第31号

腰部モータ−BOXを組み立てる1

パーツ一覧

部品 個数
プーリーカバー 1
腰部モーターBOX-A 1
腰部モーターBOX-B 1
ケーブル用ステー 1
2.6×8mmネジ 8
グリース 1

作成前

この他に、本誌に記載してある通り、保管しておいたパーツが必要となります
下記のものが必要となるようです。きちんと用意してから始めましょう

製作手順

製作手順
まずは、ギヤを見るとマークがついていることを確認しましょう
そしてマークの部分に見やすくするため、着色をしておきましょう
着色する時はケースからはずして、塗り終わったら、元のケースに戻しておきましょう
マークがついているのは上段の3つです
組み立て手順A 組み立て番号
番号 ●▲■ 補足
A-1 まずは、腰部モーターBOX-Aを準備して、ギヤシャフトとベルトを取り付けましょう
A-2
組み立て手順B 組み立て番号
番号 ●▲■ 補足
B-1 1番ギヤを用意しましょう
B-2 1番ギヤを取り付けましょう
番号が見えるように画像を用意しました
B-3 2番ギヤを取り付けましょう
番号が見えるように画像を用意しました
b-4 3番ギヤを用意しましょう
B-5 3番ギヤを取り付けましょう
番号が見えるように画像を用意しました
B-6 4番ギヤを用意しましょう
B-7 4番ギヤを取り付けましょう、3番・4番の噛みあわせにも注意しましょう
番号が見えるように画像を用意しました
B-8 5番ギヤを取り付けましょう、4番・5番の噛みあわせにも注意しましょう
番号が見えるように画像を用意しました

B-9 6番ギヤを取り付けましょう、5番・6番の噛みあわせにも注意しましょう
番号が見えるように画像を用意しました
組み立て手順C 組み立て番号
番号 ●▲■ 補足
C-1
C-2
C-3
C-4 これが、ここまでの製作した全体画像
パーツをなくさないように腰部モーターBOX-Bで蓋をしておいたほうがよろしいと思います
ネジは締めないでもよいかも

製作後

おまけ

今回はギヤの取り付け位置がかなりシビアなのであわてずに取り付けましょう
また、今回腰部モーターBOXが完成するわけではありませんので、一気に完成まで、したいのであればモーターなどのほかのパーツが届いてから始めたほうがよろしいと思います
今回は7番ギヤは使わないようです。
なくさないように保管しておきましょう