) 22:12:18 ID:o3zcucx5
整形外科(形成?)にかかった時に医師から聴いた話。
足の薬指にあたる指の関節が2個あるのが一般的だが1個しか無い人が
いて、まさに俺がそうだったんだが、偶然その医師も1個しか無い人だった。
先祖がいっしょかもしれませんね、と笑っていた。
もちろん指摘されるまで気づかなかったし知らなかった。
これは自分の考えだが薬指が小指と同じぐらい短いから退化したんだと。
ひょっとしたら山の樹木の上で生活していた猿人だったのではあるまいか?
だから自分はどうも歩く時に足がうまく運べなくて巻き込む感じになる。
それを避けるためにX脚になる。


TOPスレ紹介 ログ