☆☆「モコマシン」で作った商品たちです☆☆
下記製品は、代金振込み確認後、出荷します。
発送は郵送にて行います。なお、発送方法により料金が異なりますので、その都度お知らせします。
さらに、お急ぎの方は、390円追加(代引伝票で、郵送料UPの可能性あり)で代金引換えで即出荷します。
万が一在庫なき場合は、しばらくお待ち願います。
兵庫県より発送します。

仕様、価格等は予告なく変更させていただきますので、最新のページをご参照下さる様お願いします。
その時々で入手する材料、部品の状況により色、形状が若干異なる場合が有ります。
保証期間:各商品別に記載。ただし、正常な使用状態で故障したものに限り無償修理をするものとします。
修理の場合、原則、持込み、お持ち帰りとしますので、往復の送料はご負担願います。
まずはメールを(☆には半角の @ と入れ替えて下さいね。※スパムメール対策)
moni☆cameo.plala.or.jp
又は、予備として、
moco7jp☆yahoo.co.jp

3Dプリンター導入により形状・仕様が異なる可能性が有りますのでお問い合わせください。

  ●単三電池1〜3個(並列)を単一サイズに変換するホルダー(NEW)
  ●モコマシン用発泡スチロールカッター
  ●ダミー電池
  ●電池ボックス(新製品をUP:直列電池ホルダー)2016.3.6
  ●みの虫クリップ
  ●変身ホルダー(電池のサイズ変更アダプター)
  
発送する製品には、取り扱い説明書をお付けしていません。このページの必要部分をプリントアウトしてご利用お願いします。




●単三電池1〜3個(並列)を単一サイズに変換するホルダー



単三電池1本から最大3本までをセット可能で、単一電池サイズに
変換するホルダーです。

最大の特長は、数秒単位の大電流なら持ちこたえる構造です。
ショート等の事故の折、多くの市販の電池ボックスは瞬時に劣化
に至りますが、本製品は数秒の短時間なら持ちこたえます。

Y形・R形などの圧着端子が容易に接続可能です。
瞬時の大電流が必要な機器への本ホルダーの接続は圧着端子を
使用して下さい。

電流値の連続定格は、単三電池1本当たり2Aです。
3本の場合、6Aになります。
単三電池のセットはプラス側端子(ネジ)で行って下さい。
3Dプリンターにて製作しています。

マイナス側のネジを外す場合は、円板内部に接点が3個入って
いますので、落として無くさない様にお願いします。

価格:
 1個の場合: 800円
 2個の場合:1400円
 3個の場合:2000円
 4個以上:単価600円
送料別途で、定形外郵便又はゆうパックで発送します。




●ダミー電池(単一、単二、単三、単四、単五、CR123A) 
3Dプリンターにより順次変更中です。形状・仕様が異なる可能性が有りますのでお問い合わせください。



電池の代わりに入れて電気を通すだけの物です。

懐中電灯、電池式扇風機、その他、電池を使用する器具の電圧を下げたい時に使います。
例:電池4本用の懐中電灯がよく玉切れを起こすとか、低い電圧の豆電球が有ってそれを 使いたい場合、等に一部の電池の代わりに混ぜてご使用下さい。
何か簡単に代用できる物が無いかと色々さがしましたが、やはり電池と同じ様な形をしていないと使い勝手が悪く、とうとう作ってしまいました。
どんな省エネが考えられるかな・・・?

<<厳重注意>>充電器にはに入れないで下さい。
バッテリーの破裂、充電器の異常加熱等の危険状態になる可能性が考えられます。
但し、充電器によってはダミー電池使用可能のものも有る様です。

◎これらを使用した結果、機器に支障を来たす場合が無いとは言えませんので自己責任の上で ご使用願います。また、お問い合わせいただければ分かる範囲でお答えさせていただきます。

◎芯がねに、既製ボルトの近い寸法の物を使用していますので、実際の電池より多少短い場合があります。長さ寸法の指定に対応できると思いますのでご相談下さい。長さ指定は、0.1mm単位(例:50.2mm)で、公差は±0.1mmとさせていただきます。


 価格(単価)
  単一  1200円
  単二  1000円
  単三、単四、単五、CR123A はどれも 500円

  長さ指定の場合は、+200円でお願いします。

 送料   120円から
 保証期間  ご購入後1年間
 ※組み合わせる部品の都合により写真と微妙に異なる場合があります。

3Dプリンターによる製作分です。(今後こちらになります)


料金体系を変更します。(単三・単四共通)

1〜10個     @500円(10個の場合5000円)
11〜15個目まで @400円(15個の場合7000円)
16個目以上    @300円
(今後見直す可能性有り)
少個数の場合、入金確認後翌日までに発送します。


●ハイパーダミー電池(高機能にしていただくタイプ)
3Dプリンターにより順次変更中です。形状・仕様が異なる可能性が有りますのでお問い合わせください。
単三単四は下記。




ハイパーダミー電池はユーザーが内部に回路を仕込んで
高機能にしていただくタイプです。
抵抗を入れたり、ダイオードを入れたり、回路をいれたり、
機器を外部電源で使いたい時、外部電源との橋渡しに、・・・
どんな工夫ができるかな。
発生した損害は自己責任でお願いします。

電池の種類は、次の6種類を用意しています。
 単一 単二 単三 単四 単五 CR123A

内部のH形のブリッジ部は、不要ならニッパーでカットすれば取り除けます。
4ケ所のくびれた所をカットして下さい。御希望によりカットして出荷します。
単三、単四、単五、CR123Aにはナット取り付け用の小型ピンセットをお付けしています。
合計個数が10個以上ご購入の場合は2個お付けします。

 価格(単価)
  単一  1200円
  単二  1000円
  単三、単四、単五、CR123A はどれも 600円

 送料    120円から
 保証期間  設定しません。但し初期不良は修理またはお取替えします。

3Dプリンターによる製作分です。(今後こちらになります)


料金体系を変更します。(単三・単四・単五・CR123A共通)

1〜5個      @600円(5個の場合3000円)
6〜10個目まで  @500円(6個の場合3500円・10個の場合5500円)
11〜15個目まで @400円(15個の場合7500円)
16個目以上    @300円
(数量が大きくなるにつれて限りなく半額に近づきます。今後見直す可能性有り)
少個数の場合、入金確認後翌日までに発送します。









●安定した電流が流せる“連チャン電池ボックス”

単三電池4本直列が標準ユニットです。(右の写真。バー材金属の例)
電池の並びは2列です。
サイズは、電池込みで、約17.5mm×31mm×長さ120mmです。
電流の定格は“電流が流せる電池ボックス”に準じます。(連続3A)
瞬時の大電流にしっかり応えます。DCモーター等の駆動に有利!
プラスチックバー材の場合はかなりの軽量化になりますが、保証期間を設定しない事にご注意願います。

◎使い方
電池の固定は電線をつなぐ側と反対の面の小ビス(2個)で行って下さい。
右の写真では、かくれて見えない側のM2小ビスです。
2個の小ビスは片方ばかり締めず、満遍無く締めて下さい。
電池を手でずらして見てそこそこ強く締まった所でやめましょう。
いくらでも締まりますので締めすぎにご注意
六角棒と、電池押し側板には通常1〜3mmのすきまをもうけて有ります。
電池はメーカー等により長さが異なりますので揃った物をお使い下さい。
ボックス両端は電極がむき出しですので金属に触れてショート事故に厳重にご注意下さい。

◎ユニットの連結する数をお知らせ下さい。◎
ボックスの内部結線は当方にて完了してお出しします。
暫定的に電池の+側を赤点にて表示させていただきます。

 標準ユニット単価: 800円
 オプション1:   金メッキ付き接点(M3ナベビス)の場合、+100円/ユニット(終了)
 オプション2:   バー材を金属(製品重量28g)か、プラスチック(12g)かを選択可
 オプション3:   耐熱型は製作可能です。
 郵送料:      120円から


◎◎◎ ユニットのその他バリエーション ◎◎◎
標準ユニットより短いタイプ、長いタイプのバリエーションをお作りします。
単三電池の直列本数が、2本タイプ、6本タイプ、8本タイプ、ぐらいまで?
それぞれ連チャンも可能ですが、長く大きくなるとグニャグニャします。
機器の電池スペースが細長い場合は思い切って超ロングなユニットもいいかも。
仕様についてはご相談の上、製作させていただきます。
右の写真(バー材プラスチック)は、2本タイプ(金メッキ接点組み込み例)と、8本タイプです。
サイズ(長さ)は標準から電池の長さ(約50mm)を足したり引いたりして下さい。

 2本タイプユニット単価:  500円
 6本タイプユニット単価: 1100円
 8本タイプユニット単価: 1400円

 保証期間: バー材を金属にした場合、ご購入後1年間
       バー材をプラスチックにした場合、保証期間は設定しません。



●電池を沢山直列にするにはこれ!“倍連チャン電池ボックス”

単三電池8本直列が標準ユニットです。(右の写真・バー材は金属)
電池の並びは2列×2で4列です。
サイズは、電池込みで、約31.5mm×31mm×長さ120mmです。
ユニットを連結する事により、16本、24本・・・。
連チャン電池ボックスとも連結出来ます。
連チャン電池ボックスと比べて少しコンパクトで、
 電池1本当り単価が安価になっています。(4本タイプは同じ)
直列にする電池の数量が多い場合は、こちらの方が有利です。
接点の数が少なくて電気的に有利なのは、連チャン電池ボックス
 になります。

◎使い方
連チャン電池ボックスと同じです。

 標準ユニット単価: 1200円
 オプション1:   金メッキ付き接点(M3ナベビス)の場合、+200円/ユニット(終了)
 オプション2:   バー材を金属(製品重量43g)か、プラスチック(20g)かを選択可
 オプション3:   耐熱型は製作可能です。
 郵送料:      120円から


◎◎◎ ユニットのその他バリエーション ◎◎◎

  4本タイプユニット単価: 800円
 12本タイプユニット単価: 1600円
 16本タイプユニット単価: 2000円

 保証期間: バー材を金属にした場合、ご購入後1年間
       バー材をプラスチックにした場合、保証期間は設定しません。



●連チャンと倍連チャンの複合タイプ“マルチ連チャン電池ボックス”

倍連チャンでは実現出来なかった6本タイプ、10本タイプ、14本タイプ、その他が可能です。
電池ボックスの収納スペースでお困りの場合、多彩な構成方法が可能ですのでご相談下さい。
縦×横×高さ(mm)のスペース内に電池何本を入れたいか教えて下さい。





●直列電池ホルダー (発売終了しました)



半固定電池ホルダーの新タイプになります。
頑丈になって、シャフトの全長は1メートルまで可。
各電池を2個のホルダーで保持。
電池外径は18mm(18650バッテリー等)のホルダーです。
他サイズも製作しますので、お問い合わせください。
マイナス電極側にて2本のネジでしっかり電極を押し付けますので、
連チャン電池ボックスと同様に 確実な電気接触が得られます。
ホルダーサイズは、横32mm×縦26mm程度。
ホルダー長さは、電池長さ+30mm程度。

価格:
 電池1本タイプ:900円(写真は2本タイプ)
 直列で、1本増えるごとに:200円追加

オプション:
 耐熱仕様:200円(電極プレートがベーク板になる)
 金メッキ接点:100円

郵送料:140円〜





●半固定電池ホルダー (発売終了しました)

単一、単二、単三、単四、単五、CR123A、に限らず、あらゆるサイズ用の電池のホルダーです。
特殊な電池なのでバッテリーボックスが手に入らないとお嘆きの方へ・・・。

◎標準タイプは、直径10mm〜33mm、長さ18mm〜60mm(電池1本)に対応出来ます。
◎ガム電池対応タイプ。長ネジを少し長くし、プラス側接点に工夫が有り。他の仕様は標準タイプと同じ。
◎長物タイプ(電池を直列で使いたいとか、直列にパックになった電池等・・・)も相談に応じます。

この商品はユーザーにて組み立てていただきます。
上の写真を参考にして組み立てて下さい。
写真は、単一、単二、単四がそれぞれ1本、単二の直列2本の使用例です。
ラジオペンチが有れば組立ちます。5.5mmスパナが有ればさらに良いです。
2本の長ネジはプレートの6個の穴に差し込みますが、電池の太さにより、
外側、中間、内側の3種類からお選び下さい。穴に差し込み、電池を当ててみます。
両サイドのプレートの間隔は、電池の長さプラス2mmぐらいが良さそうです。
お好みにより調節して下さい。
正極と負極の接点は電池の中心位置で固定します
結線は、圧着端子、より線等を2個のナットの間にはさんで下さい。
半田付けは出来ません。
みの虫クリップを使うのも便利です。
組み立て希望の方には有償(70円)にて組み立てて納品します。


 標準タイプ(3Aぐらいまで)   500円
 ガム電池対応タイプ(写真なし)  600円
 耐熱タイプ(10Aまで・写真なし) 700円
 長物タイプ  都度見積もりします(100円〜300円UP)

 郵送料   120円から
 保証期間:保証期間は設定しません。



●連チャンみの虫クリップ

一箇所の端子に複数のクリップをつなぐ必要が有りません。
試験的に抵抗やダイオードをかましたり、空中でテスト回路が容易です。
長さは約16cm、0.1スケの線を3本ミツアミにしているので
連続で3Aの電流が流せ、屈曲がチョー柔らかいのがうれしい。
「電池ボックス」には欠かせない一品です。

みの虫が2匹?の分が標準で200円。1匹あたり100円にて、
希望数量を写真の様なジグザグつなぎをして出荷します。
商品の色は黒のみです。

 郵送料   120円から

 保証期間:消耗品につき保証期間は設定しません。
      修理可能な場合、有償にて修理します。



●ウクレレよりミニチュアな「モコレレ」 (発売終了しました)



ウクレレ作りに挑戦してみました。(前から楽器づくりをしたかったのです)
同じ様なのを作っても面白くないので小さくてカワイイのを目標にしました。

楽器作りの専門家でもないので、本格的な楽器が出来る筈も無い。
一寸遊び心と話題作りの商品となれば良いと思っています。
「工房モコ」作なので、”モコレレ・mocolele”と命名しました。

ソプラノのウクレレと比べても小さいです。(右写真)
サイズ:長さ37cm、幅10.5cm、厚さ4cm強
重さ:約250グラム

なお、仕上げ、塗装、等しておらず、白木のままで表面はラフです。
是非ユーザー様により、カービング・塗装など行って頂きオンリーワンの
品物にグレードアップして下さい。
(仕上げ時間のコスト削減と、塗装の技術が無いのです。あしからず)
誰か綺麗に仕上げて塗装してくれないかなぁ・・・。
(もらって嬉しい?かどうか・・・オマケを同梱)

胴体裏ブタを外せば音量がグッと下がり、深夜練習可能!

弦は3種類用意していますので、@ABからお選び下さい。
 @ウクレレ本来の弦でチューニングはウクレレです。
 Aウクレレの、第4弦を1オクターブ低く調弦するタイプです。
 Bギターと同じ音程にチューニングするタイプです。


 価格:3800円
  発送は、80サイズゆうパック(兵庫県より発送)


「ウクレレ道場」
無料ウクレレチューナーです。

「http://www.apollonmusic.com/kantan/g_kaihou.html
無料ギターチューナーです。
(どちらもスマホで使えるのでスマホがチューナーになります)



●薄形タイプの「モコレレ」が出来ました (発売終了しました)



携帯性がUP!

サイズ:長さ37cm、幅10.5cm、厚さ約3cm
重さ:約220グラム

 価格:3200円


●モコレレのオプション (発売終了しました)

◎輪状胴体(右の写真)
 厚さ13mmの輪状胴体を挿入し、胴体厚をアップ出来ます。
 胴体体積を増加すれば音量(増加)、音質(暖かく)が変化します。
 単価は500円です。









●NCフライス用発泡スチロール&スタイロフォームカッター (発売終了しました)



モコマシンにはスピンドルを外して取り付けます。
写真は、モコマシン(幻のNo.2215)に取り付けてみました。
モコマシンならどの機種にも取り付きます。
お持ちの他社NCフライスに取り付ける場合は、15mm厚さ程度の
ベニヤ板等でアダプターを製作して下さい。

発泡スチロール板の最大厚さは3cm+α程度。
奥行は15cmが標準。(奥行大がご希望の場合別途考慮します)
ニクロム線(長さ約5cmで2.2Ω程度)を使用。
1本は本体に取り付けてます。追加は単価300円でオプションとします。
【写真の説明】
スピンドルを外して、カッター(右のコの字に突き出した物)を
4本のネジで固定します。
発泡スチロール(厚さ2cm)の固定は3cmぐらいのカマシの上に
突き出して置き、輪ゴムで押さえつけているだけです。
カットしたサンプル加工物を手前に置いています。
フリーハンドでカットするのと異なり図面通り美しくカット出来るのが
楽しいです。

電源は単三電池(eneloopを推奨)2本です。
連続2時間以上駆動出来ます。
発熱程度は、弱、中、強の3段階です。

価格は、税送料込みで7900円です。


◎同じ要領で木がカット出来たら良いと思いませんか?木のワイヤーカットみたいな。








●変身ホルダー簡易タイプ(単四→単三・単三→単二) (発売終了しました)

変身ホルダーとは
サイズの小さい電池が、大きな電池に変身します。

写真の説明
 左側は単四→単三変身ホルダーの前(電池挿入)と後ろ。
 右側は単三→単二変身ホルダーの前(電池挿入)。


例えば、単二電池用懐中電灯に単三電池を入れて使いたい・・・等等。
近頃、デジカメ等の普及で単三のニッケル水素充電池が異常に安くなって来てます、
と同時に、容量もどんどん大きくなって来ています。高いし容量も追い抜かれている
単二の充電池を使わずに単三を使いませんか・・・?
買いすぎて余っていたり、出る幕の無くなっていた単四電池を単三電池の機器で使えます。
なお、ホルダーの形状の関係上、うまく機器内におさまらない場合も有り得る事をご了承下さい。

◎これらを使用した結果、機器に支障を来たす場合が無いとは言えませんので自己責任の上で ご使用願います。また、お問い合わせいただければ分かる範囲でお答えさせていただきます。
 単価   500円(両者共)
 送料   120円から
 保証期間  ご購入後1年間



●変身ホルダー標準タイプ(単二→単一・単三→単一・CR123A→単一・CR123A→単二) (発売終了しました)

1本対1本の変身(変換)です。
単二・単一とも陰極は21.5mm丸の大きさです。


価格(電池は各自ご用意下さい)
 単二→単一   1200円
 単三→単一   1000円
 CR123A→単一  1200円
 CR123A→単二  1000円

 送料   120円から
 保証期間  ご購入後1年間




●変身ホルダー特殊タイプ (発売終了しました)


懐中電灯の改造に。
単二電池、単一電池使用の懐中電灯、マグライトにCR123A電池、リチウム電池を
使用出来る様にするための電池ホルダーです。
5mm厚さの板材を積層していますので、全長は5mm飛びで指定できます。
ただし、長くなると1mmとか2mmは狂って来ますが・・・。

◎実績品7種類

@CR123Aを3本→単二を2本(右写真参照)
 内径×外径×長さ:16.5mm×25.5mm×95mm
 陰極はCR123Aの陰極
 全長は単二が2本分より若干長いので注意の事
 価格:2000円

ACR123Aを2本→単二を2本(標準タイプを長くしたもの)
 内径×外径×長さ:16.5mm×25.5mm×95mm
 陰極は21.5mm丸の大きさ
 価格:2000円

BCR123Aを3本→単一を2本(標準タイプを長くしたもの)
 内径×外径×長さ:16.5mm×33mm×115mm
 陰極は21.5mm丸の大きさ
 価格:2400円

CCR123Aを4本→単一を3本
        (標準タイプを長くしたもの・右下写真参照)
 内径×外径×長さ:16.5mm×33mm×175mm
 陰極は21.5mm丸の大きさ
 価格:3600円

DCR123Aを5本→単一を3本(Cタイプの陰極金具を短くしたもの)
 内径×外径×長さ:16.5mm×33mm×175mm
 陰極は21.5mm丸の大きさ
 価格:3600円

E18650(Li-ion)を1本→単一を1本(右上写真参照)
 内径×外径×長さ:18mm×33mm×60mm
 17mm丸の電池も使用可
 価格:1200円


F18500(Li-ion)を1本→単二を1本(Eの外径、長さを小さくしたもの)
 内径×外径×長さ:18mm×25.5mm×50mm
 17mm丸の電池も使用可
 価格:1000円

 送料   120円から
 保証期間  ご購入後1年間

◎補足
 原理的にはいくらでも長いものは出来ますが・・・。ご相談下さい。
 他のバリエーションの希望が有ればお聞かせ下さい。
 全長、陰極板の有無、陽極接点(製作可)の有無、電池の種類などをファクターとして
 色んな要望に対応可能な構造としています。
 電池の脱落を防ぐため、電池の挿入口にシリコンゴムのストッパーを付けています。
 電池の挿入口に2個づつ付けていますので摩擦が有り過ぎ、挿入に
 困難な場合は、1個外してみて下さい。小さ目のマイナスドライバーを差し込み
 引き上げると外れます。取り付けは先の細いピンセット等で片方づつ押し込みます。


●変身ホルダーマルチタイプ(CR123Aを二列→単一) (発売終了しました)

CR123Aを2個(直列・6V)を単一電池に変換します。(右写真)
機器の軽量化(ホルタ゛ー約38g)には効果絶大!!
陰極は25mm丸の大きさです。
連続で流せる許容電流は2.0Aです。

単一プラス側の4本の小ビスでCR123A電池を固定します。
プラス側固定円板が傾かない様、満遍無く締めていきます。
CR123A電池が凹むのでビスの締め過ぎにご注意。

単一が2本長さのタイプもご用意しています。(一覧表をご覧下さい)
CR123Aを全直列と、半数の並列タイプを選択出来ます。


価格
 CR123Aを2本→単一を1本:1600円
 CR123Aを4本→単一を2本:2800円
 CR123Aを6本→単一を2本:3200円


 送料   120円から
 保証期間  ご購入後1年間








●電話機子機用ニッカド電池用放電器 (発売終了しました)


電話機子機に使われている2本又は3本がパックになっている ニッカド電池用放電器です。4本の場合は別途ご相談下さい。
子機のバッテリーはホント腹立たしいです。
長持ちしない上に買ったら高いし・・・。放電器にかけて復活しましょう。

1年とか2年、それ以上使用すると電話子機の通話時間が次第に短くなり、1分もすると
ビーッ、ビーッと電池切れを主張する様になります。
これは、バッテリーの寿命ではなく「メモリー効果」による場合が多いです。
この場合、放電器にかけると復活します。
急に子機が使えなくなった様な場合、「メモリー効果」に起因しない時は復活しません。

電話機子機のバッテリーカバーはすんなり外れる機種や、マイナス ドライバーでバキッといわしキズキズにしないと開かない機種、多様です。
バッテリーから出ている赤黒の線の先の小さなコネクターを子機本体から外しましょう。 写真の様なコネクターでないと本放電器は使用できません。

バッテリーのコネクターを本放電器のピンに挿入しますとランプが点灯し、 2〜4時間ぐらいで消えます。消えたら放電完了です。
バッテリーを子機にもどして充電完了したら・・・あら不思議!復活です。
2本のピンは曲がり易いので曲げない様気をつけてね。

<工房モコの他の放電器との相違点>
本放電器は直列の電池セルを一度に放電させますので容量の小さい分のセル、 弱ってきているセルをさらに追い討ちをかけて弱らせる事が有り得ます。
必要以上に放電器にかけない方がいいと思われます。


 価格  単価610円(税込み)
 送料    120円から

 保証期間:ご購入後1年間






●006P電池用放電器 (発売終了しました)

006P角型電池(7.2V)用放電器が出来ました。
約0.1Aで放電出来ます。


 本体価格  単価810円(税込み)
 郵送料   120円から

 保証期間:ご購入後1年間







●単三・単四形ニッカド・ニッケル水素電池用放電器
(発売終了しました)

 デジカメ等に使われているニッカド・ニッケル水素蓄電池は、使い切らないまま充電 しますと、メモリー効果により容量が下がってきます。きちんと放電して おけはバッテリーは長持ちします。
 本品は単三・単四形ニッカド・ニッケル水素蓄電池を1本から4本まで個別に放電 します。ランプが消えたら放電終了です。 短時間(半日とか)ならそのまま放置しても私の経験では問題ないと思われます。
過放電を気にされる方はランプが消えたら速やかに取り出して 下さい。と言っても忘れますけど・・・。
電池はどちら向きに入れてもOKです。電池はしっかりホールド出来る 様になっていますので、多少固めになっていますが、押し込んで下さい。  それにしても、少し変ちくりんな作り方でびっくりするかも・・・。
メモリー効果でダメダメになった電池も1回の放電で、ほぼ復活します。 写真では電池を1本しか入れていませんが、4本まで入ります。

放電電流が0.1Aのタイプと、0.7Aの急速放電のタイプが有ります。
0.7Aのタイプは、冬場ポケットに入れておけば充分カイロの役目をします。??
時間のある時には0.1Aで電池に優しく放電し、急ぐ時には0.7Aで急速
放電と、使い分けるのも良いでしょう。

0.7Aタイプを使用する上でのご注意
 内部の抵抗器はかなり熱を持ちますので指先では触れない様にして下さい。
 特に小さなお子様がさわれる所ではご使用にならない様にして下さい。



 0.1Aタイプ価格  単三・単四形共、単価1,280円(税込み)
 送料         120円から

 0.7Aタイプ価格  単三・単四形共、単価1,880円(税込み)
 送料         120円から

 保証期間:ご購入後1年間

単三用放電器+変身ホルダー(単四→単三)の組み合わせでも、単四電池の放電が可能。以下の放電器にも適用可。



●0.4Aマイルドタイプ!単三・単四形ニッカド電池用放電器
(発売終了しました)

過放電を考慮に入れたバッテリーにやさしい放電器です。
過放電にこだわる方はおすすめです。
ダイオードの特性を利用して、放電電圧が下がり過ぎない様にしています。
ランプによる放電はスイッチにより切り離す事ができ、放電終了の確認のみ
に使用します。

◎使い方
この、マイルドタイプは他の放電器に比べて少し複雑な回路になってい
ますので、他の放電器より使い方に気を付ける点が多いと心得て下さい。
ニッカド蓄電池又は、ニッケル水素蓄電池を放電する事ができます。
その他の電池(乾電池・その他)は放電させないで下さい。
1)スイッチをONにします。
2)1本〜4本の蓄電池の好きな本数を、+と−を表示通りに入れます。
  逆に入れた場合、ランプが異常に明るくなったりし、放電しない場合
  が有ります。
3)電池のセットが終わったらすぐにスイッチをOFFにし、しばらく放置します。
4)スイッチをONにし、ランプが消えているか暗くなっていれば完了です。
5)電池を取り出します。
☆☆0.1Aタイプの放電器として使う裏技がありますが、考えてみて下さい。
  ただし、そのまま放置すると、蓄電池の電圧は、0Vまで下がります。
  解答はこの製品の欄のエンドにあります。

本放電器を使用した時の放電経過に関するお話。
 ランプ点灯のスイッチは、放電中はOFFにしておき、放電終了を確認する時にのみONします。
ちょうど、バッテリーが放電終了の時にランプをONにしていたとすれば、
ランプは明るい状態から数秒かけて暗くなっていきます。ランプOFFにし、バッテリーの電圧を
テスターで測定すると、0.9Vあたりで停止します。この時点で放電終了です。
その後バッテリーを放置すれば、丸一日か二日かけて0.9Vから0.6Vあたりまで
じわじわと電圧が下がっていきます。ONにするとランプは薄暗いですが点灯します。
さらに長期間放置すれば、0.5Vに限りなく近づいていきます。
ランプのチェックで薄暗くなっておれば、バッテリーを取り出して下さい。
ランプのスイッチONで放置すれば、バッテリーの電圧は最終0Vになりますのでご注意を。

0.4Aタイプを使用する上でのご注意
 電池の挿入方向(+と−)は、表示の通り入れ、逆に入れないで下さい。
 ランプが異常に明るく光ったりし、故障の原因になります。
 内部の抵抗器はかなり熱を持ちますので指先では触れない様にして下さい。
 特に小さなお子様がさわれる所ではご使用にならない様にして下さい。

 本体価格  単三・単四形共、単価2,160円(税込み)
 郵送料   140円から

 保証期間:ご購入後1年間

☆☆放電したい全ての蓄電池の +、−を逆に入れて、ランプのスイッチを
  ONにしておく・・です。
  本放電器の動作を理解出来た上で、お試し下さい。質問にはお答えします。




●特殊な用途向け!単三・単四形ニッカド電池用超急速放電器(2007.11.1)
(発売終了しました)

電流値は、1.0A、1.3A、1.9Aの3種類をお作りします。
単三か単四と、電流値の組み合わせの6種類からお選び下さい
ラジコン、ミニ四駆などの分野からの要望により作りました。
蓄電池を鍛えるために使用するとの事です。
一般向けの放電器ではありません。
蓄電池の寿命を短くする可能性があります。
メモリー効果の除去には、0.7A以下の放電器をご使用下さい。

モコ製の他の放電器に準じてコンパクトに設計しましたので、本体および
蓄電池が非常に熱くなります。涼しい場所での使用を推奨します。
場合によってはファン、扇風機などにより空冷する必要があります。
例えば700mAhの蓄電池を満充電から放電させると、1.9Aの場合
約20分程度で放電完了します。
あくまで、特殊用途に精通している方のみご購入お願いします。


 本体価格(6種類共) 単価3,200円(税込み)
 郵送料        140円から

 保証期間:ご購入後1年間




●ガム電池用放電器(発売終了しました)


ガム電池を使用する、MDプレーヤー・CDプレーヤーで充電後の再生時間が 短くなったと、感じる事は有りませんか?
メモリー効果が原因する事がある様です。

本放電器は、ガム電池(ニッカド・ニッケル水素)1本を放電出来ます。
また、単一型・単二型・単三型・単四型の充電池も放電可能です。
放電電流が0.1Aのタイプと、0.7Aの急速放電のタイプが有ります。
写真はガム電池・単1電池・単4電池を放電しているところです。
どの電池の場合も、0.1Aもしくは0.7Aで放電します。

ガム電池は安定的にホールドしますが、他の丸電池は転がらない様、水平 な所に置き、両側の電極を(滑り易いので)うまく挟んで下さい。

大きさはテレカサイズで厚さ約8mmです。

 0.1Aタイプ価格  710円(税込み)
 送料         120円から

 0.7Aタイプ価格  880円(税込み)
 送料         120円から

 保証期間:ご購入後1年間




●“電流が流せる電池ボックス” (発売終了しました)

市販の電池ボックス・電池ケースで電流を流してしまうと
変形したりして電池ボックス自体の具合が悪くなる事が多いです。

当方の放電器を見られて電池ボックスとして使えないでしょうか?という
問い合わせがしばしば有りますので電池ボックス仕様に設計しました。

連続で3Aぐらいなら大丈夫!!!
ただし、ニッカド電池など、かなり熱くなり、電池が耐えられるという意味ではありません。
ラジコン・ミニ四駆でDCモータを駆動すると、瞬間5A以上流れたり
しますが、本電池ボックスは持ちこたえられます。
なお、ショート状態には耐えられないのでご注意下さい。
「連チャンみの虫クリップ」と合わせて使ってみて下さい。電池ボックスが生きて来ます。

◎使い方
「より線」を3本お付けしますので、並列接続とか、1〜4本の直列接続など、
ご自由に配線してお使い下さい。
電池1本用、3本用として使う場合は、センターの六角棒も電気を通せます。
また、「ダミー電池」の併用も便利です。
添付の「より線」は、約0.1スケですので1本あたり1A流せられます。
希望電流にしたがって端子間を往復してナット側でつないで下さい。
接続機器までのリード線はお付けしていませんのでユーザーにてご用意下さい。
電池の接点はM3のビスを使用していますのでリード線にY端子など使用
されるのが便利でしょう。この場合もナット側ではさんで下さい。
単三電池4本用と単四電池4本用が有ります。
「より線」は電池ボックス1個あたり標準で3本お付けしていますが、さらに
必要な方は単価20円でお分け出来ます。
横並びに連結したり、土台に取り付け出来る様にM2ビス用の穴を明けてあります。

外形サイズ:幅×高さ×長さ(mm)
 単三タイプ:36×28×72
 単四タイプ:27×26×67
 オプション 金メッキ付き接点(M3ナベビス)の場合+100円

 本体価格  単三・単四形共、単価560円(税込み)

 郵送料   120円から
 保証期間:ご購入後1年間



●大電流が流せる“耐熱型電池ボックス” (発売終了しました)

最大定格は10Aとしておきます。
ニッケル水素蓄電池を4本直列にし、抵抗を入れて10Aの電流を流し
4分で通電を止めます。電池はチンチンに熱くなります。
このテストを繰り返しても電池ボックス自体の異変は発生しませんでした。
2000mAhの電池を使用したとして、計算上12分持続出来る事になりますが
電池が破裂するか、ボックスのサイドの白い樹脂が熱で溶けて変形するものと
思われます。発火するという話も聞きます。
短絡(ショート)は遥かに大電流が流れて危険なので絶対にしないで下さい。
という事で、充電ドリル・ドライバー等の標準バッテリー化をしたい方、また、
電流を消費する機器用電池ボックスの必要な方へは朗報!
是非挑戦してみて下さい。

使い方・外形サイズは560円の物と共通です。

◎電池の勘合は接触抵抗を減らす為、かなりきつめにしています。
入れる時はバチッと力を入れて押し込んで下さい。
電池に少しキズが付きますが、消耗品という事でお許しを・・・。
取り出す時は、マイナスドライバー、車のキー、コイン等で、プラス側に
差し込みコゼて下さい。

 本体価格  単三・単四形共、単価860円(税込み)
 オプション 金メッキ付き接点(M3ナベビス)の場合+100円
 郵送料   120円から

 保証期間:過酷な使用が予想されるので保証期間は設定しません。
      修理可能な場合、有償にて修理します。



●手のりスタンド(ワンセグ携帯用) (発売終了しました)

◎ワンセグ携帯のテレビを見るためのスタンドです。
ワンセグ携帯の形は、写真の様な(閉じて見る)タイプのみです。
◎スタンドを写真撮影用の三脚に取付け可。
携帯のカメラは、1/4"メネジが付いていないので重宝します。
ただし、携帯はスタンドに置くだけですので落下にご注意願います。
ストラップを三脚に絡ませるとか・・・。

すべりやすい所にも置く事が出来るのが最大の特長です。
というか、ともかく携帯はどこに置いてもすべりやすい!!!
パソコンモニターの上とか、ファンヒーターの上とか、
机の上とか、テーブルの上とか、車のダッシュボードの上とか、・・・

ちなみにダッシュボードの上は車が動いていない時にかぎります。
アクセル、カーブ、ブレーキの時に転げ回ります。
奥様の買い物を駐車場で待たされている時に重宝です。
意外とどこでも置けるのがうれしいです。

ワンセグ電波が弱い所に住んでいる方へ:
 映像が動いたり、止まったり・・・ぐらいの所では脈が大有りです。
 ワンセグ電波には「通り道」というのが有って、それをさがしましょう。
 本棚、テレビの上、FAXの上、電子レンジの上、炊飯器の上・・・。
 という具合に、20〜30cmづつずらしながら探しましょう。
 置いたら手を放し少し遠ざかる・・・を繰り返します。
 「手のりスタンド」に取付けている滑り止めが功を奏します。
 家電のそばは、電波が集まる様な気がします。
 チャンネルにより電波の通り道は異なります。
 チャンネルごとの置き場所を決めておきましょう。
 通り道は長期間の内にずれて来る事があります。また探してネ。


◎使い方
 手にしたらまず写真を良く見て組み立てて下さい。
部品点数は3点です。
穴2ヶ所にパチン、パチンと差し込むだけです。
あとは、携帯テレビをそこに置くだけ。

三脚に取付け用の1/4"メネジは、プラスチックなので、強く締めないで下さい。
「手のり三脚」にも取付けられます。



 価格   380円(税込み)
 送料   120円から

 保証期間:ご購入後1年間






●パソコンモニタ・液晶モニタのそばに!超便利原稿ホルダー!!
(発売終了しました)

超〜コンパクトな原稿ホルダーです。

パソコンモニタ・液晶モニタの上部の、右側でも左側でも、2個有れば両側も
取り付ける事ができます。厚めの両面テープで取り付けます。
使わない時は、前でも横側でも折りたたんでおけば邪魔になりません。
原稿・用紙はA4で5枚ぐらいまでならしっかり挟めます。

パソコンモニタ・液晶モニタの前面の右上もしくは左上に取り付けられます。
あらかじめ取り付ける位置を決めてから添付した厚めの両面テープ(3個)を
どちらの面に貼るか考えて、本体をモニタに固定して下さい。
風が吹いてもヒーラヒラ・・・。
でも、便利だなあ。(自画自賛)

 価格    単価680円(税込み)
 送料    120円から
 保証期間  ご購入後1年間






















●小型カメラのそばに!手のり三脚 (発売終了しました)

超〜軽くて(30g)、超〜ミニでかわいい三脚です。
バッグの中にしのばせておきましょう。大きさ約10cmです。
テーブルの上にカメラをセットして、みんなで記念撮影でも。

◎使い方
上部にある1/4インチのオネジを、カメラの下面のメネジに三脚
全体を回し、1mmほど残してねじ込みます。カメラと三脚の方向
(右ききならチョーネジがカメラの右側でしょう)を決めたら、ギ
ザギザ付き円板を回してカメラの下面を突き上げ固定します。
3本脚を開いて、テーブル等の安定した所へ置きます。チョーネジ
をゆるめてカメラの上下角度を調整し、チョーネジを締めて固定し
ます。ムチャクチャ締めなくても強力に止まります。プラスチック
製なので締め過ぎないで・・・。
◎カメラのメネジがカメラの端にある場合
標準品では不安定なのでオネジを2.5cm偏芯させた物を用意し
ました。右の写真で左から一部見えてる物です。
カメラによっては、偏芯の方向を付け替えて下さい。
標準形か偏芯形かご指示下さい。


 価格   720円(税込み)
 送料   120円から

 保証期間:ご購入後1年間




●「CASIO」のEXILIM専用手のり三脚 (発売終了しました)

「CASIO」の「EXILIM」というデジカメにはセルフタイマーが付いて
いるのに三脚取り付け用のメネジが無い機種が有るそうな・・・。
ある依頼者の悩みを解決すべく作りました。

カメラの厚みは、10mm〜17mmの物が使用可です。
重量35g・長さ12cmです。

使用確認済み機種は
EXILIM−S1,M1,S2,S20,M2,S3
KYOCERA Finecam SL300R
その他の機種はご相談下さい。

 価格   980円(税込み)
 送料   120円から

 保証期間:ご購入後1年間


EXILIM−S20のユーザーさんが、美しい写真を送って下さいました。
是非ご覧下さい。
写真1
写真2




●オートバイ用!手のり三脚(ガソリンタンク取り付けタイプ) (発売終了しました)

オートバイを走行しながら景色をムービーカメラで撮影できます。
ガソリンタンク取り付けタイプです。
タンクへの取り付け取り外しは容易です。
外した後も小さな三脚として使えます。
取り付けの困難、又は不可能なタンクも有り得る事をご了承下さい。


ご使用いただく上での条件・免責事項
 カメラの重量は、300g以下を推奨します。
 雲台(カメラ取り付け部)までの高さは約7cmで、高くするには
 別途スペーサが必要です。
 本品を使用した上で発生した、いかなる損害(カメラの故障、事故、
 その他・・・)も補償は致しません。
 自己責任の上でご使用願います。
 万が一品物がお持ちの単車では使えない場合、品物到着から10日
 以内に連絡し、ご返品下さい。
 返送料はご負担下さい。代金は返金いたします。
 
 
◎使い方
 固定用のチューブの長さを調節します。
チューブの伸ばし加減は、まず、チューブの適当な部分を手で引っ張ってみて、
チューブがもうこれ以上はひっぱらないで、と抵抗を示す感覚を覚えて下さい。
調節は、フックをつないでいる菱形のコマで、チューブの余らしている部分でします。
2個のフックをタンクの両側にひっかけますが、チューブがちょうど抵抗を示し
始める長さにするのが理想です。
右の写真を参考にしてセットしてみて下さい。
チューブの付けっぱなしは厳禁です。チューブの劣化を早めますので使用しない時は
外す様にして下さい。チューブは有償にてお分けできます。
 三脚本体の高さは、約7cmです。
単車のメーター類が視野をじゃまする様ならスペーサをお使い下さい。
スペーサは1個につき5cmづつカメラを持ち上げられ、多段積み可能です。
が・・・高く成る程不安定になりますので程々に。
 カメラの上下角度を調整するチョーネジの締めすぎにご注意下さい。
この機種は少ない力で固定出来る様に工夫しましたので、まずどのぐらい締めたら
どのぐらい固定力が発生するか体得して下さい。軟らかい力で強力に固定出来るのが
分かると思います。繊細に出来ており、チョーネジを回し過ぎない様にお願いします。
 現行のモデルは小さなビスで組立てた構造になっていますので、暫く使ったあとは
ビスの緩みがないかチェックお願いします。また、メネジがプラスチックなので
締めすぎない様に・・・。

実際に使用したときのムービー例
http://www.geocities.jp/moco7jp/SUB_001.htm
ムービーカメラの例(なんか良さそうです。私も欲しい・・・。)
http://www.iodata.jp/promo/rider.htm

 価格  三脚本体   2800円(税込み)
     スペーサ   500円(税込み)
     フックチューブのセット1本 300円(税込み)
 送料   240円から

 保証期間:ご購入後1年間




●世界一べべちゃい?ヒトデ三脚 (発売終了しました)
◎ローアングルの写真撮影専用◎
◎オートバイのタンクに車載可能◎

脚は三本しか有りませんが、ヒトデに見えました。

雲台水平時の最も低い場合の雲台の高さは、8cm弱です。
その時のサイズは、約20cm×20cm×8cm。
重さは、約90g。
脚の角度は各々独立に、3種類の角度にセット出来ます。
雲台は、4個の皿ビスで取り付けており、前後左右に付け替え可能。
左右はあまり意味が無いですが・・・
その他、免責事項は手のり三脚に準じます。

◎使い方
脚の開き角度のセット:
 関節部に三ツ指状の穴が有りますので、脚を閉じた状態で、
 車のギヤチェンジの様に、関節のビスの位置をカチャン、々
 と(音はしない?)、三ツ指穴の先にスライドさせて下さい。
 位置を決めたら脚が止まるまで開いて下さい。
 単車のタンクの形状に合わせて好都合な角度を選んで下さい。
関節の固さ調整が出来ます:
 関節の小ネジを+ドライバーで、脚の固さを見ながらほんの少しだけ回して下さい。
 注意点が有ります。小ネジとナットは一種の接着剤にて
 半固定していますので、絶対に緩めすぎたり、分解したり
 しない事。
接着剤がはがれ落ちれば修理が必要になります。
 納入時に使いやすい固さに調整していますが、長期間使用後、やわらかく
 なってきた場合のみ調整して下さい。
雲台の角度調整:
 手のり三脚の項を参照下さい。
オートバイのタンクへの取り付け:
 フックチューブのセット(別売)を2本又は3本使用します。
 脚の下部の切れ込みにチューブを引っ掛けて下さい。
 三脚のセッティングが終わってからカメラを取り付けて下さい。
 タンク形状にもよりますが、雲台の高さは約10cmです。
 必要に応じて、スペーサーをご利用願います。
 手のり三脚の項も参照下さい。
カメラ・ビデオカメラの重量について:
 一般使用の場合は1200g以下を推奨します。
 オートバイに車載する場合は、800g以下を推奨します。


 価格  4600円(税込み)
 送料   200円から

 保証期間:ご購入後1年間

●手のり懐中電灯 (発売終了しました)

百円ライターより小さい!!超高輝度LED使用の懐中電灯です。
電池(CR123A使用)を入れている限り光り続けます。
それも、2年以上は余裕で・・・。電池時計の感覚です。
常夜機能と名づけました。
思いっきり暗いところで頼りになる、電池が長持ち、小さな巨人!!
(右の写真でこちら向きの物も薄く光ってます。暗室で字が読めます)

押しボタンスイッチとスライドスイッチ付き!!
スライドスイッチで明るい状態で放置しても10日間ほどは連続で明るく光っています。
その後、一ヶ月ほどで常夜機能ぐらいの明るさになって行きます。
押しボタンスイッチでなら相当遊んでも電池は減りません。

消すことが出来ないのがミソ。
なんでこんな物作ったのか?
私は阪神淡路大震災の被災者です。朝方、まだ暗い時にガタガタ・・・。
その途中で停電になり家中の常夜灯を含むあらゆる光が消えました。
いくら目をこらしても全くの暗闇で何も見えません。
何が起こったのか理解が出来ませんでした。
自分がどっちの方向を向いているかすらも・・・。
余震におびえながら、ともかく懐中電灯の有ったはずの場所に向かって
手探りで・・・しかしなにやら物がいっぱい乗っかっている。
でも、掘り出すと懐中電灯らしき物が手に触れて・・・ラッキー!
部屋を照らしてみると・・・ひどい状態は想像にまかせます。
大震災は停電の復旧までの日にちが長いのが特徴です。

ですから
手のり懐中電灯は下に埋まってしまわない安全な場所に置くか掛けて下さい。
闇夜でランドマークの役目を果たすものですから。
家族一人に一個ずつ持たせておけば安心ですね。

そのほか
キャンプに連れて行ってテントの中で大活躍。
車の中に1個。
ハンドバックの中にしのばしておきましょう。
カバンに放り込んでおくと・・・小さいのでどこにいったか探しまわります。
ポケットに入れてもかさばらないです。
でも、カッターシャツのポケットは夜、光がすけて恥ずかしいかも。
等々。

◎使い方
 手のり懐中電灯はなんとなく短足のワンちゃんダックスフントに似ていませんか?
首筋の後ろに少し飛び出ている小さなレバーが押しボタンスイッチです。
押した時明るく光ります。
頭の上に有る小さなちょっぽりがスライドスイッチです。
後方にスライドすると明るく光りっぱなしになります。
 電池(CR123Aをご使用下さい)の交換は、2本のビスを外せば、お腹の
細長いカバーが外れます。
頭の側がプラスで、お尻の側がマイナスです。
電池のマイナス側(お尻)のネジを少し(2〜3回)ゆるめて下さい。
裏から電池を押し上げれば電池が外れます。
 電池の入れ方
プラスとマイナスを間違わない様に電池を入れて下さい。
細長いカバーをビス2本で取り付けます。メネジはプラスチックなので締めすぎ
にご注意を・・・。
お尻のネジをしめます。あまり強くしめるとメネジが壊れ、電池が変形します。

◎明るく光らしてる時ランプをのぞかない事。目をいためます。

※2005年12月の製品から、電池のマイナス側に押しネジを追加しました。


 価格   1880円(税込み)
 送料   120円から

 保証期間:ご購入後1年間(電池は消耗品につき保証外)

つり金具、電池等、仕入れ部品は手に入るものを使用しますので、
写真と異なる場合があります。



●世界一小さい?指のり懐中電灯 (発売終了しました)

携帯に、キーホルダーに、・・・チョーかわいいランプです。
白色超高輝度LED、電池はLR41を2個使用。
つり金具は「ナスカン」を標準とし、指示の無い場合これを発送します。
携帯、財布などに取り付け取り外しし易いのは「ナスカン」です。
「キーホルダー」が希望の方はご指示下さい。値段は同じです。

◎使い方
つり金具を取り付けている突起部が押しボタンスイッチになっています。
電池交換は一本のビスを外して行います。
部品は、全てバラバラになりますので、落として紛失しない様に・・・。
電池の方向は決まっています。覚えてから、そろっと開けて下さい。



 価格   500円(税込み)
 送料   120円から

 保証期間:ご購入後1年間(電池は消耗品につき保証外)

つり金具等、仕入れ部品は手に入るものを使用しますので、
写真と異なる場合があります。








≪THANK YOU!≫
最後まで閲覧していただき有難うございます。
モコからの  爆 弾 発 言  です。
このページの製品はユーザーにより、ユーザーの好きなように改造する事を推奨します。

このページの製品はすべて削りっぱなしで、あえて仕上げをしておりません。
おもな理由は手間を掛けたくないのです。その分切削物にしては安価・・・。
で、是非、ご自分で削るなり、穴をあけるなり、色を塗るなり、手を加える事
を推奨します。(保証期間が無になる可能性は有りますが・・・その辺は
出来るだけ大目に見たいと思います)
万が一壊しても修理可能な物はお見積もりの上修理を受け付けます。
大概の物は修理可能と心得ていただいて結構です。(ホントかな?)

◎改造の手引き
プラスチック(ABS)はアクリルラッカー、マニキュア等、強固に塗装できます。
ちいさなビーズ、スパンコール等、マニキュアで固定できます。
  近頃、マニキュアが面白いですね。
  百円ショップで簡単に買えるし、色んな色がそろってるし、ラッカーにはない色が・・・
  ついでにハケまでついてる!!!
プラスチックが少し溶け、周囲が白くなったりする事がありますので付けすぎにご注意。
ABSはヤスリ、ペーパーがけ等がしやすいです。
改造に関する相談、その他ご意見は喜んで受け付けます。
ご遠慮なくメール下さい。


「モコマシン」のページへ

「工房モコ」トップページ

このページ 2002.5.20 スタート