ライフル射撃競技関係Q&A 42   戻る このページは過去のQ&Aでございますです。

1090-1110

 緊張 小心者  2006年4月19日(水) 10:44
ファイナルが苦手で学校で行う練習のファイナルでも足がガクAしてしまいます。ましてや、運良く試合でファイナルに残った時などは、足はガクA、心臓はバクAで銃が止まらず完全にタイミング撃ちになってしまいます。こんな私ですが何か良いトレーニングは有りますか?

 RE:緊張   2006年4月21日(金) 10:02
最初に理解すべきはご質問の状態はごく普通で自然なことということです。自分だけがそういう状態になっているとは思わないようにしたほうが良いですよ。ファイナル進出を重ねれば必ずましになりますから、ばくち的な撃発ではなく本射の基本技術を出すように考えたほうが良いのではないでしょうか。良い撃発の実現に集中すれば銃口を振り回すこともないので結果的に総得点は上がると思われます。えいやっと入れた10.8より良い撃発の10.3を求めるつもりで良いとおもいます。
練習では上記を踏まえてファイナル想定の場合は、レベルによりますが、10.5以上を良しとして、その良しがどれくらいの確率で取れるかを目指すのが良いと思います。1発の10.9より5発の10.5のほうがファイナルの高得点を目指すには合理的なような気がしますが…
ファイナルの練習はファイナルでしか効果的ではありませんから、想定練習でファイナルの撃ち方(タクティクス)を確立するようにされてはいかがですか。


 照準 エアー立射  2006年4月18日(火) 12:24
最近コンタクトを付けて撃つようになりました。以前はぼやけて予告ができませんでした。(0,7乱視)コンタクトを付けた後、黒点は良く見えるよぅになったんですが、予告が上手く当たりません。
それに照準していると徐々にぼやけて来ます……インサートがぼやけて来てそれがどんA広がって…何か別の所に原因があるのでしょうか?コンタクトは片目(マスターアイ)にだけ使用してます。何か悪影響は有りますか?宜しくお願いします。

 RE:照準   2006年4月18日(火) 23:26
》コンタクトは片目(マスターアイ)にだけ使用してます。何か悪影響は有りますか?

特にないと思いますが…

ご質問の情報だけでは良くわかりませんです。次の点を検証してみてください。
長く照準すると誰でもぼやけてきますが、時間的なものは大丈夫でしょうか?
黒点に眼の焦点を合わせないで最初からリングに合わせてみてください。黒点は大体見えていればOKです。
ピープの径を小さくしてみてください。
栄養状態が悪いとどうにもなりませんからそのあたりも…


 SBのPについて Pさん  2006年4月17日(月) 0:51
SBのPについての質問なのですが、バップレの肩づけの当たりが弱く、さらにスリングがゆるいため、スリングをきつくしたのですが、その状態だと力を抜いたときに銃が左に持っていかれてしまいます。
構え続けるとバップレもゆるくなってくる気がします。
これは左肘の位置が悪いのでしょうか?
姿勢としては右利きの場合左にローリングするくらいが良いのでしょうか?
回答よろしくお願いいたします。

 RE:SBのPについて   2006年4月18日(火) 23:18
スリングを締めると左腕と銃の関係は強固になりますが、リラックスした際に左に移動していくのは締めすぎか、スリングの上腕から出る方向性に問題があるかもしれません。左肘の位置は上腕、前腕の骨とスリングで構成される三角形の支持構築物のうえに銃が垂直方向で支えられる位置を求めます。良い位置ですと数分構え続けても銃口は移動していきません。バットプレートがゆるい場合、他の体のポジションが良好であればバットプレートを延ばしてください。左腕の使用法が良くないとバップレを延ばしても肩が後方に開いていくだけなので、まずは左腕+スリングの使用法を先に完成させたほうが賢明かもしれません。
姿勢全体の話としては程度の差こそあれ左にローリングしないと銃口の動きが標的上のセンター圏で推移するようなスポーツ型の射撃は難しいです。一般に荷重の70%-90%は左腹部と左肘に分散されてかかります。

http://www11.plala.or.jp/guutara/html/kyousitu/P_class/pic5.htm
(一般的な左側への荷重の状態)


 ヘッドスペース 現在厄年  2006年4月16日(日) 22:04
SBについて、銃身交換後ボルト操作が交換前より硬く感じられ、銃砲店に問い合わせしたところ、ヘッドスペースの最適化(国内で入手可能な弾のサイズに)との回答をもらい、なるほどと思っておりましたが、最近は交換前と同じになったような気がします。これはヘッドスペースがずれてきているのでしょうか?

 RE:ヘッドスペース   2006年4月16日(日) 22:59
銃身を入れ替えてからどれくらい経ちますでしょうか?正確にはゲージ(写真=上はリムが厚い、下は薄い)がないとはっきりわかりません。
まだ1000発も撃っていないということですと銃身が銃口方向にずれていることはあり得ることですが、ボルトハンドルの付け根のロッキングラグや銃身の後端面が磨耗することは通常で、その可能性のほうがはるかに大きいと思われます。また弾の種類やロットによってはリムの厚みが薄くてそのように感じる場合もありますし、弾頭のサイズによってもそのように感じる場合もあります。
集弾が大きくなっていないなら問題ありません。


 立射 中年  2006年4月16日(日) 19:02
上級者のARSでは、銃の動きは10.0から10.9でほとんど
静止状態のようですが、SBのSの場合はどれくらい止まって
いるものなのでしょうか?
ISSFのビデオを見ましたが、ARと比べ明らかに動いており
あれで良く10点に入るなーと感心してしまいます。
ある意味、タイミング撃ちみたいな、10点へ振り込んで撃つような
技術も持っているのでしょうか。それともやっぱり、ガシっと10点圏
を掴んで撃ってるにでしょうか。

    2006年4月16日(日) 22:06
ISSFビデオはファイナルの1発を見せますので当てにはなりません。
説明するより平均的な動きの動画を見てみてください。(空うちです)撃発直前の1秒程度はちゃんと10点にいます。
選手:Tatyana Goldbina RUS (写真=ストックに板鉛が貼ってあります)

http://www11.plala.or.jp/guutara/images/mpeg/tatyana_goldbina_stand.wmv

最後の黄色のラインが撃発前1秒間です。

》10点へ振り込んで撃つような技術も持っているのでしょうか。

意図的にはあり得ませんです。


 風旗 わからん  2006年4月15日(土) 9:19
SBでは風を見ながら撃たないとなかなか10点に入りませんが、上手な人はどのように風旗を観察するのでしょうか?長瀞の風は難しくてぜんぜん読めなくて悩んでいます。宜しくお願いします。

 RE風旗   2006年4月16日(日) 21:44
現在の長瀞の風旗はビニールで旗の生地が空気を通さないので布の風旗より過敏に反応します。
風旗の観察は風の吹いてくる方向の旗のなびき具合を見て観察しますが、大体10射座程度はなれたところを観察するのが普通です。風上15m程度で風旗が止まっていれば照準していくうちに弾道付近の空気の流れも止まるであろうという予測で照準します。とはいえ風が巻き込む場合は雰囲気で感じるしか手はありません。
なるべく無風のときか、できなければ同じ条件を選んで発射するようにしますが、センターで撃発できなければ話は始まりませんので、良いパーフォーマンスを遂行することに集中してください。通常の風力では9点にしか行きませんが、銃口を振ってしまうともっと遠くに行ってしまいますから・・・


 利き目、利き腕 元ぶちょー  2006年4月11日(火) 19:31
御回答有り難う御座いました。
もう少し伺いたいのですが新入部員の中で、利き目は右だが利き腕は左の人が居ました。この場合はどちらに合わせるべきでしょうか?また、理由が有れば教えて下さい。
もう1つ。BRで小柄な女の子に立射をさせる時に銃口付近にあるバレルウエイトを取ろうか……射手方向にズラそうか……と思っています。その場合何か基準は有りますでしょうか?(銃口が〇〇の動きをして〇〇に着弾が集中する時はウエイトを射手側に〇〇p…)など
宜しくお願いします

 RE利き目、利き腕   2006年4月12日(水) 9:41
統計学的には利き目で銃を選んだほうが訓練効率が良いようです。以下の報告を参照してください。
http://www11.plala.or.jp/guutara/html/kyousitu/homeroom/dominant_eye.pdf
これは導入期の効率について書かれていますが、日本の事例でもうまくいったことはあります。ただ利き目で銃を選んだ事例の成否が、その選んだことによるものかどうか証明しようもありませんので断言はできません。
射撃が初心者にとって初めて経験する行為であるので、まったくの導入期だとすると利き目で銃を選択して良いと思いますよ。

小柄な人のバレルウェイトに関しては、腰の上に銃がしっかりと載せられている良いポジションをとっていることを大前提に考えると、ウェイトをまったく取り外してしまうより銃の重量があったほうが良いと考えます。ウェイトの位置に関しては銃のバランスの問題ですので、左手の上にがっしりと重量感を感じた上で銃口のコントロールができやすい位置を探してください。良いポジションが取れた上での目安は銃口の動きのスピードが遅くなる位置ということになると思いますよ。ポジションが良くないとウェイトを外したほうが良い感じがすると思いますが、(本当にとったほうがいい場合もあります)それはそれ以前(姿勢)の問題のほうが大きいと考えます。

 横から失礼します ナイスミドル  2006年4月12日(水) 12:23
元ぶちょ〜さんの利き目の質問ですが、利き腕の器用さというのも姿勢つくりやトリガーに重要だと思うのですが、サイトシステムをオフセットして、利き腕でかまえて、利き目で狙うという選択肢はいかがなものでしょうか?

 RE横から失礼します   2006年4月12日(水) 22:07
すでにポジションができている人にとってはそれは最も有力な選択肢になるかもしれません。

 オフセット? 元ぶちょー  2006年4月15日(土) 0:26
御回答有り難う御座いました。続きでナイスミドルさんが、サイトシステムをオフセットして……とおっしゃっていますが、どぅゆう意味でしょうか…(ρ_-)o 分からない…

 REオフセット?   2006年4月16日(日) 21:36
右利きで据銃して左目で照準する場合、オフセットサイトベースかプリズムを利用した用具が使用できることになっています。(値段は高いです)


 SBのPです 首イタ  2006年3月25日(土) 15:51
姿勢を取ると、右耳の後ろ下側の首の筋肉が疼くような感じで痛くなります。
耳栓のせいか、「ごごごご」という音も聞こえてきます。(血流なのか筋肉の痙攣なのかわからないのですが・・)
そんな状態なので、首を脱力すると今度は、ほほ骨とチークピースの間にはさまった肉のあたりがやはりむずむずと痛くなってしまいます。
痛みに負けて25発くらいしか構え続けられません。(それ以上だどだんだん集中できなくなってしまいます)
単に錬度が低いのでしょうか?
それとも何か根本的に勘違いしているのでしょうか?
痛みの方は、据銃をやめると数分でなくなるのですが・・・。

 RE SBのPです   2006年3月27日(月) 13:19
》単に錬度が低いのでしょうか?+痛みに負けて25発くらいしか構え続けられません

姿勢が良くないと断定します。(具体的には見てみないとわかりません)
無理やり顔を正面に向けようと力が入ったりしてませんでしょうか??
イヤープロテクターを使用している場合プロテクターの当たり方によっては若干の血流音が聞こえる場合もありますが…

 ありがとうございました 首イタ  2006年4月13日(木) 20:16
 色々やってみたのですが、どうもコートの背中上部の革部分が後頭部に干渉しているのが原因みたいでした。
 もともと、チークピースの調整がしにくいモデルでSとPの姿勢を作っていた名残で、顔をかなり立てる習慣がついてしまっていたのが一番の原因の気がします。
 もともと私の目は上瞼が垂れ気味なので、長時間上目遣いだとしんどいのですが・・・。手術するのもためらわれるので、試合中はバンドエイドでもつかうか検討しています。
 アドバイスありがとうございました。

 

    2006年4月14日(金) 16:34
銃の床からの位置を高くして、顔の上のほうで(頬骨にガツンと当たる位置)チークを付けに行くという方法も考えられますよ・・・もっともすでに高い姿勢である場合は出来ませんが


 SB新銃(銃身)の ならし のやり方 SB所望  2006年4月14日(金) 12:38
SB (Small Bore) ライフルの新品の銃、特に銃身に関して、「ならし」は、どの様に行えば、宜しいでしょうか?
ぐうたらさんなら、どの様にされますか? アドバイスをお願いします。

 RESB新銃(銃身)の ならし   2006年4月14日(金) 15:59
ガンスミスによって、新品のときが一番精度がいいという方もいれば、数千発通したほうが良いという人もいます。機械ものですからそれぞれ理屈はあるでしょうが、エンジンと違い買ってきた弾丸を撃つしかできませんので、いわゆる『慣らし』という作業はありませんです。
買ってきたら銃腔内を充分に掃除してから発射してください。ボルトハンドルの付け根に薄くグリスを塗り、射撃後は銃腔内を掃除したほうが良いと思いますよ…


 ウェイト テツ  2006年4月11日(火) 23:39
AR立射のことで質問させてもらいます。
銃の重心が前の方にあって、構えると銃が前の方に回ろうとする力がかかりバットプレートをわきで強めに挟み込まないと回ってしまいます。
この場合、何を変えたらいいのでしょうか?
銃の後ろの方におもりをつけようかとも思っていますが、おもりをつける位置で規則に反する場所などはありますか?ちなみに、銃のバレルウェイトははずしてあります。

 REウェイト   2006年4月12日(水) 9:54
》この場合、何を変えたらいいのでしょうか?

バットプレートの銃を横から見たときの取り付け角度を肩に対するバップレ底面の当たり面積が多く取れるよう調整しますが、まず左腕がしっかり腰の上に載って銃の重量が骨格に伝達できているかどうか確認してください。銃口を標的に合わせようとするあまり骨格サポートを犠牲にしてしまっていないか確認してください。バットプレートが外れる原因についてはポジションにある場合が結構多いです。
一般に銃の重心位置は左手のサポートポイントから5cm程度銃口側にあるのが適当です。(こだわらないでください)

》銃の後ろの方におもりをつけようかとも思っていますが、おもりをつける位置で規則に反する場所などはありますか?

バットプレートのベースに板鉛を両面テープで貼り付けたり、ストックの内側に埋め込むようにすれば問題ありません。銃の外見を極端に変化させたりする取り付け方は文句を言われる危険性をはらむのでやめといたほうがよろしいのではないでしょうか。バットプレートベースの下部の銃口側に棒を立てて錘をつけるのは許可されますし(あまり長いのは問題になる)チェストサポートの代用にもなります。

  テツ  2006年4月12日(水) 17:32
返信ありがとうございます。
構え方でもっと安定するモノを探してみます。
おもりはいろいろやってみてだめだったらつけてみます。
また質問させてもらうかもしれませんが、そのときはまたお願いします。


 DSS? ロートル  2006年4月11日(火) 0:50
デジタルシューティングシステム販売中止!?何があったのでしょうか?何かご存じですか?

ビームに取って代わる素晴らしいシステムと期待していたのに...!

 RE:DSS?   2006年4月11日(火) 16:40
草を放って探索したところ…

技術的に問題が生じる可能性が発見されたので調査しているそうです。問題がなければ販売が再開されるでしょうし、問題があればリコールでもするんじゃないでしょうか?
いずれにせよもめたわけではないそうで、かえって安心な措置かもしれません。尚、販売はオフィシャルサプライヤーを通じて行うようになりますのでいずれ直販はなくなると思いますよ。


 高校の新入部員 元ぶちょー  2006年4月11日(火) 0:27
我が部にも新しく新入部員が入って来ました。新入部員に対し今まではBRでテーブルに肘を付いて撃たせたりして2日目位に学校に寄付してあるジャケット着せたりして……
時に据銃を30分位させたり…
もし、ぐー先生が射撃未経験者を御指導されるとしたら、どんな事に気を付けて…どの用な順序で御指導されますか?
因みに射撃用品は全て揃っていて毎日2〜3時間練習出来る環境です。
宜しくお願いします

    2006年4月11日(火) 16:35
最初はなんでもありの依託射撃で100点を撃つようにします。多分初日に達成するでしょうから400点でもよいでしょう。400点を記録するためには正しい照準と撃発が必要ですが、ビームの撃発に関しては光線の発射されている時間が長いので(要するに乱暴でも当たる)、よく観察指導したほうが良いです。
立射の導入では撃つことより姿勢を構築することのほうがはるかに大切なので、姿勢の作り方を教えてから姿勢つくりを手伝います。なるべく骨で支えることを強調しますが、体格によってははじめは困難な人もいますので、そのような人は立射姿勢での点取りはせず、電気を切った標的で射撃して自分で全部黒丸にはいる自信がついてから採点射撃に入ります。
姿勢を学習するため、当初は銃が置かれた状態からフォロースルーに至るまでの1発の全プロセスを毎回実行するようにします。最初はリングなど邪魔ですので外してしまいます。(大体真ん中で引けば9点には入る)これは技術がないのに正照準を合わせることよりも止まりそうなときに撃発した方が技術的に正しいものを覚える可能性が高いからです。
10点を撃つのは比較的容易ですから、自分(新入生)の尺度として低い得点で満足することのないように会話に留意します。


 靴の中敷 M  2006年4月10日(月) 22:17
靴の中の中敷のかかとの部分に当てものをして足の根元の部分を高くして打ちたいのですが、靴底の高さの3cmルールに抵触してしまうでしょうか?

 RE靴の中敷   2006年4月11日(火) 16:20
靴の中の中敷に関しては規制がありませんので”人工的サポート”を形成しない限り加工は自由に行って構いません。
尚、靴底は先の部分だけが厚さ1cmに規制されており、従来あったかかとの部分の3cmの規制は2005年に撤廃されています。ロンドンブーツ(そんなもん知らんかも)でも構いません。


 アンシュッツのSBステンレス銃身付きモデル SB所望  2006年4月10日(月) 14:45
最近、アンシュッツの Small Bore Rifle のラインナップから、ステンレス銃身付きのモデルが無くなっている様ですが、理由等に関して、何かご存知ですか?

 REアンシュッツのSBステンレス銃身付きモデル   2006年4月11日(火) 16:18
申し訳ない。知りません。(もともとカタログにモデルとして載ってましたか?)


  ㋚  2006年4月8日(土) 17:05
射撃シューズの選び方について何かヒントはあるでしょうか?

 RE   2006年4月9日(日) 21:38
射撃ブーツに関しては使ってみないとわからないというものなのですが、性能的には優劣をはっきり決めるのは難しいと思います。(とは言え古いプーマやゲーマンの靴は対象外ですが)友人のものを拝借できる環境であれば借りてみて履き心地を見られてはいかがでしょうか。
サイズは通常の運動靴のサイズか+1で良いと思います。
立射ではくるぶし部分の後ろの紐のしまり具合で足首の固定角度が決まりますので、むやみやたらと締め付けないで、自分のポジションを固定する靴の足首の締め角度を決める必要があるでしょう。これは膝射の左足の紐の締め具合にもいえることで、紐をまったく締めずに良いバランスの左足の位置を決めてそれを固定できるように前後の紐の関係を決めるようにしてください。


 照準 ARS歴3年  2006年4月5日(水) 19:27
以前は的がぼやけてるまま大体真ん中だろうと思い撃っていました。最近コンタクトを使用して射撃をするようになり、黒点がはっきり見えるのですが予告が上手く出来ません……10点で引けた(引き金を)と思っても実際は右下の9だったり左上の9だったりと着弾もバラAです。質問なんですが、初心者が起こしそうな照準の誤りや、正確な照準をするコツがあれば教えて下さい。

 RE照準   2006年4月5日(水) 22:16
》初心者が起こしそうな照準の誤りや、正確な照準をするコツがあれば教えて下さい。

まず同心円が崩れないポジションやチークの調整を確認してください。

競技射撃の技術的発展段階では、正確性を求めた”精密な照準”と”スムーズな引金”とを天秤にかけた場合、スムーズな引きの方が得点を得る為にははるかに重要なことであることを知る必要があります。いい加減な照準映像では9点しか獲得できませんが、大雑把な照準でも10点を得ることは可能です。また照準の難易は据銃能力に大きく依存しますので、照準そのもの以外に照準の困難さの原因の多くが求められます。

単体での照準技術については、初中級のレベルでは眼の焦点をリングサイトに合わせることをお奨めします。(図参照、黒点は大体真ん中にあればよい)これは精密さを求めて撃発に困難をきたすよりも、大雑把な照準でよいからスムーズな撃発に注力するための方策といえるでしょう。


 銃刀法! ライフル満  2006年4月2日(日) 21:50
質問ですが

4月になりますと警察での銃の一斉検査がありますが
何丁も所持している方は、奥さんに1丁持たせて来ます。
射撃場でも仲間で練習に来た方が、自分の銃と仲間の銃を
射座まで運んでいました。
このような状況は、違反ではないのでしょうか?

 RE   2006年4月2日(日) 22:03
》4月になりますと警察での銃の一斉検査がありますが何丁も所持している方は、奥さんに1丁持たせて来ます。射撃場でも仲間で練習に来た方が、自分の銃と仲間の銃を射座まで運んでいました。

このケースは奥さんが至近距離にいて持ち逃げようとする意思がない限り本人の所持状態は侵害されていないと解釈する(違反ではない)と、公安の講習会で聞きました。(ずいぶん前のことです)社長が秘書に運搬を手伝わせる場合も同様です。しかし私は責任は持てませんので担当官庁である警察庁にお問い合わせください。後者の例は好ましくないでしょうね。

  ライフル満  2006年4月3日(月) 7:28
ありがとうございました。

    2006年4月3日(月) 8:56
社会通念上正当な理由があるとして運用されることの上記に似たような事例として運送業者に運送を委託する場合の法的解釈がいかにあります。
http://www11.plala.or.jp/guutara/archives/images/unsou.pdf


  投資家  2006年3月31日(金) 20:20
Kについて質問です。最近、足の痺れは慣れてきましたが、
シューズの踵がオシリに当たって痛いのは何とかならないでしょうか。
妙案があればお聞かせください。やっぱり我慢
しかないのでしょうか?

 RE   2006年4月2日(日) 21:41
》シューズの踵がオシリに当たって痛いのは何とかならないでしょうか。

射撃ズボンをはいていて痛いですか?靴が傾いていてかかとの角の上に座っていないでしょうか?
基本的に良い座り方を崩さない範囲で、かかとの角をとる、お尻のあたる場所を変えるの二通りしかありません。他に当て物の部分のゴム(皮)と生地の間に規則で許される限度の緩衝材を縫いこむことでしょうか。


  ユウキ  2006年3月26日(日) 22:51
ARについての質問です。m(_ _)m
よくフォロースルーを長くっと言われるのですが、フォロースルーには何の意味があるのでしょうか?また、試合に行くと時々射撃ジャケットの上だけ脱いで構えてる人がいるのですが何の意味があるのでしょう?
試合が始まるとバンA空撃ちする人が居ますが何の意味があるのでしょう?した方がいぃのでしょうか?お願いします。

    2006年3月27日(月) 13:26
》フォロースルーには何の意味があるのでしょうか?

引金が外れてから弾丸が銃口を離れるまで時間があること、射撃の終了が引金を引いた瞬間では着弾の予測が困難なことから考えてみてください。

》時々射撃ジャケットの上だけ脱いで構えてる人がいるのですが何の意味があるのでしょう?

ジャケットを脱ぐと銃の重量の骨格への伝達が良く感じ取れます。脱力すると銃の落ちていく状況もはっきりします。これらを観察して姿勢の確認を行っています。

》試合が始まるとバンA空撃ちする人が居ますが何の意味があるのでしょう?した方がいぃのでしょうか?

半分まじないみたいなものですが、蓄気室のパッキングの当たりを通常の状態にする(期待を持って)ために空気だしをします。やってもやらなくても変わらないと思いますよ、多分。(変わるようだと銃がおかしい)

  ユウキ  2006年3月30日(木) 20:58
着弾に影響するので弾が銃口を抜けるまで動かさないようにする。サイトがあっているかの確認という意味でしょうか。御返答有り難うございました。


 ISSF TV 結果? ガマオヤブン  2006年3月29日(水) 22:17
http://www.issf.tv/media/scoreboard/2006/630/3517/
こちらに今中国でやってるワールドカップGuangzhouのP60ファイナルらしき結果が表示されるのですが、pdfの結果表と全然得点や選手名が違い、訳が分かりません。
しかもP60のはずですが上位4人の撃つ点が0点とか3.6とかものすごいんです。
これは一体???

 RE   2006年3月30日(木) 6:54
ほんとだ7点なんて出る・・・壊れてますね

  ガマ  2006年3月30日(木) 12:39
あ、今見たら直ってました。昨夜見た人はある意味ラッキーかも...?


  テキサスってどんなとこ  2006年3月23日(木) 23:42
5発グルーピングの弾痕と、ライブショットの弾痕の広がりでは、明らかに、グルーピングの弾痕のほうが、小さくまとまるのですが、、、
これは、グルーピングとライブショットでは、違う射撃を行っていると言う事でしょうか?

 RE   2006年3月24日(金) 2:20
》グルーピングとライブショットでは、違う射撃を行っていると言う事でしょうか?

ライブショット=点取り、試合という意味でしょうか??

という前提ですと、練習課題が不足していて結果的に違う射撃を行っているともいえます。点取りではグルーピングより集中を高めて行いますので、常識的にはグループサイズが小さくなってもおかしくありません。グルーピングの初期の段階では技術確定が主な課題となりますが、後期の段階では1発の10点を獲得するためのパターンつくりが課題となるといえるでしょう。
点取りの方がグループが大きいというならば、1発を完成させる集中パターンに問題があると思われますので、弾丸を装填してからフォロースルーにいたるまでの頭の中のイメージを一定な状態にするトレーニングが必要と考えます。グルーピング練習と違い標的交換操作や、比較的遅いペースが前提となりますので、発射のための準備(交換動作のパターン化、呼吸の仕方のパターン化、次の撃発に対する決意のタイミングなど)の方法を確立させるようにしてみてください。

 ありがとうございます。 テキサスってどんなとこ  2006年3月27日(月) 23:12
>ライブショット=点取り、試合という意味でしょうか??

はい、一発ごとに確認するという意味で。

>練習課題が不足していて結果的に違う射撃を行っているともいえます
>1発を完成させる集中パターンに問題があると思われますので、、、

早速試合で観察してみました。
初期段階の、技術確定の課題として、
特に、フォロースルーについて、標的を見ない5発グルーピングの時より、雑に行っていました。
後期段階のパターン作りは、フォロースルーが崩れた時には、次の射撃では、皆無という状態でした。
結果オーライ的な、射撃でした。
射撃教室の、「メンタルプログラム」「メンタルリハーサル」を、もう一度読み直してみます。ありがとうございました。
テキサスってどんなとこ-------こんなとこです