YASHICA Y16
INDEXに戻る
ヤシカの小型カメラの戦略
最初の超小型カメラがこのY16である。しかしこの後に何故か16mmからは撤退しているのがわかる。以降のモデルは、あの有名なミノックスサイズのアトロンと110サイズのエレクトロ110である。
何故16mmカメラを撤退したかを疑問に思って調べてみると、ミノックスサイズのカメラが他になかったということらしい。本家ミノックスは勿論だが、あとはヤシカアトロンだけである。当然競争相手がいないので売れるという戦略だったのではないだろうか。

Y16の発売は1959年(昭和34年)、、、またまた僕の生まれた年(笑)。
発売のとき、6つの特許と15の実用新案が組み込まれているという宣伝だったらしい。
フィルムマガジンをサイドより装着し、カチンと音がするのはなかなかかっこいい。
レンズはトリプレットタイプで固定焦点。ヤシノン25mmF3.5付、シャッタ−はBと1/25〜1/200秒。

このフィルムマガジンにフィルムを詰めるのがなかなかコツがいる。暗闇で手探りなので、構造をよく頭に叩き込んでおかないと難しいのである。


みのかんのY16

このカメラは意外と高くて一万円近くしたような気がする。フィルムマガジン付きなので、自分で詰められるということが魅力であった。問題はフィルムの調達である。いろいろ調べたら、ブロ−ニ−から4本切り出せるということで、古い二眼レフを改造してカツタ−をつけて切り出したりしたものである。あまりうまくもいかなかったが。

最初はモノクロ現像、皿現像でやっていたが、とうとう16mm用のリ−ルを見つけて買ってしまった。持ち主も持て余していたらしく1000円くらいで購入した。
ところがこれが巻きずらい(笑)。皿現像よりもましではあるが、何だかんだと苦労するものである。
あれからあまり使っていないカメラであるが、先日JFC会員の大先輩Kanさんよりブロ−ニ−より切り出した余りのものを2本いただいた。貴重なフィルムである。
まだ撮影していないが、休日にかなり気合いを入れて撮ってみようと考えている。