■□藤月流・お絵描き講座□■
000 基本編その1で目指す完成図は下の絵!

いきなり複雑な絵やカラーイラストを描けるようになるのはよっぽどの天才だと思いますので、とりあえずここでは『あんまり絵が上手くない普通の人』を対象に話を進めていきたいと思います。

今回、完成目標とする絵は左の絵。
「えぇ!難しすぎるじゃん!」と思う人も、
「なんだ、この程度か」と思う人もいるでしょうけども、全くの素人にとってはかなり難しいと思います。

なぜこの絵にしたか。
一つは、人間の体のつくりを覚えるため。
とはいえあんまり詳しく正確に覚える必要はないです。絵として不自然に見えないレベルでオッケー。
体をひねったり足を曲げたりといったポーズを将来的に描けるようになるためにも、基本形をちゃんと覚えておこう。
もう一つは、バランス感覚を鍛えるため。
人間は基本的には左右対称。そうじゃない絵を描く時も、このことを把握した上でじゃないと描けません。なので左右対称の仁王立ちなわけです。
ただし、手は非常に難しい部分なので今回は無しです。腰にあててることにして手は処理しましょう(笑)

個人的に思うことですけども、細かいところまで完璧に描こうと思うより、多少適当でも良いから沢山描くほうが上達早いと思います。

とはいえ、いきなり左の絵を描け!とか言っても難易度が高いので上達する前に嫌になってしまうと思います。
一つ一つ段階を追ってやっていきましょう!

001 今回は、目を描き込む!

前回までの目は左のような感じでした。
これでも一応は目ですが、ちょっとシンプルすぎて顔自体にインパクトが弱い印象を受けます。
そこで、今回はこの目をボリュームアップします。

002 眉毛とまつげをボリュームアップ!

目でなにより俺が気を付けて描くポイントが、まつげです。
眉毛は多少適当でも大丈夫ですが、まつげは結構加減が難しく、細いと貧相だし太いと昔の少女漫画みたいになってしまいます。
とはいえ、目の形やキャラクターデザインの違いによって太さやタッチは変わってきますので、描き手である自分が一番好きな太さにするのが良いと思います。

描き方としては、上図のまつげ部分を中心に上下へ厚みを持たせてやります。目頭と目尻の部分は毛先が目立つように、ギザギザにしたほうがより目っぽくなります。

003 細かいところを描く

眉毛とまつげを塗りつぶします。
二重になるように、まぶた部分に線を入れます。
下まつげを意識して、瞳の下部を少し濃いめに線を入れておきます。
瞳より一回り〜二回りほど小さな瞳孔となる円を描き、塗りつぶします。

004 違和感をなくす

上図では瞳孔が強調されすぎていて自然な目の表情ではないため、瞳全体に上から下へグラデーションを入れて瞳孔と馴染ませます。

005 瞳に光を入れる

瞳に光を入れることで、生気に満ちた感じになります。

理想としてはパソコンのソフト上で(Photoshopの消しゴムツールなどで)瞳の一部を消すか白塗りするかして光を入れると綺麗に仕上がるんですが、無い場合は消しゴムで消すのもアリです。

あるいは、下図のように塗る前にあらかじめ光を考慮した線を入れておくのも良いです。

続きは次回!!
Copyright (C) 2009 Neutral-FIN All Rights Reserved.