URL:http://www11.plala.or.jp/nakazawa-iin/ カウンター

最近の話題






【重要なお知らせ】




この度、ホームページをリニューアル致しました。


新しいホームページのURLは以下の通りです。




https://nakazawa-iin.net




現在のホームページは数か月の周知期間を経て


閉鎖を予定しております。






【令和5年度新型コロナワクチン追加接種のご案内】





令和5年度
秋接種は65歳未満の方や基礎疾患のない方も対象です

が、申し込み・申請方法は、行政のホームページでご確認下さい。

春接種を受けられた方には、接種券が届きます。申請は不要です。


予約方法は、従来通り、
市のサイト、LINEないしコールセンターでの

予約
となり、当院での直接予約はできません。


【定期受診のある方】

従来通り、院内での接種も可能。予約時間と来院時間を合わせる

必要はありません。下記の時間内に受診して下さい。

午前9:00〜11:30、午後15:00〜16:30(水、土は午前のみ)


【一般の方

予約時間の15分前までに1Fロビーにて受付を済ませ、5分前までに

2Fのワクチン接種特設会場にて待機してください。


【接種実績および今後の接種予定】

令和5年10月末まで・・31,512接種

令和5年11月・・・・・・・3,012接種予定(1,068増枠)

令和5年12月・・・・・・・1,998接種予定(522減枠)

令和6年1月以降・・・・・・接種予定なし



・11月はコロナワクチン、インフルエンザワクチン等合わせて4,500

人以上のワクチン接種を実施しますので、従来昼休み時間に実施してきた

大腸ファーバー検査は昨年同様全面的に中止し、胃内視鏡検査にも

一段の件数制限をかけます。

・したがって大腸ファイバー検査は、11月中の予約が取れなくなります

ので、早めの検査を希望される方は他院を受診して下さい。







【インフルエンザワクチン接種】



・令和5年度のインフルエンザワクチン接種は、昨年同様
11月1日

より開始
しております。


・ただし、
以下の方は10月中の接種も可能です。

@長期処方の関係で11月中に受診予定のない方

A10月中に基本健康診査(特定健診)を受けられる方

B10月中に胃・大腸内視鏡等の特殊検査を受けられる方

C10月中に事業所検診を受けられる方

10月中は受診時に院内での接種となります。



【11月のインフルエンザワクチン接種】基本的に昨年と同じです。


*定期受診されている方および11月中に上記ABCに該当

する方は、予約不要、院内接種となります。

*以下の要項は
定期受診されていない方へのご案内はです。


【接種期間】

・令和11日からワクチンの院内在庫がなくなるまで。

12
月以降は院内在庫がなくなる可能性が高いと思われますので、

11月中の接種をお勧めいたします。電話予約はできません。

 

【接種時間】

・月・火・木・金は午後16:00〜(36名)

・水・土は午前11:30〜(36人)

・ただし、
11月1日(水)のみ10:30開始となります。



【予約方法/順番表への記入】

・接種日の7日前の正午に、当ビル風除室右側に、通常診療とは別の

ワクチン接種専用順番表を設置します。接種希望時間の枠に氏名および

カルテ番号(カルテの無い方は不要)を記入して頂きます。順番表は

当日分を含め8日分が設置されます。予約は当日朝830に締切ります。

ワクチン接種と併せて通常診療を希望される方は、通常通りの順番表

だけにご記入下さい。定員に至った日の順番表は撤去します。



【仮説ブースでの待機】

・受付は致しませんので、入館されましたらそのまま2階に上がって

頂き、接種時間の5分前までに記入された順番表の番号と同じ番号が

貼付された椅子に着席して待機して下さい。

・会場入り口の設置型体温計にて体温測定を済ませ、問診票の記入が

まだの方は、記入を済ませておいてください。体温は当日ご自宅で

体温測定でも構いません。


【接種】

・通常診療および特殊検査の進捗状況により、多少接種時間が遅れる

可能性があります。

・番号順に医師による問診票の確認と面談後にワクチン接種を行い

ます。

・ワクチン接種後15分程副作用が出やすい時間ですので、接種後直ち

に帰宅せず、ロビー等での待機をお勧めいたします。接種後、体調の

変化が見られた場合は、直ちに医院の窓口に申し出て下さい。


【会計】

65歳以上の公費負担のある方・・・
1,650円

その他の方および全ての方の2回目・・・
3,300円

・ワクチン接種後、元の席で待機して下さい。順次会計にお呼びし

ます。

会計時に領収書と65歳以上の公費負担のある方にワクチン接種証明書

をお渡しします。医院の受付に立ち寄る必要はありません。


【その他

コロナワクチンとの同日接種も可能ですが、それぞれの予約時間

での接種になりますので、当然その間の待ち時間が生じ、同時接種

とはなりませんのでご承知おき下さい。







【発熱外来】




@コロナウイルス感染者診断数の推移


当院は感染症発生動向調査の定点把握(コロナ感染症)のための

指定届出医療機関です。


【月報】第9波以降


・令和5年5月・・・・44例


・令和5年6月・・・・44例


・令和5年7月・・・・92例


・令和5年8月・・・175例


・令和5年9月・・・111例


・令和5年10月・・・34例

・令和5年11月・・・・9例(中間報告)




【週報】直近5週間




第42週(〜10月22日)・・・7例(県発表 3.70、柏崎管内 3.0)

第43週(〜10月29日)・・・4例
(県発表 2.69、柏崎管内 3.8)

第44週(〜11月5日)・・・・8例
(県発表 2.09、柏崎管内 3.2)

第45週(〜11月12日)・・・1例(県発表2.30、柏崎管内1.0)

第46週(〜11月19日)・・・1例→(県未発表)

第47週(〜11月26日)・・・3例(中間報告)





A発熱外来


・令和5年11月1日以降も、仮設ブース(県認可済み)にて発熱外来を

開設中です。


・受診希望の方は
電話予約が必要になります。これに伴い、発熱のある方

は許可なく院内への立ち入りを禁止致します。


B発熱外来受診対象者

・過去3日(72時間)以内に37.5℃以上の発熱のあった方

(市内の感染状況によりっては発熱条件を撤廃)

・発熱の有無にかかわらず、持続する咳、息切れ、呼吸苦、高度な

全身倦怠感、味覚・嗅覚障害等のある方

・症状が軽微でも、コロナウイルス感染症多発地域での行動歴のある方


C受け入れ対象者

制限なし(ただし、かかりつけ医のある方は、基礎疾患の病態や薬歴を

十分理解しているかかりつけ医への受診をお勧めします)。

・コロナワクチン接種のため、発熱外来の時間制限や人数制限が必要な

状況となっておりますのでご承知おき下さい。


D電話受付時間

9:00〜16:00です。

(水、土は9:00〜11:00)。日曜祝日を除きます。


E診療時間

午前が
12:00〜12:30、午後が16:30〜17:00

・電話予約の際に、来院時間を指定致します。


F抗ウイルス薬の投与実績

(全診断例1373例、令和5年11月:9例)

・パキロビッドパック・・
・146例(令和5年11月・・・0例)

・ゾコーバ・・・・・・・・134例(令和5年11月・・・0例)

・ラゲブリオ・・・・・・・・38例(令和5年11月・・・0例)

インフルエンザ:11月・・・・16例



1.令和5年度特定健診(個別健診)のご案内(予約不要)

  • 実施期間:令和5年5月8日(月)〜11月30日(木)
  • 受付時間:午前8:30〜12:00、午後14:45〜16:30(水、土は午前のみ)
  • ご用意いただくもの:受診通知書、基本健康診査問診票、個人記録票、自己負担金
  • その他の注意:基本健康診査問診票だけは予めご記入の上、受診願います。
  • 基本健康診査の実績(前立腺がん、大腸がん単独を除く)
   令和4年度−833件、令和3年度−776件、令和2年度−739件


2.令和5年度風疹ワクチン予防接種のご案内(要予約)

  • 令和5年度の公費助成による風疹ワクチン予防接種を開始致しました。予約が必要になります。
   【接種期間】令和5年4月1日〜令和6年3月31日


   【受付時間】午前8:30〜12:00 午後14:45〜17:00(水、土曜日は午前のみ)


   【対象者】@妊娠を希望する女性 A妊娠を希望する女性と同居している方 B風疹抗体価が低いまたは陰性である妊婦と同居している方


   【接種ワクチン】麻しん風しん混合(MR)ワクチンのみ


   【ご用意いただくもの】@抗体検査の結果書類 A健康保険証(本人確認) B接種料金8,750円(税込)
               

               
当院で抗体検査をご希望の方は検査費用として別途2,780円(HI法)ないし4,310円(EIA法)が必要になります。


                各種料金に関しては『4.消費税増税に伴う各種料金のご案内』をご参照ください。


   【償還払い】ご本人のお手続きにより
6,000円が償還払いになります。詳しくは市の広報にてご確認ください。


3.令和5年度公費助成による高齢者肺炎球菌ワクチン予防接種のご案内

  • 令和5年度の公費助成による肺炎球菌ワクチン予防接種は、令和5年7月1日から開始になります。
  • 接種期間:令和5年7月1日〜令和6年3月31日
  • 自己負担金:4,700円
  • ご用意いただくもの:@送付された予診票(紫色) A健康保険証(本人確認) B接種料金4,700円(税込)

4.令和元年10月からの消費税増税(10%)に伴う各種料金変更のご案内

  • 令和元年10月1日以降の健康診断および各種検診料金健康診断案内のページの料金一覧に掲載いたしました。
  • 令和元年10月1日以降の各種ワクチン接種料金診療案内のページの料金一覧に掲載致しました。
  • 令和元年10月1日以降の各種ウィルス抗体価検査料金健康診断案内のページの料金一覧に掲載いたしました。

5.一般名処方への変更のご案内

  • ジェネリック医薬品の普及を目的として平成24年4月1日より処方箋の記載様式が変更されました。
  • 当院でも既にジェネリック医薬品が存在する全薬剤において、商品名処方から一般名処方に表記を変更いたしました。
  • 当院の方で、先発医薬品かジェネリック医薬品かを指定することはありませんので、患者さんがかかりつけの薬局にてご相談の上、いずれかの選択をしてください。

6.アナフィラキシー補助治療剤 - アドレナリン自己注射薬エピペンの保険適応処方のご案内

  • 当院ではアナフィラキシー補助治療剤 - アドレナリン自己注射薬エピペンの処方を実施しています。この投薬は、保険診療の適応になっています。
  • アナフィラキシーとは、アレルギーの原因物質の摂取ないし吸引後に、極めて短い時間のうちに全身性にアレルギー症状が出る反応です。血圧の低下や意識障害などを引き起こし、場合によっては生命を脅かす危険な状態になることもあります。この生命に危険な状態をアナフィラキシーショックといいます。
  • エピペンは、アナフィラキシーがあらわれたときに使用し、医師の治療を受けるまでの間、症状の進行を一時的に緩和し、ショックを防ぐための補助治療剤(アドレナリン自己注射薬)です。
  • 対象となる病態には、蜂毒アレルギー、食物アレルギーなどがあります。当院での実績として、蜂毒アレルギー、そばアレルギーの方などに処方歴があります。

7.内視鏡等の検査実績を更新

  • 過去21年5か月間の内視鏡等の検査実績を更新いたしました。詳細は診療実績のページをご参照ください。
  • コロナワクチン接種接種及び発熱外来の継続のため、検査制限を継続中です。例年に比較し胃カメラは25%減、大腸ファイバーは30%減となってます。
  • これに伴いがん登録数も例年の半分以下になっております。
  • 胃カメラ、大腸ファイバー検査等の件数を公開している理由は、当院の豊富な検査実績を知っていただき、安心して検査をお受けいただくためです。
【対象期間】2002年5月20日〜2023年10月31日
過去1年・年間件数 累積件数
@胃カメラ 909件 21937件
A胃ポリープ切除術 0件 16件
B大腸ファイバー 334件 9140件
C大腸ポリープ切除 54件 2001件
D早期大腸ガン内視鏡切除術 2件2病変 215件231病変
E癌登録数** 44件 1039件
  大腸ファイバー件数には、浣腸のみによる直腸ファイバーやS状結腸ファイバーの件数は含まれません。
** 当院で各種画像検査により診断された症例の件数のみで、紹介先で診断されたものは含みません。
  • 大腸バリウム検査は、放射線被曝のリスクと、組織検査やポリープ切除などの手技が併せて実施できないデメリットなどを考慮し、現在当院では実施を見合わせております。

9.ピロリ菌の除菌状況

  • 胃・十二指腸潰瘍の再発胃癌の発生に関与しているとされるピロリ菌の除菌成績を掲載しております。診療実績のページをあわせてご参照ください。
【対象期間】2002年5月20日〜2023年10月31日(初回除菌例)
除菌療法件数(件) 内服後判定(件) 除菌成功(件) 除菌成功率(%)
1719 1488 1326 89.1
  • *ボノプラザン(タケキャブ)使用による直近1095例の一次、二次合計除菌成功率は95.1%です。
  • 胃潰瘍、十二指腸潰瘍ないしヘリコバクター・ピロリ感染胃炎等の既往がない方は、自由診療(全額自費診療)になります。その場合の除菌費用は「ピロリ菌感染の有無の検査料」「除菌薬剤料」「除菌成否の判定検査料」などを含め、総額で16,000円〜19,000円(10%税込)程度になります。
  • その他、過去の除菌療法で薬疹が出るなどのペニシリンアレルギーの方、一次二次除菌不成功で三次除菌を希望される方も全額自費診療になります。
  • なお初回除菌が不成功で再除菌を受けられた方および最初から再除菌メニューで除菌(自費)を受けられた方の、除菌成績は以下の通りです。
【対象期間】2002年5月20日〜2023年10月31日(再除菌および二次除菌)
再除菌件数(件) 内服後判定(件) 除菌成功(件) 除菌成功率(%)
230 199 188 94.5

10.禁煙治療(保険診療適応)一時休止のご案内

  • 現在、製薬会社からチャンピックスの供給が停止しており、供給が再開されるまで禁煙治療を休止しております。
  • 当院では内服薬(チャンピックス)および貼付剤(ニコチネルTTS)による禁煙治療を実施しております。この治療は、保険診療の適応になっています。保険診療の適応となる対象者は以下の通りです。
@ 直ちに禁煙しようと考えていること。
A 簡単なスクリーニングテストでニコチン依存症と診断されること。
B 1日の喫煙本数×喫煙年数=200以上であること。
C 禁煙治療を受けることを文書により同意していること。
  • 上記の条件を満たさない場合は、自由診療(全額自費診療)の対象となります。         
  • 保険適応による禁煙治療(チャンピックスの場合)の自己負担額は3割負担の場合で、4回分の薬剤費・調剤料など薬局での支払総額が約11,300円、5回分の診療で医療機関での支払総額が約6,000円程度になります(保険診療ですので消費税はかかりません)。
〒945-0035
柏崎市北半田2-7-18
北半田メディカルビル1F
TEL 0257-32-3650
FAX 0257-32-3651