小間子町演芸大会
平成17年度 10月15日
天気予報は雨とのことで設営も大変 14日 |
|
それでも夕方には見事な舞台が完成 横8m 奥行き4m |
|
![]() |
いよいよ開幕 午後2時 総合司会 米良さん |
![]() |
今回は おまごバス 開通記念大会 |
![]() |
にぎやかに オープニング |
白鷺の城 | |
岸壁の母 | |
![]() |
|
涙 涙 | |
ここからカラオケの部 3組 野口さん |
|
4組 今関さん | |
![]() |
5組 猪野さん |
5組 山本さん | |
![]() |
2組 板倉さん |
![]() |
1組 梅沢さん |
![]() |
6組 小沢さん |
![]() |
飛び入り 三上さん |
![]() |
再び演芸の部 矢切の渡し イヨー |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
石井先生 |
田中先生 | |
師匠 ありがとう ございました |
|
![]() |
|
ズンドコ節 | |
炭鉱節 | |
アンコール これで最後です |
|
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
すべての演技を終了 お疲れ様でした 記念撮影 |
![]() |
ここからは客席の 様子 子供たちも |
![]() |
一等席で |
![]() |
|
![]() |
|
![]() |
沢山の 華 有難うございました 受付 宮崎さん 片岡さん |
![]() |
外回りもご苦労さん お店も儲かりましたか |
![]() |
戦いすんで 日が暮れて 反省会 もう心は来年に |
平成16年度はこちら
平成18年度はこちら
実行委員長挨拶
天気予報では雨と言っていましたが
婦人部実行委員の皆さんの
雨など絶対に降らせないとの一念が通じて
雨がやんでしまった
すごいですね
皆さん おまごバス 乗りましたか
みんなで乗りましょう
皆さん コスモス 見ましたか
良く咲いています 折ってもいいですよ
地主さん御協力有難うございます
小間子名物
演芸大会 コスモス 小間子バス 小間子そば 小間子スイカ
どんどん増やしましょう
今日参加の皆さんと地元企業様に支えられこんなに素晴らしい
演芸大会が開催できました
実行委員会一同暑く御礼申し上げます