この授業は、黄金の三日間、4月の参観日、卒業生へむけて等に適しています。
 サイトは教室での授業に使う方のみ、お譲り致します。
 サイトがほしい方は、mnrn@plum.plala.or.jp(南)までご連絡下さい。  


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

象形文字を見せながら

 発問1  何の漢字ですか?

とりです。

鳥に九という音をつけ、鳩です。

 発問2   鳥と九でなぜ「はと」なのでしょうか?

説明 九はククックックーという鳩の鳴き声を表しています。

鶏です。

 発問3   鳥と奚でなぜ「にわとり」なのでしょうか?

説明 奚はケケケッケーという鶏の鳴き声を表しています。

 発問4   鳥と牙で何という鳥でしょうか?

説明 鴉です。牙はガーガーという鴉の鳴き声を表しています。

でも、こちらのカラスの方が有名ですね。

鳥から一画とって、烏という漢字を作りました。

 発問5 なぜ鳥から一画とって烏になったのでしょうか?

鳥のこの部分(一)は何を表しているか、よく見なさい。(スクリーンで目を表していることを確認)

説明 烏は黒くて、目がどこにあるか分からないので、鳥から目の部分をとったんです。

雅です。

鴉に似ていますね。

説明 実はこの漢字ももとは「からす」を表していたのです。

 発問6 この部分(隹)は何を表していると思いますか?

説明 これ(隹)も、とりを表しています。

   尾の短い鳥です。

 説明 これは、とりの名以外にも多く使われています。

 指示 次の絵が何の漢字か分かったら、すぐに手を挙げなさい。

 (1)木にとりがたくさん来る様子です。

  (2)とりが火あぶりにされている様子です。

 (3)大きなとりが田から飛び立つ様子です。

他にも隹が使われている漢字があります。

「進」です。

 

 発問7 「進」は鳥のどんな様子からできたのでしょうか?

 

指示 考えをノートに書いてご覧なさい。

 

説明 「進」は鳥が飛んでいる様子からできました。

   とりは決して後ろには戻りません。

   とりのように自分の道を前へ進もうという意味から、「進」ができたのです。

 

人間が前に進んでいる様子を表した漢字もあります。

足跡からできました。

 

 発問8 何という漢字だと思いますか?

「歩」

 

鳥のように前へ進む「進」、そして、確実に一歩ずつ進む「歩」

あわさると「進歩」という熟語ができます。

 

進歩するためには、勇気を持って、まず第1歩を踏み出すことです。

失敗や間違いをおそれず、自分の目標に向かって、1歩ずつ前へ進んでいきましょう。







TOSSランドへ  TOSSウトナイへ


Copyrightsc2000 TOSS(Teacher's Organization of Skill Sharing)All rights reserved
 TOSS(登録商標第4324345号)、インターネットランド(登録商標4468327号)

 このサイト及びすべての登録コンテンツは著作権フリーではありません。
 リンクについてもお問い合せください。


漢字文化「とり」

TOSSランド>高学年>書く>漢字文化

ウトナイレディース「すずかけ」
                南 尚美