|
昭和8年2月4日生。 名は至。 |
|
|
宗家襲名以前の号は「火山」。 |
昭和13年 |
5才、初代と共に陸軍病院吟詠慰問。 |
徳富蘇峰先生主催「吟詠の夕」に初代と共に出吟。 |
(山梨・山中湖ホテル)<関連記事1><関連記事2> |
|
幼少時より吟道に精進、幾多の祭事に出吟し豊富 |
な経歴を身上とする。 |
昭和31年 |
前宗範 桜光先生と結婚。 |
昭和52年 |
7月3日、火山から山桜と改め宗家となる。(写真下・クリックで拡大) |
|
|
昭和53年 |
4月、吟詠集(赤表装教本)第十版を出版。 |
5月5日、初代宗家一周忌追悼法要吟詠大会を開催。 |
昭和54年 |
米国錦友会歓迎交歓大会。 |
昭和55年 |
4月、熊本市内各支部を改組し、中央、東、西、南、北、第一の6本部に。 |
5月、機関紙「山桜」8年ぶりに復刊。師範研修会を開講する。 |
7月、創立45周年記念、日米交歓吟詠大会のため65名が渡米。 |
(サンフランシスコ、ロスアンゼルス) |
昭和56年 |
5月、初代山桜先生の業績を記念して“第一回山桜杯コンクール”を開催。 |
以後、毎年同時期に開催されて現在に至る。 |
昭和57年 |
8月、第1回香雲堂中国の旅を実施。 |
宗家・宗範を囲んでの中国漢詩のふるさとを訪ねる旅は、会員相互の親睦 |
をも兼ねて度々企画され現在も続く。 |
昭和58年 |
5月22日、初代宗家七回忌追悼全国大会を熊本県立劇場に於いて、厳粛 |
かつ盛大に挙行。吟詠集(赤表装教本)第11版発行。 |
昭和60年 |
8月、香雲堂創立50周年。 |
ハワイ移民百年記念・日米交歓吟詠大会。(ホノルル・リージェントホテル) |
創立50周年記念レコード「桜の巻」製作吹込み(東京) |
昭和61年 |
レコード完成により、初代宗家逝去直前の昭和52年5月に完成していた |
「山の巻」と揃い完結する。 |
昭和62年 |
元旦、RKK―TV放映「初陽に吟ず」。 |
8月、香雲堂会館(熊本坪井)、台風による被害甚大のため移転決定。 |
昭和63年 |
1月、熊本市黒髪7丁目に新会館仮完成し移転。 |
4月、宗家による毎月1回の総本部漢詩教室開講。 |
5月、RKK−TVにて、新師範披露による「薫風に詠う」を開始。 |
8月、新会館落成記念式典及び祝賀会。 |
平成 元年 |
5月20日、坪井の初代生誕地に記念碑を建立し完成除幕式。 |
5月21日、初代十三回忌追悼式ならびに初代山桜杯大会。 |
平成 3年 |
10月、新教本(緑色表装)の第U集(430吟記載)が完成し発刊。 |
平成 5年 |
5月23日、初代十七回忌追悼式、ならびに追悼会。 |
平成 7年 |
1月16日、恒例の初吟会後、800名参加の創立60周年記念式典ならび |
に祝賀会。永年修練表彰者1300名。 |
12月、従来の教本(赤本)を全面的に改定し、新教本第T集(上巻433吟・ |
下巻98吟記載)を発刊。 |
平成 9年 |
新教本・第V集上下巻(律詩・長詩・和歌)を発刊。 |
平成12年 |
5月、宗範・瓜生田桜光先生逝去。 |
平成13年 |
教本・第T集上下巻の第2版を発刊。 |
5月、初代二十五回忌・宗範桜光先生一周忌追悼法要式典および偲ぶ会。 |
宗範桜光先生顕彰碑を建立。 |
平成30年 |
5月、香雲堂吟詠会会長に就任。 |
関連行事への招聘による出席は、枚挙に暇がないので割愛させていただく。
|