野沢温泉 朝市 野沢菜漬 つる細工製品 野菜 山菜加工品 木工品 山菜類 きのこ類 野沢温泉特産品
爽やかな朝の風物詩 野沢温泉朝市 |
野沢温泉朝市実行委員会 (野沢温泉商工会内) Tell 0269-85-2692 E-mail nosho@khaki.plala.or.jp |

最新情報&更新情報
2022.11.30 2023年の朝市開催日を更新しました。2022. 4.25 2022年の朝市開催日を更新しました。
2021. 9.29 2021年の朝市は再開せずに終了いたします。
2021. 8.24 9月の朝市は中止し、再開は10月を予定します。
2021. 4.19 2021年の朝市開催日を更新しました。
2020. 6.10 2020年の朝市開催日を更新しました。
2020. 4.16 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、今年の開始日を無期限で延期します。
2019.10.28 令和最初の野沢温泉朝市は終了いたしました。
2019. 4.12 40周年記念イベント情報を更新しました。
2018.12.27 2019年の朝市開催日を更新しました。
野沢温泉朝市
野沢温泉の朝の風物詩として開催されております『野沢温泉朝市』には、野沢菜漬やあけび細工など地元特産品のほか、季節により変わる採りたて野菜や山菜・きのこなど多数取り揃えて皆様のお越しをお待ちしております。
朝市開催日時(2023年)
※令和4年の朝市は終了しました。令和5年 5月〜10月の毎週日曜日
連続開催 5月4日(木)〜7日(日)、7月16日(日)〜17日(月)、8月13日(日)〜15日(火)、
9月17日(日)〜18日(月)、10月8日(日)〜9日(月)
※悪天候により開催しない場合があります。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来場の際はマスク着用、人と人との十分な間隔確保にご協力ください。体調のすぐれない方、風邪の症状等がある方はご来場をお控えください。
時間 朝6時〜7時30分
朝市開催場所
場所 野沢温泉大湯通り交通 豊田飯山IC→R117→野沢温泉(25分)
塩沢石打IC→R353→R117→野沢温泉(1時間10分)
長野駅→JR飯山線→飯山駅→バス→野沢温泉(1時間20分)
→北陸新幹線→飯山駅→バス→野沢温泉(40分)
東京駅→北陸新幹線→飯山駅→バス→野沢温泉(2時間20分)
駐車 お近くの中央ターミナル駐車場(有料)や、横落駐車場(夏期無料)をご利用ください。
ご来場時のご協力のお願い
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、ご来場の際はマスク着用、人と人との十分な間隔確保にご協力ください。体調のすぐれない方、風邪の症状等がある方はご来場をお控えください。朝5時半頃より8時頃まで大湯通りは歩行者天国のため車の乗り入れはできません。
出店月・出店名・販売品目(※出店・販売品目は予定ですので変更になる場合があります)
※リストは2022年の出店店舗です。2023年の出店店舗は未定です。出店月 | 出店店舗名 | 電話 | 販売品目 |
5-10 | 狸tanuki nozawa | 0269-85-3121 | パン、菓子、コーヒー、野菜、果物 |
5-8 | アケビ屋本店 | 0269-85-2115 | あけび細工、藤細工、髪止め、布袋 |
5-10 | ブランチあけびや | 0269-85-2159 | あけび細工、漬物、山菜加工品 |
5-10 | 二軒屋 | 0269-85-3548 | 木工品、民芸品、穀麺類、山菜、野菜、果物、ジュース、たまご |
5-10 | さつきの会 | 0269-85-3039 | 野菜、米、花、苗、山菜、果実、果物、加工食品、三五八漬の素 |
5-10 | のざわおんせん野沢菜漬生産組合 | 0269-85-3771 | 野沢菜漬、野沢菜加工品、山菜、山菜加工品、きのこ、きのこ加工品、農産物、農産物加工品 |
5-10 | 野沢菜本舗 | 0269-85-2221 | 自家製野沢菜漬、地物特産物、のむヨーグルト、はちみつ、干しりんご、地酒、地ワイン、牛乳、乳製品、ラムネ、ジュース |
7-10 | 加賀屋 | 0269-62-3010 | 味噌、味噌漬 |
5-10 | 商工会青年部 | 0269-85-2692 | 当てくじ(スーパーボール、消しゴム) |
5-10 | 野沢温泉のかあちゃん達の店 | 0269-85-2540 | 野沢菜入り(野菜コロッケ・刺身こんにゃく・ささずし)、万能みそ、あけび細工、てねキャップ、エプロン |
5-10 | duexすもう鍋 | 090-8871-4553 | 朝のお茶、季節のフルーツドリンク |
5-9 | 富屋酒店 泣gミヤ | 0269-85-2221 | 地酒、地ビール、信州産ワイン、りんごジュース、牛乳、のむヨーグルト、ラムネ、地物特産品 |
5-10 | ハウスサンアントン 虚沒c屋商店 | 0269-85-2065 | 自家製ジャム、ジュース、惣菜、野沢菜、ハチミツ、おやき |
出店中止 | みゆき商店 | 0269-85-2748 | まんじゅう、カステラ、もち、パイ、マフィン、チョコクランチ、野沢菜漬、パン、竹の子、きのこ、ビン、缶詰、五平もち、どら焼き |
5-10 | 宮の脇 | 0269-85-2466 | ゼンマイ、もち類(赤飯、おはぎ他)、もち米、洋裁小物 |
5-10 | 澤田屋 You | 0269-85-2037 | ホットコーヒー、パン、手作り小物品、野菜 |
5,8-10 | 青木屋 | 090-6794-7481 | ドリンク、芋チップス |
朝市風景
お問い合せ
〒389-2502長野県下高井郡野沢温泉村大字豊郷9622-2
野沢温泉朝市実行委員会(野沢温泉商工会内)
Tell 0269-85-2692 Fax 0269-85-4034
e-mail nosho@khaki.plala.or.jp
午前8時30分〜午後5時15分(土日祝日は休み)