要穴

穴とは、東洋医学の理論にもとずいて、診断や治療の目安とする穴である。

下記より見たい場所を選んでください。

五行穴 原穴 ?穴

絡穴

募穴と兪穴
四総穴 八会穴 八総穴 交会穴

五行穴

五行穴とは、五行の性質を持っている穴で、これに属する物には、井穴栄穴D穴経穴合穴、がある。
これらの穴は、手では肘関節部より末梢に、足では膝関節部より末梢にあって、その語源は、水の流れにたとえられている。
説  明
井穴 脈気が出始めるところ、手足の末梢穴に当たる。
主治は、心下満(心窩部の膨満感や緊張)をつかさどる。
栄穴 脈気が流れるところ、末梢から2番目の穴にあたる。
主治は、身熱(身体の熱)をつかさどる。
兪穴 脈気が注ぐところ、末梢穴から3番目の穴にあたる。(胆経では4番目)
主治は、体重節痛(身体が重だるく関節が痛む)をつかさどる。
経穴 脈気が行くところ、手では手間接付近又は前腕下部、足では足関節付近又は下腿下部にあたる。
主治は、喘咳寒熱(喘は喘嗚や呼吸困難、咳嗽、寒は悪寒、熱は発熱)
をつかさどる。
合穴 脈気が入るところ、手では手間接付近、足では足関節付近にあたる。
主治は、逆気して泄する(逆気はのぼせ、泄はもらす)をつかさどる。

表(陰経)

井穴(木) 栄穴(火) 兪穴(土) 経穴(金) 合穴(水)
肝経 太敦 行間 太衝 中封 曲泉
心経 少衝 少府 神門 霊道 少海
脾経 隱白 太都 太白 商丘 陰陵泉
肺経 少商 魚際 太淵 経渠 尺沢
腎経 湧泉 然谷 太谿 復溜 陰谷
相火 心包経 中衝 労宮 太陵 間使 曲沢

表(陽経)

井穴(金) 栄穴(水) 兪穴(木) 経穴(火) 合穴(土)
胆経 竅陰 侠谿 臨泣 陽輔 陽陵泉
小腸経 少沢 前谷 後谿 陽谷 小海
胃経 児[ 内底 陥谷 解谿 三里
大腸経 商陽 二間 三間 陽谿 曲池
膀胱経 至陰 通谷 束骨 崑崙 委中
相火 三焦経 関衝 液門 中渚 支溝 天井

原穴

穴とは、経脈を代表する穴であり、原気が多く集まるところである。
原穴は、自然治癒力を高めるために用いられる。
肝経 太衝 胆経 丘墟
心経 神門 小腸経 腕骨
脾経 太白 胃経 衝陽
肺経 太淵 大腸経 合谷
腎経 太谿 膀胱経 京骨
心包経 太陵 三焦経 陽池

A穴

C穴とは、間隙(すきま)の意味であり、骨と筋肉との隙間を意味し気血が多く集まるところである。
急性症状の反応点であり、C穴は、12経脈の他に奇経八脈一部にもあり、合計すると16C穴となる。
肝経 中都 胆経 外丘
心経 陰? 小腸経 養老
脾経 地機 胃経 粱丘
肺経 孔最 大腸経 温溜
腎経 水泉 膀胱経 金門
心包経 ?門 三焦経 会宗
陰?脈 交信 陽?脈 ?陽
陰維脈 築賓 陽維脈 陽交

絡穴

絡穴とは、本経脈がほかの経脈との連絡するために分岐するところである。この穴は、その経脈の虚実が現れやすいところで、実している時は硬結、膨隆、圧痛として、また虚している時は陥下や冷えなどとして現れるので、慢性症状の診断点、治療点として広く用いられる。また絡穴は、その経脈と表裏関係にある経脈の調節にも用いられて絡穴は十四経に一つずつある他、脾の大絡に一つあるので、これをあわせて十五絡穴という。
肝経 蠡溝 胆経 光明
心経 通里 小腸経 支正
脾経 公孫 胃経 豊隆
肺経 列欠 大腸経 偏歴
腎経 太鐘 膀胱経 飛陽
心包経 内関 三焦経 外関
任脈 鳩尾 督脈 長強
脾の大絡 大包

募穴と兪穴

募穴 兪穴
募穴とは、脈気が多く集まるところで、すべて陰の部胸腹部
にある。
兪穴とは、脈気が注ぐところで、すべて陽の部背腰部
にある。
経絡上にあるのではなく、任脈や下肋部などに存在する。 膀胱経第一側線上にあって、厥陰兪以外は同名臓腑名がふけられている。
募穴と兪穴は陰陽表裏の関係がある。
脈気は陰より陽に行き、陽より陰に行く。
脈気は陰より陽を引き、陽より陰を引く。
診断点、治療点として重要な関係がある。
参考例
風邪におかされた場合、邪気が肺兪(肺経の兪穴)から入り、次いて中府(肺経の募穴)に集まる、
これを、『陽より陰に行く』という。
この中府に、鍼・灸を、施して風邪を治すことを『陰より陽に引く』というのである。
経名 募穴 兪穴 経名 募穴 兪穴
肺経 中府 肺兪 胃経 中? 胃兪
心包経 ?中 厥陰兪 三焦経 石門 三焦兪
心経 巨闕 心兪 腎経 京門 腎兪
肝経 期門 肝兪 大腸経 天枢 大腸兪
胆経 日月 胆兪 小腸経 関元 小腸兪
脾経 章門 脾兪 膀胱経 中極 膀胱兪

四総穴

四総穴とは、身体を4部分に分けて各部を主治する穴である。
腹部 足三里
腰背 委中
顔面 合谷
頭部 列欠

八会穴

八会穴とは、各気血が集まるところをいう。
身体組織を8系統に分け、それぞれの系統の疾患に用い。
腑会 中? 血会 膈兪
臓会 章門 骨会 大杼
筋会 陽陵泉 脈会 太淵
髄会 絶骨 気会 ?中

八総穴

八総穴穴とは、十二経脈と奇経八脈とが密接に関係するところであってこれらの穴は
上肢と下肢とを組み合わせて用いるものとされている。
上肢穴名(関係する経絡 上肢と下肢の組み合わせ
←→
下肢穴名(関係する経絡

公孫(脾経-衝脈) 組み合わせ
←→
内関(心包経-陰維脈)
臨泣(胆経−帯脈) ←→ 外関(三焦経−陽維脈)
後谿(小腸経-督脈) ←→ 申脈(膀胱経−陽?脈)
列欠(肺経-任脈) ←→ 照海(腎経−陰?脈)

交会穴

交会穴とは、2経以上の経脈が交わるところであって、これらの穴は、
局所の病症を主治するだけでなく、これと交わる経脈とも密接に関係を持っている。
百会 大椎 関元 三陽絡 三陰交


戻る