早春の桜見物 | 伊豆下田 |
今回の旅行は、伊豆下田へ早咲きの桜見物だよ。毎年、この時期には下田に桜を見にいくんだけど、今年はいつもより2週間遅れでの下田行きなので、もう桜散ってしまったんじゃないかと、僕、チョット心配。。。まあとにかく行ってみよう。伊豆急踊り子号に乗って、いざ出発!
下田といえば、なんたって黒船来航。僕もケンネル学園中等部の歴史の授業でで習いました。1853年のことでしょう。エヘン、どんなもんだい。下田市内には、黒船やペリーさん、その後にきたロシア船関係の史跡がいっぱいあるんだよ。ところで司馬遼太郎先生のご本によると、開国をしぶる幕府に対し、ペリーは、「未開国に対する外交に儀礼は必要ない。軍事的恐喝あるのみ」と言ったとか。アメリカって国は、今も昔も、やること変わんない国だねぇー。
☆下田市内見物
![]() |
![]() |
駅前の黒船の模型だよ。 | 上陸記念碑前でペリーさんとツーショットだよ。 ボーイズ・ビー・アンビシャスだい。 (稀典クン、それは違う人の言葉よ) えっ?そうなの?ふーん。まぁ、いいっか。 |
![]() |
![]() |
![]() |
下田の町には、なまこ壁と呼ばれる 独特の格子模様の壁があるんだ。 これは、昔のお蔵だったのかな。 |
下田の漁港だよ。 ランプのいっぱいついたイカ釣り船が 並んでる。今日の晩御飯は、 きっとイカそうめんかも。 そういえば、イカって食べたことないな。 噛み応えありそうだよね。どんな味かな? |
こちらは、漁港の隣の海上保安庁の 巡視艇が泊まっている港だよ。 でも、僕、変なものの上に乗せられちゃって、 なんか安定悪いな。 嫌だよ、怖いよ、早く降ろしてよー。 |
☆ベイサイド・プロムナード〜和歌ノ浦遊歩道
下田の漁港から、ベイサイド・プロムナードを通って、下田海中水族館の前から城山公園の周りを海沿いに半周する和歌ノ浦遊歩道は、僕たちのお気に入りの散歩道だよ。入り江沿いにきれいに整備された遊歩道が続き、とっても景色がきれいなんだ。終着点には下田の東急ホテルがあるので、ここのカフェテリアでサンドイッチを作ってもらって、遊歩道脇の広場のベンチに座って海を見ながら食べるとおいしいよ。
![]() |
![]() |
とっても景色の良い道でしょ? 僕なんか、先頭きって歩いちゃうんだ。 途中にはお弁当タイムにもってこいのベンチもあるよ。 |
ところで、今回の旅で、僕は重大な使命を負っているのであった。何を隠そう、それは、旅先で出会ったワンコたちに、世界平和を説いて回ること。今、世界各地で、アメリカの対イラク戦争に反対する大規模デモが起きているから、僕も、微力ながら平和を訴えようと、背中にシールを貼ってもらいました。
![]() |
よく見えないかもしれないけど、 背中のハート型のシールには、 「World Peace」って書いてあるんだよ。 そうだ、僕は、ワールド・ピース犬なんだ。 よし、がんばって平和をアピールするぞ。 |
![]() |
![]() |
![]() |
「あのー世界平和を宜しく」 「なんだ?それは食えるのか?」 |
「世界平和だよ」 「キャン、キャン、わかってるわよ」 |
「エヘッ、世界平和なんですけど」 「あら、あんたってウブね」 |
ふーっ、世界平和を説いて回るのって、疲れるね。早くお宿に行ってお休みしようよ。というわけで、駅に戻って、バスで弓ヶ浜の海岸へ。真っ白な砂浜が文字通り弓形に続くきれいな海岸だよ。
次のページに続く>>>