国内 、あちら ・こち
 長野県 上諏訪諏訪大社・下社・へ参拝。 天下の大祭・諏訪大社・御柱まつり
七年に一度の奇祭・ 前年八ヶ岳山麓で・モミの大樹を選び、(山のモミの樹わ里に下り神と成る)
四月に山から里へ、其の時傾斜度35度眼下百メートルの木落とし大勢の若者が上に乗り一気に
落とす、実に壮観である、五月里曳き御柱へと続く。上諏訪浜の湯に泊まる施設良し・接客良し
女将良く、家族風呂に入る。料理満足・ゆっくり休む。
夏には8月中旬、大花火大会が諏訪湖で行われる、尚九月にも新作花火大会が開催される。
いずれの時も、浜の湯に泊まり。素晴らしい花火大会を堪能しました。  浜の湯さん有難う。

国宝松本城。1600年に築城された、お城の中へ登る、お堀に沿って立ち並ぶ城下町が見える。
市内、重要文化財 旧開智学校明治6年開校、当時の教材 教育の様子が見れる。
車で霧が峰高原さらに白樺湖から蓼科高原へ、蓼科ではピラタス横岳ロープウエーに乗り
美景。奇観標高2240mアルプスの山々が一望できたし、坪庭wそ散策する。蓼科では
アートランドホテルに一泊庭園に芸術品が数多く置かれさらに、マリーローランサン美術館を観る

辰野町、ホタルを見に夕方着く、暗闇に散りばめた無数のゲンジボタルが乱舞していた

信州の鎌倉 別所温泉古くは上田藩の出屋敷、北向観音長野善光寺の南向きと向き合っている
ところから名づけられた、また桂の大木があり、映画愛染桂 さらに長楽・安楽・常楽・の三楽寺が有る。 国宝八角三重塔 室町初期の物とされている。そして多くの文人が訪れている。
散歩の後。湯量も豊富な温泉にゆっくりつかり、其の後・地酒 を飲み料理を美味しく頂く。

上高地へ 松本駅から電車で行きバスに乗り換え、上高地へ梓川がせき止められて自然に出来た、大正池 自然を満喫 眼前に迫る穂高連峰の眺めは素晴らしい、河童橋 。ウエストン広場
日本アルプスを世界に紹介した ウオルター・ウエストン氏の碑が有る。明神池を過ぎ再び
バスに乗り、松本へ浅間温泉へ 日本の臍 と描かれた碑があった。ゆったり温泉を楽しむ。

黒部ダム 扇沢からトロリーバスで黒部ダムへ黒部渓谷・立山・剣岳・を主峰とする満々とたたえた、ダム の堰堤を歩く又堰堤からごうごうと噴出する水・さらに太陽が当たり見事な 虹ができる
まさに感動である、ケーブルカーで黒部平。中部山岳国立公園またロープウエーで大観望へ
そしてトンネルバスで目的の室堂へ残雪が沢山ある、 みくりが池 神秘的山上瑚・標高2450m
 雷鳥見たかったが、居なかった、もと来た道を戻る。

無形民族文化財、北信州・野沢温泉 道祖神祭り 日本三大火祭り 1840年から行われている
午後八時過ぎ、たいまつ で高さ7mの社殿をもやす 火付け役と松の枝で火を振り払う 厄年の
男衆の攻防が始まる 高さ二十メートルのブナの御神木、一帯火の海となり怒号が飛び交う、
戦場と成り、社殿が燃え炎の柱となり 一段落するのが、十時頃、双方すすけた顔。すごい。

飛騨高山 高山祭り 昼間常設してある祭りの森ミュージアムを見る、宿で夕食を済ませて、
夜祭りへ出かける大勢の人手、綺麗な屋台、提灯と からくり 幻想てきな光景が続く、宿へ
翌日も快晴桜の花が咲き誇り、中橋付近、昼間見る カラクリを繰り返す屋台 しばし見惚れる
今度は 飛騨の里へ 豪雪に耐えてきた合掌造り、飛騨の代表的建物約30数棟。  帰宅

南三陸・志津川へ(バス)猪苗代湖昼食 高速道 石巻河南 志津川へ   翌日 唐桑半島
津波体験館 過去三陸海岸に特に有史以来200もの大津波が襲来している。ビックリする。
陸前高田 碁石海岸国立公園(穴道遊覧船)碁石灯台・島巡り 唐桑の蛎の養殖凄い。陸に上がり 大船渡市の碁石海岸突き出た半島から 奇岩通称 ゾウ岩 を観たり。水族館を見たり。
海の市で土産を買う、翌日石巻 塩釜 買い物 仙台から 帰宅。

北陸 片山津温泉に泊まる、福井永平寺参拝。東尋坊へタワーに展望台日本海が良く見え
越前岬・能登半島ほか見えた。 岩場で海女サンがもぐってアワビほか取って来て、それっを
買って、その場で焼いて昼食にする。金沢に向う、途中焼き物を見ながら。金沢で兼六園を
観て、和倉まで行き泊まる 翌日乗鞍山頂へ向う、途中から樹木の葉の茂り方が変わって来る
山頂で簡易郵便局で記念にスタンプを、 鶴が池 標高2700m寒い。長野県側に降り帰宅。

紀州、新和歌の浦へ  バス旅行はじめに 伊賀上野で昼食 泉佐野を過ぎ、関西国際空港へ
見学展望ホールで見学 和歌山へホテルへ、タクシーで和歌山県指定文化財護国院本堂
西国霊場第二番札所紀三井寺へ参拝 1200年前開基された由緒あるお寺さん
翌日 徳川御三家の。和歌山城を見学しバスで泉佐野港から淡路島津名港へそこから
国・指定天然記念物・北淡町震災記念公園・野島断層。を見学した後 世界一の釣りはし
明石海峡大橋を渡る、橋長3911mケーブルを支える支点間1991mは世界最長。兵庫県側で
舞子海上プロムナードで見学。その後 宝塚温泉へ入り夜を楽しむ。翌日、日本海へ回り。帰宅紹介のページへ戻る
                             
豪快・天竜舟下り
長野県飯田市・高速道飯田インターを降り天竜川・弁天港へ
乗船して約40分豪快に舟下り船頭さんの唄と説明を聞きながら
時又港へ、爽快な気分を満喫する。 

秘湯 神の湯と石仏
下諏訪駅を降り歩いた、まず諏訪大社下社に参拝
途中太鼓橋(昔は馬から降り此処から歩いて参拝)
参拝のあと万治石仏まで行き。さらに坂道を歩き

秘湯「神の湯」へ源泉には龍神様が祭られている
武田信玄がけが人の治療に利用したと言われている
確かに・やすらぎを覚えゆっくりからだを休める事が
出来た。

  国内の旅 紹介のページへ戻る旅日記

 

戻る