2008年1月17日(木)

【会話下手】会話の練習しよう【克服】 より


1 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 21:34:41 ID:7l77U+6p
実際に面と向かって話してる場面を意識しつつ、文字で会話
してみよう。コツは、誰かのレスを見たらなるべく考える間を置かずに
返するように意識すること。実際の会話でも、考える間なんて
ほとんど無いからね。

2 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 21:36:06 ID:LTRYMAbs
でも、あんまり意識しすぎても会話そのものがうまくいかなくなる
のではないかな?

3 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 21:36:09 ID:WgXKJ9ta
では早速>>1さん話題をどうぞ

4 :1:2007/10/06(土) 21:37:27 ID:7l77U+6p
今日さむくね?

5 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 22:07:58 ID:O2rnwxZQ
そうですね。



終了。
…になるんだが、話上手な人はどう広げているのかわからない。

7 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/06(土) 22:54:05 ID:/l1+Tk27
>>5
話続かないのは相手に興味ないからなんじゃないの?「そうですね」は自分の意見でしょ、いきなり。注目するのは何でその人が最近寒いと思ったのかってことですよ。

10 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 00:41:03 ID:kWh3VPXp
今日さむくね?
この質問をした相手のタイプによって
寒いよね。それで秋冬物を引っ張り出したけど、去年のはもうダサいかな?」→ファッションの話題へ
寒いよね。こう寒いとおでんが食べたくなるけど、あなたは?」→食べ物の話題へ
寒いよね。そういえばもうお正月まで二が月切ったんだよね。年末年始の予定は?」→旅行の話題へ
コツは相手が答えやすい話題をふること。

11 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 01:51:17 ID:NBOOhq0e
言われてみれば
じゃあ、会話する時って情報収集しとかないと辛いのかな

12 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 01:54:46 ID:UTfX2926
>>11
情報収集とか考えると話が重くなる。
話を聞く、ちょっと疑問に思ったことを返すくらいに考えろ。

要は考え方の問題。

14 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 02:02:31 ID:cSJKfZDD
その考え方をぱっと変えるのが難しいんだよな。

何かコツとかある?

16 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 02:16:24 ID:XIzj4D/H
深く考え過ぎだろ…

会話することに構えすぎなんじゃない?
何話そう」とか考えるから余計話せなくなる。

会話なんか呼吸する事と大差ないと思うけどな。


17 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 02:19:05 ID:NBOOhq0e
うそん

確かに考えてるかもしれないけど
なんていうか常に第一声が出ないんだ

特に飲み会とかものすごく眠くなって声も出したくなくなる

18 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 02:26:38 ID:XIzj4D/H
眠い時は仕方ないなw
第一声がでないってのは
話しが切り出せないって事?

19 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 02:34:37 ID:NBOOhq0e
そうそう
考えてる時はまさに「何話そう」って考えてて
考えないで行くかと思うと何も切りだせないw
これは何かコツあるんかな

20 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 02:54:29 ID:XIzj4D/H
思ってる事をまんま話せば良いかと。

相手の服とかがきになったら「お、その服いいなー!何処の奴?」とか

しらんブランドだったりしたら相手に語らせて聞き手にまわるも良し。

もしくわ「そんな感じの服が好きなら、こんなブランドもあるよー」と情報を教えてあげたり。
まあ俺は服に興味ないから服の話はしないけどw
まあとりあえず会話に詰まったら聞き手に周るのもありかなと思う。

23 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 05:39:04 ID:kbf7Wzwk
最後は必ず相手への質問・疑問形で終わらせる。


24 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/07(日) 08:51:39 ID:UTfX2926
聞き手にもうまい聞き手と下手な聞き手があるよ。

うまい聞き手は「うん、そうだねーそれで?」と
しきりに相づちをうちつつ気の利いた質問をして
下手な聞き手はただ黙ってるだけ。「聞いてるの!?」って聞きたくなる。

27 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 10:39:28 ID:77bYkopO
>>1
間はおいていいと思うよ。
運動でもゆっくりうごいてフォームを固めてそのご
自然と早くなっていくときれいなフォームでの動作が可能になる

29 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 10:42:02 ID:feSuTwZ7
間が怖いよな。
何か話題探さなきゃと焦る。


30 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 10:43:26 ID:77bYkopO
>>5
会話の本をみても今までだれも会話の法則について
文字化した人がいないといえるくらい 会話についての
ろくな本がなかった。
そこで自分は暇なときに会話について分析し法則化している。
まだまだ法則化できていないけどね。

会話を録音などし1文づつどう考えてこの言葉が出てきたのかを
調べることによってある程度法則が見えてきた。

31 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 10:46:24 ID:feSuTwZ7
対人恐怖症の人用のチャットで聞いたけど
会う前に会ったら話そうという話題をメモ帳に箇条書きしといて
会う直前にさらっと見直すといいって言ってた。

32 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 10:46:38 ID:77bYkopO
>>4の話は疑問文。

人が話す内容は

疑問文
疑問文などに対する答え
その答えに関連した話 (寒いときいたら寒かった話などを脳内検索してそれを話す)
挨拶(こんにちわ こんにちは みたいなもの)

ほかにもまだ3,4こあったと思うけど適当に記録しただけなので
忘れてしまった。
この程度の反応の種類だけで会話が成り立っている。 
この10個くらいの中でどれがいい答えか考えそれに当てはめてこたえると
会話になるんだよ。

35 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 10:58:11 ID:77bYkopO
>>4
さむくね  に対する答え。

無数に回答ができるが、種類としては10個程度しかない。
10個を組み合わせて人は答えているにすぎない。

うん寒いね(同意)
いやさむくないよ。(反論/意見)

など、他にもあるけど、答えることができる。
これだけ答えて相手が話を続けてくれればいいが
続けない場合は 寒いに関連する話を 自分の頭の中で検索してそれを話すと言い。

寒い過去の記憶や知識
(去年はまだ暖かかったのにね/
寒冷前線が今年は・・・ など)

寒い現在の状態(さっきそこで見たけど路面がもう凍っていたよ/今日寒いからカイロもってきた)

と続けると言い。簡単にすると、話ふられた場合、
自分の覚えている関連の記憶・その場の意見などを思い巡らしそれについて話す
ことが会話と言える。 相手もその話を聞き 脳内検索 をして話してくる。

36 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 11:07:47 ID:9pQ5muUU
>>35
おお、なんとなく続きそうな気がしてきた。

ところで、方法論とは別に、「会話の目的」ってのはどう思う?
会話の相手と、その相手とどうなりたいかによっても
会話の仕方を工夫する必要があると思うんだけど、たとえば
・初対面( 性別問わず)、とりあえずその場を乗り切れればいい。
・初対面(同性)、これからも仲良くなりたい。
・初対面(異性)、これからも仲良くなりたい。
とか。ほかにもいろいろあると思う。

2回目以降なら初対面の時の会話の内容、服装、などなど思い返して質問に回れるかな。

37 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 11:17:32 ID:s4MgkhvP
ちょ・・ゴメン
このスレに対する疑問なんだけど
字を打つのと口から言葉を発するのとは、少し無理があるんじゃ・・?



38 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 13:44:45 ID:77bYkopO
頭で考えてから
声にだすか文字にするかだけなので同じだよ。

39 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 15:39:28 ID:77bYkopO
実際に文字うちからしゃべりに移行してみたが
しゃべれるようになった。文字うちで基礎が固まった
と言う感じでいいと思う

40 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 22:38:57 ID:1a7lZNX2
【話題:さむい】
1「今日さむくね?(疑問)
5「そうですよね。寒いです(答え)。
今日は寒かったのでコートを着てきた。
朝しまってあったのをかきわけてやっとでてきたよ
(関連の事柄について思いをめぐらしそれを話す)

1「時間無かったからコートは無理だった。
(関連の事柄)。
つか、昨日の宿題やったか?

【話題:宿題 飽きたので話題変更】
5「やってきた。(答え)昨日の2時までかかったよ。
問5とかむずかしかった。(関連の話)


こんな感じでやると会話になってるよね。
相手の話に答えて
関連の事柄を思い浮かべて話すというだけで会話になる。

42 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 22:48:33 ID:1a7lZNX2
これの法則だけがわかっても
いろいろ空気とか適切な話の答えとか 
実際に話して経験値を
積み上げていかないとうまくいかないよ。

会話のデータをとって分析し、法則化を自分で
大まかにやってみた。 こんな単純な法則がわかり
会話にはなるようになったが、この程度の法則について
語っている本がまったくない。
会話を法則化する人は今までにいなかったんだろうかね。

これなら普通に国語の教科に、会話をできるよね

43 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/14(日) 22:53:56 ID:1a7lZNX2
間をおかずとかいてある。
でも会話が下手だときちんとした返答を即答できず
3日後とか1年後くらいに思いついたりする。
うまくなると時間が短くなっていける。
まずはゆっくり正確に考えるのが基礎固めだと思ってる。
しかし自分はまだうまくなってない

61 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/15(月) 17:34:41 ID:idOrIRq0
関連の話が思い浮かぶようになったら今度は
この話は場に合った話かどうか
面白いかどうか
が問題になってくるよね。

話してて笑いも起こらないのに面白い人は聞いていると
・自分の体験や身の上を話している
・自分の知っている知識を話している(相手が関心ある)
というのが多かった。

寒いと言う事柄からこれに当てはまるようなのを長文で
話していくと会話になると思う

115 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 17:47:17 ID:TcTW2hop
【メモ】
それすごいねー」とか「すげー、どうしてそんなことできるの
みたいなこと言われたとき、どうやってつなげたらいいかわからない。
あ、ありがとうございます・・・」で終了

どうしたらいい?

120 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/19(金) 23:44:38 ID:Lo5XQcJs
相手が何か言った後の返しの能力が必要な
場合が会話にはある。

また日常で体験した面白い出来事を
人に話す時どうやったら面白く伝えられるか
と言うストーリを話す能力も必要。

会話は難しいね

126 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 02:03:23 ID:1NP8oG0N
>>115
>どうしてそんなことできるの?

疑問文で聞いているから、やり方をそのまま
答えるといい。 ついでに ほめられた反応の言葉も
言う

127 :115:2007/10/20(土) 02:13:09 ID:Ynlasi+X
>>126
うーむ、歌がうまいとか絵がうまいとか
そういう、意識しなくてもできちゃいますっていう
ほぼ説明がつかないものだから、

説明を求められても「えーと、自然に・・・」終了

128 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 03:36:37 ID:1NP8oG0N
説明は適当で良いんだよ。会話を返せればいい。


129 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 10:37:46 ID:HIbaq2Lu
理にかなった説明とか気の効いた返答とか
あんまり必要じゃないんだよね。
会話の流れが途切れないスピードやタイミングだけが重要。
実際、友達が多くて良くしゃべってる人の一言一言は他愛のないモノばかり。




131 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/20(土) 13:11:22 ID:IJk5NPHj
>>115
私はそういう時は「…カン?」って答えてる。
すごーい!どうしてそんなことできるのー?
…うーん…カン?(2拍開け)あ、でもありがとうございます、褒められるの嬉しいw
相手の得意な事を知ってる場合はそれに加えて
○○さんだって××すごいじゃないですかー、それと同じですよ
ってのも足すかも。相手のプロフィールをちゃんと覚えているってアピールにもなってよい。
(あんまり同じことばっかりすごいすごい言うのもだめだけど)
会話のキャッチボールが出来ればそれでいいんだよ。本当に説明欲しければ向こうからきいてくるから。

145 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 03:28:59 ID:uhvSlzd+
画面見て文字入力するまでの間とリアルな会話じゃ全然別次元じゃん
俺はチャットなら誰よりもおしゃべりだけどリアルだとダメだもん

146 :おさかなくわえた名無しさん:2007/10/24(水) 09:24:35 ID:SIshmlcP
>>145
相手の会話をきいて自分で話を広げて話すなど
こういう訓練ができていないからだと思う。
チャットは会話としては文が短すぎて今日あった出来事を
落ちを付けて話すというのはめったにできない。

でもチャットは会話の基礎訓練にはなるよ

167 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/01(木) 02:27:08 ID:It7AP4vY
ここのスレで2,3会話の練習したけどそれが
軽い基礎みたいになって、声で会話するとき
考え方が少しスムーズになった。ゆっくり話の言い返し
を考えるからこれがいいみたい。
こんな掲示板でも練習にはなるんだなと思う

186 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/03(土) 18:09:58 ID:6cSiVJv7
会話している時、日常生活で起きた出来事を
面白く話す能力が要求される。

会話以外にも起きた出来事をここでレスしてみるとか
音声をうpするのも練習になれるね

187 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/04(日) 08:00:51 ID:I8WqcQnZ
タイミングがズレてから面白いことや上手い返しを思いついても手遅れ・・・

こんなんばっか┐(´∇`)┌

189 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 18:37:38 ID:OYqDJoh1
一ヵ月後におもいついていたのが、一週間後になり
その後2日後 最後に瞬間的に返せるように
なると思うよ。 または思いつく法則を見出すといい。

190 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 18:38:59 ID:OYqDJoh1
言い返しが思いつくタイムリミットはせいぜい5秒ぐらい。
いいものが思い浮かばなかったら面白い人はどんな返しを
しているかといえば、普通のことを返している。

197 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/06(火) 23:16:03 ID:z0tFyosO
ねとらじしててDJが言っていてわかった。
別に笑いもおきないのに話が面白い人がいる。
話の内容が自分にとって興味のある内容だと面白いと言うの
だけだと思ったら、 声のトーンが明るいと内容があまりよくなくても
楽しく聞こえると言うことがわかった。 声のトーンや話し方も重要

202 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 22:04:34 ID:AzCARQDj
話下手は、「思いついたこの言葉を発したら馬鹿にされるんじゃないか」「つまらない
と思われるんじゃないか
」こういう不安が付きまとってるのが常

203 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 22:08:59 ID:PYX06Pfx
確かに。
会話終わったあと、一人反省会するし、自分。

205 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/07(水) 22:25:55 ID:VnbHU+3o
私も1人反省会する。
必ず「変なこと言っちゃったかな…」とか
あれはこう言ったほうがよかったな…」とか
反省点がいっぱい出てきてヘコむorz

207 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 03:52:30 ID:r1Qmp0za
俺はネットのおかげでいろんな言葉を覚えた。
もちろん2ちゃん用語以外ねw
以前に比べたら少しは賢くなったと思う。
でも日常会話ではなぜかそれを応用できない。
いつの間にか活字でのコミニュケーションがデフォになってしまって
会話でのコミニュケーションができない体になってしまったようだ。
いくら言葉を覚えてもしゃべれないんじゃ意味ないよな。

208 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 04:11:20 ID:qbCW2N48
>>207
まだ発達が足りない。こっちな何年もやってようやく
だし、会話は一瞬では上がる能力ではないよ。

ネットで知り合いを作ったりできる人は
きちんとした会話ができてないとまずできない。
207もネットでしゃべってうまいこと会話ができてないと予想。

209 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 04:14:47 ID:qbCW2N48
>>207
活字は会話の基礎。
チャットとか2cっは基礎にあたる。
ここである程度できたら、
ネットのしゃべりの人とこちらは文字で会話→
1人でねとらじ→人と人の声のみの対話スカイプなど
と言う風にあがっていく。
基礎段階だけしかできてないなら、当然リアルしゃべりは無理。

この人たちしゃべるのがうまいなと思って、
ネットでしゃべっている人に聞くと、リアルでもしゃべりが達者とよく
言われている人が多かった。当然うまいわな。

210 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 04:45:45 ID:4kAlF6sz

ん〜…
そりゃ会話スキルは上級者の方がいいに決まってるけども、そんな簡単には上がるもんじゃないし、考え込んだって身に付くものではないと思う。

会話はテンポではなくて、自分の話したい会話のスピードが遅くても成り立つと思うよ。
一番必要なのは、相手を知りたいと本当に思う気持ちで、それがあれば、共感も疑問も自然と湧いてくると思う。
そして、聞きたい話したいことを誠意をもって話したら、相手は聞いてくれるし、大体の人達は会話をゆっくり待って「その人の世界」を受け入れてくれようと努力してくれる。
…と思う。
会話が最初トンチンカンでも、あまりにゆっくりでも、ね。

と、元ホステスが言ってみたりする。

通りすがりスマソ


211 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 06:07:23 ID:eaeZp9ei
ホステスとかは色んな相手するから確かにそのアドバイスはいいな〜会話力は上がりましたか?

212 :210:2007/11/08(木) 07:43:14 ID:4kAlF6sz
>>211さん

通りすがりだったのですが、気になって覗いてみました。
もう少しお付き合いをば。

会話力を上げることと、他人と違和感なく会話をすることはちょっと違っていて
ただ普通に会話を楽しむ為には、他人への興味と誠意が必要で…
会話力を上げるためには…幅広い知識と豊富な語彙や、芸人さんのツッコミ的技術や、相手への切り返しの妙が必要だと思うのです。
ホステスとして他人に愛される会話力とは、誠意だけでは全く足りないのです。

他人と会話をすると言うことは、とても楽しくて自分の感性を豊かにすると思います。
少し会話下手な方々が、緊張感やコミュニケーションの恥ずかしさから、少しでも解放されたらいいなと思って書き込みしました。

長々とスレ汚しスマソです。


218 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/08(木) 22:03:43 ID:jmSUzYVC
>>212
会話力を上げる為に、何か努力していますか?
もししているのなら、どういう努力か教えてもらいたいです

219 :212:2007/11/09(金) 01:10:20 ID:gKNj+Tal

皆様、色々迷って悩まれているのですね。
私の個人的な見解ですが…人は誰でも自分に興味を持ってもらえると、先ずは嬉しいと思います。
そして、興味を持ってもらった相手を受け入れるか否かの問題は、その人との共感性がより在るのか、少ないのかで好き嫌いが発生するのだと思います。

多少的外れな会話でも、この会話で良かったのかと自反省しても、相手の好感があれば何の問題もない事で。
そして、もし共感性が少ない相手でも、自分の中にある誠意や社会的常識の心が伝わっていれば、
あの人、な〜んか嫌いになれないわぁ」になると思うのです。

もし、自分が、しょ―もないなと思うようなことを他人に聞かれても、丁寧に自分を思いやってくれてる姿勢であったなら、ちゃんと返事をすると思うのです。

…だからつまり、自分を責める必要は無いよと…

自分を責めるより、相手に失礼のない態度や失礼のない感情を向けられるように、自分の常識力を上げることを考えた方がいいと思います。


220 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 01:40:13 ID:vDZtQfr8
>>218
チャットでも言葉の会話でもいいから文字に
起こしてみて、どうしてこの人はこの発言をしたのか
というのを1つ1つ簡単に分析して言ったら会話はどのように
やればいいのかわかって話せるようになってるよ

221 :212:2007/11/09(金) 01:44:05 ID:gKNj+Tal

さて、長くなりましたが…
>>218さん

会話力を上げるためにしていたことですね。

…その場の空気を読みつつ、相手が言って欲しい言葉を把握しつつ、相手が言って欲しい言葉の上をいく(いい意味での相手の期待を裏切る)受け答えができるのが、会話力のスキルが高いことだと思うので
私は、会話の多いテレビのバラエティー番組をよく見てました。
さんま御殿とか、ダウンタウンDXとかです。
話に違和感なく交じるタイミングや、場を盛り上げる切り返し方や、相手に負担をかけずに不幸を笑い飛ばす明るい空気作りとかが学べました。
あとは、新聞を隅々まで読んだり…(時事を知ったり語彙が増えたりできるから)
誰もが笑ってくれるという自分の出来事を、いろんなタイミングでいろんな人に聞いてもらって、どこで反応があるのかとか何に対して笑っているのかの反応を冷静に観察して、声の抑揚をつけたり話し方を変えたりと作り上げたりしたことですかね。
ある意味、芸人さんのネタ作りに似ていますが。

人に笑ってもらう話し方というのは一番難しいことなので、
それが出来れば、共感を得やすくなったり、人に好かれる会話力につながると思うのです。

そんな風に、分析と判断能力を培うのに色んな努力をしましたが、
でも結局、一番必要だったのは、会話の場数を踏むことだったという…w

長々と失礼しました。


222 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/09(金) 02:05:51 ID:X0YCUdRZ
相手に遠慮無く聞ける、相手も抵抗なく話せる優先順位ってのがあると思うから
政治、宗教などタブー的なのは除いて
例:テレビや新聞で流行りの話題>趣味、好きな食べ物>休日の過ごし方>個人・家族情報

みたいな感じで無難な話題からはじめ
相手にきくだけでなく自分の意見も軽くおりまぜてなんか合いそうな共通点を
みつけたらもうけものかな。
話しの流れで好感触なキーワードがあったならそこから連想した話題に
シフトしたり話しの流れを膨らませていけばなんとかなりそうだが
根本的問題として人にあまり興味ないのが一番まずいよな
赤ちゃんとかペットの写真みせられても
内心「別に興味ないな…」でも、「かわいいですねぇ 何歳ですか?」という流れにもってかないと
ダメなんだろ 正直しんどいな。
話さなくていいならその方がいいんだが社会に出たらそれでは通用しないし
自分みたいなタイプは意識して会話しないとコミュニケーションスキルおちまくり

282 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/22(木) 09:38:16 ID:4Y7rDpIW
ジュース買おうとお金入れてポカリのボタンを押したら
コーラがでてきた  と言う出来事があったとして
これを面白く話せたら会話能力の1つの分野の能力はかなりあると思う

283 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 14:33:24 ID:/WdnJAik
>>282 採点お願いします。長文スマソ

マラソンしてたら、すげー喉乾いて自販機でポカリ買おうとしたんだ
そして自販機に金いれて気付いたんだけど、何故か10円たりない、こら困ったなって思ったけど
駄目もとでポカリ押してみたんだ、けどヤッパリ出てこないw
けど諦めるわけにはいかないから、もう1回押してみた
そしたらさーやっぱり出てこないw
で自販機の下覗いたら10円落ちてたんだ、さっそく10円入れてポカリ押したんだけど何故か出てこない
もうそれからはボタン連打・・・でも出てこないんだよね、120円入れたはずなのに・・・
こーら困ったなって思ったけど、よくよく考えてみると自販機の下を探してるときに
なんか音したんだよね、そう釣銭落ちてくる所に110円戻ってたんだ、
でねやっとボタン押してガチャンって出てきて、ポカリ取ろうとしたその時
自販機からピピピーで凄い音がして、オレ10円拾ったのバレタのかって一瞬ビックリしたけどw
自販機でもう1本当たり!チョーラッキーじゃん でポカリもう一回押して
取り出したらなぜかコーラ2本しかもお買い得500mlw

284 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/23(金) 21:23:28 ID:B2T/kiz+
>>283
悪くは無いと思う、後は実際の喋りとかテンションとかキャラが
あうかあわないかでかなり印象が変わるタイプじゃない。
話の点としては、中を広げすぎてオチが軽くなりすぎてる気がする。
あと、事実(空想でも)の列挙になってて感情の動きがもっと入っていてイイと思う。
74/100点

e.x)
昨日、自販機にやられちゃったよ。自販機にしかけられちゃたw
まぁ、ラインナップは普通の自販機だったんだよ。どこにでもありそうな、赤いコカコーラのベンダー。
で、ポカリのペトボ 、ちょっと喉潤したかっただけだから小さいのもあって
ちょうど、いいや」ってそれを選んだのね、 そしたら、そしたらさぁ、
ポカリの所のボタン押しても、全然反応しないのね 2回、3回押しても。
別に売り切れのランプが点灯してる訳じゃないのにさ、何回押しても反応無し・・・
 そのうち、小銭が返却口に落ちてくる音して、勝手に終了されちゃうし。
あっれー?」とか思って、小銭入れなおそうとして、100円10円10円入れたの、入れなおしたのさ。
 そしたら、いきなり ''ガチャンッ'' って、取り出し口の所に商品が出てきた音がしたのさ、
音からして、ああ、なんか別の出てきたなぁとおもったんだ、
そしたら、また ''ガチャンッ''って、 ??と思って取り出し口から出してみたら
コーラ2本、500mlが2本。
どれだけ喉を潤せとww一リットル、無理。ホントただ喉を潤したかっただけでそんな飲めませんww
500ですら飲む気なかったから小さいの選んだのにww無理ッす。
この寒い中500も飲んだらトイレが近くなるって、 あたたかーいコーラよりはマシだけどww
一リットルなんてゲップも止まらなくなるってww 「あたたかーい」なら吐き気が止まらなくなるけどww
 でもさぁ、なんていうのきっとこれはソイツなりの気の利かせ方なんじゃないか?と思ってちゃんと全部のんだよ。

まぁ、勢いのイイションベンしながら、ゲップもしまくったけどwww

285 :283:2007/11/23(金) 22:47:32 ID:/WdnJAik
>>284
採点とアドバイスそして鋭いご指摘有り難うございます。
実際の会話になると283で書いたものの10分の1出せるかどうかくらいですし、
会話の途中で自分の話「つまんねー」とか相手の顔色みて「だめだこりゃ」と
勝手に思いこんでしまったりで、なかなか面白会話ができません。
会話下手をネットで調べると色々参考になる様なことも書いてあったので
少しずつ勉強していきたいと思います。
本当に有り難うございました。

288 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 00:56:53 ID:atSAk/Ce
人と会話する時、内容よりも相手の表情(眉毛や鼻や口の動き、視線など)を
注意して見ています。
相手の仕草に注意を払っていると、自分の言ったことに興味があるかだいたいわかります。

さらに、話をする前提に知識があることが必須です。
感想ノートを纏めたら、学生時代の4年間では600冊ぐらい読んでいました。このときの
経験は10年以上経った今でもとても役立っています。
以前より少なくなりましたが、今もジャンルを問わず月に5冊は本を読んでいます。

あと、人が言ったことに対して、返しの言葉をなるべく多く考えるようにしています。
寒いねー」と言われたら、それに対しての返答をこのように
1.(そうだね)2.(そうかな?)3.(寒くないよ)4.(むしろ暖かいよ)
5.(こんなものではすまないよ)6.(それは置いて)

この中から後の会話の主導権を持ちつつ、相手を喜ばせる返しが出来る一番良い返答を
選んで発言しています。


289 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/26(月) 01:01:02 ID:atSAk/Ce
結論を言うと
(1)自分の発言に精一杯で相手の仕草が読み取れず
(2)自分から進んで知識を得ようともせず
(3)頭の回転が悪く話の主導権が握れない

と言う人は、聞き役に回るべきで、話し役の邪魔をしてはいけません。

291 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 00:59:38 ID:YuLMntP5
(例1)知らない人と話す場合
初対面の人と会話する場合、普通の人間は何を話して良いか悩みます。
良くあるパターンですがここは結構重要な分岐点で、この場合の正解は
相手を無視してでもしゃべりまくる」です。

それは何故かというと、初対面の相手と会話する場合、その目的は
相手のパーソナリティーを探ること」に尽きるからです。
見ただけで相手の好みや性格がわかる超人ならいざ知らず、普通は
会話の中で相手の個性を探るしかありません。
そのために会話をするわけですが、その際のポイントは
相手を良い意味で見下す」必要があります。

それは、会話を続けるためには自分が主導権を握る必要があり、
初対面の人と会話する」という、ある意味の非常事態で冷静さを保つため
嘘でも「こいつにあわせて話をしてやっている」と言うぐらいの客観性が
求められるからです。
この感じは迷子になって困り果て、何もしゃべらない子供から住所や名前を
聞き出す感じにとても良く似ています。


292 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/28(水) 01:09:06 ID:YuLMntP5
その際に決してやってはならないのは相手に自分を良く見せることです。
良く見せたいと思うだけでもアウトです。

容姿が良かったり、初対面の人との会話に苦労しないくらいのスキルがあれば
それも可能ですが、ド素人がそれをやろうとすると下心を見透かされて墓穴を掘ります。
一度掘った墓穴には自分が嵌るしかありません。
初対面との会話での勝利条件は「相手を知ること」であり、それ以外は全て負けです。

本当は物静かな人間なので、嘘でもフリでもおしゃべりになるのは嫌だ、誤解されるのは
嫌だと思う人もいるかもしれませんが、仮に誤解されても付き合っていくうちに誤解は解けます。
大切なのはどういう形であれ、相手に自分のことを印象づける事です。

293 :おさかなくわえた名無しさん:2007/11/30(金) 00:04:37 ID:7NEHlE7/
会話上手になりたい」と思う人は多いです。
しかし、会話が上手な人は本当に少ないです。
これはなぜでしょうか。

会話上手になるには、「実践と成功体験」が必要です。
実践とはなるべく多くの人間の前で、なるべく多く会話することです。
成功体験とは、自分の会話で相手の心を動かしていると実感することです。

人前で喋る→ウケる→もっと喋る→もっとウケる→以下略
会話上手な人は絶対にこのパターンで会話能力を磨いています。
ですから、会話のシミュレーションをしても、実践がないため向上は望めません。
出来れば10代まで、遅くとも大学生の時代のうちに数をこなしていないと、
その後の生活で会話上手になるのは難しいかと思います。
(ホステスは特殊な例ですが、成人後も成長の可能性が無いわけではない)

294 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/02(日) 02:19:38 ID:epl7seAE
聞き役の方が楽だし人間関係上手く行くような気がする。何故なら人は皆、愚痴を聞いて欲しいと思っているから。

295 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/03(月) 00:25:14 ID:/mRHuf7u
相手のこと別にそんな知りたくないし自分のことも話したくないという人間にとっちゃ
苦痛以外の何者でもないな
でもコミュニケーション能力、自己主張する姿勢は社会では非常に重要
しかもしばらく会話してないと対話能力自体がどんどん低下する
あーいやだいやだ

297 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/05(水) 16:56:17 ID:R3A5dLMJ
聞き上手の人ってとにかく「私はあなたの話に興味あります!
な感情丸出しの表情でにこにこわくわくしながら楽しそうに人の話聞くんだよね。
だから話すほうも期待されてるの分かって楽しくなって、結果会話が弾む。
私は表情に乏しいから、聞き上手な人尊敬する。

298 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 11:54:20 ID:DT4LPMvR
会話をかなりできるようにわかったのが、うそ話をその場ですぐに
つじつまを完璧に合わせてしゃべることが容易だということ。

面白い話をしている人は作らないと面白くならないみたいで
かなり脚色している

299 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 16:20:43 ID:Wbqxczbg
聞き上手になろうと思っても、相手から会話を引き出す能力が無いから
相手に語らせる段階まで行き着かないんだよね
相手がよっぽど喋り好きで、壁が相手でも延々と喋り続けられる奴でないと無理かも

301 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 21:03:46 ID:kyKh7ArQ
相手が話せないときはこちらが話さないと場が沈黙になるから
聞くより前にしゃべれるようになった方がいいと思う。
聞き上手のやり方はまだ研究していない。

302 :おさかなくわえた名無しさん:2007/12/06(木) 21:16:59 ID:nzZ8UxVH
会話を自分のペースで進めるのか、相手のペースに合わせるのかによって、
まったく対応が違ってくるけどな。
基本的には、まず結論を先に持ってきて、次に「なぜそういう結論になるのか」の理由を喋る。
これでそこそこ相手を飽きさせずに会話のキャッチボールは続くぞ。
相手に忍耐を強いる独演会にならないように、空気を読みながらやらなきゃいけねえよ。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

【会話下手】会話の練習しよう【克服】でした
ほんと初対面の人とか普段あまり話さない職場の人と話をするときは困る
結局なんだかんだで無言になっちゃたりとか…会話って難しい


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
edit by 涼紀:TOPスレ紹介 ログ