理学療法士(PT)ってなあに? | |
「まえいき」トップページ> 理学療法士(PT)ってなあに? | |
-理学療法士とは- | |
理学療法士(PT:Physical Therapist、りがくりょうほうし)とは、理学療法をする人のことです。 それでは、「理学療法」とはどういったことなのでしょうか? 病気やケガといった障害の不便を減らし、豊かな生活を送れるようにすることを「リハビリテーション」といいます。 そのリハビリテーションのうち、医師の指示をうけて、身体機能の回復や改善などを行なうことが「理学療法」なのです。 |
|
-理学療法士の役割- | |
理学療法は、大きく、「運動療法」と「物理療法」の2つの方法に分けられます。 運動療法は、身体を動かして機能を回復・改善・維持する方法です。 物理療法は、いろいろな機器を使って身体を動かしやすくする方法です。 ところが、身体が動くようになっても、精神の豊かさがなければ、「豊かな生活」を送ったことになりません。 そのためにも、相手の気持ちを考えることが必要です。 そして、相手の気持ちにこたえるため、ほかの専門家とも協力し、自分の能力もみがいていかなければなりません。 |
|
もっとPTのことが知りたい! |
|
トップページ 基礎医学 臨床医学 専門科目 情報・文献 学習日誌 リンク |