花のお寺と温泉の旅 | 群馬 |
温泉が恋しい季節だよ。僕が来てから、ペンションばっかりで、ちゃんとした温泉旅館に泊まったことがないと文句を言うママのために、最近「犬も泊まれる温泉宿」として雑誌等で売り出し中の群馬県の温泉に行くことにしたんだ。上越線に乗って、沼田という駅で下車。なんてのどかな駅なんだろう。
![]() |
![]() |
![]() |
天狗のお面が飾ってあるのどかな駅です | 待合室では、猫が昼寝をしているくらい ホントのどかな駅です。 |
ああそれなのに、駅を降りるや、 ママは、さっそく食い気にはしり、 不気味なミソ饅頭を買いました。 |
僕とパパの冷たい視線を尻目に、歩きながらお饅頭にかぶりつくママ、でも・・・。
「駅前に、沼田名物って書いたノボリがあったから、これは食べなくっちゃって思ったんだけど、なあーに、これ?肉まんの皮だけみたいなのを焼いて、甘いお味噌がぬってあるだけ・・・。1個食べたらもう十分。稀典クン、食べる?」
僕だって要らないよーだ。だから、そんなもの買わなきゃいいのにぃー。と、言いながら歩いていたら、沼田城址公園に到着。結構広い公園で、花壇のお花もきれいに整備されているし、小動物のいる檻もあったよ。なになに、沼田城は、もともと鎌倉時代に地元の有力者だった沼田氏が建てた城で、戦国時代には、真田一族のお城だったんだって。ふーん。常にお勉強大好きな僕でーす。
![]() |
![]() |
僕は、ここで朝ご飯。 だって、朝早かったんだもん。 |
僕の斜め後ろに見えるのが、 本丸跡のやぐらです(多分)。 |
それから、駅に戻って、お宿の近くまで、川場循環バスに30分ほど乗りました。バス停の側に、「吉祥寺」というお寺があったので、見学することにしたんだけど、このお寺、とってもワンコ・フレンドリーなの。入口で、「犬連れなんですけど」とママが聞いたら、「本堂の中に入りさえしなければ、お散歩させていいですよ」って言ってくれたんだ。なんて立派なお寺だろう。花のお寺として有名なところらしい。観光バスがいっぱい来ていた。
![]() |
![]() |
![]() |
見事な茅葺の屋根 | 閻魔様と僕のツーショット | 小さな紫の花が可愛いの |
![]() |
![]() |
![]() |
きれいな紅葉でしょ? | ママたちがお昼を食べた お寺のお食事処でーす。 |
山菜ソバと精進揚げ 僕はまたキャリーバックの中さ。 |
さて、いよいよお目当ての今夜のお宿、渓山荘へ向かって歩き出したら・・・変なものが出てきたよ。
![]() |
わー。ニョロニョロしてる。あれ、何だろ? 「ダメよ。稀典くん、それはヘビよ。危ないの」 へぇー、これがヘビか。変な生き物。初めて見たよ。 |
翌日は、お弁当を作ってもらって付近をハイキングする予定だったけど、行った日の夜から雪が降り始め、次の日もずっと雪で、結局どこにもいけませんでした。その分、ママとパパは何度もお風呂に入り、雪見風呂だとはしゃいでいました。今回は、温泉に入ることが目的だったんだからしかたないけど、僕は、ちょっと物足りなかったなぁ・・・。
![]() |
11月に雪が降るなんて珍しいんだって。 |
おしまい