デスクトップパソコン用HDDの選び方

HDDの構造と速度

HDDは金属のディスク(プラッタ)をモーターで回転させ、読み取り装置(磁気ヘッド)をディスク上で移動させデータを読み書きする

プラッタの回転数が速い方が高速

5400 /7200/10000/rpm等が有り、一般用途なら5400~7200rpm。現在は7200rpmが主流です。10000rpmの高速HDDもある。 回転数が高速なHDDはランダムアクセスが速くシステム用に適している。

高容量プラッタが高速

プラッタは外周から書き込みするのでプラッタあたりの容量が多い方が高速です。 特に大容量のデータ移動・コピー(シーケンシャルアクセス)が高速。 例えば1TBのHDDの場合、プラッタが2枚で1枚あたり500GBよりプラッタ1枚で1TBの方が高速です。 SSDにも言えますが容量に余裕がある方が良いと言うことです。

HDDの構造

HDDの仕組み

HDDの長所

  • SSDに比べ価格が安い
  • 価格当たりの容量が多い

HDDの短所

  • SSDに比べ読み書きの速度が遅い
  • 衝撃、振動に弱い

ハードディスク容量

以下の表に最低限欲しい容量を記載したが、現在、320GB~500GBのハードディスクが主流で、 テレビの録画や動画の保存などをする場合は1TB以上搭載したい。
用途容量
Eメールやインターネット閲覧160GB以上
デジタルカメラ画像(静止画)保存320GB以上
デジタルビデオカメラデータ(動画)保存、テレビ録画、動画保存1TB以上