ライフル射撃競技関係Q&A 04 戻る このページは過去のQ&Aでございますです。
103-127
Q | A |
初めてコートを買ったのですが、着てみたらコートが硬くてボタンがしまらないんですが初めはこんなものなんですか? 射手 , 日本 - Sunday, December, 08, 2002 at 11:24:33 (JST) |
サイズが小さくてはまらないのではないですよね? マークスマン・クルト、いずれも初めて買った人にとってはラジオペンチでつままないとはまらないほどボタンホールがきついです。そんなもんです。(ボタンはめ工具まで売ってます) |
立射で、もっと上半身を反るように言われ、反ってみたんですが足がガクガクしてイマイチ 安定しません。バランスが悪いのでしょうか? 後、リラックスするという感覚がよく分からないのですが・・・力を抜くってことですよね? てる , 愛知 日本 - Sunday, December, 08, 2002 at 15:16:23 (JST) |
悪いです。銃なしで上半身をそらせて見てください、そこに銃を載せて上半身の重量がが下半身に対しまっすぐかかる感じです。おちんちんの部分はちょっと前に出て行く感じです。つまり射座の後ろから見ると体は逆”く”の字を描きます。それができるとリラックスが可能になり、リラックスできると足の裏がべたーっと床に接する感覚になります。 |
大口径をはじめようと思いますが6mmにするか308にするか悩んでます。どっちがお勧めでしょうか。あとリロードに関してコスト的なものはともかく、安全性や精度は一般にどうでしょうか、みなさん言うことが違うのでまっよっています。 フリーク , 日本 - Sunday, December, 08, 2002 at 16:08:47 (JST) |
私は308WINを使ってますが、本気で得点をだしにいくなら6mmに変えますね。精度の問題ではなく反動の軽さの問題です。反動が小さいほうが姿勢がずれません。初心者だとフリンチングの発現率が比較すると小さいです。ショルダーの角度がどうのこうのという難しい話ではありません。その話に及ぶ人はたいてい射撃技術はあまりよくないですから、銃の性能に関する事実を教えてもらうまでにとどめた方がいいかも…?姿勢をとって撃つには両方とも精度は充分です。 わすれてました 》あとリロードに関してコスト的なものはともかく、安全性や精度は一般にどうでしょうか、みなさん言うことが違うのでまっよっています。 リロードして一番良いロードを見つけるのは楽しいので否定はしませんが、308の競技用銃の場合はコンポーネントを買ってあれこれ試すより、感覚的ですが9割以上の確率でラプアのマッチ弾を買ったほうが精度は良いです。ベンチレスト仕様の銃はまったく話が違います。混同しないほうが良いです。6mmでも同様と推測しますが良く知りません。あれこれやってよいロードを発見して、そのあと工場製実包を買うとそのほうが良かったなどというのはよくある話です。世界選手権大会の選手でリロード弾で撃っているのは少数派です。作業に関しては雷管を乱暴に扱うことと、くわえタバコをしない限り安全ですが、よく指導を受けてください。家を焼いた人もいます…。 ぐ , 日本 - Sunday, December, 08, 2002 at 21:41:16 (JST) |
協会でノプテルを持っていますが、借りることはできるのですが実際弾を撃つとノプテル様な得点は出ません。自宅でノプテルを使ってからうち練習をすることは役に立つのでしょうか?仮に役に立つとするとどういうところに着目すればよいでしょうか? 教えてください。 ほたる , 日本 - Sunday, December, 08, 2002 at 16:13:36 (JST) |
》実際弾を撃つとノプテル様な得点は出ません。 そりゃそうです。ノプテルは据銃状態と撃発タイミングを表示する装置で着弾を予測する装置ではありません。撃発の10ms後におおきく銃口を振ると実際には着弾は飛んで生きます。 》自宅でノプテルを使ってからうち練習をすることは役に立つのでしょうか? 非常に役に立ちます。銃を止める訓練、撃発を安定させる訓練、フォローをきっちり取る訓練すべてに実射より効果的です。ただ銃を止める場合、止めようとするのではなく微妙な調整の結果をはっきり表示するのでその情報によるバイオフィードバックを利用して訓練効果を求めるといった使用法です。ノプテルで全弾10点を記録できるようになってから射撃場で弾を出すのが理論的には最も効果的な使用法です。10点で撃発する技術がないうちに弾をだすのは実はナンセンスかもしれません。そうはいっても射撃はそれだけではありませんから極論ともいえるのですが。 ぐ , 日本 - Sunday, December, 08, 2002 at 21:31:50 (JST) |
1.ラダーサイトとはなんですか? 2.アメリカの伏射競技(国内)についてご存知ですか?教えてください。 SYS , 日本 - Wednesday, December, 11, 2002 at 21:56:50 (JST) |
フロントグローブの取り付けが上下調整できるようになったサイトです(リアサイトでも同様)。射撃距離が変わるとフロンとグローブの取り付け位置を上下させて大雑把に合わせます。1950年代のソビエトなどのSBには採用されたモデルがありますが、現在は長距離射撃用の銃にしか使いません。 》アメリカの伏射競技(国内)についてご存知ですか?教えてください。 50ヤード(50ヤード標的)40発 50メートル(50メートル標的、50ヤードより小さい)40発 50ydと50m混合20発ずつ合計40発 100ヤード40発 の合計160発、1600点満点です。通常、アイアンサイト160発と、エニーサイト(スコープ)160発の合計320発、3200点満点で実施します。全米選手権はダブルコースの6400点満点です。(今は変わってるかもしれませんが)普通は屋根のない野原で行います…日光は暑いし雨が降ればほとんど異常・変態です…が射撃の原点のようなきもします (200806追加) ぐ , 日本 - Thursday, December, 12, 2002 at 17:39:29 (JST) |
広島の全日本でドーピング検査をしていましたが、ドーピング検査が全選手対象になったことは聞きましたが、違反すると実際どのような処分になるのですか?またかぜ薬などで検査をパスする市販薬はあるのでしょうか?もしない場合検査名目の単なる嫌がらせに思えます。 くすり大好き , 日本 - Thursday, December, 12, 2002 at 22:41:08 (JST) |
日本アンチドーピング機構(JADA)により一般に初回の陽性で2年間の選手資格停止処分になります。一部の薬物に関してのみ(エフェドリンなど)6ヶ月の処分です。JADAの規則はWADA(世界アンチドーピング機構)の日本語版ですが、WADAの2002年の収入のうち18%が日本政府(文部科学省)の拠出によるものです。日本らしく国内の整備より国際献金の方が大切なようです…ふざけてるんじゃないかと思われます。 使用可能な薬物についてはJOCのホームページを見てください、と言いたいのですがどこも責任を取りたくないのか使用可能な薬物リストはなかなか目にしません。陸連のページには使用可能市販薬の一覧があります。まもなくJADAのWEBサイトができますのでそういった情報も掲載されるでしょう。 200806 国体参加者のハンドブックに薬品名が掲載されています。 ぐ , 日本 - Friday, December, 13, 2002 at 22:18:48 (JST) |
SBのバレルってクロムモリブデンとかステンレスとかあって、長さも2種類(690mmと660mm?)あって、おまけに重いのと軽いのがあるようなのですが、最初の一丁は何を基準に選んだらいいでしょうか。3P中心で始めて、おちついたらプローンもやろうと思ってます。(どっちかっていうと3P指向です) あと、ワルサーだけ電子トリガーがついてるのですが、どういうもので評価はどんなものでしょうか。 見た目はワルサーのストックが一番気に入ったのですが…SBはじめるぞ〜 , 日本 - Sunday, December, 15, 2002 at 23:10:37 (JST) |
クロモリでもステンでもどっちでもいいですが、69cmは太くて長い、66cmは細くて短いということです。身長165cm、体重65kgあたりを境に太い細いでしょうか…。どっちがいいとはこの情報だけでは結論が出ません。ワルサーのエレクトリックは判断を避けますが… 知人で3人ワルサーエレクトリックを買いましたが、全員メカニカルに付け替えました。うち二人は後に銃ごと売却してアンシュッツを使っています。 |
SBでフロントグローブ22mmと18mmがありますが、 どちらがいいですか?個人的には22mmのほうが見やすいと思うんですが。 でも18mmを使っている人が多いし、最初についているのが18mmですし、 どうなんでしょう? ど〜なんだろ , 日本 - Monday, December, 16, 2002 at 00:11:23 (JST) |
理屈は抜きにして…”加藤あい”と”日向瞳”とどっちがかわいいかとおんなじで、好きなほうにしてくださいです。わたしはのりぴーが好きなので大きいのを使います。 ぐ , 日本 - Monday, December, 16, 2002 at 18:32:27 (JST) |
>身長165cm、体重65kgあたりを境に太い細いでしょうか…。 ちょうどこのくらいなんですが…太い細いの向き不向きは何が大きな要因になるのでしょうか。 SBはじめるぞ〜 , 日本 - Tuesday, December, 17, 2002 at 00:45:24 (JST) |
3P志向であれば、立射の格好をして左肘が骨盤の頂点に届くのであればヘビーバレルを選ばれたらいかがですか…骨格構造ができれば重たいほうが慣性があって上手くなるとやや有利かもしれません ぐ , 日本 - Tuesday, December, 17, 2002 at 21:48:14 (JST) |
バレルチューブについて質問があるのですが、WCでPのファイナルに出るような方は皆付けているものと思われますが?、通常の銃身長と比較して、そこまで劇的な効果(よく言われる照準精度の向上)はあるのでしょうか? SBとARとでも、その差はあるのでしょうか? 心はいつでも初心者 , 日本 - Thursday, December, 19, 2002 at 21:47:43 (JST) |
サイトラディアス(照準距離)が長ければ照準精度に関しては非常に有利になります。単純にいえば現況照準距離100cmが10cm伸びれば、見かけ上似たような照準誤差でセンターからの着弾のずれが10%小さくなることですから。それだけ銃口が静止できる人は有利です。ほとんどの人はSBSで90点平均にも満たないですから、それら人にとっては揺れが大きく見えるだけでメリットはまったくないと思われます。老視対策には有効ですから、伏射では使用することにメリットが出てくる場合があります。その場合でも580台前半までは関係ないでしょうね…銃をコントロールすることのほうがもっと重要です。ARでは規則で決められてますから短いチューブしか使用できませんが、590に近づいてから考えればよいのではないでしょうか。ジャケットや弾丸の選択のほうが重要です 200806 WCにおいては現在ではチューブ付きの銃身を使用する選手は激減しています。 |
SBを始めるにあたって(Pから)、初心者でも可変アイピースやインサートは必要でしょうか? また、そういう道具を揃える場合の優先度はどういう順番でしょうか? よろしくお願いします。しょしんしゃ , 日本 - Thursday, December, 19, 2002 at 22:02:36 (JST) |
この条件の場合、さほど必要ではありません。可変インサートはいらないでしょうが、アイピースはお勧めします。初心者のレベルで照準器関係の部品では、1.目隠し板、2.可変アイピース、3.フィルター、4.水準器、5.SK用の別サイト、6.インサートの順でしょうか。 ぐ , 日本 - Thursday, December, 19, 2002 at 23:14:53 (JST) |
アンシュッツのパームレストについて質問があります。 最初買うときに、金属のL字型の部品の下に、木のブロックが付いていると思うのですが、この木のブロックも使ってSBのSをやる場合、支持する左手のことなどで気をつける技術的要素はありますか? あと、日本人でこのブロックを付けて使用している人をあまり見かけたことがないのですが、欧米の大柄な人に向くということなのでしょうか・・ Sうまくなりたい , 日本 - Friday, December, 20, 2002 at 17:32:28 (JST) |
木のブロックを使用するなら手首の付け根の関節のうえで支え、銃の重さをまっすぐ前腕の骨に伝えることです。そのため金属台は角度が変化するようになっていますし、木部を切削したりすることも視野に入ります。手のひらに重さがかかると、銃がスプリングボードに載っているようなもので難しいです。あのパームは記憶によると(えーかげんをごまかす常套句)1975年ころから銃に付属していますが、以来欧米人も含め使っている人はほとんどいません。 kyousitu/s_class/S_pick4.htm のような使い方が普通です。 , 日本 - Friday, December, 20, 2002 at 22:48:06 (JST) |
私の射撃部ではノプテルを買うかどうか検討しています。RIKAなら2台変えるのですが評判悪いし、ノプテルをいつか使わせていただいたときの感激は残っているし40万は部にとって大金です。使い方は難しそうですが、使いこなせるでしょうか? にぶこー , 日本 - Saturday, December, 21, 2002 at 00:15:37 (JST) |
これくらい使えないと就職できませんよ…難しいのは分析能力ですから、訓練機材として捕らえれば容易になります。ちなみに旧型(充分)なら30万以下で数台残っているという話です。それからRIKAと比較するのは軽自動車とスポーツカーの優劣を検討するようなもので、元来目的が違います…。RIKAと比較するならSCATTでしょうね。 ぐ , 日本 - Saturday, December, 21, 2002 at 14:51:16 (JST) |
SBのバップレのつのは、どういう役目を果たすのでしょうか? がっちり当てるのか、それとも同じところに当たっているか確認程度に使うのでしょうか? 姿勢によっても使い方は違うのでしょうか? SB初心者なのですいません。 初心 , 日本 - Saturday, December, 21, 2002 at 23:28:33 (JST) |
立射では左手を支点とした銃の回転をフックで支えます。つまりフックで重量を受けます。そのためフックは自然の成り行きとして脇の深いところに当たっていきます。中級者以下の方はフックは脇の深いところで引っ掛けるのが標準です。SBではバップレを肩に強く当てる必要はありません。PKではバップレの位置決めの役目だけです。つのは体側に触れる程度で、強く当てると反動が上手く生じません。スポーツライフル用の小さいバップレについているフックの先端の角度によってはうまく使えない場合もあります。一般につのとバップレの上部で肩をはさむようなことをするとかえって反動がヘンにになります。 |
セントラのパームレストを買ったのですが、 細かい動きをするので、 自分にはとても扱える代物ではなかったのですが、 高い買い物でしたので頑張って使っているのですが、 自分の感覚で合わせちゃってかまわないでしょうか? パームレスト自体使っている人が少なく、ましてや、セントラを使っている人を見かけないので、 標準的な使い方をしているのかわかりません。 あぁ・・・ , 日本 - Saturday, December, 21, 2002 at 23:34:25 (JST) |
すんません、セントラのパームは見たこともありません。物理的に銃の重さが手首や腕の筋肉を使わず骨格を通じて骨盤に抜ける調整をしてください。腕の力を抜くと銃が体の前に落ちていったり、手首がだんだん折れてきたりするようでは調整不十分です。ましてやフリーですから、左肘と骨盤がしっかりコンタクトしていることは必須です。 これですか・・・たしかに高そうですね⇒ |
質問です。 現在P70のラミネートを使用しているのですが、限界まで顔側にチークを移動しても、頬が載る感じがいまいちよくなく、滑って離れる感じになります。オフセットも限界まで顔側に移動しています。 アルミストックだとこのような症状を直すことはできるのでしょうか。 P70アルミストックについても質問なのですが、ラミネートと比べた場合、ラミネートにはなくアルミのみが調整できる箇所ってどこらへんなのでしょうか?皆さんP70アルミのほうが調整できると言っているのを聞きますが、今一何処ができるのかというのを聞きません・・ shooter , 日本 - Tuesday, December, 24, 2002 at 11:46:11 (JST) |
まずポジションがいいか悪いかが問題になります…それはさておきますが、 チークの調整に関して、木のストックとアルミでは調整範囲そのものよりアルミの細さとグリップから後ろの”空き”により銃が胸の上に載り(空間の位置をいってます)比較的目の真下にサイトを位置させることができます。(銃を体の上に載せやすくなる=骨格で支えやすくなる)チークをつけると銃が離れたり、右に傾いたりすることはほとんど解決します。アンシュッツのアルミではもっと顕著です。 調整範囲については確かにアルミのほうがさまざまな部分が無段階に調整できたりして利便性は良いですが、日本人の体型にとって根本的な違いはストックそのもののサイズでしょうね。ちびでぶになるほどアルミの優位性は検証できます。 アルミのみが調整できる点は、フォアエンドを木に比べ手前に位置させることができる、チークの調整が無段階でできる、と言った点でしょうか…大きそうですが大きな利点ではありません、木のストックでも加工できます。 ぐ , 日本 - Tuesday, December, 24, 2002 at 21:12:22 (JST) |
ピストル(エアピストル)について質問なのですが、始めにやるべき基本的な技術は何なのでしょうか?よく立射で言う「左腕ー左足のボーンサポート」のような基本的なことを教えていただけないでしょうか。 あと呼吸のことなのですが、吸ったところで止めるべきか、吐き終わった後で止めるべきか、半分はいたら止めるべきか、これは各自完全に違っているのでしょうか?また方法を変えることで得点を向上する可能性を秘めているのでしょうか。 Pistol , 日本 - Wednesday, December, 25, 2002 at 17:58:32 (JST) a1,a2は日本の上級射手の銃の動きで、黄色いラインが撃発前1秒間の銃口の動きです。わかりやすいように赤い円を書いておきました。概ね9.5点圏の範囲で最後の1秒間は銃口が動いてます。この選手で570-580です。b1,b2は元世界記録保持者のものです。最後の1秒間の銃口の動きの範囲は10点圏より小さいです。APではほぼ確実に据銃能力で得点が決まってきます。(長く止めると言う意味ではありませんよ)540程度の一般射手では8点圏、510点程度の人は黒いっぱいくらい動いている中から一番小さくなったところで撃発するわけですが、そんなに動いていれば一番小さくなったところと中心を合わせることは不可能です。当然得点の上下は激しいですね。 結論的には筋力をつけることが最も重要と考えます。もちろん立った姿勢が安定するように上半身や頭の位置を決めることも重要ですが…。腕が止まらないと先に進みません。 呼吸は一般的には7−8分吐いたところで静止させますが、静止と共にリラックスと、銃口の動きが収まってくるイメージをもたれたらよいのではないでしょうか。呼吸方法で今あるポテンシャルをより多く引き出すことは可能と考えます。呼吸を止めてからなるべく早く弾丸が出て行くようにテンポを研究されたらいかがでしょうか。 ぐ , 日本 - Wednesday, December, 25, 2002 at 22:51:06 (JST) |
|
ありがとうございます。 筋力をつけるトレーニングなのですが、どのような方法で何処の筋肉を鍛えるべきなのでしょうか。 pistol , 日本 - Thursday, December, 26, 2002 at 10:59:43 (JST) |
マシンエクササイスなんかはトレーナーに聞いてくださいね。肩を強化するわけですが、腕を真横にして錘の重さを決定してください。30秒くらいで我慢できなくなる程度がいいでしょう。その錘(左右それぞれ1個)を持って、腕を30度上げ10秒我慢、その後30度のまま前45度に移動して10秒我慢、30度のまま後ろ45度にして10秒我慢。この真横、45度前、45度後ろのセットを、高さ(腕の上げ)30度、60度、90度、120度で実施してください。腕の角度が上がってくると肘の関節に負担がかかるので、故障を起こさないように注意してください。約2ヶ月、隔日で実施すると強化された筋力が定着します。関節に過度な負担がかかっていると感じたら錘を軽くしてくださいね。 グリップは昔クラブ活動の定番だった”にぎにぎ”運動でよいのではないでしょうか。 野球のピッチングも毎日100球くらいやれば良いでしょうが、草野球の選手に転向したくなるかも知れませんね。 ぐ , 日本 - Thursday, December, 26, 2002 at 17:07:24 (JST) |
最近やっと圧縮式ARを手に入れたうちのヨメさんの疑問です。 圧縮式ユーザーに限って、試合開始直後にエアだけをバシュバシュと放出しているのをよく見かけますが、これの目的は何でしょうか? また、ルール違反にはならないでしょうか?最新のルールブックを見ましたが、ISSFルールでは特に記載が見当たらず、国内ルールの中に「本射に入ってからはやっちゃだめ」という書き方で見つかりました(7.5.3.?あたり)。これだと国内では本射前なら禁止されてないから良い、でも国際試合で同じことをやったら失格になるんではないかと心配です。 悪サHMmasaaki884@hotmail.com 大和市中央林間, 神奈川県 日本 - Thursday, December, 26, 2002 at 13:43:54 (JST) |
シリンダーによっては当初の初速が不安定(大概遅い)なものもありますので、5-10回エア出しをして安定させてから弾丸を入れて射撃します。(一般的に200気圧あたりより180気圧以下のほうが安定しています)試合開始後、試射の間ならISSF規則に抵触しません。試射で0点をがんがん撃っているという解釈です。日本的にいえば標的外に発射するわけですから、本当は1発ずつ申告(ペナ0)必要があるかもしれませんが目をつぶっている状況です。 ぐ , 日本 - Thursday, December, 26, 2002 at 17:18:18 (JST) |
しょーもない質問なのですが、先日セントラのアジャスタブルインサート(水平傾き調節可のバリォ?)を買ったのですが、このようなインサートをつけたフロントサイトは、念のため毎回銃から外して保管したほうがいいのでしょうか。 また埃などでかみ合わせが悪くなると聞いたのですが、本当ですか? ザ初心者 , 日本 - Thursday, December, 26, 2002 at 14:31:06 (JST) |
心配ならはずしてください。私ならつけっぱなしです。つけはずしによる破損と、つけっぱなしでぶつけることによる破損の事故率を、銃ケースや持ち運びの形態から考慮するだけです。 ほこりが噛むと大抵アウトですが、めったに起こりません。ほこりが噛むのはほとんど銃口カバーの繊維です。毛羽の出ない物で包んでください。 ぐ , 日本 - Thursday, December, 26, 2002 at 17:25:33 (JST) |
弾速測定器を購入しようと思います。銃口に取り付けるタイプのものは安価なのですが…どうでしょう? あたるかな , 日本 - Saturday, December, 28, 2002 at 00:11:55 (JST) |
研究には使えないでしょうが目安程度には役立つでしょう。かなり前に計測したときのうろ覚えですが、上等のものに比べ(ワインリッヒVM25)誤差1%ありました。175mでも173-177までいろいろ表示します。もうちょっとましだったかな?、もっとも上等と思っているほうが狂っているかもしれませんので自信はないのですが…射場が許すなら固定万力をかって集弾を調べたほうが確かです、SBの弾丸は経験則では特にひどい場合を除き弾速の安定度と集弾には相関関係は認められません。 ぐ , 日本 - Saturday, December, 28, 2002 at 18:14:00 (JST) |
マスターアイが逆だということで、サイトをマスターアイで覗けるようにサイトを横にスライドさせるやつを買って、マスターアイで覗けば利き腕を変える必要はないですか? う〜む , 日本 - Sunday, December, 29, 2002 at 21:25:08 (JST) |
う〜む…。マスターアイに関しては利き目と利き手(指先)のコーディネーションの良否の統計学的問題ですので、レフトアイサイト・ベースはその件とは別の問題と思われます。(右目が悪いとかいった問題の解決に用います)今までのところ左目サイトベースを使用して成功例はほとんどありませんので確信ある答えはできません…高いものですから別のものにお金を使ったほうが良い気がします。 ぐ , 日本 - Monday, December, 30, 2002 at 10:04:18 (JST) |
Pで質問なのですが、弾と銃身の相性というのはどれくらいのレベルになったら考えるべきなのでしょうか。 マシンレストで撃った弾痕を見たことあるのですが、中には96、97くらいしか撃てそうにないレベルの弾があったのですが・・それともマシンレストで当たらなくても人の手で撃つと当たる弾はあるのでしょうか? またラプアの弾のロット番号は箱に書いてあるのでしょうか?エレーはそれらしいのが箱の側面に書いてある?のですが・・ロット番号の読み方も教えていただけないでしょうか。 宜しくお願いします。 くうう , 日本 - Sunday, December, 29, 2002 at 22:33:09 (JST) 18mmの弾丸と15mmの弾丸では射撃のやさしさが違いますのでどのレベルでも小さいグループの弾丸はほしいものです。580レベルではすでに得点を決める要素として浮上してくるものと思われます。ノプテルで98点平均で実射では95点平均といった照準と着弾の値が大きく異なる場合も道具の検査が必要になるでしょうね。(弾丸とは限りません) ラプアのロットは箱のバーコードの付近に型押しで番号がふってあります。印刷ではないので暗いところでは読めませんよ。エレーはおっしゃるとおり箱の横にスタンプされてます。エレーはテネックスの場合1ロットが25000-35000発の生産です。ロットあたりの生産量はばらばらです。生産日が変わっても番号が変わります。 ぐ , 日本 - Monday, December, 30, 2002 at 10:30:41 (JST) |
|
SBでリアサイト2つ目を買おうと思うのですが、 どの姿勢を兼用にすればいいのですか? どうなんだろ〜 , 日本 - Monday, December, 30, 2002 at 14:07:54 (JST) |
@ 三姿勢のうち一番サイトが違う姿勢に1個使う A 精度の良いほうを伏射に使う @Aを充足させてください。 ぐ , 日本 - Monday, December, 30, 2002 at 23:52:13 (JST) |