モーグル エアー
オマケ
スキー履いては出来ないエアー
フリップ・3D
今や,なんでもありのエアーで,もう驚くほかありません。
どこまでいくのでしょうか?
僕はもう恐ろしくてやろうという気もおきません。
スキーで,しかも,状況の変化しやすいモーグルのエア台でかける人には,ただただ感心するばかりです。
*横回転は左への回りです。
バックフリップ
最初はトランポリンでトライするのがいいかと思いますが,クレイジージャンプとかもお勧めです。
首を返すことと,上への動きと上体を倒す動きとの‘かねあい’が初めは難しいかもしれません。そして何より(自分の見ている世界が一瞬切れる)恐怖感があります。
とにかく安全に注意です。トランポリンであったも指導者に見てもらうのが1番です。どうしてもやりたい人は,工夫して(あるいはいきなり)トライしちゃうでしょうけど。
慣れてくれば,これほど気持ちのいいものはありません。
僕はバックフリップが大好きです。
ウォータージャンプ,クレイジージャンプを経験して,バックフリップのかけ方も自分でかけるものから体の軸を保ちながら回るものまで,状況によって最適なものが違ってくるんだと思っています。
フロントフリップ
これもトランポリンがとっつきやすいと思います。
まず,前転に毛の生えた程度のイメージで,ほんの少し跳んで背中で落ちます(トランポリンであれば全然痛くありません。)。
あとは,お尻,お尻と足,足だけと,進めていけば比較的簡単にできます。
ただ,慣れてきても着地が見えないため,回りすぎたり,足りなかったりします(回りすぎると,前方にすっ飛んでいきます。)。だから大きめに綺麗に決めるのは難しいと思います。
クレイジージャンプで結構練習しました。ジャンプ台を使うとすごく浮く≠フでこのジャンプ(空中感覚)も好きになりました。
サイドフリップ
これは,結構難しいと思います。
ポイントは半回転で上体を上に向けるイメージでまっすぐ上に跳ぶこと。
クレイジーでのイメージは,飛び出しで,上体を(前後ではなくで)ちょろっと横に振るだけです。
でも,そのままねじれず着地するのは意外と難しく,最初はやや左に回る場合が多いと思います。
スキーでやってる人のを見ると,スキーが身体の動きを追って,らせん状になめらかに動いて,とても綺麗ですよね。
7o・・・フルツイスト系(いまいち)
クレイジーでトライしたけど、説明できるほどうまくできません。
フルツイストを右後ろにかけるのも左後ろにかけるのもイマイチ自分のものにできませんでした。
・・・かけること自体はそんなに難しく感じなかったのですが,どうも力が逃げてしまって高さを出せませんでした。
来年は,今年全然出来なかったコーク系の動きも練習したいです。
ミスティー
(フロントフリップが安定してきてから,)左前に捻りをかけながらフロントフリップすると説明するのかもしれませんが・・・,
クレイジーだと僕はただ,「左斜め前にソフトクリーム!」ってイメージでやってます。
飛び出し≠るいは捻り≠フどちらかに片寄ってしまっていたのが,本当にこのソフトクリームのイメージで随分良くなりました。(まっ,錯覚かもしれませんが。)
フルツイスト
バックフリップしながらヘリをかけるものですが,バックフリップが相当安定して伸身ぎみに出来るようになってからでないと,捻りがかかりません。
縦回転と横回転が一緒になると,突然「魔界」というか,自分がどうなっているかわからない,なんとも怖い感覚を経験します。「ああ,どう落ちるんだあ。」と恐怖のまま,無防備で落ちます。とても怖いです。
原因は,身体がブレて縦・横回転が止まっちゃうことですが,その状況に陥ってしまうと,修正はまず出来ません。あきらめて他のことをやるしかありません。(でも,また挑んで恐怖体験のダメ押しってことになります。)
体操とかをやっている人には,なんてことなくても,30代なかばで出来るようになった僕にとっては,物凄く貴重な感覚です。
「この感覚を知ることなく,死ななくて良かった。」と本当に思いました。
クレイジーでかなり練習したので、フワッフワッの新雪でトライしたいです。
ダブルフル
05-06シーズン、カナダのビロドーにビックリしました(これからかける選手がチラチラ出てくると思います。)。それにしてもすごいことになってきたものです。
なんとかその感覚だけでも知りたいとクレイジーでトライしています。