お問い合わせはTEL.042-599-7661
〒191-0031 東京都日野市高幡1001-5セトール高幡
高幡不動のヒューマンアカデミーロボット&プログラミング教室|高幡不動教室
2020年に向けて、日本の学校教育が大きく変わろうとしています。1つは「小学校におけるプログラミング教育必修化」、そしてもう1つは「高大接続システム改革(大学入試改革)」です。
小学校ではコンピューターに意図した処理を行うように指示できることを体験させながら、時代を超えて普遍的に求められる力としての「プログラミング的思考」等の醸成を目指します。大学入試改革では、従来の学力である
[知識]・[技能] に加えて、自ら課題を発見し解決するために必要な能力や、主体性を持って多様な人々と協働しながら学ぶ姿勢が重視されます。
ヒューマンアカデミー高幡不動教室の「こどもプログラミングコース」では、「プログラミング「で」学ぶ」をモットーとし、プログラミングを手段として、こどもたちの「考える力」を育成します。
プログラミング「で」学ぶカリキュラムで、従来の学力「知識」・「技能」に加え、自ら課題を発見し、解決するために必要な [思考力]・[判断力]・[表現力]
などの能力や、主体性を持って多様な人々と協業しながら学ぶ姿勢「主体的に学習に取り組む姿勢」を伸ばします。
教室は京王線高幡不動駅前徒歩1分・多摩都市モノレール高幡不動駅徒歩3分と大変便利な位置にあります。
お気軽にお出かけ下さい。
●ヒューマンアカデミー高幡不動教室「こどもプログラミングコース」基本情報
プログラミングを学ぶことを通じて「考える力」を育てるプログラムです。
パソコンの操作に慣れるところから始まり、最終的には自分でプログラムの改造・作成ができるレベルまで育てます。
当初1年はスクラッチを、残り2年は記述式プログラム言語を使用し、アニメやゲームを作成しながら、ITスキルや今後子どもたちに必要となる力(※)を養います。
(※)【今後子どもたちに必要となる力】
・「知識・技能」
・「思考力・判断力・表現力」
・「主体的に学習に取り組む姿勢」
プログラミング教育をすることで「学校での学習」や「大学入試」、「どんな職業でも必要となるコンピュータを使いこなす能力」といった、今後子どもたちに必要となる能力を強化できます。
●対象年齢:小学校3年生〜
●受講期間:36か月 1コース12か月×3コース
ベーシックコース・ミドルコース・アドバンスコースの3コース制
●授業設定:90分×月2回授業
●スキル・知識の定着を図るカリキュラム
3か月1サイクル、年4サイクルを実施し、スキル・知識の定着を図ります。
STEP1:パソコン操作に慣れる
STEP2:課題プログラムを作成する
STEP3:改造(自分で考え改造する))
STEP4:発表(文章にして発表する)
●楽しく学ぶために開発したオリジナル教材
カリキュラムの最初に、子どもたちを夢中にさせる謎解きをしながらパソコンを操作させます。そうすることでパソコンの操作を自然に習得することができるようになっています。また、「考える力」を育むための仕掛けが多数用意されています。
●無料体験授業随時受付中!
・プログラミング教室:こどもプログラミングコース
・ロボット教室:年中・年長さん向けプライマリーコース・小学生向けベーシックコース
・ロボットスクール:ロボティクスプロフェッサーコース
こどもプログラミングコースの体験は、スクラッチを使ったゲームの作成を行います。
プライマリーコース・ベーシックコース・ロボティクスプロフェッサーコースの体験では、実際に動くロボットの作成を行います。
・Web予約ページはこちら ⇒ 【 ヒューマンアカデミーこどもプログラミング教室 高幡不動教室 】
・無料体験は お電話でもご予約いただけます。 ⇒ 教室 (塾)
・保護者の方のご同伴をお願い致します。
・体験に際しては教室のパソコン、タブレットをご使用いただきます。
●プログラミング教室の作品をご覧いただけます。⇒ ヒューマンアカデミープログラミング高幡不動教室
「Hour of Code」は、「Code.org」が主唱する、世界的な子供向けプログラミング教育推進運動です。
「Code.org」は、「全ての児童・生徒がコンピュータサイエンスを学ぶ機会を得る」ことをミッションに掲げ本運動を推進しており、アメリカのオバマ大統領やFacebook創業者であるマーク・ザッカーバーグ、マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏など、多数の著名人がこの活動に賛同しています。
2013年の「Code.org」の設立以降、毎年12月に定められた「コンピュータサイエンス教育週間」のなかで「Hour of Code」が開催されており、これまで40カ国語に翻訳され6,000万人の児童・生徒が参加しています。
「Hour of Code」で使用する教材は、Disneyなどの世界的な企業の協力により、「アナと雪の女王」「スターウォーズ」「マインクラフト」「アングリーバード」といった子どもに馴染み深いキャラクターを使用しています。教材はオンラインで無償提供され、文字によるタイピングではなく、プログラムの「命令ブロック」を組み合わせることにより、小学生から容易にプログラミングの「基礎概念」を習得することができます。
※紹介ビデオ
2016については、12月のコンピュータサイエンス教育週間に加えて、5月のこどもの日と8月の夏休み期間に合わせて、3回のイベントが開催されました。
● プログラミングワークショップ開催
パソコン教室プログレス高幡教室でも、日本全国約100個所の会場のひとつとして、2016年5月5日に「Hour of Code」を使った小学生を対象にしたプログラミングワークショップを開催しました。
●参加対象者
参加対象は小学生〜。
※保護者の方も一緒に参加できます。
※ご自分のパソコン、タブレットの持ち込みをご希望の方はお申込みの際お伝えください。
●教材:「Minecraft(マインクラフト)」チュートリアル など