(640×480)


5月

2014年 5月のカレンダー

桜が満開です。

前半は寒かったが後半は暖かくなり20日過ぎは毎日青空。
ようやく春本番と、桜も25日頃から咲き出し、今まさに満開。
5月は1日の大森神社の例大祭にはじまり5日は豊川稲荷の祭典、
連休が明けると今度は芝桜の準備、後半は芝桜フェスタとこの時期は大忙しである。
陽気が良くなりバイクに乗りたいが、まだ雪囲をはずす労働が朝の日課。
それも、もうすぐ終わり、早朝バイクのスタートだ。
前の庭では、桜と梅が一緒に咲き出し、場所を変えると、ミズバショウ、かたくり、菜の花と
秋田の春は一斉に咲き出す花と一緒に訪れ、春の訪れを感じさせる。
これからの新緑も、すごくきれいで、春から初夏が東北の一番良い季節である。
プリンタが壊れ、修理に出したら、部品が終了ということで、
修理代で同等品の新品と交換と言うこと、ix5000からix6350に変わった。
コンパクトになって印刷も速く、黒が染料、顔料と2つになりカラー写真も、きれいになった。
しかし、いただけないのはインクタンクの大きさ、どう見ても3分の2しかない。
本体がコンパクトになったのだから仕方ないかもしれないが、
インクの値段は変わらず、容量が3分の2、ランニングコストが心配である。
今月からはその新しいプリンタでの印刷。最近白い車が多いのは、
インクをケチっているのかも?(笑)
今月のカレンダーは「レクサスCT200h」でした。
               

ぢゃ〜また来月!

TOP