![仁王門](tera/p33-2.jpg) |
|
住所 |
岐阜県揖斐郡谷汲村徳積23 |
|
電話 |
0585−55−2033 |
|
本尊 |
十一面観世音菩薩 |
|
宗派 |
天台宗 |
|
納経時間 |
8時から17時 |
|
拝観料 |
無料 |
|
駐車場 |
有料 |
![本殿](tera/p33-1.jpg) |
|
主な行事 |
|
![精進おとしの鯉](tera/p33-3.jpg) |
|
2月 節分の日 |
星祭 |
|
2月 8日 |
豊年祈願祭 |
|
4月上旬 |
桜祭り |
|
8月17日 |
十七夜会式 |
|
Homepage |
|
|
|
|
![参道](tera/p33-4.jpg) |
|
道の両側に週百本の桜がトンネル様に生い茂る門前町を通り抜けてたら西国33ヵ所観音霊場の結願札所華厳寺の仁王門。
本堂左手の柱にかけてある「精進落としの鯉」に満願をはたした人が触れれば俗界に変える習慣になっているとか。
現在のように順番に全くこだわらす、乗り物の便や季節に合わせて巡拝されますと33ヵ所霊場の1札所に過ぎなくなりましたので、
手を取り合ってよろこび合う姿は、見らません。
何時かは、順番に札所をめぐり、山門をくぐって感慨にひたりたいです。
|
| |